2016年10月アーカイブ

チケット情報はこちら


11月より『錦秋特別公演2016』が全国で開催。それに先駆け公演の見どころを、僕、中村鶴松がご案内する短期連載の4回目です。今回は主演のおひとりである中村七之助さんのご紹介をします!

kinshu04_01中村いてう.jpg『歌舞伎塾』で一緒にお化粧などをお見せする中村いてうさんと。

その前にまず勘九郎さんと七之助さんの話をしますと、僕にとっておふたりは、まさしく兄貴のような存在です。芸にはすごく厳しいのですが、普段はとっても優しいお兄さんたちで。思い起こせば、お父さん(勘三郎さん)も同じように接してくださったので、まるで家族のように思っています。おふたりには、今も時間が合えば食事に連れていってもらっていますし、プライベートのこともよく相談にのってもらっていますね。......とは言っても、本気すぎる悩みはあえて話さないようにしているんですけど(笑)。でも、それぐらい気の置けないところもあり、頼れるお兄さんたちだということです(笑)。

kinshu04_00.jpg勘三郎さん、勘九郎さん、七之助さんと。

僕が感じる七之助さんの一番の魅力は、なんといっても女形としての美しさです。僕も最近は女形を演じさせていただく機会が多いので、体の動きや衣装の着こなし方、それにお化粧の仕方をいつも勉強させてもらっています。七之助さんからはいつまで経っても、「ブス、ブス」って言われてますけどね(苦笑)。また、七之助さんのすごさは、演目ごとに違った美しさを表現できるところにもあります。綺麗さや妖艶さはもちろん、昨年、歌舞伎NEXTの『阿弖流為』で演じたようなカッコいい強さを持った女性も本当に美しく表現される。それに、たとえ派手ではない演目であっても、観る人を惹きつけて放さないオーラがあるんですよね。よく、"歌舞伎の見得には存在感を大きく見せるような力がある"と言われますが、七之助さんの見得にはまさしく迫ってくるような迫力がある。僕も同じ舞台で共演していると、その圧倒的なパワーをいつも感じます。特に今回の公演で七之助さんが演じられる『汐汲』は、切なさや哀愁などさまざまな表現が詰め込まれた演目ですからね。僕が感じている七之助さんのすごさを、皆さんもきっと体験していただけると思いますよ。


【公演情報】
11月7日(月) オリンパスホール八王子
11月8日(火) 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
11月9日(水) アクトシティ浜松 大ホール
11月10日(木) 文京シビックホール 大ホール
11月12日(土) レクザムホール(香川県県民ホール) 大ホール
11月13日(日) NHK大阪ホール
11月14日(月) ロームシアター京都 メインホール
11月16日(水) まつもと市民芸術館 主ホール
11月17日(木) 金沢歌劇座
11月19日(土) 秋田県民会館
11月20日(日) 盛岡市民文化ホール 大ホール
11月21日(月) 東京エレクトロンホール宮城
11月23日(祝・水) 松山市民会館 大ホール
11月25日(金) 福岡サンパレス

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら



役者としてのみならず、クリエイターとしても注目を集めている池田純矢さんが作・演出を手がける「エン*ゲキ」シリーズ。その待望の第2弾☆ピープルズ!!』が2017年1月に幕を開けることになりました。今作も舞台は宇宙。描かれるのは、ある重大な危機に直面する惑星から、その危機を乗り切るために地球へと出発した7人と、地球の科学者の物語です。役に立ちそうにない"特殊能力"を備える7人が、地球人と出会うことで何かが起きる!? という笑いと奇跡が詰まったエンターテインメントに、強力なキャストも揃いました。そのなかから、惑星人のスター役を演じる鈴木勝吾さん、ライト役の赤澤燈さん、ビーム役の井澤勇貴さんが揃い、シャイン役で出演もする池田さんとともに、作品について語ってくれました。

starpeopleIMG_2043.jpg
(前列:池田純矢、鈴木勝吾 後列:赤澤燈、井澤勇貴)

──キャスティングも池田さんが担われていますが、この顔ぶれはどう決まったんですか。
池田「自分で演劇作品を作るうえでは、やっぱり自分のやりたい人としかやりたくないという思いがあって。本はキャスティングを考えずにただただ書きたいこと、作りたい役を作ったんですけど、そこにハマる人たちで、自分の大好きな人たちを呼んだら、結果、こうなりました(笑)」

starpeopleIMG_2129.jpg
池田純矢

──池田さんから声がかかって3人はいかがでしたか。
鈴木「単純にうれしかったです。池田純矢が自分のやりたいことを押し通してる姿っていうのはすごくまぶしく思ってましたし、それを実現するためのひとりに選んでくれたのはすごく光栄だなと」

赤澤「純矢くんとは面識はあったんですけど、共演経験はなかったので、まずびっくりしました。でも、自分で作、演出するっていうことは、いろんなことを賭けてるだろうし、簡単にできることではないと思うから。これはやらなきゃなって思いましたね」

井澤「僕のなかで池田純矢っていうのは、簡単な言葉で言うと、すげーヤツなんですけど」

池田「本当に簡単だな(笑)」

井澤「いや、でも、そう言うしかないぐらいカッコいいんですよ。役者としても、自分にも周りにも厳しく、妥協をせず、ストイックに突き詰めていく。その人が声をかけてくれたっていうのは、本当にうれしいですよね」

starpeopleIMG_2164.jpg
鈴木勝吾

──3人に池田さんが求めるものは?
池田「しょうちゃん(鈴木)には主人公のスター役をお願いしてるんですけど、今まで評価されてきた部分や、僕がステキだなと思う部分を全面的に出す役ではないところが、すごく挑戦的だと思ってるんです。鈴木勝吾をそんなふうに使う演出家がいないんだったら、親友でありライバルである近しい僕がやってやろうと思って(笑)」

鈴木「確かに、僕自身、トリッキーな役とか飛んでる役のほうが楽しいから好きで、こんな普通の役はほとんどやってないんですよね。でも、どんな役でも僕は物語の世界を生きることが楽しいので、純矢の言うことを聞いて、物語を楽しみたいです。演出されたら腹立つのかもしれないけど(笑)、普通な分、色をなくして、スタンスを広く取っていきたいかな」

池田「赤澤くんはスターの親友のライト役をやってもらうんですけど、何を考えているのかわからないミステリアスな役で、そこが赤澤くんのキャラクターに重なるなと思ったんです。対面したときにあまり内面を感じさせない。彼の舞台を観たり、食事をしたりしたときに、そこが好きだなと思って」

starpeopleIMG_2233.jpg
赤澤燈

赤澤「キャラクターとしてはけっこう難しいなと思うんですけど、物語の道筋を指し示していく役でもあるとも思うので、主人公のスターを輝かせる"ライト"でありたいなと思います」

池田「上手いこと言った(笑)。あと、井澤は、器用で何でもこなせるからこそ、器用さだけでは通用しないビーム役をやってもらって、壁を与えたいなと思ってます」

井澤「まさしくやったことないからね。こういう強いというか、発散するような役は。じゃあ、試練を与えてくれるんだったら、その恩返しに、壁を乗り越えて、『見たか』って、言ってやりたいと思います(笑)」

starpeopleIMG_2184.jpg
井澤勇貴

──この作品で目指すところは?
池田「それは第1弾のときと変わらないんですけど、貴重な時間とお金を割いて観に来てくださる方に『あー面白かったね』って帰ってもらえるエンタメを提供すること。誰が観ても面白くて、笑ってちょっとホロリとなって、というものを作っていこうと思ってます」

鈴木「脚本を読んでるだけで面白いし、笑いもちゃんと計算されて書かれてるから、信じて乗っかれるし。お客さんで観たい(笑)」

井澤「それ、すごくわかる。でもとにかく、この作品にとっていいスパイスになれたらなと思います」

赤澤「純矢くんの世界がちゃんと描けるように、ホント、一生懸命やるしかないですね」

(取材・文:大内弓子)

starpeopleIMG_2093.jpg
赤澤燈、鈴木勝吾、池田純矢、井澤勇貴

エン*ゲキ#02『スター☆ピープルズ!!』
2017年1月5日(木)~1月11日(水)
東京・新宿東口・紀伊國屋ホールにて。

作・演出 池田純矢
出演 鈴木勝吾 透水さらさ 赤澤燈 井澤勇貴 吉田仁美 オラキオ 池田純矢 酒井敏也


★10月16日(日) 23:59まで最速先行(インターネット抽選プレリザーブ)受付中★


チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

11月に日本初演を迎える『ミュージカル★マーダー・バラッド』の製作発表会見が10月10日、都内ライブハウスにて行われました。
murder_ballad01_5SHOT_9350.JPG
2012年、NYマンハッタンのシアタークラブで上演され大ヒット。
翌年には早くもオフブロードウェイに進出した「90分ノンストップ」「全編歌の"ソングスルー"」「4人ミュージカル」が、日本初上陸します。

全編歌...とのことで、もちろん歌唱力が重要になってきますが、挑むは日本ミュージカル界が誇るこちらの皆さん。
中川晃教平野綾橋本さとし濱田めぐみ
これは期待大ですね!!

物語も、愛憎と裏切り、そして殺人事件...と、ミステリアスでセクシーで、とっても気になるんです。

ひと足先に出した「チケットぴあニュース」はコチラ→

murder_ballad02_9097.JPG

●STORY●(公式サイトより)

ナレーター(濱田めぐみ)が歌う。「聖人と罪人の歌が聞こえる。美しい炎は引力がある、でも触ってはいけない」。
 
ニューヨークに住むサラ(平野綾)とトム(中川晃教)は、出会い燃え上がるような恋をする。サラは歌手を、トムは俳優を夢見ていた。だが、あまりに熱い恋は時がたてば冷めるもの。トムとサラは別れてしまう。トムを失ったサラはダウンタウンのバーで酒におぼれる日々。そんなある日、酒に酔いふらつきながら帰える途中、詩の博士号を持つマイケル(橋本さとし)と出会う。マイケルは傷つきボロボロになっていたサラを抱きしめ、二人は恋に落ち、結婚する。
 
アッパーサイドに家を買い、家庭を築き、娘のフランキーが産まれる。だが、サラはいつしか、毎日同じことの繰り返しの日々にうんざりとしていた。育児と家事に疲れたサラは、かつて燃え上がる恋をしたトムを懐かしく思い出し、トムがダウンタウンに新しくオープンしたクラブ<キングス・クラブ>を訪ねてしまう。サラと別れたことを悔やんでいたトムは、再会したサラを手放したくはなかった。結局二人は越えてはならない一線を越えてしまう。だが時間がたつにつれ、後悔の気持ちばかりが大きくなるサラ。一方のトムは嫉妬の気持ちばかりが強くなっていく。やがて、マイケルも二人の関係に気がつく。 
 
トム、マイケル、サラ・・・・ついにキングス・クラブに3人が揃う。
 
ナレーターが歌う。「クラブ、ダイヤ、スペード、ハート 勝負の決め手は自らの選択と、運命!」。
そして、キングス・クラブで未解決殺人事件が起きた。殺したのは誰か?


会見は、ミニライブから始まりました。
murder_ballad21_9127.JPG
「自由に生きる男」トム役:中川晃教
murder_ballad11_9164.JPGmurder_ballad12_9222.JPG

チケット情報はこちら


宝塚歌劇月組公演 ミュージカル『アーサー王伝説』が10月14日、東京・文京シビックホールで開幕した。月組の新トップスターに就任したばかりの珠城りょうが主演する作品。初日に先立ち13日、通し舞台稽古が公開されるとともに、珠城らが会見を開いた。
tuki_arthur02_9503.JPGtuki_arthur01_0541.JPG
『アーサー王伝説』は、近年日本でも人気を博すフランス生まれのミュージカル。『太陽王』『1789 -バスティーユの恋人たち-』と同じくドーヴ・アチア氏の脚本・作詞・作曲による最新作の、日本初演だ。「岩に突き刺さった剣を引き抜いた者が王となる」という伝説でも有名な、イギリス・ケルトに伝わる騎士道物語をもとに、キャメロットの王・アーサー、その妻グィネヴィア、アーサーの異父姉にして彼に恨みを持つモーガン、そして王に忠誠を誓う円卓の騎士らの物語がドラマチックに綴られていく。自身の出生の秘密や異母姉との確執、そして王妃と部下の不義に悩みながらも、王として歩んでいくアーサー王の姿が、これからトップスターとして月組をひっぱっていく珠城の姿にも重なるよう。珠城自身も「きっと潤色・演出の石田昌也先生も、これから月組の未来を担っていく私と重ねて書いてくださった部分もあるんじゃないかなと思います。それをご覧になるお客さまが、珠城りょうと重ねて観てくださるのなら、とてもありがたいこと」と話す。

この日はアチア氏も観劇。「日本語はまったくわからないのですが、時々目に涙が浮かぶほど大きな感銘を受けました」と感想を。さらに主演の珠城についても「彼女から、王としてのカリスマ性をすごく感じました。素晴らしい役になった」と笑顔で話した。

珠城は入団9年目という近年まれにみるスピードでトップ就任したことも話題になっているが「私自身も、そして月組も、のびしろをお客さまに感じていただけるような舞台人でありたい、そういう舞台を作りたいと常に思っています。ですのでやはり、エネルギッシュで力強く、そして明るくいれたら」と新生月組をアピール。また、珠城の相手役となるトップ娘役・愛希れいかは「アーサー王には寛容で寛大な心がある。そこが珠城さんと同じだなと感じています。とても大きな心ですべて受け止めてくださる」と話していた。

東京公演は10月19日(水)まで同劇場で上演。10月28日(金)から11月9日(水)には梅田芸術劇場シアター・ドラマシティでも上演される。

▽ 『アーサー王伝説』より。アーサー:珠城りょう、グィネヴィア:愛希れいか
tuki_arthur03_9758.JPG
▽ 『アーサー王伝説』より。モーガン:美弥るりか
tuki_arthur04_9716.JPG
▽ 『アーサー王伝説』より。ランスロット:朝美絢
tuki_arthur05_9816.JPG
▽ 『アーサー王伝説』より。
tuki_arthur06_0005.JPG




げきぴあでは、珠城りょうさん、愛希れいかさん、ドーヴ・アチア氏が登壇した、公開舞台稽古後の囲み取材の模様を詳しくお伝えいたします。
tuki_arthur11_0536.JPG
ドーヴ・アチア氏は、フランスオリジナル版のプロデューサー。
彼が手がけた作品は、宝塚で上演された『太陽王』『1789 -バスティーユの恋人たち-』のほか、日本では『十戒』『ロックオペラ モーツァルト』も上演されています。


珠城りょう
tuki_arthur12_0498.JPG
「今回、大劇場でのお披露目の前に『アーサー王伝説』で主演男役として初めて舞台に立たせていただきます(大劇場でのお披露目は来年1~3月の『グランドホテル/カルーセル輪舞曲』)。お話を伺ったときには、『1789』(2015年)を月組が上演したこともあり、すごくご縁を感じたのと、素晴らしい楽曲の数々に挑戦させていただく期待、それを実際に自分にこなせるのかという不安...両方の気持ちが同時に押し寄せてきて、しばらく心臓がドキドキしていました。でも今の月組の皆さんと一緒に、ひとつの作品を作り上げるということはどういうことなのか、ひとりひとりの力がどれだけ大きいのかということを日々感じながら、お稽古に励んできました。いま出来る自分の精一杯の舞台をお客さまにお届けできればいいなと思いますし、この新しい、ケルト音楽がベースになっているフレンチロックの音楽もお客さまに楽しんでいただけたらと思います。また、今回から愛希を相手役としてトップコンビとして組ませていただきますので、そこも楽しんで頂ければ」


愛希れいか
tuki_arthur13_0509.JPG
「『1789』に引き続きフランスのミュージカルをやらせていただけると訊いてすごく幸せで光栄に思いましたし、また月組で公演できることに、私もすごくご縁を感じました。音楽もとても難しいロックミュージカルですし、お稽古場では苦労する点はたくさんあったのですが、いま舞台稽古を終えてみると、やはりこの作品を出来ることがとても幸せに感じました。宝塚らしくフィナーレもついています。新たな月組のスタートに、私もしっかり力になれるよう精一杯がんばりたいと思います」

チケット情報はこちら

人気ミュージカル『黒執事』の最新作「ミュージカル『黒執事』~NOAH'S ARK CIRCUS~」が11月に開幕します。
枢やな原作の同名コミックを原作にした本作は、2009年に初舞台化。前作「ミュージカル『黒執事』-地に燃えるリコリス2015-」は、国内に加え中国3都市でも上演されました。
前作で初出演し、今回2度目のセバスチャン役を演じる古川雄大さんにお話を伺いました!

NL1_5640.jpg

チケット情報はこちら


『シェルブールの雨傘』など、数々の名曲を生み出しているフランスの巨匠ミシェル・ルグランの、美しくもどこか哀愁もある流麗なメロディ。少し不思議で可笑しく、そしてロマンチックな物語。
パリ・モンマルトルの空気を感じる小粋でおしゃれなフレンチミュージカル『壁抜け男』が、現在東京・自由劇場にて上演中です。

物語は20世紀ごろのパリ・モンマルトルが舞台。
郵政省に務める役人で、趣味はバラの手入れと切手集めという平凡な男・デュティユルは、ある日突然、壁を抜ける力を手にしてしまいます。
戸惑いながらも自分の"特技"を活かし、"怪盗ガルー・ガルー"として義賊さながらの壁抜け泥棒となったデュティユル。そんな彼が薄幸な人妻・イザベルへの恋心から、ある決意をして......。

わずか11名のキャストが時にコミカルに、時に切なく贈る、愛に溢れた温かなミュージカル
この作品で主人公・デュティユルを演じている飯田洋輔さんに、お話を伺ってきました。
Shiki_kabe_iida01_F747949_s.JPG

その美しいバリトンボイスを武器に、『美女と野獣』の野獣役や、『キャッツ』アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ役、オールドデュトロノミー役など劇団四季を代表する作品の主要な役どころを数々演じている飯田さん。
デュティユル役は2012年から務め、いまや『壁抜け男』の"顔"となっています!


【開幕レポート】


◆ 飯田洋輔 INTERVIEW ◆

Shiki_kabe_iida04_F747979_s.JPG
――飯田さんが当サイトにご登場いただくのは初めてですので、まずは飯田さんご自身についてお伺いさせてください。現在、劇団四季のさまざまな作品で主要キャストを務めていらっしゃいますが、もともとミュージカル俳優を目指していらっしゃったんですか?

「いえ、もともとはただ歌が好きで。特に小さいころからミュージカル俳優に...! という夢があったわけではありませんでした。子どもの頃は、パイロットになりたかったんです。今もなりたいですけど(笑)。ほかにも歯医者さんとか、なりたいものは色々あったんですが、中学2年生の時に、授業で『キャッツ』のLDを観て。ロンドンのものだったんですが、それに衝撃を受けたんです。そうしたらその作品がちょうど名古屋でやっていたんですよ。それで、当時住んでいた福井から名古屋まで、ひとりで行って。今思えば中学生がすごいな、と思うんですが...運命というか、惹かれたんでしょうね。その時は"行きたいから、行く!"という感覚で、親に頼んでチケットを買ってもらったんです。そこで生でみた舞台は、さらにいっそうの衝撃がありました。田舎でしたから、それまで舞台芸術に触れる機会はあまりなかったですし、最初に観たロンドン版のLDと違って日本語なので、ダイレクトに心に来た。そこからですね。ミュージカルをやりたいと漠然と思って、ミュージカルに出るにはどうしたらいいのかなと。それで"音大に行って四季に入れば『キャッツ』に出られるんだ"みたいな人生プランが出来ました(笑)」


――飯田さんといえば、やはり歌のイメージがあります。入団前に弟の達郎さんとアカペラグループを組んでいたのも有名ですよね。

「結局、なぜ歌を突き詰めようと考えたかというと、『キャッツ』をはじめミュージカルに出ていらっしゃる俳優さんたちのプロフィールを見ると「3歳からバレエを始めた」「5歳からダンスを始めた」とか書いてあるんですよ。これは無理だ、もう自分には遅いじゃないか、じゃあ何ができる、歌しかない!...みたいな(笑)。それでもういちど出演俳優さんたちのプロフィールを見ると、皆さん音大を出ていらっしゃる。音大というものがあって、そこで専門的に学べばミュージカルが出来るんだ! ...というところから、本格的に歌を始めたんですよ(笑)。高校2年生くらいまでは、先生にもついておらず、本当に趣味の延長で歌っていましたから」


――歌は身近にあった少年時代だったんでしょうか?

「両親がもともと合唱をやっていたので、そこの練習に週に1・2回、強制的に連れて行かれて。といっても僕らは絵を描いたりして遊んでいるんですが、傍らで両親たちが練習している合唱が耳に入ってくるんです。あとはドライブに行くときなども、両親は発表会に向けて車の中で練習をしているんです。それに合わせて、僕らも一緒にハモったり。そういったことを、自然とやっていました。だから入団前にアカペラ番組に兄弟で出演したりしたのも、その影響です。ハーモニーを作ることが楽しすぎてしょうがない。今も『壁抜け男』をやっていますが、実はメインボーカルを歌うより、ハーモニーを作りたくてしょうがないんですよ(笑)。だから、携帯で多重録音するアプリで、ひとりアカペラをやったりしています。そんな趣味があるんです(笑)」
Shiki_kabe_iida11_F748011_s.JPG

――そうなんですね! そして今出演されている、『壁抜け男』について。この作品との出会いは?

これも高校3年生の時に、地元の福井で観ました。ツアー公演で。ちょうど声楽を学び始めてしばらくした頃だったので、音楽の魅力にまず感動しました。それにちょっと、小洒落た感じがありますよね。そこがすごく魅力的でした。当時出ていたVHSビデオも買って、達郎とふたりでずっと観ていました。達郎もハマっていたと思います」

チケット情報はこちら

Dステがシェイクスピア没後400年に贈る、青木豪×シェイクスピア×Dステの本格的喜劇作品 Dステ19th「お気に召すまま」。Dステにとっては『ヴェニスの商人』『十二夜』に続くシェイクスピアシリーズ3作目です。
本番を目前に、熱がこもる稽古場からキャストの皆さんからメッセージが届きました!

さて、いよいよ今回が当連載も最終回! 最後にメッセージを寄せていただいたのは、


okini1013_01.jpgシルヴィアス役を演じる大久保祥太郎さんと、、、

okini1013_02.jpgマーテクスト役とフィービー役を演じる山田悠介さんのおふたり! 


まずは大久保祥太郎さんから。

Q1 Dステ19th「お気に召すまま」のここが面白い!というポイントは?
大久保「言葉が面白いです。これはどのシェイクスピア作品にも言えるのですが。言葉遊びが御洒落で綺麗で滑稽で素敵です。『お気に召すまま』は喜劇的笑いが多く、演じていて楽しいです。初めてシェイクスピア作品をご覧になる方にも楽しんでいただけると思います。観劇後はハッピーな気持ちになっていただけましたら幸いです」

Q2 青木豪さんの演出についてお聞かせください。
大久保「ものすごく楽しいです。役者に直接的な答えは与えず、絶妙な言葉で答えまで御導きくださるので色々試させていただき、一日の稽古があっという間に終わってしまいます。良いものは良い!ダメなものはダメ!と言ってくださるので、答えを模索しながら楽しんでます」

Q3 稽古をしていていかがですか?
大久保「演出の青木豪さんが"人間は嫉妬で生きている"とおっしゃっていたのですが、その言葉を稽古場でひしひしと感じております。僕が演じさせていただくシルヴィアスはフィービー(山田悠介)に恋する羊飼いなんですが、追いかけても追いかけても振り向いてもらえない。それでもあきらめずに好きで追いかけるのは違う方を向いているフィービーへのある種の嫉妬だと思うんです。その嫉妬する姿や恋に悩む姿を表現することで、シルヴィアスに深みが出ると思うので、稽古でいろいろと試行錯誤しています」


つづいて山田悠介さん。

Q1 御自身の役どころを教えてください。
山田「マーテクスト/フィービーの二役を演じます。実にマーテクストは三言しかしゃべらない上に、ストーリーのキーにもならない役どころです。三言で存在感を出したいと思います。フィービーは相手役・シルヴィアス(大久保祥太郎)との息の合った掛け合いが見どころです。初の女性役ですが、自由に演じたいです」

Q2 稽古をしてみていかがですか?
山田「石田圭祐さん、松尾貴史さん、鈴木壮麻さん、今回Dステに参加していただく御三方の引き出しの多さには驚かされます。稽古中から笑いが絶えません。僕も御三方のように歳を重ねたいです」

Q3 共演者のここがおすすめというところを教えてください。
山田「今回ロザリンドを演じる前山(剛久)のストイックぶりに感心させられています。気迫がすごいです。今年は彼と仕事で半年くらい一緒にいるんですが、現場ごとに全く違う顔を見せるので僕も負けられない!と気合いが入ります」

okini1013_03.jpg最後におふたりからメッセージを!


大久保「どれだけ振り向いてもらえなくても真心を持って想い続ければ、いつか叶う。恋っていいな、人間っていいなと心から思える作品です。観れば観るほど深みが増し、面白くなる舞台だと思うので、いろんな登場人物に感情移入して純粋な気持ちで何回も楽しんでいただけたら嬉しいです。青木豪さん×シェイクスピア×Dステ×松尾貴史さん×石田圭祐さん×鈴木壮麻さん。この化学反応を劇場でお楽しみください」

山田「マーテクスト/フィービーの二役以外にも、様々な場面で舞台上に登場します。僕のことを探してみてください。体を張って頑張っていますので、見つけてもらえたら至極嬉しいです。見どころ満載ですので、皆さん、ぜひ!」


okini_00.jpg【公演情報】 Dステ19th「お気に召すまま」
2016/10/14(金)~10/30(日) 東京・本多劇場
2016/11/19(土)~11/20(日) 兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら


Patch-stage1_161007.jpg

大阪を拠点に活動する若手俳優集団・劇団Patchが今年4月に上演した2.5次元ミュージカル『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』。原作は週刊少年ジャンプの人気ギャグ漫画で、「あのギャグ漫画をミュージカル化!?」という周囲の不安をよそに大盛況を博した本作が、"天晴版"としてバージョンアップして上演される。初日に向けて稽古場の熱も高まる中、初の通し稽古が行われた。

 

Patch-stage2_161007.jpg

本作は、立派な武士を目指して江戸の武士道学校に通う磯部磯兵衛とその仲間たちの、のほほんとした自堕落な日常を描いた作品。今回の"天晴版"では配役を一部変更し、脚本、ダンスにも新たなアレンジを加え、5曲の新曲を追加、舞台には2本の花道が通されるなど、初演を観た人も新鮮に映るように大幅に変更されている。

 

Patch-stage3_161007.jpg

観劇中の注意を促す前説さえも歌に替え、幕開きから"磯ミュ"ワールド全開だ。主人公の磯兵衛を務める井上拓哉や、母上役の中山義紘ら初演からキャラクターを続投するメンバーはもちろん、磯兵衛の親友・中島襄役の納谷健、服部半端役の竹下健人ら新たなキャラクターに挑んでいるメンバーも、役になじんできている様子。特に磯兵衛役の井上はほとんど出ずっぱりだが、初演で演じた経験をもとに、コロコロと表情や声色を変えながらダメっぷりを表現していく。そんな磯兵衛を見守る神出鬼没の超人・母上や、親友・中島とのコンビネーションもバッチリだ。磯兵衛と友人たちとの会話の絶妙なテンポ感や間合い、袖にハケた後の瞬時の早替え、アンサンブルキャストの七変化などが物語に良いリズムを生み出し、笑いへとつなげている。また、新キャラクターのお犬様(山浦徹)が投入されたことによっても新たな笑いが生まれ、宮本武蔵を演じる芸人・お~い!久馬も、さすがの存在感を放っている。

Patch-stage4-_161007.jpg

 歌やダンスにも磨きがかかり、初演でも大好評を得た上半身裸で踊る『筋肉ええじゃないか』や賽の河原でのスリラーダンスは、アホっぽさを通り越してカッコよく見える。ほか、キャラクター登場シーンに新たに曲がつけられたり、某ミュージカル風の楽曲が加えられるなど、全部で16曲、前回以上にお祭り感のあるステージに仕上がっている。

 

Patch-stage5--_161007.jpg

観る側は、難しく考えることは一切ナシ。「立派な武士になりたい」と言いながら隙あればサボろうとする様、春画(エロ本)の取り合い、好意を寄せる団子屋の看板娘(鎮西寿々歌)への妄想、母上からの異様な愛情...など、漫画から飛び出してきたキャラクターたちによる、バカバカしさあふれる展開をただ観るだけで、「あ~、くだらんけど楽しかった!」と落ち着くのだ。しかも、毎公演終演後には、挿入曲をメドレーで披露するミニライブ「ISO LIVE」も開催。本番までにまだまだキャラクターの作り込みや、早替えのスピードアップ、テンポ感の調整がされていきそう。関西人だけで構成された劇団Patchだからこそできる、吹っ切れたパフォーマンスに乞うご期待!

10月20日(木)~25日(火)までABCホールにて上演。チケットは発売中。


取材・文/黒石悦子

写真/村山北斗

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

今月開幕する、注目のミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』

王政に対する不満を民衆が爆発させ、その怒りを動力に革命を成功させた「フランス革命」をテーマにした作品は数あれど、この作品は、権力を得た民衆側が暴走し、元貴族らを次々と処刑していく中、無実の彼らを救おうと立ち上がったイギリス貴族側の視点で描かれた、いわば"裏から見たフランス革命"の物語です。

以前、主役パーシー・ブレイクニーに扮する石丸幹二さんのインタビューを掲載しましたが、今回はそのパーシー率いる"スカーレット・ピンパーネル団"の団員より、上口耕平さん・駒木根隆介さん・廣瀬智紀さんのインタビューをお届けします!
pimpernel_teidan01_0A01674.JPG

すでにカンパニーは絶賛お稽古中ではありますが、稽古前に行ったインタビューのため、3人の初々しい(?)感じも、お楽しみください。

【バックナンバー】



◆上口耕平×駒木根隆介×廣瀬智紀 インタビュー◆


――お互いまだ敬語ですが、みなさん、共演自体は初めてですか?

全員「はい。初です」

廣瀬「僕は一番年下ですし...」

駒木根「いきなりフランクには、ねぇ(笑)」


――しかも、駒木根さんと廣瀬さんは、初ミュージカル出演でしょうか。

廣瀬「初なんですよ~」

駒木根「音楽劇は何度かあるんですが。ミュージカルというのは初めてかもしれないです」


――そうなんですね。しかも今回は"グランド・ミュージカル"と呼ばれる、大掛かりなものですよ。

駒木根「...完全に初めてですね、ミュージカル、俺、初めてです!」

上口「早めに切り替えましたね、"完全に"って言葉がつきましたよ(笑)」


――そんなミュージカル暦はそれぞれ、な皆さんですが。『スカーレット・ピンパーネル』という作品はご存知でしたか?

駒木根「いや、知らなかったです」

廣瀬「僕も、知らなかったです」

上口「僕は、タイトルは知ってました」

駒木根「日本だと宝塚歌劇団がやってるんでしょ?」

上口「そうです、今までは宝塚でしかやっていなくて」

駒木根「それをちょっと、映像で観たりはしましたけど」

廣瀬「僕、DVDを探したんですが、なくて。あったらスタッフさんに宝塚版のDVDをお借りしたいな、って思っているところです」

上口「僕はたまたま知り合いが持っていたので、それを借りて観ました。でも今回共演する安蘭けいさんが主演している星組公演(2008年)じゃなくて、月組公演(2010年)を」


地上350メートルの東京スカイツリー(R)天望デッキで上映される『東京スカイツリー(R)天望歌舞伎』の記者会見が10月4日に行われ、歌舞伎俳優の中村勘九郎さんが登壇しました。


gekipia_kankuro.jpg

gekipia_kagami1.jpg


この『東京スカイツリー(R)天望歌舞伎』は、平成中村座とコラボレーションした「SKYTREE ROUND THEATER(R)」の新しいプログラムで、
天望デッキの窓をスクリーンに見立て、歌舞伎の映像を流すもの。

今回は映像用に、獅子物の元祖となった演目「石橋(しゃっきょう)」をアレンジしてロックのビートに乗せて踊るという大胆な振り付けに勘九郎さんが挑戦しています。
元祖ロックの王様チャックベリーの名曲「ジョニー・ビー・グッド」に合わせて、獅子の赤い毛を豪快に振る姿はまさに圧巻!

SKYTREEROUNDTHEATER_1.jpg

SKYTREEROUNDTHEATER_2.jpg

SKYTREEROUNDTHEATER_3.jpg

窓の向こうに見える東京の夜景と、日本の伝統芸能・歌舞伎が眼前に広がる景色は、ここでしか見れない貴重な風景ですね。

約7分のプログラム後半では、平成中村座公演の模様をコラージュした映像も出てきます。
勘九郎さんの父・十八世勘三郎さんと弟の七之助さんが登場する場面もあり、ファンにとっては嬉しい限り。
もちろん、歌舞伎をまったく知らない方が見ても楽しめるよう、工夫を凝らした映像で飽きさせません。

アニメを使った紹介映像では英語を使い、アメリカやドイツ、ルーマニアなど世界各国の観客を魅了してきた平成中村座とのコラボならではの、外国人にもわかりやすく作られていました。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉