●ヒラノの演劇徒然草●
11月19日、宝塚歌劇月組『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』の制作発表が行われました。
ひと足先に出したニュース記事はこちら。『ベルサイユのばら』といえば、宝塚を代表する名作中の名作です。
原作は、池田理代子による少女漫画。
宝塚では1974年に初演、その後も上演を繰り返し、現在までの上演回数は1763回、観客動員数は426万人超。
宝塚、イコール『ベルばら』を思い浮かべる方も多いのでは。
2013年、この名作が、7年ぶりに帰ってきます。
今回は、1月から月組による『オスカルとアンドレ編』、そして4月から雪組による『フェルゼン編』を連続上演。
2014年に創立100周年を迎える宝塚、2013年からは「アニバーサリーイヤー」と銘打ち名作、大作を上演していくとのことですが、その第1弾となります。
それぞれに他組のトップスターが特別出演したりと、宝塚あげてのお祭りムードも満載です!
月組公演では、メインキャラクターのオスカルとアンドレは、龍真咲と明日海りおが役替わりで務めるのも話題。
そして、花組トップスター蘭寿とむと、次期雪組トップスター壮一帆(12/25に就任)が、アンドレとして一部日程に出演します。
制作発表冒頭には月組トップスター龍真咲、準トップ明日海りお、娘役トップスター愛希れいかによるパフォーマンスも披露されました。
Teamげきぴあのカンゲキ日記の最近のブログ記事
■劇団四季創立60周年 特別連載 第1回■
様々なスポットが美しいイルミネーションに彩られる季節ですね。
丸の内では11月15日から12月25日までの期間、「Marunouchi Bright Christmas 2012 劇団四季60周年展」と題し、創立60周年を迎える劇団四季とコラボ。
期間中、丸ビル、新丸ビル、TOKIA、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエアの5会場で様々な展示やイベントが開催されます。
初日の11月15日には、丸ビルにて『オペラ座の怪人』のキャストによる「点灯式」が行われました。
【チケットぴあニュース】
劇団四季のミュージカル『キャッツ』横浜公演が11月11日、千秋楽を迎えた。2009年に開幕した横浜公演は総公演回数1041回、総入場者数89万人。この日は特別カーテンコールが行われ、猫たちが3年間親しんだ地との別れを惜しんだ。
T.S.エリオットの詞を元に作られた本作は、都会のごみ捨て場に集う個性的な猫たちの姿を綴ったアンソロジー。日本では1983年に初演され、日本初のロングラン公演を果たすなどそれまでの興行の常識を塗り替え、国内演劇界の大きなターニングポイントとなった作品だ。今回の横浜公演中にも、2010年4月25日には日本通算公演回数がブロードウェイでの『キャッツ』上演記録である7485回を超え、2011年10月28日には通算公演回数8000回を突破するなど、記録を打ち立てている。
千秋楽のこの日は、本編終了後、カーテンコール中に舞台上に「CATS 横浜 千秋楽 2012.11.11」のオブジェが登場。「キャッツ横浜公演、3年間ありがとう!」と出演者たちが叫ぶと、会場はひときわ大きな拍手に包まれた。その後、猫たちが客席に下りお客さまと握手をかわしたのち、「ジェリクルソング」の美しいコーラスとともにレーザーショウがスタート。感謝の言葉が表示され、さらに猫たちがキャラクター名の表示とともに一匹ずつ登場、それぞれのキャラクターらしいポーズで決めた。その後もカーテンコールは何度も繰り返され、ラム・タム・タガー役の飯田達郎が「The END」の看板を舞台に置いても、客席の拍手はなかなか鳴り止まなかった。
2004年の東京・五反田公演から8年にわたり続いた首都圏での公演はこれで幕を閉じたが、『キャッツ』はこのあと、広島での上演が決まっている。横浜公演では、"都会のごみ捨て場"という設定にあわせて客席にディスプレイされた"ゴミ"の中に、横浜F・マリノスのサッカーボールや崎陽軒の弁当箱を忍ばせたり、劇中に登場する"靴"が"赤い靴"になったりと、ご当地ネタでも楽しませてくれた。次の公演地・広島ではどんな『キャッツ』になるのかも楽しみだ。
広島公演は12月9日(日)から広島上野学園ホールにて。チケットは2月3日(日)公演分までを現在発売中。
げきぴあではもう少し詳しく、特別カーテンコールの模様をお届けします。
通常のカーテンコール同様、「スキンブルシャンクス」のナンバーにのせて、客席で猫たちがお客さまと握手。
●ヒラノの演劇徒然草●
劇団四季が上演しているミュージカル『オペラ座の怪人』。
パリ・オペラ座の地下に棲む怪人が、歌姫クリスティーヌに恋をしたことから起こる不可解な事件を描いたガストン・ルルーの同名小説を元に、ミュージカル界の巨匠アンドリュー・ロイド=ウェバーが音楽を担当し、1986年に誕生した作品です。
世界27ヵ国で上演され、総上演回数は65000回を超え、1億3千万人の人が観たという、世界的大ヒットになっています。
日本では1988年に劇団四季により初演。
観たことがなくても、「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」という名キャッチコピーとともに、その存在は知っている!という人も多いのでは。
10月25日、この劇団四季『オペラ座の怪人』の来場者数600万人突破し、特別カーテンコールが行われました。
●ヒラノの演劇徒然草●
1987年から上演を繰り返す、日本の『レ・ミゼラブル』。
今までの公演回数は2672回。
大作ミュージカルの代名詞でもあり、このミュージカルの舞台を踏んだ事からスターへとなっていった俳優も数多くいます。
日本ミュージカル史とともにある作品と言っても、過言ではありません。
初演から続いた【ロンドン・オリジナルバージョン】の演出も、非常に多くのファンに愛されていましたが、2013年の上演からは、ロンドン初演から25周年を機に登場した【新演出版】での上演となることが、注目を集めています。
そんな新生『レ・ミゼラブル』の製作発表が、10月15日、出演キャスト68名勢ぞろいで行われました。
ひと足先に、【チケットぴあニュース】でも配信していますのでこちらもどうぞ。
なお、オリジナル演出版最後の上演となった2011年公演は【げきぴあ】でも特集をしていました。
前回公演の様子が気になる方はこちらをクリック!
●ヒラノの演劇徒然草●
ロックンロールの歴史に残る"奇跡の一夜"を描いたミュージカル『ミリオンダラー・カルテット』が現在、東急シアターオーブにて上演中だ。
これはジョニー・キャッシュ、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、そしてエルヴィス・プレスリーという4人のロック・スターが、1956年12月4日、彼らの原点であるテネシー州メンフィスのサン・レコード社のスタジオに偶然集結、奇跡のように行われた一夜限りのセッションを元にした物語。
このセッションは実際にあった史実で、その音源は現在もCDなどで聴くことができる。
もちろんプレスリーファンをはじめ、50年代・60年代のロックファンが見たら感涙ものだろう。『ブルー・スエード・シューズ』『ザッツ・オール・ライト』など、彼らの名曲22曲がずらり。プレスリー役のエディー・クレンデニングはもう、色気ムンムンでたたずんでいるだけで「プレスリー!」だし、ジョニー・キャッシュ役のデレク・キーリングの低音ヴォイスには痺れが走る。
そして歌唱力は言わずもがな、なんといっても彼らの演奏力! この作品、キャストが歌だけでなく生演奏をしているのだ。"ミュージカル"という枠の中でキャストが演奏するレベルをはるかに超えたその演奏力の高さに驚かされる。中でも、この作品のジェリー・リー・ルイス役でトニー賞の助演男優賞を受賞したリーヴァイ・クライスの火を噴くようなピアノ・プレイは、それだけでひとつのパフォーマンスになるレベルだ。この"ライブ"を味わうだけでも、劇場に行く価値アリ。
ちなみにエディー・クレンデニングとリーヴァイ・クライスは、ブロードウェイのオリジナルキャストで、デレク・キーリングとカール・パーキンス役のリー・フェリスはアメリカ・ツアーキャスト。ブロードウェイ・ミュージカルの来日公演は数多あるが、本場のキャストがそのまま来日することは数少ない。そのことからも今回の来日公演のレベルの高さがわかるだろう。
劇団四季の人気ミュージカル『ライオンキング』。
アフリカのサバンナライオンの子・シンバの成長を軸にし"サークル・オブ・ライフ(生命の連環)"という深遠なテーマを紡いでいくミュージカルです。
ディズニーらしい美しい色使いと、俳優とパペットが一体化したサバンナの動物の斬新さ、面白さは子どもから大人まで幅広い層の心を掴んでいます。
その『ライオンキング』東京公演が9月17日(月・祝)の敬老の日に「ご家族3世代(祖父母/親/子)大集合イベント」を行うそうです!
当日は舞台上でご来場のご家族全世帯と、『ライオンキング』登場キャラクター3世代(シンバ&ナラ(親)、ムファサ&サラビ(祖父母)、ベビーシンバ(子))による大集合写真撮影があるそうです。
シンバと一緒に写真に写れるチャンス!
■対象日時
9月17日(月・祝)13時公演
■参加資格
当日ご観劇のご家族3世代の方々
(参加人数分の当日チケットが必要です)
★チケット購入はこちら→
■お申し込み方法
下記申し込みフォーマットから、9月14日(金)までにお申込みください。
https://s.shiki.jp/m/3photo
■お問い合わせ
劇団四季 東京公演本部 03-5776-6730
ファミリーで観るのにぴったりなミュージカル『ライオンキング』。
この機会にご家族でいかがですか?撮影:TAKERU
東京公演は現在12月16日(日)公演分までチケット発売中。
大阪公演も10月28日(日)に開幕、こちらは2月28日(木)公演分までチケット発売中です。
●@ぴあニュース●
来年の上演が決定しているミュージカル『レ・ミゼラブル』の出演者が8月22日、発表になった。出演は、主人公ジャン・バルジャンに山口祐一郎、キム・ジュンヒョンなど。
『レ・ミゼラブル』は、19世紀フランスの社会情勢を背景に、貧困に苦しむ民衆の姿や革命を目指す若者たちの戦いを描く、ヴィクトル・ユゴーの長編大作小説を元にした作品。日本でも1987年の初演から愛され続けており、これまでに鹿賀丈史、滝田栄、村井国夫、野口五郎、斉藤由貴、本田美奈子.、川崎麻世、夏木マリといった名だたる俳優がこの舞台に立っている。
ミュージカルの金字塔とも言うべき存在の作品だが、前回(2011年)で初演から続いた"ロンドンオリジナル版演出"での上演が終了、次回からは日本でも、ロンドン25周年を機に登場した"新演出"での上演が決まっており、それに伴う新キャストも注目されていた。主人公ジャン・バルジャンには、これまでにも長く同役を演じている山口祐一郎に加え、劇団四季で『ジーザス・クライスト・スーパースター』のジーザス役など様々な主要キャストを演じた後、現在は母国・韓国のミュージカル界で活躍をしているキム・ジュンヒョンが新たにキャスティング。バルジャンを追い続ける刑事ジャベールには、前回公演時に史上最年少でバルジャン役を演じていた吉原光夫が役を替えて登板、さらにアンサンブルとして数々のミュージカルの舞台に立ってきた川口竜也が抜擢された。
そのほか、エポニーヌ役の笹本玲奈、マダム・テナルディエ役の森公美子ら『レ・ミゼ』おなじみの俳優に加え、エポニーヌ役に声優の平野綾が新キャスティングされるなど、新旧入り混じった出演陣となる。今年は映画版の公開も控えており盛り上がりそうな新生『レ・ミゼラブル』に期待したい。
公演は4~7月帝国劇場、8~10月福岡・大阪・名古屋での上演が決定している。
なお本日発表になったキャストは下記の通り。
ジャン・バルジャン...山口祐一郎、キム・ジュンヒョン
ジャベール...吉原光夫、川口竜也
ファンテーヌ...知念里奈、和音美桜、里アンナ
エポニーヌ...笹本玲奈、昆夏美、平野綾
テナルディエ...駒田一、KENTARO、萬谷法英
アンジョルラス...上原理生、野島直人
コゼット...若井久美子
マリウス...山崎育三郎、原田優一、田村良太
マダム・テナルディエ...森公美子、浦嶋りんこ、谷口ゆうな
●ヒラノの演劇徒然草●
劇団四季のオリジナルミュージカルの中でも特に人気の高い『夢から醒めた夢』。
主人公は好奇心旺盛な女の子、ピコ。
彼女は夜の遊園地で幽霊の少女・マコと出会います。
突然の交通事故で命を落としたマコは、嘆き悲しむ母にお別れがしたいと、1日だけ入れ替わってくれることをピコに頼みます。
マコへの友情と好奇心から引き受けたピコは、マコのかわりに霊界へ...。
開演前の「ロビーパフォーマンス」も人気、ファンタジックでありながらも、生命の大切さをといたこのミュージカルは、今年で初演から25年を数えるほど根強い人気を誇っています。
この作品の原作は、日本を代表する人気作家、赤川次郎。
その赤川氏が8月3日、大阪四季劇場にて同作品を観劇しました。
演劇界の次代を担う若きクリエーターと共に作品を創造&発信してきたパルコ劇場が、今夏タッグを組んだのは"小劇場界の風雲児・中屋敷法仁"!
長塚圭史や、本谷有希子、前川知大ら若きクリエーターたちと、衝撃的な、或いは観客の共感を呼ぶ作品を創り、世に送り出してきたパルコ劇場。今年、彼らに続く新たな才能としてパルコが期待をかけた人物こそ、柿喰う客の主宰、中屋敷法仁だ。
その中屋敷の代表作『露出狂』をオール男性キャストで新たにリメイクし、現在パルコ劇場で上演している。
この作品は2010年に柿喰う客のオリジナル演目として初演されたもの。
初演版では、女子高=オール女性キャストだったが、今回大胆にも性別をぐるりとひっくり返し、男性のみのバージョンに変えた。
舞台は、新興強豪校として名を馳せる高天原高校サッカー部。「とにかく勝ちたい」と強く願う彼ら。勝つためにはチームワークが必要だと悟った部員らは、ある方法で驚異的な結束力を築き、次々と試合で勝ち進んでいく。この部に存在する男同士の強い絆を支える【鋼の掟】とは......!?
毎日うだるような猛暑の中、男性しか出演しない何だか汗くさそうな(?)気配も感じるパルコ劇場で、一体どんなステージが繰り広げられているのか、とっても気になりますよね。
そんなみなさまに、とっておきの舞台写真をチラリとご紹介いたします。
また、作・演出の中屋敷さんよりげきぴあにコメントをいただきました~!