劇団四季の最近のブログ記事

チケット情報はこちら

劇団四季が上演しているミュージカル『ライオンキング』が12月20日、日本初演から21周年を迎えた。1998年12月20日に旧四季劇場[春]のこけら落とし公演として開幕以来、東京では日本演劇史上初の無期限ロングランを継続中(現在は四季劇場[夏]にて上演中)。観客動員数はのべ1260万人を超えるというから、日本人の約10人にひとりは観劇している計算になる。
LK21th-01IMG_0577.JPG

作品はアフリカのサバンナを舞台にした、ライオンの子シンバの成長物語。"生命の連環"という深遠なテーマを内包する壮大なストーリーが、インドネシアの影絵や日本の歌舞伎・文楽などアジアの伝統芸能要素を盛り込んだ美術、アフリカンビートが力強い印象を残す楽曲で描かれていく。目にも耳にも刺さる独創的なミュージカルで、世代問わず幅広い層に受け入れられている、まさに"ミュージカルの王者"だ。
LK21th-02IMG_0567.JPG

チケット情報はこちら

劇団四季の人気ミュージカル『キャッツ』が11月11日、日本上演36周年を迎えた。
cats36th-01_8444.JPG


『キャッツ』は"都会のゴミ捨て場"を舞台に、24匹の猫たちの生き様を描いていくミュージカル。日本では1983年に東京・西新宿のテント式仮設劇場で産声をあげたが、これは日本初のロングラン公演となり、日本の演劇シーンの記念碑的作品となった。『メモリー』『ジェリクルソング』など、アンドリュー・ロイド・ウェバーが手掛けた珠玉の音楽と、個性的な猫たちのキャラクターも愛される理由。11月11日時点での国内総公演回数は10220回で、これはウエストエンドの8950回、ブロードウェイの7485回をはるかに超えた記録となっている。

cats36th-03_8400.JPG

チケット情報はこちら

劇団四季『恋におちたシェイクスピア』が6月22日、東京・自由劇場で開幕した。四季がストレートプレイを新作上演するのは、2006年初演の『鹿鳴館』以来12年ぶり。

物語は、芝居文化が花開くエリザベス朝の時代のイギリスを舞台に、台本執筆に行き詰っている若き劇作家ウィル(シェイクスピア)と演劇を愛する貴族の令嬢ヴァイオラの恋と、演劇を愛する人々の情熱を描くもの。婚約者のいるヴァイオラへウィルが抱く道ならぬ恋から名作『ロミオとジュリエット』が生まれていく過程や、女性が舞台にあがることを禁じていた時代に男装して舞台に立つヴァイオラに彼女の男装に気付かないウィル...といった、シェイクスピアの戯曲を想起させる要素をテンポよく盛り込んだ戯曲を、時に可笑しく、時に切なく、劇団四季らしい上品な舞台に仕上げた。shiki_shakespeare01.jpg


劇団四季が新作ストレートプレイとして上演する『恋におちたシェイクスピア』の出演候補者が一部発表になった。

『恋におちたシェイクスピア』は、アカデミー賞7部門を受賞したマーク・ノーマンとトム・ストッパード脚本による同名映画(1998年米国/1999年日本公開)をベースに、リー・ホールが舞台脚本を手掛け、2014年7月より翌15年4月まで、英国ウェストエンドにて上演された作品。劇団四季はこの英国版の舞台脚本を用いて、新たな演出で"ノンレプリカ公演"として上演する。四季でのストレートプレイ新作上演は、2006年初演「鹿鳴館」以来12年ぶり。また演出は青木豪を起用。外部の演出家を招いて上演することも、劇団四季では非常に珍しい。

オーディションでは、その青木豪らが審査に参加。劇団内からのべ200名の俳優が挑戦し、10役以上あるメインの役柄の内、主要4役の出演候補者が決定した。主人公のウィリアム・シェイクスピアにはこれまでに『リトルマーメイド』エリックや『人間になりたがった猫』ライオネルなどを演じている上川一哉。ほか田邊真也山本紗衣阿久津陽一郎ら、劇団を代表する俳優陣が名を連ねている。創立65周年を迎える劇団四季が、12年ぶりに贈る新作ストレートプレイに注目だ。


チケット情報はこちら

本日4月21日(金)、東京・自由劇場で劇団四季『ブラックコメディ』が開幕します。
開幕を翌日に控えた20日には、最終舞台稽古が行われました。

『ブラックコメディ』は、『エクウス(馬)』や『アマデウス』などの作品で名高い英国劇作家ピーター・シェーファー(昨年6月逝去)作のスラップスティックコメディ。
若き彫刻家が美術コレクターの大富豪とフィアンセの父親を我が家に迎える大事な夜に、突然起こった停電。
電気がついているシーンは舞台上が暗く、停電になると照明がついて明るくなる「明暗逆転」の手法で、停電中のパニックを見せる異色作です。

1965年にロンドンで初演され、その後パリ、ニューヨークでも上演し大ヒット。
四季では1970年の初演以降、2006年に自由劇場で36年ぶりの再演を果たし、2008年までに東京の他、福岡・名古屋・京都で上演。各地で好評を博しました。
今回はその2008年公演以来、約8年ぶりの上演とあって期待も高まっています!
shiki_bc01.JPG

チケット情報はこちら


3月18日(土)、自由劇場(東京都港区・浜松町)において、

ファミリーミュージカル 『エルコスの祈り』 が初日を迎えました。

劇団四季のファミリーミュージカル創作は、1964年に始まりました。

以後、半世紀に亘り次々と作品を創作しながら続き、そのレパートリー数も30を越えています。

作品に共通するのは、「愛と勇気」「友情と連帯」「生命の尊重」といったテーマ。

"生きていく上で大切なこと" が物語に織り込まれた多くの作品は、子供たちの情操教育という見地からも有効との評価

を得ています。

今回の演目『エルコスの祈り』 は、近未来のとある学園を舞台に、問題児のレッテルを貼られた子供たちと、人間が忘れか

けているという「心」をもったロボット「エルコス」との交流を描く四季オリジナルミュージカルです。

1984年の初演以来、全国ツアー公演を中心に、1500回を超える上演を重ねてきています。


【出演俳優コメント】  エルコス役 古田 しおり(ふるた しおり)

「この作品は、思いやりや他人を許す心など、子供だけでなくつい大人も忘れてしまう大切なことが描かれています。エルコス

が教えてくれる優しく温かいメッセージをしっかりお客様にお届けできるよう、一回一回の舞台を精一杯務めたいと思います。」


げきぴあエルコスDSC_8022-2.jpg

げきぴあエルコスDSC_8272-2.jpg


------------------------------

劇団四季「エルコスの祈り」 東京公演

●公演期間:3/18(土) ~ 4/4(火)

●会場:自由劇場

●席種・料金:指定席大人 6,480円 / 

子ども 3,240円 ※小学生以下


チケット情報はこちら

チケット情報はこちら


12月11日(日)に開幕する劇団四季の海外新作ミュージカル『ノートルダムの鐘』。初日を目前に控えた8日、公開舞台稽古が開催され、その全貌がひと足早く報道陣に披露された。
Shiki_notredame1208_01_3201.JPG
Shiki_notredame1208_02_2940.JPG
『ノートルダムの鐘』は15世紀末のパリを舞台に、ノートルダム大聖堂の鐘楼に住む異形の青年カジモド、彼を世話する大聖堂大助祭フロロー、警備隊長フィーバス、その3人が同時に愛するジプシーの娘エスメラルダを中心に紡がれる物語。2014年にアメリカで開幕したこのミュージカル版は、1996年に公開されたディズニー長編アニメーションに基き、アニメで使用された名曲の数々も多数登場する。アニメ版でも印象的だったナンバー『ノートルダムの鐘』から始まり、哀愁溢れるメロディがグッと物語の中へ観客の心を誘うオープニング。だがアニメでは描かれなかったフロローの暗い過去やカジモドとの関係性、フィーバスの心の傷なども描かれ、よりディープな"大人のための演劇作品"となっている。
Shiki_notredame1208_04_3142.JPGShiki_notredame1208_03_3002.JPGShiki_notredame1208_05_2961.JPG

チケット情報はこちら

12月に開幕する、劇団四季の海外新作ミュージカル『ノートルダムの鐘』
1996年に公開されたディズニー長編アニメーションに基き、2014年にアメリカで開幕したミュージカルの、日本初演です。
劇団四季では今までにも数多くディズニーミュージカルを上演していますが、今回はアニメ映画でお馴染みの楽曲なども使われますがそのストレートな舞台化ではなく、ヴィクトル・ユゴーの原作小説を最重視し、作ったミュージカル。
アニメでは描かれなかったシビアでシリアスな面も描かれた、大人のための演劇作品になっています。

11月24日、その稽古場取材会が開催されました。
その模様をレポートします。
Shiki_notredame1124_01_1582.JPG
Shiki_notredame1124_02_1434.JPG
物語は15世紀末のパリが舞台。
街の中心に存在するノートルダム大聖堂の鐘突き塔に住んでいる、カジモドという名の鐘突きは、その容貌からこの塔に閉じ込められて、外の世界と隔離されている。
友と言えば、何故か彼を前にした時に生命を宿す石像(ガーゴイル)と、鐘だけ。彼は塔の上から町を眺め、いつも自由になることを夢見ていた...。

稽古場で披露されたのは3つのシーン。
まずは主人公・カジモドが外の世界への憧れを歌うナンバー『陽ざしの中へ』
日本では『僕の願い』というタイトルで親しまれている、作品を代表するナンバーですね。

カジモド役候補・海宝直人さん。
この物語、原題は『The Hunchback of Notre Dame』となっているとおり、カジモドはHunchback(せむし男と訳されることが多い)という外見的特徴を持っています。
登場した海宝さんを見て、正直なところ「よくこの演技をしながら歌えるな...!」と思ってしまいました。
身体の使い方も、声の出し方も普段とは違っています。
海宝さん、熱演
Shiki_notredame1124_11_1406.JPG
Shiki_notredame1124_12_1415.JPG

チケット情報はこちら


『シェルブールの雨傘』など、数々の名曲を生み出しているフランスの巨匠ミシェル・ルグランの、美しくもどこか哀愁もある流麗なメロディ。少し不思議で可笑しく、そしてロマンチックな物語。
パリ・モンマルトルの空気を感じる小粋でおしゃれなフレンチミュージカル『壁抜け男』が、現在東京・自由劇場にて上演中です。

物語は20世紀ごろのパリ・モンマルトルが舞台。
郵政省に務める役人で、趣味はバラの手入れと切手集めという平凡な男・デュティユルは、ある日突然、壁を抜ける力を手にしてしまいます。
戸惑いながらも自分の"特技"を活かし、"怪盗ガルー・ガルー"として義賊さながらの壁抜け泥棒となったデュティユル。そんな彼が薄幸な人妻・イザベルへの恋心から、ある決意をして......。

わずか11名のキャストが時にコミカルに、時に切なく贈る、愛に溢れた温かなミュージカル
この作品で主人公・デュティユルを演じている飯田洋輔さんに、お話を伺ってきました。
Shiki_kabe_iida01_F747949_s.JPG

その美しいバリトンボイスを武器に、『美女と野獣』の野獣役や、『キャッツ』アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ役、オールドデュトロノミー役など劇団四季を代表する作品の主要な役どころを数々演じている飯田さん。
デュティユル役は2012年から務め、いまや『壁抜け男』の"顔"となっています!


【開幕レポート】


◆ 飯田洋輔 INTERVIEW ◆

Shiki_kabe_iida04_F747979_s.JPG
――飯田さんが当サイトにご登場いただくのは初めてですので、まずは飯田さんご自身についてお伺いさせてください。現在、劇団四季のさまざまな作品で主要キャストを務めていらっしゃいますが、もともとミュージカル俳優を目指していらっしゃったんですか?

「いえ、もともとはただ歌が好きで。特に小さいころからミュージカル俳優に...! という夢があったわけではありませんでした。子どもの頃は、パイロットになりたかったんです。今もなりたいですけど(笑)。ほかにも歯医者さんとか、なりたいものは色々あったんですが、中学2年生の時に、授業で『キャッツ』のLDを観て。ロンドンのものだったんですが、それに衝撃を受けたんです。そうしたらその作品がちょうど名古屋でやっていたんですよ。それで、当時住んでいた福井から名古屋まで、ひとりで行って。今思えば中学生がすごいな、と思うんですが...運命というか、惹かれたんでしょうね。その時は"行きたいから、行く!"という感覚で、親に頼んでチケットを買ってもらったんです。そこで生でみた舞台は、さらにいっそうの衝撃がありました。田舎でしたから、それまで舞台芸術に触れる機会はあまりなかったですし、最初に観たロンドン版のLDと違って日本語なので、ダイレクトに心に来た。そこからですね。ミュージカルをやりたいと漠然と思って、ミュージカルに出るにはどうしたらいいのかなと。それで"音大に行って四季に入れば『キャッツ』に出られるんだ"みたいな人生プランが出来ました(笑)」


――飯田さんといえば、やはり歌のイメージがあります。入団前に弟の達郎さんとアカペラグループを組んでいたのも有名ですよね。

「結局、なぜ歌を突き詰めようと考えたかというと、『キャッツ』をはじめミュージカルに出ていらっしゃる俳優さんたちのプロフィールを見ると「3歳からバレエを始めた」「5歳からダンスを始めた」とか書いてあるんですよ。これは無理だ、もう自分には遅いじゃないか、じゃあ何ができる、歌しかない!...みたいな(笑)。それでもういちど出演俳優さんたちのプロフィールを見ると、皆さん音大を出ていらっしゃる。音大というものがあって、そこで専門的に学べばミュージカルが出来るんだ! ...というところから、本格的に歌を始めたんですよ(笑)。高校2年生くらいまでは、先生にもついておらず、本当に趣味の延長で歌っていましたから」


――歌は身近にあった少年時代だったんでしょうか?

「両親がもともと合唱をやっていたので、そこの練習に週に1・2回、強制的に連れて行かれて。といっても僕らは絵を描いたりして遊んでいるんですが、傍らで両親たちが練習している合唱が耳に入ってくるんです。あとはドライブに行くときなども、両親は発表会に向けて車の中で練習をしているんです。それに合わせて、僕らも一緒にハモったり。そういったことを、自然とやっていました。だから入団前にアカペラ番組に兄弟で出演したりしたのも、その影響です。ハーモニーを作ることが楽しすぎてしょうがない。今も『壁抜け男』をやっていますが、実はメインボーカルを歌うより、ハーモニーを作りたくてしょうがないんですよ(笑)。だから、携帯で多重録音するアプリで、ひとりアカペラをやったりしています。そんな趣味があるんです(笑)」
Shiki_kabe_iida11_F748011_s.JPG

――そうなんですね! そして今出演されている、『壁抜け男』について。この作品との出会いは?

これも高校3年生の時に、地元の福井で観ました。ツアー公演で。ちょうど声楽を学び始めてしばらくした頃だったので、音楽の魅力にまず感動しました。それにちょっと、小洒落た感じがありますよね。そこがすごく魅力的でした。当時出ていたVHSビデオも買って、達郎とふたりでずっと観ていました。達郎もハマっていたと思います」
劇団四季の海外新作ミュージカル『ノートルダムの鐘』の製作発表が6月8日、都内にて行われました。
Shiki_ND0608_01_9038.jpg
会見では、劇団四季の吉田智誉樹代表取締役社長、ディズニー・シアトリカル・プロダクションズのフェリペ・ガンバ国際戦略担当ディレクターが作品の魅力や、上演の意義を語るとともに、注目が集まっていた出演候補者(主要5役)も発表になりました。
本作のキャストは劇団内外を問わず、公開オーディションを実施。
書類応募総数1600通という中から選ばれた精鋭たちがこの場で初披露となりました。

その会見の模様をレポートします。

【『ノートルダムの鐘』バックナンバー】


▽ カジモド役候補3名
Shiki_ND0608_01_02_9008.jpg
▽ フロロー役候補
Shiki_ND0608_01_04_9010.jpg
▽ エスメラルダ役候補
Shiki_ND0608_01_05_9067.jpg
▽ フィーバス役候補
Shiki_ND0608_01_06_9013.jpg
▽ クロパン役候補
Shiki_ND0608_01_07_9003.jpg

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉