ヒラノの演劇徒然草の最近のブログ記事

■『ニューヨークに行きたい!!』に行きたい!(5)■

昨日の瀬奈さん&橋本さんに続き、『ニューヨークに行きたい!!』ご出演の泉見洋平さん&戸井勝海さんから動画コメントが届きました!

泉見さんと戸井さんは、浅丘ルリ子さん曰く「(瀬奈さん扮する)リサについているオカマさんたち」という役どころです。
おふたりとも汗かきらしく...。

■『ニューヨークに行きたい!!』に行きたい!(4)■

『ニューヨークに行きたい!!』お稽古中の瀬奈じゅんさん&橋本さとしさんから動画コメントが届きましたよ!

東宝のオフィシャルHPに載っているものと、内容、違いますからねー。
と念のため書いておきます...。

稽古場の雰囲気は...「若い」!?

番組出演情報です。
『ヴィラ・グランデ青山』の面々が、「ネプリーグ」に出演します!

「豪華2時間スペシャル 
 ネプリーググランプリ最強常識王決定戦」
10月24日(月)夜7時~

※スペシャルの2本立てのため、『ヴィラ・グランデ青山』チームは後半(20時頃~)の出演だそうです。


ご出演は、竹中直人さん、生瀬勝久さん、山田優さん、松下洸平さん、田口浩正さんの5名。

同行されたスタッフの方によると、皆さんお揃いのTシャツを着てご出演、かーなり面白い展開になっていたそうですよ!
竹中さんはクイズ番組に出ることはほとんどないそうなので、そんな竹中さんのレア映像が見れるのも貴重ですね。
私も今のうちから録画予約します!


『ヴィラ・グランデ青山』、公演は11月11日(金)から27日(日)まで東京・シアタークリエ、12月1日(木)から4日(日)に大阪・サンケイホールブリーゼ、その他各地でも上演。
チケットは発売中です。

■『ニューヨークに行きたい!!』に行きたい!(3)■

連載第1回で告知しました『ニューヨークに行きたい!!』開幕直前イベントが、10月14日、帝国劇場にて開催されました。

NY1014_01.JPG激戦を潜り抜けて当選したお客様には、この作品とコラボしているDOUGHNUT PLANTのドーナツのお土産もあったようで...ダブルで羨ましい!?

イベントは、出演者である武岡淳一さんの軽快な司会でスタート。
武岡さんから、この作品はヨーロッパ圏で現在までに1500回以上の公演を重ねていて観客動員が200万人を超えていることや、劇中には30曲以上のナンバーがあってそのほとんどがダンスナンバーであることなどが紹介されます。
「プロデューサーが言うには、日本のミュージカルが始まって以来、一番ダンスの数が多いミュージカルでは。もちろん今日登場する皆さんも、私も、踊りますよ~!」なんて話も。
ちなみに武岡さん、舞台となる豪華客船の主任客室乗務員の役なんだそうですが、台本のどこを見ても名前が載っていない...という切ない告白も。

竹中直人と生瀬勝久
この超・個性派俳優ふたりの共演で大きな話題となっている『ヴィラ・グランデ青山 ~返り討ちの日曜日~』
その稽古初日の稽古場を取材しました。

villagrande1011_01.JPG物語は、バブル末期に建てられた、小洒落てはいるが造りの悪いマンション「ヴィラ・グランデ 青山」が舞台。
広告デザイナーの民谷史章(竹中直人)は新築時にこのマンションの一室を事務所兼自宅として購入。
カメラマンの陣野圭作(生瀬勝久)も同時期に購入したが、最近、母親との同居を決めて引っ越した。
ここで知り合い、20年の間にたくさんの仕事を共にしたふたりだったが、2年前に陣野が民谷のセンスを「時代遅れだ」と評したことから仲たがいしている。が、そんな中、陣野は突然民谷から連絡を受けて...。
絶妙かつ軽妙な会話が繰り広げられるシニカル・コメディになるそうです。
作・演出はペンギンプルペイルパイルズの倉持裕。

稽古初日の"顔合わせ"はこんな風に行われました。
キャスト・スタッフ、この場にいない人も含め、ひとりひとり紹介されていきます。
villagrande1011_02.JPG
■『ニューヨークに行きたい!!』に行きたい!(2)■

今秋、日本初上陸するミュージカル『ニューヨークに行きたい!!』
帝劇100周年記念公演を追いかけているげきぴあ、今回も稽古場に伺って来ました!
この稽古場、ものすごく!! 楽しいことになっておりました。

取材に伺った日は、メインキャストである瀬奈じゅんさん、橋本さとしさんも出演していたミュージカル『三銃士』博多公演千秋楽の直後。
おそらく他の方々と合流したばかりと思われますが、ふたりとも明るい笑顔で、良い意味で力を抜いてお稽古に臨んでいるようです。
NY1003_01.JPGNY1003_1b.JPG
●ヒラノの演劇徒然草●

10月1日、劇団四季『オペラ座の怪人』東京公演が開幕しました。
東京公演は4年半ぶり。
前日の9月30日には公開舞台稽古が行われました。

『オペラ座の怪人』はガストン・ルルーの小説を原作に、アンドリュー・ロイド=ウェバーの流麗な音楽が彩る世界的大ヒットミュージカル。
世界で145都市以上で上演され、その総入場者数は1億3千万人を超えると言われています。
初演は1986年10月9日のロンドン。
今年は作品誕生から25周年のアニバーサリー・イヤーで、ちょうど東京公演が開幕する10月1日・2日にはロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで大々的な記念公演が行われるのも話題になっています。
Phantom093007.JPG

■『ニューヨークに行きたい!!』に行きたい!(1)■

開場100周年の帝国劇場に注目しPick Upしている「げきぴあ」ですが、
お待たせしました、『ニューヨークに行きたい!!』も連載として追いかけていくことが決定いたしました!

『ニューヨークに行きたい!!』、この作品は2007年にドイツで初演、約3年のロングランを果たし、現在もシュツットガルト、ウィーンで上演中。
ドイツの国民的歌手ウド・ユルゲンスの音楽で構成された、いわゆる「ジュークボックス・ミュージカル」。これに『エリザベート』『モーツァルト!』のミヒャエル・クンツェらが作詞を提供、
現在ヨーロッパでもっともチケットの取れないミュージカルと言われている人気作品です。
NYmain.jpg

●ヒラノの演劇徒然草●

ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』
が9月7日、東京・赤坂ACTシアターで開幕しました。
この作品は、世界で500万人を動員した大ヒットミュージカル。
日本では昨年、宝塚歌劇団星組で、次いで今年雪組でと上演されていますが、今回は男女混合の日本オリジナル版としての登場です。

初日前には、公開舞台稽古と囲み取材も行われました。
RJ0907_kakomi3.JPG

●ヒラノの演劇徒然草●

今秋上演されるミュージカル『ロミオ&ジュリエット』
シェイクスピアの古典的名作をもとに2001年にフランスで初演され、その後各地で上演、全世界で500万人以上を動員する大ヒット作となっている作品です。
日本初演は2010年の宝塚歌劇団星組。こちらも大好評となりましたが、その演出を手がけた小池修一郎の手によって、ついに日本オリジナルバージョンが登場します。

ロミオ役に城田優山崎育三郎
ほか、ジュリエット役にともにこれがデビューとなる昆夏美フランク莉奈が抜擢されたのをはじめ、ティボルト役の上原理生と平方元基、マーキューシオ役の良知真次と石井一彰など、若いキャストで今までにないフレッシュな『ロミオ&ジュリエット』になりそうです。

そんな『ロミオ&ジュリエット』カンパニーは現在、開幕に向けて絶賛稽古中。
8月某日、その稽古場に伺わせていただきました。
shirotayamazaki49.JPG2_8_76.JPG

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉