『モーツァルト!』2014の最近のブログ記事

【公演レポート】

ミュージカル『モーツァルト!』が東京公演を経て現在、大阪・梅田芸術劇場 メインホールで上演されている。日本でも2002年の初演以来上演を重ねる、ウィーン発の人気ミュージカル。主人公のヴォルフガング・モーツァルトはWキャストで井上芳雄、山崎育三郎が務めているが、今回は山崎ヴォルフガングを観た感想を記す(井上バージョンのレポートはコチラ)。
mozart14_011400_0095.JPG

山崎ヴォルフガングは、初参加だった前回2010年公演とはまったく違う顔を見せていることにまず驚かされる。懸命さが際立っていた前回に比べ、余裕すら感じられる落ち着きっぷり。そのせいか、俳優・山崎育三郎自身が持つキュートな魅力が隅々までいきわたったヴォルフガングになっていた。それはやんちゃではあるけれど、どこか育ちの良さを感じさせる青年像だ。山口祐一郎扮する大司教コロレドに反発する姿などは、才能ゆえの傲慢さというより、若さゆえの甘えといった印象。今までに見たことのないタイプの新鮮なヴォルフガングだ。
mozart14_011401_0229.JPG

チケット情報はこちら

現在、東京・帝国劇場で好評上演中のミュージカル『モーツァルト!』
ウィーン発、日本でも5度目の上演となる大ヒット作品です。

今年は、2002年の日本初演から主人公ヴォルフガング・モーツァルトを演じてきた井上芳雄さんが今回をもってヴォルフガング役を卒業する、ということも話題。
そんな"ラスト・ヴォルフガング"に挑んでいる井上さんに、現在の心境を伺ってきました。


【『モーツァルト!』2014 バックナンバー】


● 井上芳雄 INTERVIEW ●

mozart14_121101.JPG

日々、充実しています

――東京公演も真ん中を過ぎましたね。

「あっという間な気持ちです。舞台って「前半は長くて、折り返し過ぎたら早い」とよく言うんですが、今回は前半も早かった。僕が最後の『モーツァルト!』だからかもしれないですけど、一回一回を必死でやっているうちにもう後半か...という感じです。充実しているといいますか、日々色々なことを試しながらやっているうちに気付いたらもう半分過ぎていました」


――日本初演から12年間関わってきているこの『モーツァルト!』という作品は、井上さんにとってどういう作品になりましたか?

「一番長く、たくさんやっている作品で、僕のキャリアのほぼ最初、俳優を始めて3年目くらいから今まで定期的にやらせてもらっているので、やっぱり自分にとっては俳優として多くのことを教えてくれた役であり、作品じゃないかなと思います。酸いも甘いも、ではないですが(笑)」


――初演の時は、井上さんにとってミュージカル初主演でした。

「アッキー(中川晃教)とふたり(Wキャスト)だったんですが、自分たちみたいな若造が真ん中に立っちゃってすみません...という気持ちでしたね。タイトルロールも初めてでしたし、色々なことが初めて。ただ正直、主役のプレッシャーがどうの、というどころじゃなかったんです。それよりも自分がこの役をやることで必死。後から考えればまわりの皆さんが僕らを盛り上げてくれていたんだと思いますが、自分のことに必死でそれにも気付いていなかったくらいです。今でもキツイ役ではあるのですが、自分でも最初の頃は力が入っていたと思いますし、力の抜き方もわからず、すべてを全力で...!という感じでやっていました。自分は技術も経験も役に付いていっていない、足りないところもいっぱいあるけれど、せめてとにかく必死に、全力でやっていることだけは、自分がヴォルフガングをやる意味があるんじゃないかと思ってやっていたんです。
でもやっていくうちに...例えばこの作品はだいたい、初日とゲネプロを同じ日にやるんですよ。その日は1日に2回やらなきゃいけない。必然的にゲネプロでは力を押さえてやらざるをえない。でもやってみたら意外とそれでも大丈夫だ...といいますか、逆にこういう表現が出来るんだという発見をしたり、どこまで力を抜いてどこで力を入れたらいいのかという発見をしたり、本当に色々なものを教わっています。今もそうです」

チケット情報はこちら


東京・帝国劇場にて絶賛上演中のミュージカル『モーツァルト!』
ウィーン発、日本でも2002年の初演から5回目の上演となる人気作品ですが、今回は日本初演から主人公ヴォルフガング・モーツァルトを演じている井上芳雄さんのファイナルであることも話題になっています。

そしてカンパニーは井上さん以外にも、初演からのキャストが多いのも特徴。
日本の『モーツァルト!』ファンにとっては、「この役といえば、やっぱりこの人よね」といった印象のあるキャストが揃った、まさに"磐石"の布陣での上演となっています。

そんなオリジナルキャストのひとり、エマヌエル・シカネーダー役の吉野圭吾さんにお話を伺ってきました。
シカネーダーは劇場支配人にして、俳優で、脚本家でもある多才の人。
オペラ『魔笛』の台本を手がけたことでも知られています。

mozart14_1205_01.JPG

● 吉野圭吾 INTERVIEW ●


――11月26日の公演で、シカネーダーとしてちょうど450回目の公演だったとか。12年、ずっとこの役をおひとりで演じていらっしゃいますね。

「自分の俳優生活の中でも、こんなに長くやっている役は初めてです。でも毎回、新鮮なんですよ。シカネーダーというのは、"どんな出来事が起こるのだろう"と常に待っているような役。いつも周囲をぐるっと見渡していて、何が起こっても見逃さず、柔軟に対応できなきゃいけない役だと思っています。そういうところが新鮮に感じるんでしょうね」


――やっぱり印象的なのは『チョッピリ・オツムに、チョッピリ・ハートに』のシーンです。

「そこがシカネーダーの登場シーンなのですが、実は僕は出演者の中で、一番遅く舞台に出ていくんです。もうみんな温まってエンジン全開の中に飛び込んでいく。しかも誰よりもエンジンがかかっていないといけない(笑)。だからこそ、まわりの出来事には敏感でありたいなと思って毎回やっています。そのシーンの一番の目的は、ヴォルフガングを自分の側に引き込むことなのですが、根本のところでは大衆を喜ばせること、貴族ではなく大衆が喜んでこその芸術だ、という部分が出せたらいいなと思っています」
mozart14_1203_00.jpg
写真提供:東宝演劇部

チケット情報はこちら

【公演レポート】

ミュージカル『モーツァルト!』が現在、東京・帝国劇場にて上演中だ。『エリザベート』『レディ・ベス』等を手掛けたゴールデンコンビ、ミヒャエル・クンツェ(脚本)、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽)の作品で、日本でも2002年の初演以来上演を重ねる人気作。4年ぶり、5演目となる今回は、主人公のヴォルフガング・モーツァルトに井上芳雄、山崎育三郎をWキャストで配している。ここでは井上ヴォルフガングを観た感想を記す。
mozart14_1121_01_0037.JPGmozart14_1121_10_0684.JPG
タイトルの通り、モーツァルトの半生を綴ったミュージカル。描かれるのは、自身の才能を自覚し、周囲と軋轢を生みながらも自由に作曲をすることを追い求め、天上的な音楽を生み出し、35歳で夭折した天才音楽家の鮮やかな生き様だ。今年の流行りではないが、彼の才能に惹かれ集まる様々な欲望・思惑の中、"ありのまま"の自分であることを望み葛藤する若者の姿は、18世紀を舞台にしつつも今の時代にこそビビッドに響く。また主人公・ヴォルフガングのそばに、子役が演じる「アマデ」がその才能の象徴として常に寄り添っており、二人一役というトリッキーな見せ方から、肉体と才能との葛藤という深遠なテーマを描き出しているのが、この作品の最大の特徴だ。
mozart14_1121_02_0059.JPG

チケット情報はこちら

ミュージカル『モーツァルト!』、ついに11月8日、開幕しました!!
2002年の初演から数え、5演目の『モーツァルト!』。
私も早速拝見してきましたが、素晴らしい完成度の『モーツァルト!』です。魅せて、聴かせるキャストの皆さんの姿に、感嘆のひと言。今までにも何度も観ていますが、いつもにも増して密度の濃い時間を過ごした感覚で、3時間15分(休憩含)の上演時間があっという間に感じました。

本日は、初日直前に行われた囲み取材の様子をレポートします!
mozart14_1110_01_7120.JPG

●帝劇開幕初日囲み取材レポート●


まずは皆さんから、ひと言ずつ意気込みが語られました。


ヴォルフガング・モーツァルト役・井上芳雄
「初演から数えると今回で5回目になりますが、相変わらず初日は緊張するなと思っています。今回のキャスト、スタッフでまた新たな『モーツァルト!』が出来ることをとても嬉しく思っています。頑張ります」
mozart14_1110_02_7243.JPG

ヴォルフガング・モーツァルト役・山崎育三郎
「4年前に続いて2回目のヴォルフガングです。前回は本当に緊張で終わってしまったような感覚です。今回は4年経って、いろんな経験をさせていただいた今の自分ができるヴォルフガングというものを、全てを出しきって舞台に立ちたいと思います」
翌11月9日が初日だった山崎さん、会見には舞台衣裳ではない服装でのご登壇でしたが...
バッチリ"赤いコート"ですね!
mozart14_1110_03_7238.JPG

チケット情報はこちら

本日11月6日、今週末に開幕する『モーツァルト!』をはじめ、『エリザベート』『レベッカ』『マリー・アントワネット』『レディ・ベス』などの音楽を手掛けた作曲家、シルヴェスター・リーヴァイさんの来日記者会見が開かれました。
M141106_7079.JPG

11月1日には、日本発のミュージカル『マリー・アントワネット』がソウルにて開幕。
日本と韓国のミュージカル界は、日本で制作されたミュージカル『ローマの休日』が2000年にソウルで上演されたことからはじまり、韓国産ミュージカル『サ・ビ・タ』が度々日本で上演されたりと、その交流も長く続いています。
M141106_00.jpg

他にも、今回韓国で『マリー・アントワネット』を上演するEMKミュージカルカンパニー(その他、ウィーン発のミュージカルの上演も多数手掛けているカンパニーです)が、4月の『レディ・ベス』世界初演を日本に観に来、生澤美子さんが手掛けたその衣裳が素晴らしいということが縁で、韓国版『マリー・アントワネット』の衣裳を生澤さんが担当されることになった...という経緯など、リーヴァイさんのお仕事の周辺の様々なお話が飛び出しましたが、ここではまもなく開幕する『モーツァルト!』の話題を中心にお届けします。

※生澤美子さんインタビューも併せてどうぞ!→コチラ


以下、リーヴァイさんのコメントです。

M141106_7104.JPG
――ミュージカル『モーツァルト!』について

「もとは1999年にウィーンで開幕したミュージカルです。(脚本の)ミヒャエル・クンツェさんと私はモーツァルトという偉大な作曲家そのものを描くミュージカルではなく、人間としてのモーツァルトを描きたいと思っていました。モーツァルトの父親は常に彼を子ども扱いし、天才児として売り込もうとしていた。あるいはモーツァルトのとりまきは常に彼から何かを欲しがる人たちばかりだった。モーツァルトはそういうドラマチックな人生を送った人。大事なシーンではオリジナルのモーツァルトの音楽を部分的に使いながらも違った作品を作り、それが今ではブダペスト、ソウル、来年の9月にはウィーンでも再演されるという嬉しい状況になっています」

チケット情報はこちら

天才音楽家・モーツァルトの人生を、生身の人間"ヴォルフガング"と、才能の化身である"アマデ"という二面から描き出すミュージカル『モーツァルト!』
『エリザベート』を筆頭とするM・クンツェ(脚本・作詞)&S・リーヴァイ(音楽)コンビ作品の中でも本作は、その美しく多彩な音楽に特に人気が高く、日本でも今回で5度目の上演となります。

主人公であるヴォルフガング・モーツァルトは、前回に引き続き井上芳雄&山崎育三郎のWキャスト
前回・2010年にヴォルフガングデビュー、今回2度目の挑戦となる山崎さんに、現在の心境を伺ってきました。

● 山崎育三郎 INTERVIEW ●

mozart14_10271_3060.JPG
子役時代の声が出ない高校生時代。
モーツァルトの人生は自分の悩みにリンクした

――山崎さんは前回公演でヴォルフガング・デビューを果たしていますが、その前からずっとこの『モーツァルト!』に出たかったとお伺いしました。この作品との出会いは?

「2002年、日本初演の時に観ています。まだ高校生でした。アッキー(中川晃教)も(井上)芳雄さんも、どちらも観ています。衝撃的でした。とにかく音楽が...『僕こそミュージック』が頭から離れなくて。まず音楽のとりこになりました。それで、譜面を買ったんです。同級生のピアノ専攻の子に「これ覚えたいから!」って頼んで伴奏してもらって、教室で歌ったりしていました。それにこれだけ若い男性の役がフィーチャーされているミュージカルって、日本ではあまりないじゃないですか。主役中の主役で、最初から最後まで彼のストーリー。そういう意味でもミュージカル俳優にとって『モーツァルト!』は憧れの作品。僕も一番最初に観た時から「絶対やりたい」と思いました」


――高校は音楽高校で、すでにミュージカル俳優になりたいという目標があったんですよね。おそらくすでに多くの作品を観ていたであろう中で、特にこの作品が山崎さんの中で響いたのは何故なんでしょう。

「僕は子役として活動していたんですが、高校生の頃って、変声期を向かえてまだ数年というタイミング。自分の頭の中では子どもの声...変声期前のスコーンという高いボーイソプラノが鳴るんです。それを出そうとして声を出すと、実際に出るのは低い大人の声。脳と喉が反発を起こす。歌の先生から「子どもの時の自分の声のイメージを忘れろ」と言われていました。でもどうしても、その声を忘れるという作業はすごく難しくて、現実とのギャップに悩みました。モーツァルトと比べるのはレベルは違いすぎますが、天才と言われた子供時代の影であるアマデが付き纏うという彼の人生と勝手にリンクして、よけいに感情移入しました」


――単純に「好き」以上に、山崎さんに影響を与えた作品なんですね。

「子役の自分と、今の大人になっている自分。これがいる以上僕は次のステップに行けない...。その葛藤を経た上で「闘わなきゃ」「自分は自分でいいんだ」というヴォルフガングのメッセージがすっと入ってきて、すごく泣けたんですよね...。とにかく今の自分と向き合ってもっともっと歌を練習しよう、当時、そんな気持ちになったのを覚えています」
mozart14_10276_3117.JPG

チケット情報はこちら

音楽の天才・モーツァルトの35年間の人生を描いたミュージカル『モーツァルト!』
ウィーン生まれ、日本でも2002年の初演以来大ヒットをしている人気作が4年ぶりに上演されます。

今回、主役のヴォルフガングを演じるのは、井上芳雄山崎育三郎
日本初演からヴォルフガング役を演じている井上さんは今回がファイナルステージ
山崎さんは前回公演(2010年)に続き、2回目のヴォルフガングに挑みます。
50c_2450.JPG

10月某日、その稽古場を取材してきました。

この日はキャスト全員揃っての稽古の初日。
最初に演出の小池修一郎さんより、
「素晴らしいキャストでまたこの『モーツァルト!』をできることを本当に嬉しく思います。千秋楽までみんなで頑張っていきましょう」とひと言。
簡潔な挨拶ながら、引き締まった空気になりました。
00x_2244.JPG

この日の稽古は「本読み」。
皆さん椅子に座った状態での、台本の読み合わせです。

ストレートプレイで「本読み」というと、まさに稽古の第一段階!という感じですが...。
ミュージカルでは「歌入り」でやることも多いようです。
今回で5回目の『モーツァルト!』、作品経験者も多いカンパニーで、すでに充分、本番もかくやといった迫力!

音楽(歌)も入るし、音響も入ります。
「本読み」ってこんなに本格的なんだ...と驚きすら感じてしまいます。

チケット情報はこちら

この冬、4年ぶりに帰ってくるミュージカル『モーツァルト!』
『エリザベート』『レベッカ』『レディ・ベス』などを生み出しているウィーン・ミュージカル界のクリエイター、ミヒャエル・クンツェ(脚本・作詞)&シルヴェスター・リーヴァイ(音楽)によるヒットミュージカル。
クンツェ&リーヴァイ作品のファンは多いですが、「音楽は特に『モーツァルト!』が好き」という声もよく聞きます。そんな、極上の美メロに彩られた作品です。

モーツァルトの生涯を描く内容ですが、斬新なのは、生身の人間"ヴォルフガング"と、才能の化身である"アマデ"を同時に舞台に登場させて、天才音楽家の葛藤や苦悩を2面から紡ぎだす手法。
さらに、穴あきジーンズなど現代的な服と、18世紀ヨーロッパらしいデコラティブな服が共存する衣裳なども印象的です。

日本では2002年に初演、その後も上演を重ね、今回で5回目の公演。
今回の公演期間中に、上演回数500回を数えるそうです。
そして今回のトピックスは、初演から主演している井上芳雄ヴォルフガングのファイナル・ステージだということ!
井上ヴォルフガングの姿を、目に焼きつけましょう......!!

8月7日、このミュージカル『モーツァルト!』の製作発表が行われました。
ひとあし先に出したニュースサイトの記事はコチラ
mozart13080700.JPGmozart13080701.JPG

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ