会見・イベントレポートの最近のブログ記事

チケット情報はこちら

劇団四季の人気ミュージカル『キャッツ』が11月11日、日本上演36周年を迎えた。
cats36th-01_8444.JPG


『キャッツ』は"都会のゴミ捨て場"を舞台に、24匹の猫たちの生き様を描いていくミュージカル。日本では1983年に東京・西新宿のテント式仮設劇場で産声をあげたが、これは日本初のロングラン公演となり、日本の演劇シーンの記念碑的作品となった。『メモリー』『ジェリクルソング』など、アンドリュー・ロイド・ウェバーが手掛けた珠玉の音楽と、個性的な猫たちのキャラクターも愛される理由。11月11日時点での国内総公演回数は10220回で、これはウエストエンドの8950回、ブロードウェイの7485回をはるかに超えた記録となっている。

cats36th-03_8400.JPG

チケット情報はこちら

■『ビッグ・フィッシュ』2019 vol.5■

ティム・バートン監督の傑作映画をもとにしたミュージカル『ビッグ・フィッシュ』が11月1日、東京・シアタークリエで開幕した。日本では白井晃演出で2017年に初演。ファンタジックな世界観の中に家族の大切さをしっかり描き出し、好評を博した。今回はその好評を受け、2年半ぶりの再演。川平慈英浦井健治霧矢大夢夢咲ねねらオリジナルキャストが揃い、夢のように美しくも、観る者が自分の人生と照らしあわさずにはいられない普遍的な作品を紡ぎだしている。
BigFish2019_5-01_6709.JPGBigFish2019_5-02_5923.JPG 

物語の主人公は、自らの体験談を現実にはありえないほど大げさに盛って語る男、エドワード。小さい頃に魔女に自分の死に方を予言された話、人魚と恋をした話、洞窟の巨人と友だちになった話、サーカスで最愛の女性と出会った話......。その奇想天外な話を聞いて育った息子のウィルは、大人になるにつれ現実味のない父親の話を信じなくなり、さらにはあることをきっかけに父子の間には大きな亀裂が入ってしまう。だがエドワードが病気になり、ウィルは父の話の真実がどこにあったのかを探ろうとする......。
BigFish2019_5-31_5968.JPGBigFish2019_5-32_6300.JPGBigFish2019_5-33_5874.JPGBigFish2019_5-34_6267.JPGBigFish2019_5-35_6367.JPG 

劇場を初演の日生劇場よりひとまわり小さいサイズのシアタークリエに移し《12 chairs version》と冠するアザーバージョンでの上演となった今年の公演。だが演出の白井晃が「シンプルな空間にしようとは思っていない、初演の空間をできるだけ凝縮した形に」と語っていたように、物足りなさは一切感じない。白井の繊細な演出や、印象的な美しい舞台セットも健在だ。キャストは初演時の22名から12人の少数精鋭となったが、その分キャストひとりひとりが様々なシーンに登場。浦井や霧矢、夢咲らメインキャストも、めまぐるしく衣裳を替え、様々な役に扮する。特に彼らがエドワードが語る冒険譚のキャラクターとして登場することが増えたことから演劇ならではの面白さが増し、さらに劇中劇感が色濃くなったことで"物語を紡ぐ楽しさ"がより強く伝わってくる。これは『ビッグ・フィッシュ』という作品が訴える大きなテーマにも通じる。人生には物語が、夢が大切だ。誰もが自分の人生の主人公だ――。それは、泣きたくなるほどにあたたかく優しく、力強い人生賛歌だ。

BigFish2019_5-41_6074.JPGBigFish2019_5-43_6102.JPGBigFish2019_5-45_6119.JPGBigFish2019_5-46_6186.JPG

チケット情報はこちら

■『ビッグ・フィッシュ』2019 vol.2■


10月16日、ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』の公開稽古が開催されました。
BF2-01_ZZZ9236.JPG

このイベントでは劇中の3シーンが、報道陣と、倍率10倍以上の中当選した一般オーディエンスの前で披露されました。
『ビッグ・フィッシュ』連載中のげきぴあ、もちろん取材してまいりました!

本日はその模様をお伝えいたします。

 
【ビッグ・フィッシュ2019 バックナンバー】
# 合同取材会レポート
# 白井晃インタビュー
# 顔寄せレポート

 
物語は、自分の体験をワクワクするような冒険譚にでっちあげて語る父・エドワードと、幼い頃は父の語る冒険譚が大好きだったけれど、成長して父の大げさな話にウンザリしている現実主義の息子・ウィル、この父子の確執と和解が縦軸。
ここにエドワードとその妻サンドラ、ウィルとその妻ジョセフィーンというふた組の夫婦像、さらにはエドワードの語るファンタジックな物語が横軸となり、ファンタジーとリアルを行き来する感動的なミュージカルになっています。

まずは演出の白井晃さんから

「ご存じのようにこの『ビッグ・フィッシュ』は、今回が再演です。再演では《12 chairs version》と銘打ち、文字通り "12個の椅子に座っている人たちだけでやる" (※椅子に座っている、は比喩と思われます)ということです。初演は日生劇場で22人のキャストでやっていましたが、12人とコンパクトになった分、ドラマが凝縮されています。ただ12人でやることになったので...ねえ、皆さん(とキャストに呼びかけ)大変なんですよね(笑)? 色々なことをやらなきゃいけないので大変なことになっているのですが、そのぶん、楽しんでやってもらっていると私は思っています。そんなところ(大変さ)も今日、お稽古で見ていただければ。
本当に良いドラマですし、良いミュージカルだと思うので、私たちも再演できて喜んでいます。より多くの皆さんに観ていただければと思っています」
とご挨拶。
BF2-05_DSC4675.JPG
その後「我々もいつもどおり稽古させていただきますので堅苦しくなくご覧いただければ」と前置きし、稽古場披露が始まりました。
 


チケット情報はこちら

P9301947 (1).JPG左からG2、中村七之助、尾上菊之助、スタジオジブリの鈴木敏夫代表取締役プロデューサー、松竹の安孫子正代表取締役副社長

12月に新橋演舞場で上演される新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の製作発表記者会見が9月30日に行われた。会見には、尾上菊之助、中村七之助、スタジオジブリの代表取締役プロデューサー鈴木敏夫、松竹の代表取締役副社長安孫子正、演出のG2が登壇した。

漫画『風の谷のナウシカ』は、宮崎駿が1982年から雑誌『アニメージュ』で連載を開始し、1994年に完結した全7巻の作品。舞台となるのは、"火の七日間"と呼ばれる戦争によって産業文明が滅び、大地は腐海に覆われ、人間同士が争い続けている世界。"風の谷"の族長の娘ナウシカがさまざまな困難に立ち向かう姿が描かれ、連載途中で映画化されて以来、日本のみならず世界中で愛され続けている。

ナウシカコミック.jpg原作『風の谷のナウシカ』全7巻(徳間書店刊)©Studio Ghibli

会見では、原作漫画全7巻を歌舞伎舞台化し、昼の部・夜の部を通して披露することが発表された。主人公のナウシカ役を務める菊之助は、「5年前からスタジオジブリさんに歌舞伎化をお願いし、製作準備をしていました。今、上演の発表ができることに武者震いをしています」と感慨深く語った。

さらに続けて「環境問題や遺伝子問題といった壮大なテーマを持つ『風の谷のナウシカ』を歌舞伎で表現すると、どのような化学反応が起こるのか、とてもワクワクしています。久石譲さんの曲も何曲かお借りして、和楽器で演奏します。ジブリのファンにも歌舞伎のファンにも絶対に納得していただける作品にしたいですね」と意気込んだ。

P9301908 (2).JPG上演に向けての意気込みを語る菊之助

トルメキアの皇女・クシャナを演じる七之助は、「兄がジブリの大ファンで、ナウシカが初恋の人だそうです(笑)。以前『かぐや姫の物語』で私が御門の声をさせていただいたときも大喜びしていました。それから時を経て、ジブリ作品を自分たちのホームである歌舞伎で上演させていただけることを本当に嬉しく思います」と喜びを語った。

さらにクシャナについて「きっと皆さんの思うクシャナは、悪人のイメージですよね。でも、原作では『生きるためにはこの道を進むしかない』と苦しむかわいそうな一面もある。単なる恐ろしい悪役ではなくて、クシャナの心の揺れも表現していきたいです」と思いを巡らせた。

P9301924 (2).JPGトルメキアの皇女・クシャナを演じる七之助

スタジオジブリの鈴木は、「『風の谷のナウシカ』は宮崎にとって大事な作品。いままで実写化のお話もすべてお断りしていました。菊之助さんから歌舞伎化のお話をいただいたときも、宮崎が断ってしまうと思っていましたが、『やろうよ』と言ったので驚きましたね。歌舞伎を舞台化するにあたって宮崎が出した条件はふたつ。ひとつは『風の谷のナウシカ』というタイトルを変えないこと。もうひとつは僕が会見に出ることです(笑)」と話した。さらに、「楽しい仕事になると感じています。期待しているので、いい作品を作ってください!」とエールを送った。

P9301867.JPG『風の谷のナウシカ』への思いを語るスタジオジブリ鈴木

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

乃木坂46井上小百合が主演し、元℃-uteの矢島舞美、ドラマや映画の話題作への出演が続く富田望生と注目キャストがそろう舞台「フラガール-dance for smile-」
2006年に日本アカデミー賞を総なめにした傑作映画の舞台化に際し、稽古場取材会、会見が行われた。

稽古場取材会では、総勢11名でのパフォーマンス。フラガールたちが元気いっぱいに踊る明るいナンバー、そしてしっとりとした表情を見せる2曲を披露した。

W_75K1393.jpg

W_75K1603.jpg

会見では出演者たちがそれぞれに意気込みを語った。

_A7R4895.JPG

井上小百合(乃木坂46)
「この作品はわたしも母親と映画館に見に行った作品なんですが、何の気なしに見ていた作品で、わたしが主演をやることになるとは思っていなかったので、本当にありがたい機会だなと思っています。どこにでもいるような少女が成長していって、なにか世の中を大人たちを変えていくというお話を通して、わたしもここにいる皆さんと、成長していけたらいいなと思っています」

_A7R4914.JPG

矢島舞美
「今回はわたしは先生役ということで、みんなにフラを教える立場なんですけど、フラガールは炭鉱で働いていた女の子たちがこのフラダンスをはじめて成長していく物語なので、実際に舞台上にたって、お客さんを目の前に踊る姿が、実際のストーリーとリンクしてとてもリアリティのあるものになるんじゃないかな、と思います。そんなみんなに心突き動かされながら、わたしが演じる平山まどかも成長していく姿をみなさまにも感じ取っていただけたらうれしいなと思っております」

_A7R4928.JPG

富田望生
「わたしはこの物語の舞台、福島県いわき市で生まれ育ちました。『フラガール』という映画はものごころついてはじめてみた映画でして、自分にとって思い入れのある作品です。ハワイアンセンターにも何度も行っていたので、なんて華やかなおねえさんたちなんだ!と見ていた、夢とも憧れともちがう、どきどきわくわくするこの感情を、今度は舞台に見に来てくださったみなさんに届ける側になるんだ、と。そんな想像もしていなかった不思議な気持ちで稽古が進んでいくなかで「あ~なんちゅう世界に足を踏み入れてしまったんだろう」というくらい(笑)すごくリスペクトのある作品ですし、もちろん故郷に対する愛というのもある作品ですし、そういうことも含めて素敵な舞台をお届けできたらな、と思います」

_A7R4953.JPG

太田奈緒(AKB48)
「わたしはフラガールという作品はすごく人気で、その舞台に、まだ舞台経験もそんなにない中で大事な役を任せていただけるので、みなさんに追いつけるくらいがんばりたいです。個人的には他のいろんなアイドルのみなさんもおられるので、そのファンの方も見にこられるとおもうので、そういうファンの方を奪いたいな......(笑)と思っています、がんばります!」

_A7R4976.JPG

福島雪菜(劇団4ドル50セント)
「普段は劇団4ドル50セントという劇団で活動させてもらっているんですけど、劇団以外に出るというのが今回はじめてで、最初は聞いたときに、マネージャーさんこれ送る人間違えてるんじゃないかな?自分じゃないのでは?と思っていたんですけど、マネージャーから、いやお前が出るんだよ、言われて、最初は緊張するかなとおもっていたんですけど、今はわくわくとドキドキで一生懸命がんばろう、とそういう気持ちです。」

_A7R5004.JPG

伊藤修子
「わたしだけ40代で、結構大変なんですけど(笑)。さっき冨田さんが始めてみた映画がフラガールといってたんですけど、わたしはE.T.とかそういうレベルなんですけども......(笑)。みなさんについていくのが大変ですが、がんばっていこうと思っています。よろしくお願いいたします。」

W_75K1808.jpg


舞台『フラガール - dance for smile -』は、10月18日(金)から27日(日)まで東京・日本青年館ホール、11月2日(土)から4日(月・祝)まで大阪・サンケイホールブリーゼにて上演。チケットぴあでは9月19日より先行先着を実施。一般発売は9月21日(土)より。

(撮影:川野結李歌)

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

 

稲垣吾郎さんの主演舞台『君の輝く夜に ~FREE TIME, SHOW TIME~』が、現在東京・日本青年館ホールで上演中です。

 

kimino_mein_pia.jpg

 

夏の終わりの国道沿いのダイナーを舞台に、ひとりの男と3人の女性たちのひと晩を描く本作。

稲垣吾郎さん、安寿ミラさん、北村岳子さん、中島亜梨沙さんの4人のキャストが、ジャズミュージシャンの生演奏にのせて、歌やダンスを存分に披露し、おしゃれでゴージャスな"大人が楽しめる"ステージを展開しています。

ぴあでは、このステージの魅力をインタビューやイベント、稽古場、そしてゲネプロと様々な視点でご紹介してきました。

そこで、過去のニュース記事をまとめてみました!!

これから公演を観る方、すでにご覧になられた方もぜひチェックしてみてください。

 

★このページの最後にゲネプロの未公開写真も掲載しています。

 

 


 

▼稲垣吾郎が挑んだ、新たなミュージカルの形がここに!

記事を読む

稲垣吾郎さんのインタビューです。

 

inagaki_pianews190719.jpg

   

 

▼稲垣吾郎、「オーダーメイド」な役を楽しむ『君の輝く夜に』

記事を読む

本作の作・演出を務めた鈴木聡さんと、キャストが登壇したイベントです。

音楽監督を務められていた、ジャズピアニストで作曲家の佐山雅弘さんのお話も!

※佐山さんは昨秋ご逝去されました。 

 

inagaki_kaiken190730.jpg

 

 

▼稲垣吾郎がタップダンスに挑戦!主演舞台の「ショウタイム」は見どころ満載

記事を読む


稽古場レポートのダイジェスト版です。

inagaki_pianews190823.jpg

 

ロングバージョンはげきぴあに掲載しています!

稽古場ロングバージョン<前編>

稽古場ロングバージョン<後編>

  

 

 

東京・歌舞伎座ではすっかり恒例となった「秀山祭九月大歌舞伎」が9月1日(日)に開幕しました。

近代の歌舞伎を代表する名優として知られている、初代吉右衛門の功績を顕彰し、その芸を継承することを目的とした「秀山祭」は今年で14年目、12回を迎えます。

初日の前日、8月31日に「寺子屋」(夜の部)の舞台稽古が行われ、松王丸の中村吉右衛門さん、武部源蔵の松本幸四郎さん、松王の女房・千代の尾上菊之助さんが囲み取材に応じました。

 

IMG_2493.jpeg 

 

「秀山祭」への意気込みを聞かれた吉右衛門さんは「意気込みですか?もう息も切れていますよ(笑)」と冗談めかしつつも、「初日から千秋楽まで、みなさんが健康に気をつけて無事に終えていただければ、私は責任者としてとても幸いです。初代吉右衛門という人は、湯殿の長兵衞にしろ、沼津にしろ、寺子屋にしろ、松浦にしろ、役の気持ちをつかんだ役者でした。そのことを歌舞伎座に来て、芝居を観ていただいて、少しでもわかっていただけたら幸せです」と話されました。

幸四郎さんと菊之助さんはそれぞれ「毎年参加させていただき、いろんなお役をやらせていただき、本当にありがたいです。私にとって初代吉右衛門は曾祖父にあたりますから、(秀山祭は)特別な興行として取り組まさせていただいております。この9月は、特に大きなお役をやらせていただきますが、一日一日を100%出し切れるよう勤めさせていただきます」(幸四郎さん)、「三代目歌六さんの百回忌追善記念興行に、岳父の下、私、そして丑之助とともに出演が叶いましたこと、こんな嬉しいことはございません。毎年岳父の側に出させていただきまして、ひとつひとつご指導いただきまして財産をいただいている気持ちです」(菊之助さん)とコメントされました。

 

 

IMG_2486.jpeg  

また、「寺子屋」について聞かれると、吉右衛門さんは「初代吉右衛門は源蔵も松王も両方勤めてまして、好評を得たお役でございます。今日(こんにち)、いろいろな型が残っておりますけれども、私のうちに伝わる型を源蔵をされる幸四郎さんにお教えしました。それが忠実に再現されましたら、お客様の御心をつかめるんじゃないかと思います」と話し、それを受けた幸四郎さんは「こんな幸せな時間はないと思っております。毎日、今日が最後というつもりで精一杯勤めます」と真剣な面持ちで答えていました。

吉右衛門さんが勤める松王丸の女房を演じる菊之助さんは「私自身緊張しておりますが、舞台には(息子の)丑之助がおりまして2倍の緊張でございます。その緊張に負けないよう、自分の役になりきって勤めたいと思います」と話すと、吉右衛門さんが「親御さんは緊張しておりますけれども、私としてはこんな嬉しいことはございません。孫が出てきたら"大丈夫かな、大丈夫かな、あーよくできた!"と微笑んでおります」と満面の笑顔で話されていました。

 

 

公演は9月1日(日)から25日(水)まで、東京・歌舞伎座で上演。

吉右衛門さんは昼の部「沼津」の十兵衛、夜の部「寺子屋」の松王丸、幸四郎さんは昼の部「幡随長兵衛」の長兵衛、「寺子屋」源蔵、夜の部「勧進帳」の弁慶を仁左衛門さんと交互出演(仁左衛門さんが弁慶の日は富樫で出演)、菊之助さんは「寺子屋」千代を菅秀才(初役)の丑之助さんと一緒に出演します。

三世歌六の百回忌追善狂言は、昼の部「沼津」、夜の部「松浦の太鼓」の2演目です。

 

チケットはぴあにて発売中

チケット情報はこちら

 

 

キューブ所属の次代を担う若手俳優陣のサポーターズクラブ C.I.A.(Cube Infinity Artists)。8月26日に「C.I.A.」の2曲目となるオリジナル曲「ドドドどんまい!」を配信リリース!同日開催されたC.I.A. 夏のイベント『MISSION IN SUMMER 2019 〜令和もよろしく C.I.A. 的?夏の運動会〜』(8月27日も開催)でも同曲が初めて生披露された。

unnamed.jpg

「C.I.A.」は2017年末に発足。普段はテレビ・映画・舞台を中心に個々に活躍しているメンバーたちが集まり、ライヴやイベントなど様々な活動でファンとの交流を広げている。

C.I.A. 夏のイベント『MISSION IN SUMMER 2019 〜令和もよろしく C.I.A. 的?夏の運動会〜』では、各チームに分かれたメンバーが、各種競技で熱いバトルを繰り広げた。

cia08_004.JPG

cia08_003.JPG

cia08_002.JPG

cia08_001.JPG

さらに新曲「ドドドどんまい!」の初・生披露では、アップテンポの楽曲とダンスを交えたパフォーマンスに、大きな歓声が湧いた。

cia08_006.JPG

また、同イベントでは、年末に開催する『SUPER LIVE 2019』の詳細がサプライズ発表。歌や踊りだけではなく、笑いあり、お芝居ありの「C.I.A.」ならではの暖かい空気感で、ファンとの距離も近いライブは「SUPER LIVE」の魅力の一つ。去年大盛況だった同イベントから1年、彼らが一回り成長した姿を見られるのも楽しみだ。

unnamed (1).jpg

今年は、12月27日(金)〜29日(日)の3days5公演、品川インターシティホールにて開催。出演者は、現在フジテレビ&FODにて放送中の「僕はまだ君を愛さないことができる」に出演している白洲迅に加え、現在放送中のフジテレビ「ルパンの娘」にレギュラー出演し独特な空気が目を引く加藤諒、TBS「初めて恋をした日に読む話」に出演し「天使!」「かわいすぎる!」と話題になった永田崇人など、その他にもキューブ所属の次世代を担う注目の若手俳優たちが集結する。




C.I.A.presents「SUPER LIVE 2019」

<日程>
2019年12月27日(金)19:00
2019年12月28日(土)13:30/17:30
2019年12月29日(日)13:30/17:30
※開場は各回45分前

<会場>
品川インターシティホール

<チケット料金>
6,500円(税込・全席指定)
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。

<出演者>
白洲迅、加藤諒、木戸邑弥(29日のみ)、川原一馬、冨森ジャスティン、金井成大、永田崇人、坂口涼太郎、花塚廉太郎、中谷優心、市川理矩、村上貴亮、菊池銀河、神田聖司、林勇輝、安田啓人、木村風太(29日のみ)、渋谷龍生、中田凌多
※出演者は変更になる場合あり。


<一般発売日>
11月23日(土)


<リリース情報>
「ドドドどんまい!」
作詞・作曲・編曲 : 原田茂幸 (Shiggy Jr.) / 振り付け : えりなっち
▼配信リリース
https://linkco.re/z3ggtRE4


チケット情報はこちらefbc27f3055becfc0c7d47f4c49a3760d8c2fa92.jpg

左から:ドンヒョン(BOYFRIEND)、キム・ヨンソク(CROSS GENE)、山本裕典、キム・キュジョン(SS501)、ミヌ(BOYFRIEND)

「世界で一番幸せなミュージカル【マイ・バケットリスト Season5】」日韓混合キャストが自分らしい役柄の魅力を語る

8/9(金)〜8/19(月)にかけて浅草花劇場にて上演が決定している感動の名作、韓国発ヒューマンバディミュージカル【マイ・バケットリスト Season5】。この物語は不良少年カングと余命宣告された少年ヘギが出会い、ヘギの死ぬまでにやりたい100個のバケットリストを二人で埋めていく感動のストーリー。

この公演に先駆けて、8/5(月)に東京都渋谷区のラパン・エ・アロにて制作発表が行われた。制作発表にはカング役の山本裕典、ドンヒョン(元BOYFRIEND)、キム・ヨンソク(CROSS GENE)、ヘギ役のキム・キュジョン(SS501)、ミヌ(元BOYFRIEND)が登壇した。本作品への意気込みや自分のバケットリスト、稽古中のエピソードを語ってくれた。

―Q. キャスティングされた時の気持ちや出演を決めたきっかけを教えてください。

ドンヒョン「このような素敵な作品にまた出演できることになって嬉しかったです。今回は2回目なんです!すごいでしょ?笑」

キム・ヨンソク「今回はSeason5で出演も5回目になりますが、レジェンドとして、そして振付指導としても関わることができて嬉しいです。今までカング役もヘギ役も両方演じたので、これからは一人芝居もできるかもしれません(笑)」

山本裕典「お話をいただいて出演を決めかねている段階で前回のSeason4を見に行きました。最初ミュージカルだとは聞いておらず二人芝居だと聞いていたので、歌があるとわかって正直断ろうと思っていました。でもとても感動して泣いてしまい、歌や踊りのハードルはあるものの、それを乗り越えてでもこの作品に触れてみたいと思いオファーを受けました。」

キム・キュジョン「元々韓国でもとても好きなミュージカルだったので、それを日本語で演じることができてとても嬉しかったです。前回初めて出演したのですが、とても幸せな時間でした。だから今回も喜んで出演を決めました。今韓国でも舞台や映画を控えているのですが、マイ・バケットリストが今僕の心の中では一番です。今回も頑張ろうと思って日本に来ました。」

ミヌ「(この作品には)ドンヒョンさんが前回出ていて、今回僕を推薦してくれて出演することになったので、とても嬉しいですし光栄です。そして、メンバー同士でリーダーのドンヒョンさんと演じることができるので、素敵な思い出になると思いますし、すごく安心しています。」

―Q. マイ・バケットリストにちなんで、皆さんの死ぬまでにやっておきたいことは何ですか?

ドンヒョン「僕は今みたいに死ぬまで元気に過ごしたいです。(今ダイエット中でお腹が空いてるから元気がないんじゃない?と山本裕典に言われると)元気はまだあります!大丈夫です!」

キム・ヨンソク「これからのマイ・バケットリストも全部出演してみたいです。できるかな?笑 それと、カフェとかを作りたいと思っています。皆さん来てくれますよね?」

山本裕典「結婚してみたいですね。子供が大好きですし、僕も32なのでそろそろかなとは考えています。」

キム・キュジョン「僕は年取った時にドラマに出てくるような深夜食堂を開きたいです。ドラマを見ていると若い人や年上の方色んな方の人生が描かれているので、面白いと思いました。料理も好きなので。」

ミヌ「僕はあまり人がいない島に行ってそこで家を作って、釣りをしてそれを食べたりするような、のんびりとした生活をしてみたいです。」

ドンヒョン「今実は海の前でカフェをやっています。場所は僕のInstagramをチェックして下さい!笑」

ーQ. 自分の演じる役に優しいヘギ、強いカングのようにタイトルをつけて、他の人とはこういうところが違う、こういうところを見て欲しいというポイントを教えてください。

ドンヒョン「日本語が上手なカング。前回は初めての日本語での演技だったので、エネルギーで押し切ったようなかんじでした。今回はイントネーションや発音も頑張りたいと思うので、日本語が上手いカングです。」

キム・ヨンソク「ヨンソクといえばカング。これまで全て出演しているので、ヨンソクと言えばマイ・バケットリストだと言われるようになりたいです。僕を見て後輩や先輩の方々もマイバケをやりたいと言ってもらえたら嬉しいです。」

山本裕典「スパイスのカング。マイ・バケットリストという作品は既に5回目なので、物語としてかなり出来上がっているのですが、あえてそれを壊して新しいマイ・バケットリストを作っていきたいと思っています。」

キム・キュジョン「今のヘギ。Season4が終わってから台本を読んでいた時に、ヘギは毎日がとても大切な人だと思いました。公演の時も瞬間瞬間を大切にしていきたいと思っています。」

ミヌ「僕は他のキャスト全員が年上なので、ギャップがあるヘギ。普段は弟キャラですが、微笑みの裏では傷を持っているような人です。感情的になるシーンではその前の姿があるからこそ、感情がもっと強く伝わってくるようなギャップがあるヘギにしたいと思います。」

―Q. キム・ヨンソクさんに、今回振付指導をするにあたり、振付はどのような雰囲気で指導していますか?また、覚えるのが早い方や逆に遅い方が誰かも聞かせてください。

キム・ヨンソク「基本は優しく、ミュージカルは歌と振付もストーリーのうちなので、たまに厳しく指導することもありますが、親切な指導者になりたいですね。振付を覚えるのは山本さんが遅いです!笑 ミュージカルもダンスも初めてだったこともあると思います。」

ドンヒョン「でも僕から見ると山本さんは歌も振り付けも上手いと思います。練習する時にクローズZEROの映画のように演技しているので、かっこいいと思いました。」

キム・ヨンソク「僕もこういうカングもいるんだなと、新鮮に感じました。」

山本裕典「でも振付ダメなんでしょ俺?笑」

キム・ヨンソク「カングとしては完璧だけど、覚えるのは少し遅いです!笑 一番早いのはミヌでした。韓国で動画を撮って日本にいたミヌに送ったのですが、すぐ覚えて踊れるようになっていました。」

ミヌ「マイバケが初めてなので、頑張らないといけないと思って頑張って覚えました。」

キム・キュジョン「ヨンソクは忙しい中でも時間を作ってくれて指導してくれました。振り付けだけではなく、ヨンソクはヘギ役も経験しているので、ヘギはこんな人だよと前回は演技も教えてくれました。」

―Q. 最後に、いよいよ今週から始まる公演に向けて一言ずつお願いします。

ドンヒョン「今日は暑い中ここまで来てくださりありがとうございます。今回の舞台もたくさん期待してください。」

キム・ヨンソク「Season5もみんなと一緒に全力で頑張りたいと思います!」

山本裕典「きっと本番中も色んなことがたくさん起きると思いますが、僕らのチームワークを見せて、お客さんに泣いて笑って帰っていただきたいと思います。」

キム・キュジョン「世界で一番幸せなミュージカル【マイ・バケットリスト】を、最後までよろしくお願い致します!」

ミヌ「色んな組み合わせがあり、カングとヘギそれぞれの色んな魅力が見られると思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。」

質疑応答の後には、タイトルでもある劇中歌「マイ・バケットリスト」の息のあったステージを5人で披露。

この作品の経験者も初めてのキャストもいる中で一人一人が様々な思いで演じるカングとヘギは、毎回見どころで溢れそうな作品になりそうだ。日韓合同キャストによる友情から生まれる最高の感動のミュージカル『マイ・バケットリスト』、ぜひお楽しみに!

◆公演概要◆

【タイトル】ミュージカル「マイ・バケットリスト Season5」

【日程】2019年8月9日(金)~ 8月19日(月)

【会場】浅草花劇場(東京都台東区浅草2-28-1)

特設サイト http://r-t.jp/mybucketlist

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

7月9日、『実験落語neo~シブヤ炎上まつり2019~』が渋谷の劇場、CBGKシブゲキ!!で開催され、満員の盛況となった。1970年代~80年代に、新作(創作)落語のレジェンドである三遊亭円丈が、渋谷の文化発信基地であった小劇場「ジァン・ジァン」で開催していた新作落語の会を、2016年に復活させ始まった「実験落語neo」。今回で早くも15回目を迎えた。
中でも、三遊亭円丈作の新作落語を出演者たちが演じる、1年に1度の特別な会が<シブヤ炎上まつり>だ。

開場中、ロビーで上演される三遊亭はらしょうによるウエルカム落語の演目も、円丈の代表作「悲しみは埼玉に向けて」。ロビーには人が溢れ、そのままの熱気をもっていよいよ開演。

sanyutei suika.JPG

トップバッターは、三遊亭粋歌。台風の命名をテーマにした「あきな5号」を披露。本妻派と架空の愛人派の小競り合いをキュートに演じていた。

shofukutei tama.JPG

2番手は、笑福亭たま。「ご挨拶がわりに」と30秒のショート落語を次々と披露。客席の空気をつかんで、「アマゾンの朝は早い」へ。ホームドラマ的要素のある演目に、自作のギャグを詰め込んだ一席で、客席を笑いの渦に巻き込んでいた。

shunputei momoe.JPG

次に登場したのは、春風亭百栄。45年ぶりに出所した任侠が現世に戸惑う「イタチの留吉」という演目を披露。留吉が憑依しているかのような高座に、客席がドッと沸いていた。

yanagiya kyotaro.JPG

仲入り後は、柳家喬太郎が登場。円丈作「82年はバラ色だった」を改作し、「令和元年はバラ色だった」を口演。令和元年を神様のミスで体験できなかった男の話。不思議な話ではあるものの、喬太郎の瞬発力と演技力で、笑いと静寂が一瞬で入れ替わるような、客席をぐっと引き込む魅力的な一席となっていた。

sanyutei enjo.jpg

トリは、全作の生みの親、三遊亭円丈。「奇跡の噺家・柳家ヘレン」を披露。三重苦の噺家が客席の反応を知るため紐を客席に投げ、「面白かったら引っ張って」という、観客参加型落語である。会場が文字通り一体となり、爆笑の渦に包まれたまま、高座を下りた。

自作の落語を持つ実力者が円丈作品を演じているのだが、総じてそれぞれの自作の演目かのような錯覚を覚えると同時に、円丈作品の底知れない発想力を感じられる会となっていた。



<上演記録>
『実験落語neo〜シブヤ炎上まつり2019〜』(第十五回)
2019年7月9日(火)
会場:CBGKシブゲキ!! (東京都)
出演:三遊亭円丈、柳家喬太郎、春風亭百栄、笑福亭たま、三遊亭粋歌


チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ