観劇レポートの最近のブログ記事

チケット情報はこちら

【チケットぴあニュース】
宝塚版『ルパン三世』、原作者も驚き
yuki_lupin3rd90_9228.JPG

宝塚歌劇雪組東京公演『ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-』『ファンシー・ガイ!』が2月20日、東京宝塚劇場で開幕した。国民的人気マンガの舞台化であるとともに、雪組新トップコンビ早霧せいな、咲妃みゆのお披露目公演ということで大きな話題を集めている。

『ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-』は、アニメ、映画、ゲームと様々なメディアで展開されている、日本国民なら誰もが知るモンキー・パンチによる傑作マンガが原作。時は現代のフランス。展覧会に出品されている"マリー・アントワネットの首飾り"をルパン一行が盗もうとした瞬間、革命前夜にタイムスリップ。そこで一行は王妃マリー・アントワネットに出会い...。ルパン、不二子、五エ門、次元、銭形警部といったおなじみの面々が起こす大騒動に、宝塚の代名詞『ベルサイユのばら』を彷彿とさせる世界が見事に融合、コミカルかつロマンチックな、宝塚らしいルパンの物語が誕生した。ルパンに扮する早霧せいなは軽妙な語り口にくるくると変わる表情で、原作やアニメのイメージを損なわないキャラクター作りで客席を大いにわかせる。ルパン・ファミリーに扮するスターたちのなりきりっぷりも楽しい。それでいて宝塚らしいスタイリッシュさ、品の良さは残し、宝塚歌劇の懐の深さをも改めて感じさせる意欲作だ。

初日の舞台は原作者のモンキー・パンチ、「ルパン三世のテーマ」などを手がけた作曲家・大野雄二も観劇、初日後に早霧、咲妃らとともに会見を開いた。ふたりとも「びっくりした」と口を揃えつつ、「僕が描いた漫画とはまったく違う世界を見せていただいた。これからの作品の中でもヒントとして活かせる部分がずいぶんある」(モンキー)、「宝塚の独特のやり方と『ルパン三世』がすごくいい具合にミックスされていて、とても楽しく観ました。音楽のアレンジも「お、やるな」という感じでした(笑)」(大野)と絶賛。また誰もが知るキャラクターに扮した早霧は「やはり山田(康雄)さんの声がとても印象深い。あの声を、モノマネをするわけではなく自分色に染めて、宝塚の舞台に出来ないかなということは意識しました」とキャラクター作りについて話し、「ルパン三世ファン、そして宝塚ファン、どちらのお客さまにも楽しんでいただける公演になれば」と意気込みを語った。

公演はエネルギッシュなショー『ファンシー・ガイ!』と同時上演。東京公演は3月22日(日)まで。

==『ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-』==
yuki_lupin3rd01_8457.JPGyuki_lupin3rd02_8123.JPGyuki_lupin3rd03_8220.JPGyuki_lupin3rd04_8259.JPGyuki_lupin3rd05_8363.JPG



げきぴあでは、初日公演後に行われた囲み取材の模様を詳しくお伝えいたします。
登壇者は、早霧せいな、咲妃みゆ、モンキー・パンチ(原作者)、大野雄二(作曲家)、小柳奈穂子(演出)

【公演レポート】
showism8_01_0317A.jpgshowism8_03_0408.JPG
宝塚歌劇団や劇団四季の一部のシリーズなどを除き、日本のエンタメ界では"ショー"というものが上演される機会は非常に少ない。ミュージカルは多種多様なものが次々と登場しているのに対し、少々歯がゆい現状である。そんな中、演出家・小林香が手掛ける<SHOW-ism>が気を吐いている。新しいショーの形を目指し、小林が2010年よりコンスタントに続けている人気シリーズで、毎度チケット争奪戦になるほど。2月1日、東京・シアタークリエにて開幕した第8弾『SHOW-ism Ⅷ「∞/ユイット」』も、早々にチケットは完売。そんなファンの期待の高さに応えるように、今回もシックでオシャレ、小林の美意識が詰まった素敵なステージとなっている。


舞台は現代のパリ。豪華ホテル"オテル・ド・ユイット"には暇を持て余した奇妙な人々が住んでいる。1から7まで、部屋の番号でお互いを呼ぶ住人たち。そして8番目の部屋はずっと空室。そしてこのホテルでは探し物が必ず見つかるという噂が...。

チケット情報はこちら

◆ 開幕レポート ◆

浦井健治が主演するミュージカル『ボンベイドリームス』が1月31日、東京国際フォーラム ホールCにて開幕した。舞台をインド・ボンベイに置き、『ムトゥ・踊るマハラジャ』『スラムドッグ$ミリオネア』などの音楽を手掛けたインドのモーツァルトA.R.ラフマーンが作曲を担当した本作は"マサラミュージカル"と銘打たれている。そのキャッチコピーのとおりインド感満載の作品ながら、観劇前に抱いていたイメージをいい意味で大きく裏切った、心に染みる作品になっている。
bombay6_01_4056.JPGbombay6_02_3877.JPG

主人公アカーシュはボリウッドの映画スターを夢見るスラム育ちの青年。彼は幼なじみのスウィーティに連れていかれた美女コンテストがきっかけで、映画スターへの道を掴む。そこで映画監督志望の美女プリヤに恋に落ちるも、彼女には敏腕弁護士の婚約者がいた。その弁護士ヴィクラムは、アカーシュが生まれ育ったスラム街の再開発に関わっている。スラムを追い出されることになる住人たちだが、彼らにはなすすべもない。そんな中、スラム出身との噂が立ったアカーシュは自らその噂を否定する......。
bombay6_30_3476.JPG
【公演レポート】

ミュージカル『モーツァルト!』が東京公演を経て現在、大阪・梅田芸術劇場 メインホールで上演されている。日本でも2002年の初演以来上演を重ねる、ウィーン発の人気ミュージカル。主人公のヴォルフガング・モーツァルトはWキャストで井上芳雄、山崎育三郎が務めているが、今回は山崎ヴォルフガングを観た感想を記す(井上バージョンのレポートはコチラ)。
mozart14_011400_0095.JPG

山崎ヴォルフガングは、初参加だった前回2010年公演とはまったく違う顔を見せていることにまず驚かされる。懸命さが際立っていた前回に比べ、余裕すら感じられる落ち着きっぷり。そのせいか、俳優・山崎育三郎自身が持つキュートな魅力が隅々までいきわたったヴォルフガングになっていた。それはやんちゃではあるけれど、どこか育ちの良さを感じさせる青年像だ。山口祐一郎扮する大司教コロレドに反発する姿などは、才能ゆえの傲慢さというより、若さゆえの甘えといった印象。今までに見たことのないタイプの新鮮なヴォルフガングだ。
mozart14_011401_0229.JPG

『ALTAR BOYZ』観劇レポート

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

「あなたの心を浄化する?!神に仕える5人のイケメンたちのエンタメ・ショー」


ミュージカル『ALTAR BOYZ1121()、新宿FACEにて開幕した。

5人の実力派若手俳優たちが、2時間一度も休むことなく踊るそのステージはまさに圧巻!観劇後に思わず口ずさみたくなるキャッチーな曲と、ひとクセもふたクセもあるキャラクターたち。そして、人種や宗教、移民、差別などに鋭く、真正面から切り込むそのストーリーは、中毒性があり、リピーターも続出しているとか!

本作は『RENT』や『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を生み出したオフ・ブロードウェイ発祥の作品であり、エスプリが効きつつもエンタテインメントとして完成されているという、バランスの良さも秀逸。アメリカはもちろん、韓国やフィリピンなど、世界8ヵ国で繰り返し上演されている。

日本でも過去4回上演され、毎度大好評を博してきた。日本版は、自身もタップダンサーとして活躍する玉野和紀が演出を手がけ、各国に比べ激しくノリの良いダンスで、さらに魅力的な舞台となっている。

この2014年のツアーでは、『ALTAR BOYZ RED』と『ALTAR BOYZ LEGEND』の2チームに分かれての開催で、さらに12月には両チームが出演する『ALTARBOYZ Special Christmas』の公演も決定している。

今回はそんな、『ALTAR BOYZ RED』の観劇レポートをお届けします!


new_20141121-_0402700(サイズ変更).jpg

 (c)引地信彦

===================================

<ストーリー>

福音書を記したとされるキリストの使徒、マタイ・マルコ・ヨハネ・ルカに相当する名前を持つマシュー、マーク、フアン、ルーク。

それにユダヤ人であるアブラハムを加えた5人の青年が、神様の言葉を伝えるためにボーイズ・バンドを組み、ライブを訪れた観客たちの迷える魂を《浄化》する。

はじめは順調(?)に進んでいた「魂の浄化ライブ」だが、とある瞬間から暗雲が立ち込める。それには、彼らの秘められた事実が関係していて・・・・・・。

人種や宗教、移民、LGBTへの差別や非行などをはじめ、各々の問題を抱えたALTAR BOYたちは、コミカルにではあるが、決してそれらを軽んじるわけではなく、真正面から爽やかにそれを乗り越えていく。そんな、観る人たちに笑いと感動を与えてくれるストーリーとなっている。

 

===================================

 

今回観劇したALTAR BOYZ RED』。

出演は、大久保祥太郎、大山真志、川原一馬、法月康平、山下翔央という五人の人気若手イケメン俳優である。

彼らは全員、ALTAR BOYZ初出演!

同時に上演しているLEGENDはもちろん、過去のORANGEGREENチームともまた違ったALTAR BOYZとなっている。

ここでは、そのひとりひとりについて触れていく。

 

new_20141121-_0402805(サイズ変更).jpg

new_20141121-_0402992(サイズ変更).jpg

new_20141121-_0402996(サイズ変更).jpg

(c)引地信彦


■マシュー(大山真志)

ALTAR BOYZのリーダーとなる存在である。

他の4人に比べて、際立った悩みや問題があるわけではなく、演技が難しい役どころではあるが、リーダーらしく、まわりのメンバーを引っ張り、時には包み込む風格はバッチリ!

また、彼の"エンジェル"とのほろ苦い恋愛経験を描いたソロナンバー「Something About You」では、深みのある声を活かしたセクシーな歌唱を披露している。同じく新宿FACEで上演された「CLUB SLAZY」でも堂々とした演技・歌・ダンスを見せていた大山だが、さらにパワーアップした姿を見ることができるこの舞台。ファン必見!

 

■ルーク(川原一馬)

"ストレス"に苦しむ非行少年。

彼が"ストレス"と名づけるむしゃくしゃに突き動かされ、自分でも思いのよらない非行に走ってしまう。そんな彼も「神」との出会いで光を見出し、大事なのは魂を鍛えること!という結論に至る。

ソロナンバーの「Body Mind & Soul」では、そんなルークのはちゃめちゃさが爆発!舞台上を駆け回り、そのパワフルさを見せ付ける。さらに、川原の演じるルークは過去に日本で演じられてきたどのルークともまた違う、天真爛漫で非常にチャーミングな、今までにない解釈がなされている。

 

■フアン(大久保祥太郎/ D-BOYS

幼い頃に両親に捨てられた孤児で、メキシコからの移民。(スペイン訛りは、日本版では関西弁で表現されている)。

彼の両親にまつわる秘密が明らかになった後に、披露されるのが「La Vida Eternal」。劇中のどの曲とも違う、ラテン系の楽曲で、ラストに向けての盛り上がりが楽しい一曲である。

演じている大久保は、19歳というチーム最年少ながら、すべてにおいて安定感があり、そのキレのあるダンスは思わず目で追ってしまいたくなるほど!

 

■マーク(法月康平)

情が深い上に芯が強く、リーダーであるマシューに熱い視線を送る登場人物。

彼が劇中に何度も言う言葉、「自分を恥じないで」という想いが強くこめられた楽曲が、終盤で歌われる「Epiphany」である。長い独白を終えた後、虹色に輝く十字架の前で朗々と歌いあげるその姿は、神々しささえ感じる。法月の高く伸びる歌声と相まって、非常に感動的なシーンだ。

また法月は、自身の代表作と言える「ROCK MUSICAL BLEACH」での黒崎一護役と一味違った役どころを演じることで、その演技の幅の広さを見せ付けている。

 

■アブラハム(山下翔央)

一人、ユダヤ人である彼が、何故キリスト教のバンドにいるのか・・・・・・。

その理由こそが、この物語の核となる。劇中、騒がしい四人に比べて、物静かな印象だったアブラハムであるが、

その秘めた想いをぶつけて歌い上げる「I Believe」は、胸打つ楽曲となっている。大きくて澄んだ瞳を持つ山下が、訥々と語る仲間への想いは不思議な説得力があり、実直で、実は誰よりも熱いアブラハムの役にぴったりであると言えよう。

 

===============================

 

劇中で観客たちから日ごろの「懺悔」を集めて浄化してくれるお楽しみコーナーもあり、

何度も通いたくなる演出も。また、上記で紹介した楽曲以外にも、魅力的な楽曲がたくさんある。

 

ちなみに、筆者が一番好きな楽曲は、物語中盤で歌われる「Everybody Fits」。キリスト教のモチーフとして頻出する「羊」の可愛らしいパペットを持った5人のイケメンたちがぴょんぴょんダンスをする姿はユニークで可愛らしく、「みんなだいじょうぶ!」という歌詞も相まってほっこりする場面となっている。


チケットぴあでは、1219()21()まで東京・AiiA Theater Tokyoにて行われる「ALTAR BOYZ Special Christmas」のチケットは11月30日(日)発売。こちらは、REDチームとLEGENDチームがコラボしたスペシャル公演であり、それぞれのチームでの公演を終えた彼らのパワーアップしたパフォーマンスに期待大!



チケット情報はこちら


チケット情報はこちら

【公演レポート】

ミュージカル『モーツァルト!』が現在、東京・帝国劇場にて上演中だ。『エリザベート』『レディ・ベス』等を手掛けたゴールデンコンビ、ミヒャエル・クンツェ(脚本)、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽)の作品で、日本でも2002年の初演以来上演を重ねる人気作。4年ぶり、5演目となる今回は、主人公のヴォルフガング・モーツァルトに井上芳雄、山崎育三郎をWキャストで配している。ここでは井上ヴォルフガングを観た感想を記す。
mozart14_1121_01_0037.JPGmozart14_1121_10_0684.JPG
タイトルの通り、モーツァルトの半生を綴ったミュージカル。描かれるのは、自身の才能を自覚し、周囲と軋轢を生みながらも自由に作曲をすることを追い求め、天上的な音楽を生み出し、35歳で夭折した天才音楽家の鮮やかな生き様だ。今年の流行りではないが、彼の才能に惹かれ集まる様々な欲望・思惑の中、"ありのまま"の自分であることを望み葛藤する若者の姿は、18世紀を舞台にしつつも今の時代にこそビビッドに響く。また主人公・ヴォルフガングのそばに、子役が演じる「アマデ」がその才能の象徴として常に寄り添っており、二人一役というトリッキーな見せ方から、肉体と才能との葛藤という深遠なテーマを描き出しているのが、この作品の最大の特徴だ。
mozart14_1121_02_0059.JPG

勘九郎、七之助が新派に初挑戦!

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら


歌舞伎俳優の中村勘九郎さん、七之助さん兄弟が初めて新派に出演する、新橋演舞場「十一月新派特別公演」を観てきました。

この公演はふたりの祖父、そして父である十七世中村勘三郎の二十七回忌十八世中村勘三郎の三回忌追善興行です。

ところで、"新派"を観たことがない方にとっては、どんなお芝居なのかも分かりませんよね。
"新派"とは演劇の中のひとつのジャンルだと思ってください。
明治中期に入ると、それまで芝居の主流だった歌舞伎(旧派)に対し、当時の庶民にまつわる人情噺や花柳界を描いたものを新派(=新派劇)と言います。
明治、大正、昭和初期の時代を舞台に、日本人の情緒や生活、価値観などをリアルに描いたものです。

さて、ではなぜ"新派"で歌舞伎俳優の追善興行が行われるのか?も気になりますよね。
実はこれにも納得の理由があります。

十七世は昭和36年に新派に初出演して以来、幾度となく新派公演に出ています。娘の波乃久里子さんも新派女優ですしね。
十八世は若干19歳の若さで新派初出演を果たし、その後もたびたび新派公演に出演されていました。
なかでも、今月上演している『鶴八鶴次郎』の鶴次郎役は、十七世、十八世が何度も演じてきた、いわば中村屋にとっては縁の演目なのです。
その鶴次郎役を勘九郎さんが演じ、相手役の鶴八ことお豊役を七之助さんが勤めます。

物語の舞台は大正時代の東京。
"鶴八鶴次郎"とは、新内(新内節の略で浄瑠璃の一派)のコンビ名のことです。
鶴八は初代の母の後を継いだ二代目で、女ながらに三味線の名手。
鶴次郎の素晴らしいノドと合わさると観客からは絶賛され、名コンビと言われています。
ところがこのふたり、心の中ではお互いのことが気になっているくせに、こと芸の話となると激しく意見がぶつかりあい、しょっちゅう喧嘩をする始末。幕開きから勘九郎・鶴次郎と七之助・お豊の激しい応酬がはじまります。

gekipia_shinpa1.jpg『鶴八鶴次郎』左より鶴賀鶴次郎:中村勘九郎、鶴賀鶴八:中村七之助

それにしても勘九郎さん、わっ!と思わず息をのむほどお父様に口調がソックリでした。

チケット情報はこちら


台風19号の接近による新幹線ダイヤの乱れを避け、ONEOR8の劇団員たちは10月13日(月)当初の予定よりも早めに豊橋入りしました。
開館時間前の到着ということもあり劇場周辺の喫茶店でモーニングを堪能したようです。
道具類を積んだトラックは予定通りに到着し、仕込は問題なく始まりました。
しかし、夜には東海地方も暴風圏に入るということで、JR在来線が20時には全面運休予定、さらには少し早めに在来線が止まり始めたため、劇場も早めに閉館することに。
そのため、この日の作業は19時頃終了。
翌日には、台風はすっかり通過し、特に問題もなく作業が粛々と続けられました。

ONEOR8として初めての地方公演と言うことでしたが、仕込スケジュールにも多少余裕を設けていたため、台風の影響はあったものの、順調にリハーサル、ゲネプロが行われ、10月17日(木)19時「世界は嘘で出来ている」の初日の幕が開けました

gekipia_DSC02415.jpg

gekipia_DSC02435.jpg

gekipia_DSC02591.jpg舞台写真撮影:新村猛)

田村孝裕さんの作・演出作品は、昨年のアートスペースこけら落とし公演として上演した「父よ!」で観劇体験の可能性はあるものの、ほとんどの方はONEOR8の公演を見るのは始めてだったと思います。

アートスペースという小劇場空間での上演は、俳優と観客の距離も近く、舞台上のエネルギーと、さりげなくもリアリティのあるセットや小道具など、観客の目は舞台上で繰り広げられる世界に釘付けになっていました。

宝塚歌劇花組公演『エリザベート -愛と死の輪舞-』東京公演が10月11日、東京宝塚劇場で開幕した。宝塚歌劇団のみならず、日本ミュージカル界においても屈指の人気を誇る作品。宝塚では1996年雪組での初演以来上演を重ね、これまでの観客動員数192万3千人を誇る人気レパートリーとなっている。
hana_elisabeth14101101_4163.JPG
物語は、美貌のオーストリア皇后・エリザベートと、彼女を愛する黄泉の帝王トート(死)の愛憎劇。8度目となる今回は花組の新トップスター、明日海りおのお披露目公演。端整な顔立ちの正統派スターとして人気を博す明日海の演じるトートは、持ち前の美しさから醸し出される神秘的でクールな妖しさと相反するかのように、表情豊かに激しくエリザベートを誘惑する。本作の作曲家であるシルヴェスター・リーヴァイも「パーフェクトなトート」と明日海のトートを絶賛した。
hana_elisabeth14101102_4354.JPGhana_elisabeth14101103_4405.JPGhana_elisabeth14101104_4434.JPGhana_elisabeth14101105_4708.JPG

初日直前、舞台稽古後に明日海・蘭乃が囲み取材を開いた。スペシャルゲストとしてリーヴァイ氏も登場。
その模様をレポートする。


明日海りお&蘭乃はな 囲み取材

hana_elisabeth14101116_5292.JPG

――初日に向けてひと言。

明日海「いよいよ東京で『エリザベート』が開幕します。まだ少し緊張気味なのですが、初日のお客さまもたくさん来てくださると思いますので、心を開放して、組子一丸となって取り組んでまいりたいと思います」
hana_elisabeth14101110_5224.JPG
蘭乃「いよいよ東京で、明日海さん率いる新生花組のお披露目となります。花組生の一員として力を尽くせるように頑張りたいと思います」
hana_elisabeth14101112_5230.JPG

チケット情報はこちら


宝塚歌劇雪組公演『ル・ミュージカル・ア・ラ・ベル・エポック『伯爵令嬢』―ジュ・テーム、きみを愛さずにはいられない―』
が10月11日、東京・日生劇場で開幕した。『王家の紋章』で知られる少女漫画界の大御所・細川智栄子あんど芙~みん氏による同名漫画の舞台化。100周年を迎えている宝塚歌劇団の、久しぶりの日生劇場公演であるとともに、雪組の新トップコンビ早霧せいな&咲妃みゆのお披露目公演でもある。開幕に先駆け10日、最終舞台稽古が取材陣に公開された。
yuki101001_3653.JPGyuki101002_3190.JPG

19世紀のフランスを舞台に、新聞王として名をはせる公爵家の子息アラン、孤児院で育ち海難事故で記憶を失った少女コリンヌ、アランに復讐を企むフランソワ、かつてコリンヌと愛を誓い合った盲目の青年リシャール、女スリのアンナなど、個性豊かな登場人物たちが織り成す波乱万丈な物語。少女漫画らしいロマンチックな物語を、少女漫画から抜け出たような雪組メンバーが美しくもドラマチックに演じていて、宝塚歌劇の良さが存分に出た作品になった。
yuki101003_3255.JPGyuki101004_3584.JPGyuki101005_3671.JPG
舞台稽古後、早霧・咲妃が取材に応じた。
その内容をレポートする。

早霧せいな&咲妃みゆ 囲み取材


――ご挨拶と、意気込みを。

早霧「バタバタではございましたが、精一杯やりました。明日の初日から千秋楽まで出演者一丸となって頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。やっと舞台に立てて衣裳をつけて、照明があってセットがあってのお稽古が出来てほっとしている反面、いよいよ明日からなんだという緊張感と高揚感があって気持ちが忙しいです(笑)。この通しで感じたことをきちっと消化して、明日からよりお客さまに楽しんでいただける舞台になるようにもう一度練っていきたいです。
(この通しで感じたこととは?)いやぁ...早替わり...間に合うか...(苦笑)。日生劇場に出演するのが初めてなので、私自身が劇場にまだなれていなくて、裏でバタバタしてしまっていたので、早く劇場と仲良くなりたいです。やはりアランは汗をかかないと思うので、爽やかな風で舞台に立ちたいですね」
yuki101012_3815.JPG

咲妃「明日からの初日、たくさんのお客さまにお楽しみいただけますよう皆で力をあわせて頑張りたいと思います。自分のことで今はあたふたしていますが、初日、幸せな世界をお客さまに楽しんでいただけるように早霧さんのもと、頑張っていきたいと思います」
yuki101013_3754.JPG

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉