■『エリザベート』への道 2012 第33回【番外編】■
東宝版『エリザベート』を中心に追っている当連載ですが、
今年2012年は、ウィーンでの『エリザベート』初演から20年目のアニバーサリー・イヤー。
現在上演中の
・東宝版『エリザベート』
以外にも
・ウィーン版ミュージカル エリザベート20周年記念コンサート(10月)
・エリザベート スペシャル ガラ・コンサート(宝塚OG版/11~12月)
と、日本で3バージョンの『エリザベート』関連公演が上演されます。
トリで登場するのが『エリザベート スペシャル ガラ・コンサート』。
ファンの方はよくご存知かと思いますが、『エリザベート』日本初演は1996年の宝塚雪組公演。
『エリザベート』の日本での歴史は、宝塚版の大ヒットから始まったのです。
その宝塚版、これまでに7回、上演されています。
今回の「ガラ・コンサート」では、その歴代のスターたちが出演するであろうことで、注目が集まっていましたが、本日6月28日、製作発表会見が行われ、出演者が発表になりました!
まずは本日の会見の出席者のみなさんはこちら。
ヒラノの演劇徒然草の最近のブログ記事
■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第9回■
先日の4人のルドルフ大集合イベントの時にも、井上芳雄さんが「今回はアイススケートのシーンに苦労している」といったようなお話をされていましたが、まさにそのアイススケートのシーンのお稽古をやりますよと訊いて、『ルドルフ』集中連載をしているげきぴあ、稽古場に伺ってまいりました!
アイススケートのシーン、出演する皆さんはローラーブレードを履いています。
本番舞台はともかく、稽古場の仮舞台は板なので...板目とかにひっかかったりしないのかしら?
という私の内心の心配をよそに、みなさんスイスイ滑っています。
しかも、結構なスピードです。
写真はアップをする皆さん。



先日の4人のルドルフ大集合イベントの時にも、井上芳雄さんが「今回はアイススケートのシーンに苦労している」といったようなお話をされていましたが、まさにそのアイススケートのシーンのお稽古をやりますよと訊いて、『ルドルフ』集中連載をしているげきぴあ、稽古場に伺ってまいりました!
アイススケートのシーン、出演する皆さんはローラーブレードを履いています。
本番舞台はともかく、稽古場の仮舞台は板なので...板目とかにひっかかったりしないのかしら?
という私の内心の心配をよそに、みなさんスイスイ滑っています。
しかも、結構なスピードです。
写真はアップをする皆さん。
『ルドルフ』スケートシーン稽古!の続きを読む
■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』第8回■
■『エリザベート』への道 2012 第32回■
6月20日、帝国劇場にて「"ルドルフ"集合スペシャルイベント」と題したイベントが行われました。
ともに晩期のハプスブルク帝国を描いたミュージカル『エリザベート』と『ルドルフ ザ・ラスト・キス』の連続上演を受けての催しです。
聡明で周囲から皇太子として期待されながらもマイヤーリンクで謎の死をとげ、そのドラマチックでミステリアスな人生が人を惹きつけ、多くの小説や映画などの題材にもなったルドルフ。
その彼は『エリザベート』ではヒロイン・エリザベートの息子として、
そして『ルドルフ ザ・ラスト・キス』では主人公として登場しています。
同一人物ですが、描かれ方が随分違っているので、見比べるのも面白いかも。
イベントには、『ルドルフ ザ・ラスト・キス』から井上芳雄、
『エリザベート』からはトリプルキャストでルドルフを演じている大野拓朗、平方元基、古川雄大が出席。
ルドルフ4名が揃う、まさに"ルドルフ集合!"なイベントになりました。
■『エリザベート』への道 2012 第32回■
6月20日、帝国劇場にて「"ルドルフ"集合スペシャルイベント」と題したイベントが行われました。
ともに晩期のハプスブルク帝国を描いたミュージカル『エリザベート』と『ルドルフ ザ・ラスト・キス』の連続上演を受けての催しです。
聡明で周囲から皇太子として期待されながらもマイヤーリンクで謎の死をとげ、そのドラマチックでミステリアスな人生が人を惹きつけ、多くの小説や映画などの題材にもなったルドルフ。
その彼は『エリザベート』ではヒロイン・エリザベートの息子として、
そして『ルドルフ ザ・ラスト・キス』では主人公として登場しています。
同一人物ですが、描かれ方が随分違っているので、見比べるのも面白いかも。
イベントには、『ルドルフ ザ・ラスト・キス』から井上芳雄、
『エリザベート』からはトリプルキャストでルドルフを演じている大野拓朗、平方元基、古川雄大が出席。
ルドルフ4名が揃う、まさに"ルドルフ集合!"なイベントになりました。
4人のルドルフ大集合!の続きを読む
■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第7回■
『ルドルフ ザ・ラスト・キス』、本日はヒロイン、マリー・ヴェッツェラ役の和音美桜さんからの動画メッセージをお届けします。
『三銃士』に続いて井上芳雄さんと恋人役の和音さんから見た井上さんの魅力や、稽古場の雰囲気などを話してくださっています。
どうぞ!
↓
■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第6回■
『ルドルフ ザ・ラスト・キス』、現在7月5日(木)の初日に向けてお稽古真っ最中のルドルフ役・井上芳雄さんからの動画メッセージをお届けします!
今最もホットなランドマーク、スカイツリーをバックに、"演出の変わる再演"ならではのご苦労や、ルドルフという人物の魅力などを語ってもらいました。
どうぞ!
↓
■『エリザベート』への道 2012 第31回■
『エリザベート』連載、本日はルドルフ役・古川雄大さんのサイン&握手会の模様をレポートします。
古川さんも、『エリザベート』初参加。
ストイックなルドルフを熱演しています。
開幕前に実施したインタビュー記事はこちら。
この日の舞台を終えて、サイン会会場に現れた古川さん。
沸き立つ会場に、ちょっと照れたような、はにかんだ笑顔を見せていました。
『エリザベート』連載、本日はルドルフ役・古川雄大さんのサイン&握手会の模様をレポートします。
古川さんも、『エリザベート』初参加。
ストイックなルドルフを熱演しています。
開幕前に実施したインタビュー記事はこちら。
この日の舞台を終えて、サイン会会場に現れた古川さん。
沸き立つ会場に、ちょっと照れたような、はにかんだ笑顔を見せていました。

■『エリザベート』への道 2012 第30回■
『エリザベート』東京公演は残すところあと1週間。
東京のみなさま、『エリザベート』堪能しましたか?
本日は6月15日の第4回アフタートークの模様をお届けします。
出席者は春野寿美礼さん、岡田浩暉さん、平方元基さん、という第3回と同じく"ハプスブルク・ロイヤルファミリー"のお三方。
そして、皆さん揃って2012年版が『エリザベート』初参加、でもあります。
前回は冒頭の少女時代の衣裳でトークショーに参加された春野さん。
今回は『最後のダンス』の時のドレスです。
「今日は結構、感情が高ぶってしまって、顔中で涙が踊りまくりながらお芝居をしていたのですが...。ちょっと今はそれがダウンしたので、今はほっとしています」と現在の心境を。
『エリザベート』東京公演は残すところあと1週間。
東京のみなさま、『エリザベート』堪能しましたか?
本日は6月15日の第4回アフタートークの模様をお届けします。
出席者は春野寿美礼さん、岡田浩暉さん、平方元基さん、という第3回と同じく"ハプスブルク・ロイヤルファミリー"のお三方。
そして、皆さん揃って2012年版が『エリザベート』初参加、でもあります。
前回は冒頭の少女時代の衣裳でトークショーに参加された春野さん。
今回は『最後のダンス』の時のドレスです。
「今日は結構、感情が高ぶってしまって、顔中で涙が踊りまくりながらお芝居をしていたのですが...。ちょっと今はそれがダウンしたので、今はほっとしています」と現在の心境を。
『エリザベート』第四回トークショーの続きを読む
■『エリザベート』への道 2012 第29回■
ミュージカル『エリザベート』、東京公演は残すところ1週間ちょっと。
あっという間ですねえ。
でも公演はこのあとまだまだ福岡、愛知、大阪と9月まで続きます。
イベントも盛りだくさんの東京公演、本日は6月14日に行われたルドルフ役・大野拓朗さん握手&サイン会の模様をレポートします。
大野さんは今回が初・ミュージカル。
ミュージカル・スターの登竜門と言われる皇太子ルドルフを繊細に演じています。開幕前に敢行したインタビューはコチラ。
この日の舞台を終えた大野さん、サイン会会場に爽やかな笑顔で登場。
ミュージカル『エリザベート』、東京公演は残すところ1週間ちょっと。
あっという間ですねえ。
でも公演はこのあとまだまだ福岡、愛知、大阪と9月まで続きます。
イベントも盛りだくさんの東京公演、本日は6月14日に行われたルドルフ役・大野拓朗さん握手&サイン会の模様をレポートします。
ミュージカル・スターの登竜門と言われる皇太子ルドルフを繊細に演じています。開幕前に敢行したインタビューはコチラ。
●ヒラノの演劇徒然草●
7月1日(日)に開幕するミュージカル『ミス・サイゴン』。
日本では1992年に帝国劇場1年半ロングランという、空前絶後の規模で行われた初演から今年で20周年。
そのメガヒットミュージカルが、2012年は"新演出"バージョンで登場、ということで話題になっています。
その新生『ミス・サイゴン』、6月13日に公開稽古が行われました。
披露されたのは『サン・アンド・ムーン』、『世界が終わる夜のように』、『モーニング・オブ・ドラゴン』の3曲。
稽古場には、こんなかんじですでに舞台セットが組まれています。
新演出版、「映像を使う」ということで、セット自体は簡易的になるのかしら、と思ってたのですが、そんなことはまったくなく、かなりの迫力です。
そして、リアル。
第一印象としては"高さがある!&立体的!"です。
実際、セットの2階部分なども劇中で効果的に使っていくそうです。
なんだか東南アジアっぽい、お香の香りもします。
7月1日(日)に開幕するミュージカル『ミス・サイゴン』。
日本では1992年に帝国劇場1年半ロングランという、空前絶後の規模で行われた初演から今年で20周年。
そのメガヒットミュージカルが、2012年は"新演出"バージョンで登場、ということで話題になっています。
その新生『ミス・サイゴン』、6月13日に公開稽古が行われました。
披露されたのは『サン・アンド・ムーン』、『世界が終わる夜のように』、『モーニング・オブ・ドラゴン』の3曲。
稽古場には、こんなかんじですでに舞台セットが組まれています。
そして、リアル。
第一印象としては"高さがある!&立体的!"です。
実際、セットの2階部分なども劇中で効果的に使っていくそうです。
なんだか東南アジアっぽい、お香の香りもします。
『ミス・サイゴン』公開稽古レポートの続きを読む
■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第5回■
『ルドルフ ザ・ラスト・キス』連載、前回に続き「衣裳合わせ」レポートをお届けします。
今回は主人公・ルドルフ役の井上芳雄さんをはじめとする男性陣の衣裳合わせです。

井上芳雄さん。
"ミュージカル界のプリンス"の称号にぴったりの姿です...♪
『ルドルフ ザ・ラスト・キス』連載、前回に続き「衣裳合わせ」レポートをお届けします。
今回は主人公・ルドルフ役の井上芳雄さんをはじめとする男性陣の衣裳合わせです。
井上芳雄さん。
"ミュージカル界のプリンス"の称号にぴったりの姿です...♪
『ルドルフ』衣裳合わせ現場に潜入!part2の続きを読む