チケット情報はこちら

2015年に宝塚歌劇団を退団後、ミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』、『マタ・ハリ』、地球ゴージャスプロデュース公演 Vol.15『ZEROTOPIA』など、話題作で次々と主演やメインキャストを務めている柚希礼音。わずか3年にして、ミュージカル界のトップを走る1人に躍り出た感があるが、彼女が女優業と並行して大切にしているのが、歌とダンスで展開するアーティスト活動だ。『REON JACK』と名付けられたコンサートシリーズも、2016年、2017年と続き、今年で3回目。日本の音楽シーンを賑わすアーティストたちと仕事をしてきたミュージシャンで、プロデューサーでもある本間昭光が、今回も音楽プロデューサーを担当。前回の『REON JACK 2』で柚希と共に"モンスター級"のダンスを見せつけた、大貫勇輔と大村俊介(SHUN)、YOSHIEクリスティアン・ロペスの4人も続投で、大村はステージングと振付も担当する。10月上旬、都内で行われている稽古場を訪れた。

1_1.jpg

スタジオに入ると、すでに柚希と大貫、大村、YOSHIE、ロペスの5人がアップ中だ。柚希は時折笑顔も見せてリラックスムード。だが稽古が始まり、今回のオープニング・ナンバーの曲が鳴ると、たちまちその身体にエネルギーが満ちあふれるのが分かる。本作のために書き下ろされた楽曲は、リズムが強く響くスタイリッシュなナンバー。柚希は日本人離れした四肢を存分に活かし、ポージングが印象的なダンスを展開していく。

2_2.jpg

それぞれが主役級のダンサーとして活躍する大村たちだけに、5人がオーラを放ちながら踊るさまは圧巻だ。踊り終わった後、柚希が大村に細かい振付を確認していたが、2人の会話から「(ミュージカルの)シカゴ風......」という単語が漏れ聞こえた。力強く、セクシーなダンスで魅せるオープニング。冒頭からマックスの高揚感が嬉しい。

3_3.jpg

4_4.jpg次の稽古は、日本のアーティストのカバー曲を、柚希が歌いながら踊るシーン。男性ヴォーカルで大人の恋を歌った歌詞だが、柚希が歌うと、そのまま男の視点のようであり、女が歌う"男唄"の味わいもあり。そこに柚希と大貫、大村、YOSHIEが加わり、艶めいた大人のシアターダンスが緩急自在に繰り広げられてゆく。

5_5.jpg

続いて、大人の憂愁と倦怠を感じさせる洋楽のスタンダード・ナンバーの場面。ソリッドな曲調に乗せ、あえてきっちり揃えずに踊る柚希と大貫、大村、ロペス。ラフさを感じさせながらも、決めどころではしっかり決める、四者四様のダンスがたまらなくカッコいい。

6_6.jpg

7_7.jpg

ここでもキーワードとなるのは"艶"だ。大村の力強くも繊細な"艶"、タンゴにルーツをもつロペスの"艶"、大貫の若くしなやかな身体から放たれる"艶"と、男役の色気を経て、女優としての陰影を刻み始めた柚希の"艶"が揺らめく。

8_8.jpg

曲が終わると、すぐに鏡に向かって何度も確認を始める柚希。関西弁でアドバイスしながらリラックスムードを引き出す大村、2人にトコトコと近づいて笑い合う大貫など、全員がどこまでも自然体だ。

9_9.jpg休憩を挟んで、今度は日本の女性歌手のカバー曲のシーン。誰もが知る80年代の大ヒット曲も、柚希が歌いながらアンサンブルのダンサーたちと踊れば、また違った世界観が広がる。さらに柚希と大村、または柚希と大貫で組むごとに、異なる関係性に見えるのがダンスの面白さ。

10_10.jpg

ところが突然、柚希と大貫の場面で「手の置き所が分からない」事態が発生! 女(柚希)が男(大貫・大村)を翻弄する歌詞ゆえに、"女が上で、男が下"というポジショニングもサラリとこなす大村に対し、つい"並んで"手を差し出してしまう柚希と大貫。「すいません~」と謝る柚希と、「??」という疑問符が顔に浮かんでいる様子の大貫。ダンス中の表情とのギャップに、思わずスタッフ席からも笑いが漏れる。

11_11.jpg取材中の最後の曲は、9月に発売されたばかりの柚希のセカンド・ミニアルバム「R ing」から、「アラート feat.NAOTO」。本間が作曲を手掛け、ポルノグラフィティの新藤晴一が大人の女性をイメージして作詞した疾走感あふれる曲だ。踊りながら歌う柚希の声は伸びやかで、身体のキレも稽古冒頭から変わらないのは、さすが。

12_12.jpg

曲が終わり、大村が1人のダンサーに振付を教えている間、柚希は別のダンサーに笑いながら話しかけるなど、稽古場には終始心地よい空気が流れていた。"モンスター級"のダンサーたちが、大人の情感をたっぷりと示す一方、カンパニーとしての一体感もしっかりと生まれつつある稽古場。本番では、進化を続ける柚希の新しい表情が見られそうだ。

☆お知らせ☆

ステージプラン決定により、機材席および見切れ席を開放、追加販売決定!
チケットぴあにて2018年10月12日(金)10:00より販売開始!
11月8日(木)から開幕の大阪公演のチケットも好評発売中!

取材・文/佐藤さくら

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちは、ゴジゲン松居です。

もう何を書くかわかってますよね。。

そうです、ゴジゲン開幕しました!!

君が君で君で君を君を君を、という
タイトルがややこしいようで
見たらスンとくるようなタイトルの劇です。

ラブストーリーです。
愛です。
愛とはなんだ。
愛って、なんだよ!
とにかく、愛だろ!!!
なんかそういう劇です。
みんな笑ってくれたり、驚いたり、涙が出たり、様々な感情を愛で受け取ってくれて、
とても嬉しいです。
アンケートで、救ってもらってありがとう、という文面を見たときは、僕が救われました。
そして、出ている僕らは、もう満身創痍です。
体なんて動かなくて、
今日は善雄が首に湿布みたいなのを貼っていて「もう、動かないんだ...」と言ってました。
その後ろで東は頭の左半分の髪の毛が疲労で抜けていってました。
終演した後の楽屋は、楽しい劇をやってたのか不安になるぐらい、燃え尽きてます。
しかしちょうど折り返しまして!
休演日を越えた水曜から、東京後半戦。

そんなわけで、見てほしいです。
ゴジゲン10周年にふさわしい物語だと思ってます。
スタッフワークもすごいよ。
下北沢駅前劇場です。

image1 (5).jpeg

※あまりお見せできませんが劇の中の一枚。
彼らの視線の先には、愛でしょうか。

image2 (2).jpeg

※ゴジゲン黎明期を支えた怪優・星野も来てくれた。チェリーボーイやラビットパンチの凄まじさは彼に支えられた。

image3 (2).jpeg

※ゴジゲン出演本数で言えばダントツのかがやん。今は、北九州で劇を盛り上げていて、熱い魂の持ち主。
来週末には北九州公演!

そんなわけでこのブログを見たあなた、
ゴジゲン見にきてくれー。
もう来てくれしか言えなくて嫌になるよ。
人間はたくさんの言葉が喋れるというのに。
黙っとけよ!いいや!黙らない!
劇場で待ってます!

松居

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

 
現在、絶賛上演中のミュージカル『ジャージー・ボーイズ』
 
「シェリー」「君の瞳に恋してる」などで知られるアメリカの伝説的バンド、ザ・フォー・シーズンズの結成から成功への道のり、そしてメンバー間の確執までを彼ら自身のヒット曲で綴っていく作品です。

今回の2018年版は、中川晃教さん扮するリードボーカルのフランキー役以外のザ・フォー・シーズンズのメンバーがWキャストとなる<TEAM WHITE><TEAM BLUE>の2チーム制で上演していますが、<TEAM BLUE>トミー・デヴィート役を好演しているのが、伊礼彼方さん。
ireip__9978.JPG

その伊礼さんの持ち込み企画、【イレイカナタ☆プレゼンツ】この人に訊きたい!
『ジャージー・ボーイズ』で共演中の白石拓也さんと山野靖博さんにフォーカスしたインタビューの後編です!

 ★前編はコチラ 

 
【2018年『ジャージー・ボーイズ』バックナンバー】

# ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』イン コンサート、熱狂の開幕!
# 2018年版『ジャージー・ボーイズ』本格始動! 稽古場レポート
# 稽古場レポート第2弾! WHITEチームの稽古場に潜入

# 稽古場レポート第3弾! BLUEチーム ピックアップ
# まもなく開幕! 初日前囲み取材でキャストが意気込みを語る

  

● 伊礼彼方 × 白石拓也・山野靖博 インタビュー●

ireip__0202.JPG 
●『ジャージー・ボーイズ』で白石さん・山野さんはどんな役を演じているのか
 
―― 現在出演中の『ジャージー・ボーイズ』についてお伺いします。白石さん・山野さんは、ずーっと舞台上にいらっしゃいますね。

伊礼「何役やってるの?」

白石「え!?」

山野「数えていないです」

白石「僕も数えていないですね...10いくつか、かな?」

山野「衣裳が11着くらいありますから」

伊礼「コーラスをしながら芝居をするじゃない。あれは大変じゃないの? それに着替えながら歌っていたりもするじゃない」

山野「難しいですよね。僕の中で、ひとつの線引きといいますか、ハウスという僕たちの居場所があるんですが...」

―― ハウス、ですか?

「僕らが着替えたりするところを、ハウスと呼んでいるんです。舞台上、客席から見える場所に、アンサンブルみんな、それぞれに「ハウス」があります」

山野「そのハウスにいるときと、オンステージにいるときとでは、コーラスをしながら何かやっていても気持ちは違う」

白石「ハウスにいる時は "自分" でいられます」

山野「そうです。着替えながらコーラスをしていても、自分の中で違和感はありません。(ハウスの上にある)屋根の下に入った瞬間にかわりますね」

白石「着替えながらとか、何かをしながら歌うのは大変ではありますが、歌うことに関しては気持ちが楽ですね」

伊礼「彼らはずっと舞台上にいます、特に1幕はずっと。何かを演じているか、演じていないときはハウスにいるか」

白石「本編中は僕らは(舞台袖や楽屋には)帰らないんです」

伊礼「それが藤田(俊太郎)さんの演出。役者泣かせだよね。でもそれがいい効果になっているんじゃないかな、常に彼ら11人が舞台上に存在しているというのが。11人が一般大衆を担ってるんです。......ハウスでは演出家から「何をしてもいいよ」って許可が出ているんだよね。僕、トミーは2幕の前半で舞台から去るんですが、そのあとに舞台袖から見ていると、ハウスで何か食べていたりするよね。何あれ? グミ?」

山野「グミです(笑)」

▽ 山野さん提供:ハウスからの風景ireip_image9.JPG



―― それはリラックス効果とか?

白石「まぁ、居やすい環境づくり、ですね(笑)。でも前回(初演)はそんなことも出来なかった」

山野「そう、前回はそんな余裕がなかったですよね」

白石「初演の時は、今回以上にずっとハウスにいたんですよ。地下室のシーン(秋の章、ザ・フォー・シーズンズのメンバーが言い争う、ジップ・デカルロ邸のシーン)もずっとハウスにいた。でも動くとお客さんの視界に入って、前でやっている芝居の邪魔になるので、ずっと動かず気配を消しつつ、ハウスにいた。今回は、あのシーンは袖に入っていいという演出になりました」

伊礼「うわぁ、それはキツかったね!」

白石「でもこの作品は、ハウスでコーラスをしていても、いわゆる "影コーラス" とは違う。たとえば『Cry For Me』のシーンでいうと、セットの2階部分でザ・フォー・シーズンズの4人が歌っていたら、自分もそこに同調しながら歌っています。ただのコーラスという感覚ではないです」

伊礼「シーンにちゃんと存在してるってことよね、自分が」

白石「物理的に自分が何を表現している、というものではないのですが。そういう意識でコーラスをやりたいなって思います」

伊礼「それはよくわかる。俺も冬の章なんかはまったく出てないけど、アッキー(中川晃教)の芝居を観たいと思うもん。自分が作ったものがどう展開していくのか。あいつがどうこの話に蓋をしていくんだろうって」

チケット情報はこちら

 
現在、絶賛上演中のミュージカル『ジャージー・ボーイズ』
東京公演は先日、熱狂の中終幕しましたが、来週からは全国ツアー公演がはじまります!

 
『ジャージー・ボーイズ』は、「シェリー」「君の瞳に恋してる」などで知られるアメリカの伝説的バンド、ザ・フォー・シーズンズの結成から成功への道のり、そしてメンバー間の確執までを彼ら自身のヒット曲で綴っていく作品。

今回の2018年版は、中川晃教さん扮するリードボーカルのフランキー役以外のザ・フォー・シーズンズのメンバーがWキャストとなる<TEAM WHITE><TEAM BLUE>の2チーム制で上演していますが、<TEAM BLUE>トミー・デヴィート役を好演しているのが、伊礼彼方さん。
ireip__8978.JPG
グループを最初に作り上げ、軌道に乗るまで引っ張り続け、そしてトラブルメイカーでもあるトミー。

中心的メンバーであるフランキーのことも、ボブ・ゴーディオのことも、トミーは「俺が見つけた」と言います。

そんなトミーを、まるで地で行くかのような(!?)伊礼さんは、「もっと日本演劇界には素晴らしい人材、スポットライトを当てたい人たちがいる!」と常々思っていたそうで、「ぜひこの人たちを紹介したい!」という伊礼さんの熱い思いから、この企画が生まれました。
 
今回伊礼さんがおススメするのは、その『ジャージー・ボーイズ』で共演中の白石拓也さんと山野靖博さんです!!
ireip__0204.JPG

  
【2018年『ジャージー・ボーイズ』バックナンバー】

# ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』イン コンサート、熱狂の開幕!
# 2018年版『ジャージー・ボーイズ』本格始動! 稽古場レポート
# 稽古場レポート第2弾! WHITEチームの稽古場に潜入

# 稽古場レポート第3弾! BLUEチーム ピックアップ
# まもなく開幕! 初日前囲み取材でキャストが意気込みを語る

 

●伊礼彼方による前説●

 
きっかけは『ビューティフル』(2017年)なんです。今までは自分たちが前面に出て曲を歌い、芝居をし、アンサンブルは後ろで "雰囲気" を作る、という作品が多かったのですが、『ビューティフル』という作品は、僕らいわゆるプリンシパルと呼ばれる人たちが作曲家・作詞家といった裏方を演じ、アンサンブルと呼ばれる人たちがスターを演じる面白い構造だったんです。
 
もちろんそれまでも、この業界でやっているから、アンサンブルを演じている彼ら彼女らが素晴らしい能力の持ち主だってことは知っていた。でもそこで集まったメンバーは特に個性的で、高い技術をもった方たちだった。負けてなるものか、って刺激をたくさん受けたし、彼らがこんなに素敵な人たちだって、こういう作品じゃないと観客の皆さんにも伝わっていかないんだなって俺も改めて思った。だから、彼らをもっと売りたい!って思ったんです。俺、別に彼らのマネージャーでもなんでもないんだけど(笑)。
 
それに、僕個人として、観客として作品を観るときに、知っている人が出ている方が楽しく見ることが出来るんですね。だから、ひとりでも多くの出演者をお客さまに知ってもらった方が、公演をもっと隅々まで堪能してもらえると思ったんです。チケット代も安く感じるくらいに。そうしたらリピーターも増えるし、彼らのファンも増えるだろうし、作品を作る側も、彼らをまた使っていくだろうし。そう、いい方向に循環していけばいいなと思ったんです。それが、今回の企画意図です。
ireip__0187.JPG


...ということで、「トミー・デヴィートプレゼンツ!」ならぬ、「伊礼彼方プレゼンツ!」企画、スタートです!! 
 

● 伊礼彼方 × 白石拓也・山野靖博 インタビュー●

 
● まず、白石拓也さんの人となりについて
 
伊礼「......ということで、俺は『ビューティフル』という作品をきっかけに、才能あるみんながもっと注目をあびるにはどうすればいいんだろうとずっと考えていたんです。一般的にミュージカルって、アンサンブルは後ろの風景だったり空気感だったりを作る、メインとアンサンブルでパックリ分かれている。『ビューティフル』はそれが逆転する作品だったから、「みんなものすごい能力があるし、全員が全員、メイン張れるじゃん!」って思ったの。そんなみんなの魅力を取り上げたいってずっと思っていた。君たちはその第一号ですよ!」
 
白石「ありがとうございます!」

山野「それは...大丈夫なんですか、僕たちで(笑)。華やかな女性キャストとかもいる中で」

伊礼「それは今からのふたり次第だからね(笑)」ireip__0189.JPG

チケット情報はこちら

 
今年7月に閉幕したばかりの韓国産ミュージカル『SMOKE』が本日、日本初演の初日を迎えます。

初日を目前にした9月末某日、その稽古場を取材してきました。

 


 
【通し稽古レポート】
 
2016年にトライアウト公演からスタート、今年ソウルでも上演された韓国のオリジナルミュージカル『SMOKE』が、日本初上演される。この作品は夭逝した天才詩人イ・サン(李箱)の連作詩「烏瞰図(うかんず)第15号」からインスピレーションを得て生まれたもの。初日を間近に控え、熱気を帯びた稽古場の様子をレポートする。
 
登場人物は3人。詩を書く男「(チョ)」、海を描く者「(ヘ)」、心を覗く者「(ホン)」。世を儚む「超」と、絵を描きながら海を夢見る純粋な青年「海」のふたりは、旅立つための費用を工面するために「紅」を誘拐する。ふたりはなぜ海へ行きたいのか? 「紅」との関係性は? 数々の "謎" が、ナンバーとともに繰り広げられていく。smoke2__0713.JPGsmoke2__0587.JPG
 
「超」と「紅」はダブルキャスト、「海」はシングルキャストという形での公演。「超」はLE VELVETSの日野真一郎と、『王家の紋章』や『SHE LOVES ME』の好演も記憶に新しい木暮真一郎が。「紅」は人気声優でありながらミュージカル作品でも活躍する高垣彩陽と、実力派女優・池田有希子。そして「海」をつとめるのは大山真志と、個性の異なる5人が揃った。smoke2__0695.JPG

チケット情報はこちら

 
■『書を捨てよ町へ出よう』#2■
 
寺山修司の初期代表作『書を捨てよ町へ出よう』 に、マームとジプシーの藤田貴大が挑む話題作、3年ぶりの再演が近付いてきました。
前回の更新では、主人公の「私」に初舞台で挑む佐藤緋美インタビューをお届けしましたが、今回は稽古場の様子をレポートします!
 

【バックナンバー】
#1 佐藤緋美インタビュー
 


 

現代演劇のルーツである1970年代前後に上演された傑作戯曲を、気鋭の若手演出家が新しい解釈で豊かに復刻する<RooTSシリーズ>。現代の息吹を注がれた過去の名作たちが新たな魅力を放って今に再生する、東京芸術劇場の好評企画だ。その第3弾として2015年に上演されたのが、マームとジプシーの藤田貴大演出による『書を捨てよ町へ出よう』。言わずと知れた寺山修司の初期の代表作だが、『書を捨てよ~』には寺山の手による同名の評論集、舞台、映画が存在し、それぞれ内容が異なっている。藤田が手掛けた舞台の上演台本は映画版に依拠しつつ、舞台や評論の要素もコラージュ。言わば『書を捨てよ~』の集大成的世界に藤田独特の手法が混ざり、詩情的かつパンクな寺山ワールドを、現代に新鮮に浮かび上がらせた。shosute_0097.JPG

チケット情報はこちら

こんにちは!
ゴジゲンの松居です!!

10月3日から、ゴジゲン10周年公演始まります!
ラブストーリーです!!
これからつまんない記事をお届けしますが、
劇は面白いので許してください!!!

昨日、稽古最終日。

作品の安産祈願のお祈りをして、
※つまんない顔した奴らですがすみません

image1 (4).jpeg

一ヶ月の稽古を経て、
久々にちゃんと稽古したので、
セットもバラして
本当にぐったりとして、、、
※つまんないぐったり仕方ですね

image2 (1).jpeg

汗水やいろんな汁を吸って
作品を支えてくれた稽古場を抱きしめて、
※ゴジゲン恒例の稽古場を抱きしめる儀式。これはつまらなくなんかねえし

image3 (1).jpeg

※つまらない配置ですが、このドアの向こうは面白いらしい

image4.jpeg

本日、下北沢駅前劇場に
小屋入りしました!!!

そして、来年2月に本多劇場ほかでやる
舞台「みみばしる」の
ビジュアルも解禁しました!!

いま劇場では美術を仕込みまくって、
照明をつりまくって、
音響を入れまくっています。

今回はガチガチの具象舞台です。
来たら奥行きを感じるほど、作り込まれた空間なので、
劇場に入った瞬間に、
ワクワクすると思います。

あとは僕らが、舞台上で生きるのみです。
そのためには、見てくれるあなたが必要で!
ぜひ劇場へ突入してきてください!
チケット代は軽く取り返せる!

チケット予約はこちら

10周年なので、グッズもたくさん作ってます!!!
それを買いに来るだけでも、楽しめること請け合いです!!!!

この2週間だけは!!!
劇を、暴れさせてください!!!!

駅前劇場でまっている!!!

松居

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

三島由紀夫の遺作にして、『春の雪』『奔馬』『暁の寺』『天人五衰』の4部作からなる超大作『豊饒の海』

その初舞台化が決定し、ロンドンを拠点に活動するマックス・ウェブスターさんが演出を手がけられます。キャストには主人公の松枝清顕役の東出昌大さんほか、宮沢氷魚さん、首藤康之さん、笈田ヨシさんら、その化学反応が非常に楽しみな顔合わせが実現。そして脚本という大役を任されたのが、"てがみ座"の主宰・長田育恵さんです。

"『豊饒の海』舞台化"という難題に、長田さんがどう切り込んでいかれたのか。たっぷりとお話をうかがいました。

osada3.jpg

――「『豊饒の海』の脚本を......」というオファーがあった時、正直まずどう思われましたか?

「なにをおっしゃっているんだろう?と思いました(笑)。4日間でやるのかな?と思ったら、4部作を2幕ものの舞台でやりたいということで、なかなかクレイジーだなと(笑)。でもちょっとワクワクもしたんですよね。本当に挑み甲斐のあるお話ですし、人生でこんな機会なかなかありませんから」

チケット情報はこちら

kashi451_04.jpg 舞台「華氏451度」吉沢悠、美波

レイ・ブラッドベリによるSF小説を原作とした舞台「華氏451度」が9月28日(金)からKAAT神奈川芸術劇場<ホール>で開幕した。出演は吉沢悠、美波、吹越満など。

「華氏451度」は、アメリカの作家、レイ・ブラッドベリによって1953年に書かれたSF小説。新たな通信媒体が急速に発展した当時のアメリカで、本がラジオに取って代わられる危機感を感じた作者が未来世界に真っ向から取り組み生まれた作品だ。 舞台は書物を所持することも読むことも禁じられた近未来。違法に所持された書物を燃やす職業「ファイアマン」の一人であるガイ・モンターグ(吉沢悠)が、自身の所業に疑問を感じ始めるところから物語が展開していく。 なお華氏451度≒233℃(摂氏233度)であり、紙(この作品内では特に本)が燃え始める温度のことを表している。 出演は吉沢悠、美波、堀部圭亮、粟野史浩、土井ケイト、草村礼子、吹越満。上演台本は長塚圭史、演出は白井晃が手掛ける。 本作の公開舞台稽古が行われた。動画はこれを抜粋したもの。【動画2分】
記事全文をエントレで観る


エントレで観る
Youtubeで観る

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

NL0_6919縮小.jpg

トム・サザーランド 

ピーター・ストーン原作、モーリー・イェストン音楽・作詞により、1997年にブロードウェイで初演されたミュージカル『タイタニック』。

このブロードウェイ版ではタイタニック号そのものが主役のようなつくりになっていましたが、2013年、乗客一人ひとりに着目し、ロンドン版として完成させたのが演出家のトム・サザーランドさんです。日本では2015年に初演。その後『グランドホテル』(2016年)、『パジャマゲーム』(2017年)でも来日し、どれも成功を収めています。そんなトムさんが、日本で再び『タイタニック』に挑まれるということで、作品に寄せる熱い想いをうかがってきました。

――3年ぶりの『タイタニック』再演ですが、初演から続投される加藤和樹さんが、以前トムさんのことを"タイタニックオタク"だとおっしゃっていました。

「ハハハハ! 英語では"タイタノラック"って言うんですよ。もちろん僕も! 別にそう言われることは全然気にならないですし(笑)、むしろ誇りに思っています」

――そこまでトムさんがこの『タイタニック』という作品に惹かれる理由とは何なのでしょうか?

「すごくたくさんの要素があると思います。子供のころからずっと、タイタニックの絢爛豪華な姿には興味がありました。でも乗っていた人々の人生、そしてタイタニックが当時どういったものを象徴していたのか。そういったタイタニックにまつわる物語を知れば知るほど、どんどん惹かれていって。またタイタニックにはミステリーがたくさんあるんですよね。やはり今でもわからないことが多いので。そういった意味でも本当に魅惑的なものなのだと思います」

――そんな題材をミュージカル化するに当たり、特に心がけていることは何ですか?

「"人間の物語である"というのが何より僕は大事だと思っています。タイタニックのあのスケール感やスピード感っていうのは、具体的にはやっぱり理解し難いですよね。でも僕にも理解出来るのは、タイタニックに乗船出来る興奮や、人々にとってタイタニックがどういう意味を持っていたのかということ。だからそこがちゃんと伝わるようにすることを稽古場ではいつも心がけています」

NL0_6896縮小.jpgトム・サザーランド 

――設計士のアンドリュース役の加藤さんは、初演からのこの3年間で、主役舞台にいくつも立たれるなど大きな飛躍を遂げられました。その成長はトムさんも感じられていますか?

「もちろんです! 出来るんだってことを強く意識した上で、誇りを持っていろいろなものを稽古場に持ち込んでくれますし、すごく自信もつきましたよね。と同時に大変謙虚な方でもあって。加藤さんとのお仕事は本当に楽しいですし、この作品においてとてもエキサイティングな存在だと思います」

――今回はオーナーのイスメイ役が石川禅さんに、スミス船長役が鈴木壮麻さんに変更になりました。加藤さん演じるアンドリュースを加えたこの3人は対峙するシーンが多いだけに、そのやり取りも非常に気になるところです。

「3人のシーンは見ていてすごく面白いですね。初演の時とはまた全然違う方向に進んでいて。やっぱり役者さんが変わることで、人間関係も大きく変わっていきますからね。また3人ともすごく強い声がそろっているので、見ているこちらまで興奮してくるんですよ! 僕自身、新しいことをたくさん教えてもらっていると思いますし、こんな素晴らしい方々とご一緒出来て本当に光栄です」

――改めてこの舞台での体験が、観客にとってどんな時間になればいいなと思いますか?

「"個人的な体験"をしていただければと思っています。『タイタニック』というのは人によって響くところが全然違いますし、何度観てもまた全然違うことを教えてくれる。だから『タイタニック』なんて映画で知ってるよ~なんて人にも(笑)、ぜひ観に来ていただきたいなと思います。登場人物たちは決して別世界の人間ではなく、自分たちと同じような人間たちだったんだってことがわかっていただけるはずですから。そしてお客さまも乗客になったような気持ちで、この『タイタニック』と一緒に旅をしてもらえたら嬉しいです」

タイタニックビジュアルA4縦.jpg

------------------

取材・文:野上瑠美子

撮影:イシイ・ノブミ

チケット情報はこちら

<< 前の10件  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉