チケット情報はこちら

■2016年版『ミス・サイゴン』 vol.3■


8月20日に開催された「2016 神宮外苑花火大会」に、ミュージカル『ミス・サイゴン』カンパニーが出演!

その道中から本番まで、密着取材してきました!
misssaigon2016_03_00_5525.JPGmisssaigon2016_03_01_5763.JPGmisssaigon2016_03_02_5839.JPG
この日は朝から雨模様、時折ゲリラ豪雨...という中でしたが、花火の打ち上げの時間、そして我らがサイゴンカンパニーのステージの間は雨がピタリとあがる奇跡!
サイゴンカンパニーには、晴れ男か晴れ女がいるに違いありません。

まずは、ステージの模様をお届け。


サイゴンカンパニーは、花火打ち上げ後のアフターライブに登場しました。

♪『火がついたサイゴン』
ユカイさんの「花火、楽しみましたかー?」からの、「Welcome to...Dream Land!」でスタート!
misssaigon2016_03_10_5693.JPGmisssaigon2016_03_15_5768.JPGmisssaigon2016_03_11_5717.JPGmisssaigon2016_03_12_5707.JPG

チケット情報はこちら


芝居とアクションが一体となって劇的効果を高めていく「アクションプレイ」を掲げ、"笑って、泣けて、考えさせられて、かっこいい"をテーマとした作品を送り出している30-DELUX

国内でも観客動員数を飛躍的に伸ばし続ける注目の演劇ユニットですが、2015年には伝統芸能"殺陣"をひっさげついに海外進出、ロンドン公演も大成功におさめました(現地サイト「WHATS ON STAGE」の初日のレビューでは5つ星を獲得)。

そんな彼らがDynamic Arrangement Theater(ダイナミック アレンジメント シアター)と銘打つ、既存の古典作品を大胆にアレンジし再構築する新しい公演形態の第2弾『新版 国性爺合戦』が9月に登場します。

昨年上演された第1弾『新版 義経千本桜』では古典歌舞伎に挑戦しましたが、今回は近松門左衛門の人形浄瑠璃の代表作『国性爺合戦』を取り上げます。

『国性爺合戦』は、中国人と日本人の混血である主人公・和藤内(国性爺)を主人公にし、今から約300年前、鎖国下にあった当時の日本で大評判となった作品。
"明朝復興"を旗印に、海を越え、壮大な物語が展開します。

演じるのは、佐藤アツヒロ馬場良馬緒月遠麻大湖せしる清水順二陰山泰ら、華やかかつ個性豊かな俳優陣。

その中で、宝塚歌劇団出身のおふたり...緒月遠麻さんと大湖せしるさんにお話を伺ってきました!
kokusenya01_01_2366.jpg

◆ 緒月遠麻&大湖せしる INTERVIEW ◆


――おふたりは、同じ時期に宝塚歌劇団雪組に在籍されていました。

緒月「そうですね、2学年差で」

大湖「その後はキタさん(緒月)が宙組に異動しちゃったから...」

緒月「タカスぺ(タカラヅカスペシャル/年に一度、組を越えてスターが競演する公演)で顔を合わせるくらいだったね」

大湖「でも私はキタさんが辞める時のタカスぺ(2014年)で、共演できてよかったー、と思ったのを覚えています。共演というか、同じ板の上にいただけだけど(笑)」

緒月「がっつり組むのは久しぶりだよね」

大湖「何の作品で引越しした(雪組の最後の出演)んでしたっけ?」

緒月「『ドン・カルロス』と『Shining Rhythm!』(2012年)で...」

大湖「そうだ、ちょうど私が男役最後だった公演だ!」
※大湖さんは男役を10年経験したのち、2012年に女役へ転向。
kokusenya01_11_2413.jpg

――じゃあ女性役としてはお互い初共演ですね。

緒月大湖「そうですね!」


――お互い、宝塚時代の一番印象的なことは何ですか?

緒月「一番の印象的なことは...」

大湖「いっぱいある~!」

緒月「なんかずっと笑って過ごしてたよね。"何が"というより、何でもかんでも笑っていた...」

大湖「うん、うん(笑)」

緒月「わたしたちふたりともゲラ(笑い上戸)なんです。でも基本、真面目なので。実は真面目にやってるからこそ笑っちゃう、ということが多くて。それでふたりしてどツボにはまっちゃう...っていうことがすごい多かった」

大湖「ツボにはまると、長いんですよ。呼吸困難になりそうなくらい...息が出来なくなるほど笑っちゃって。というよりもう、泣いちゃっていますよね(笑)」

チケット情報はこちら

シェイクスピアの不朽の名作を、情熱的で美しい音楽でミュージカル化した『ロミオ&ジュリエット』
2001年にパリで開幕、その後世界各国で上演されて500万人以上を動員している、世界的ヒット作です。

日本では2010年に宝塚歌劇団星組が初演、その後宝塚でも繰り返し上演されるとともに、2011年・2013年には男女混合の日本オリジナルバージョンも登場。ともに、大反響となりました。

魅力は、モンタギュー家とキャピュレット家の対立を表すアクロバティックな激しいダンス、青春を謳歌する若者たちのまぶしさと一転して起こる悲劇の対比、登場人物の上に覆いかぶさる"死"の影、そしてその中に咲くロミオとジュリエットの愛の純粋さ......。
耳に残る印象的なロックナンバーとともに、ドラマチックな物語が繰り広げられる、これぞ"フレンチ・ミュージカル"の傑作です。

【『ロミオ&ジュリエット』バックナンバー】
●2011年公演
●2013年公演


さて、4年ぶりの待望の上演となる2017年、キャストはオーディションを経てガラリとフレッシュな顔ぶれに!
しかも今回は"新バージョン"となることが発表されており、注目を集めています。

そんな2017年版、ロミオは古川雄大さんと大野拓朗さん。
ジュリエットは乃木坂46の生田絵梨花さん、そして新人・木下晴香さんがキャスティング。

ほぼ全配役が新キャストとなる中、2013年公演に引き続きの出演となるロミオ役・古川雄大さんにお話を伺ってきました。


◆ 古川雄大 INTERVIEW ◆

RJ2017_01_01_1955.JPG
――4年ぶりのロミオ役ですね。2回目のロミオに挑戦しようと思ったのはなぜでしょう。

「何かをやり残したという感覚もありますが、単純にロミオは魅力的な役。男だったらたぶん、誰しもがやりたいような役だと思います。やりたいという憧れの気持ち...でしょうか。もちろん、前回感じた悔しさを晴らしたいという思いもありますが」


――近年、古川さんは大作ミュージカルにひっきりなしにご出演ですが、2013年公演はグランドミュージカルとしては初主演でしたよね。大劇場でセンターに立ったお気持ちはいかがでしたか?

「やっぱり(カーテンコールで)一番最後に出ていく時には、なんだかもう...。何て言えばいいんでしょう。感動もあり、複雑な気持ちもあり...」


――複雑、とは。

「最後に拍手で迎えられる瞬間というのは、ちゃんと"背負った"人しか出ちゃいけない、というような重みがあるんです。前回は、城田優君という存在が、船長としていましたので...。でも、やっぱり感動ではありました」
RJ2017_01_05_6377.JPG

――そうなんです、『ロミオ&ジュリエット』といえば、初演からずっと城田優さんが作品をひっぱってきたイメージがあります。今回はその城田さんが卒業し、作品としても新しい一歩となりそうですが、その中でダンサーさんを除けば古川さんだけが、唯一の作品経験者です。

「はい、僕が城田君みたいな存在になれるように頑張りたいな、と思ってます。前回とはちょっと違うプレッシャーのかかり方が予想されますよね...。(大野)拓朗は「頼ります」って言ってくるんですよ。といっても彼も..."ちゃんとした子"ですから(笑)。ふたりで一緒に作品を引っ張っていけたらなと思っているんですが。...僕、あんまり頼られたりするタイプじゃないので(苦笑)」

チケット情報はこちら


緻密で勢いのある良質なコメディーを作らせたら天下一品!の劇作家で演出家の倉持裕さん。その倉持さんがこの秋、待望の新作コメディー『家族の基礎~大道寺家の人々~』を引っ提げ、シアターコクーンに初登場します。9/6(火)の初日に向けて着々と準備が進行中の稽古場に潜入、果たしてどんな作品になりそうかを探ってきました!


RE_LSI6431cp.jpg


RE_LSI6565cp.jpg


とある家族の、ある意味"壮大"な歴史を描く群像劇となる今作は、キャストも超豪華! 大道寺家の父・尚親(なおちか)と母・須真(すま)に扮するのは、これが舞台初共演となる松重豊さんと鈴木京香さん。長男・益人(ますと)には初舞台の林遣都さん、長女・紅子(べにこ)には舞台でも大活躍中の夏帆さん。さらには堀井新太さん、黒川芽以さん、坪倉由幸さん、眞島秀和さん、六角精児さんといった個性派がズラリと顔を揃えます。


お邪魔した日は本番まであと約2週間、というタイミングで稽古はまさに佳境。稽古場に入ると、真ん中には大きな円が描かれていて、これは廻り舞台との境界線の印とのこと。実は今回の芝居、廻り舞台を駆使する演出を行っている模様。とはいえ稽古場の床は実際に廻すことができないため(本番前に廻り舞台を使える稽古場に移動するそう)、ここでは演出の倉持さんはもちろん、スタッフもキャストも各自の動きと舞台の回り具合を想像力で補いつつ、動きを計算していかなくてはいけないのです。これってかなり、脳が刺激される作業といえそう!


RE_LSI6726cp.jpg


見学させていただいたのは、二十一場。この芝居はトータルで二十七場まであるので、ここは後半部分のクライマックスシーンと言えそうです。稽古場の中央には可動式の大きな3つの箱状の舞台装置があり、これが物語の展開によって出たり入ったり、向きを変えたりすることで場面転換を行うのです。この場面では舞台は東京のはずれにオープンさせた劇場"大道寺シアター"の舞台袖ということになっていて、この箱状装置の向こう側がステージという設定。劇場のこけら落とし公演の初日を迎え、右往左往する大道寺家の人々、そしてその周囲の人々。ステージ上では須真役の鈴木さんと、大衆演劇の座長・五郎丸役の六角さんとが劇中劇を行うことになっているのですが......。観客席からは装置が邪魔して、この劇中劇は後ろのほうでチラチラ見える、という感じになりそうな様子。倉持さんから「手前でやっている芝居がメインですので、劇中劇のほうは気楽にやってみてください!」と言われ、鈴木さんも六角さんも時々アドリブを入れたりもしながら楽しそうにセリフを重ねていきます。途中、鈴木さんがうっかり他の役者に向かって「須真さん?」と呼び掛けてしまい、「あ、須真さんは私だった!」と叫ぶというお茶目な一面を見せて一同爆笑、という場面も。倉持さんも「よくあることですよ」とニコニコ。


RE_LSI7171cp.jpg

RE_LSI7555cp.jpg



■ミュージカル『王家の紋章』#19■


帝国劇場にて現在絶賛上演中のミュージカル『王家の紋章』

開幕前からインタビュー、稽古場取材等々、さまざまな形でこの公演を追っている当連載、最後の更新はメンフィス役・浦井健治さんと、ライアン役・伊礼彼方さんの対談をお届けします。
oumon2016_19_71_0604.JPGoumon2016_19_72_0380.JPG
『エリザベート』ルドルフ役を同じ時期に努めていたおふたりが、6年ぶりにこの帝国劇場の地で顔を揃えています。

爆笑の中にも、ふたりの同志としての絆や友情が垣間見える対談となりました。


◆ 浦井健治 & 伊礼彼方 ロングインタビュー ◆

oumon2016_19_01_7A9456.JPG
●帝劇にいたのは、魔物ではなく天使でした


――おふたり、待望の帝国劇場での初共演ですよね。『エリザベート』ルドルフ役を同じ時期に演じていらして、でもその時は同じ役だから共演はされていませんから。

伊礼「完全に俺、健ちゃんの主演だから、出演オファーを受けたからね!」

浦井「かなり...ありがたいです」

伊礼「本当にもう、その一心だよ」
oumon2016_19_04_9507.JPG

――伊礼さん、ビジュアル撮影時の取材でも「楽しみは健ちゃん」って仰ってました。なぜそんなに「健ちゃんだから」って?

伊礼「やっぱりそれは...約束したから。ルドルフの頃「いつか一緒にやりたいね」って言っていたんです。しかも主演はもう何度もやっているけど、帝国劇場のセンターに立つ、というのは、ひとつの...」

浦井「そうですね、ひとつの大きな、特別な何かがありますよね。帝国劇場はやっぱり"聖地"ですから」

伊礼「うん。だから、僕もそこには絶対に入りたいなって」


――実際、帝国劇場のセンターに立っていかがでしたか? 初日、終幕したときのお気持ちは。

浦井「見ている景色が、明らかに自分の中で違っていました。ああ、これが帝国劇場なんだなぁと。しかも、(『エリザベート』の)ルドルフの時とも、『ダンス オブ ヴァンパイア』のアルフレートの時とも違うな、とすごく感じました。でも同時に真ん中って、ひとりじゃなく、みんなと一緒にやってるんだ...って。"支えられている感"、それに気付けたことが、嬉しかった」

伊礼「主演の言葉だねー!」

浦井「あと、「帝劇には魔物がいる」ってよく言われているらしいんですが、僕にとってそこにいたのは、天使だった。魔物じゃなくて、すごく見守ってくれていました。帝劇の空間も...それが神様なのかもしれないけど...、お客さまも、スタッフさんも、オーケストラも。みんなが本当に舞台を愛していて、このすべてが合わさって、一回一回を大切にライブとして楽しんでいた。帝国劇場にいらっしゃる約2千人のお客さま、すべてからそれを感じたので嬉しかったですね」
oumon2016_19_75_0815.jpg

――初日、客席で観ていたのですが、すごくピースフルな空間でした。

浦井「すごかったですね! お客さまからの熱い拍手とスタンディングオベーション。胸の中に熱いものがじわーっとしみわたりました。初日に感じたそれが、今も続いています。やっぱり皆さんに支えられ、見守られているんだなって感じます」


――あと、2幕でメンフィスとライアンとイズミルとで、3人で歌うところ。あそこを平方元基さんイズミル回で観た時に、「元ルドルフ3人が帝劇の空間を埋めている!」と、勝手に感慨深くなりました。

伊礼「あっ、ホントだ」

浦井「そうだった!みんなルドルフやってるね」

伊礼「やっぱこの仕事、受けてよかったわ~」

浦井「今!?」


8月16日、東京はお盆中、強い雨も降る日であったが、渋谷・CBGKシブゲキ‼にて「実験落語neo~シブヤ炎上ふたたび~」(主催:CBGKシブゲキ!!)が開催され、客席は満席の落語ファンで賑わった。

かつて1970~80年代、渋谷のライブハウス「ジァン・ジァン」で定期開催されていた「実験落語」を復活させる形で、当時実験落語を牽引した三遊亭円丈をはじめ新旧バラエティに富んだメンバーが結集し、「実験落語neo」と題して2016年6月に第一回を開催、好評を博した企画の第二回。

第二回となる今回は、三遊亭円丈はもちろん、かつて実験落語に出演もしていた柳家小ゑん、今チケット完売必至と言われる柳家喬太郎、立川流の若き風雲児・立川吉笑、そして「世界のナベアツ」としても知られる桂三度が勢ぞろいし、それぞれ創作落語を披露した。

トップバッターの立川吉笑は、会話しながらやたらと舌打ちしてしまう人物が登場する「舌打たず」を披露。その口跡とテンポの良さで、若々しく軽妙な雰囲気が会場を包んだ。
次に出演の、上方落語の桂三度は、とことん勘が悪い男とのやりとりを描いた「隣の空き地」を一席。
柳家小ゑんは、溢れる鉄道愛、鉄道マニアであることを遺憾なく発揮した「鉄の男」を披露し、鉄道マニアの結婚式をネタに、オタクたちの可愛らしさを描いた。
柳家喬太郎は、好きな人に振られたと気を揉む後輩とその先輩たちの酒の席を描いた「もんじゃラブストーリー」。次々に登場する人物たちを、さながら一人芝居のように、何役も演じわけ、切れと華のあるパフォーマンスで客席を引き付けた。
そしてトリの三遊亭円丈は、円丈の専売特許"アクション落語"(!)「ランボー 怒りの脱出」を披露。独特の間と、味、所作で会場を笑わせた。
それぞれ活躍する5人が一堂に集い、創作落語を披露した贅沢な空間だった。

円丈さんkp.jpg
喬太郎さんkp.jpg
桂三度さんkp.jpg
好評の「実験落語neo」シリーズは、次回、第三回「実験落語neo シブヤ炎上またもや(仮)」10月4日(火)にCBGKシブゲキ‼で開催することが決定している。現在出演は、三遊亭円丈、川柳川柳、夢月亭清麿、NON STYLE石田明、が決定しているが、これからの追加の出演者発表も期待される。

今後発表される詳細は順次こちらより。



チケット情報はこちら

■2016年版『ミス・サイゴン』 vol.2■


ベトナム戦争を背景に、ベトナム人少女キム、アメリカ兵クリスの悲恋をはじめ様々な愛の形と、戦争の虚しさを描いたミュージカル『ミス・サイゴン』

公演の本格的な稽古に先立ち行われる稽古の場、"ミス・サイゴン・スクール"の取材レポート後編です!
misssaigon2016_02_01_5043.JPG
misssaigon2016_02_04_5036.JPG
この日は、前日にみんなで観たという映画『7月4日に生まれて』(1989年制作/トム・クルーズ主演)の感想を言い合う場も。

「アメリカの負けた言い訳のように感じた。あの若い人たちは、何のために必死に戦っていたんだろう」
「英雄に憧れていた、英雄になりたい、そういう風潮があったんだと思う」
「単純に、家族に喜んでほしかった、家族に自分を認めてほしかったんじゃないかな」
等々、皆さん活発に意見を口に出していきます。

それぞれの言葉に、なるほどなーと頷きつつも、こういう意見を戦わせる場が作品への理解を深めると同時に、カンパニーの絆を強めていくのだなぁ、とも思ったり...。

チケット情報はこちら


2016年9月23日(金)~10月2日(日)まで、天王洲 銀河劇場にて上演される、ブロードウェイミュージカル『スウィート・チャリティ』。

上演に先立ち、8月7日(日)に行われた製作発表の模様をお送りいたします!


げ①_GMF9789-3.jpg

天才演出・振付家ボブ・フォッシーの代表作

『スウィート・チャリティ』

ヒロイン"チャリティ"役は、 初舞台・初主演となる

元KARAの知英。


_GMF9850-3.jpg


『スウィート・チャリティ』 は、1966年にブロードウェイで上演され、

1968年にはシャーリー・マクレーン主演で映画化もされた大ヒットミュージカルです。

時代を超えてもなお愛され続ける本作の魅力は、王道のジャズからファンキーなナンバー、切ないバラードまでがたっぷり詰まった音楽と華やかなショーシーンとなります。


今回、この名作の振付・演出を担うのは、ミュージカル界を牽引する上島雪夫。

そしてヒロインの"チャリティ"役には、パワフルな歌とダンスを武器に舞台初挑戦・初主演となる元KARAの知英が務めます。

知英演じる"チャリティ"は、愛を求めては傷つき、それでも負けずに立ち上がるとてもチャーミングで誰もが愛さずにはいられない役柄。

また、今回の製作発表には、ビジュアル撮影を担当し、

知英の写真集も手掛けたレスリー・キーが知英の未公開写真10枚を特大パネルにして製作発表の会場を華やかに飾りました。


出演者の知英さん平方元基さん岡幸二郎さん
上演台本・演出・振付の上島雪夫さん、音楽監督の玉麻尚一さんが登場しそれぞれ意気込みを語りました。


_GMF9727-3.jpg
■知英
「ミュージカルは女優を始めた時からの夢だったので、こんなに早く実現できるとは思わなかったのでとても嬉しいです。
初めてミュージカルに挑戦するので不安ばかりでどうすればいいか分からない状態ですが、先輩方に教えて頂き頑張っていきたいと思います。
まだ歌稽古が始まったばかりで、今はセリフを覚えるのに頭がいっぱいですが、毎日歌を聴いたりスウィート・チャリティの映画を観てどういう風に自分が演じられるかイメージしています。」


_GMF9576-3.jpg

■岡幸二郎
「このお話をもらった時、実は別の役だと思っていたんです。
それがまさか真面目な会計士という役が回ってくるとは、こんな不真面目な恰好をした...、これはちなみに私服です。コンビニ行く時の私服です。(笑)。
知英さんのような素晴らしい方と共演させていただいて、今回知英さんは初舞台・初ミュージカルだそうなので、これで嫌いにならないように私達がうまい具合にサポートしながら楽しい舞台にしていきたいなと思っております。私達がしっかりすれば、良い舞台になるように頑張りたいと思います。」


_GMF9596-3.jpg

■平方元基
「決まった時に楽曲を聞かせていただいたら、とてもポップでどこか懐かしい様な、心揺さぶられる音楽なので今からとてもワクワクしています。
僕の役は、世界的に有名で超絶人気がある映画スターなのですが、今日は岡さん(の私服)に負けているので本番までには、華やかさで負けないように頑張っていかなきゃいけないなと思っております。
ぜひ成長のほどをお楽しみください。」


_GMF9621-3.jpg
■上島雪夫
「ずっと追いかけていたボブフォッシーの作品に関われることは幸せです。知英さんを歌って踊らせることが今から楽しみでしょうがない。
先日のセリフの稽古で、チャリティは一度舞台に出たらずっと舞台にいることに気がついて、『大変だけど絶対頑張る』と言った知英さんは、チャリティにとても合ってる。
岡さんをはじめとする周りの出演者は、日本のミュージカル界のトップレベルの歌い手とダンサーを集めたので、ブロードウェイに引けをとらない"スウィート・チャリティ"になると僕自身ワクワクしています。」



_GMF9539-3.jpg

玉麻尚一
「僕は30年ミュージカルばかりやっていまして、"スウィート・チャリティ"は初めてなんですが、この作品は若い世代から、懐かしいなと思う人にも見て頂ける作品だと思います。
特に60年台のミュージカルは一番変わろうとしていたころで、今のポップスにすごい近いものを取り入れようとしていて、その音楽をまた今の人たちに親近感のわく音楽にしたいなと思っております。
普段舞台を観ない方にも観ていただきたいミュージカルにしようと思います。」
---------------------------




0526メイン編集済み.jpg



【公演情報】
ブロードウェイミュージカル『スウィート・チャリティ』

公演期間:2016/9/23(金)~10/2(日)
会場:天王洲 銀河劇場

脚本:ニ-ル・サイモン
作曲:サイ・コールマン
作詞:ドロシー・フィールズ
原案・原作:ボブ・フォッシー
 
演出・振付:上島雪夫
音楽監督:玉麻尚一

<出演者>
知英、平方元基、坂元健児、黒須洋壬、原田薫、ジェニファー、岡幸二郎 他



チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■2016年版『ミス・サイゴン』 vol.1■


ベトナム戦争を背景に、ベトナム人少女キム、アメリカ兵クリスの悲恋をはじめ様々な愛の形と、戦争の虚しさを描いたミュージカル『ミス・サイゴン』

『レ・ミゼラブル』を作ったアラン・ブーブリルとクロード=ミッシェル・シェーンベルクの美しい音楽が、「生と死」「母子の愛と絆」「理想と悪夢」「戦争と平和」「難民と孤児」等の深いテーマを抉り出し、感動の中にも現代社会でも通じる大きなテーマを突きつける、壮大な作品です。

日本では1992年の初演以降幾度となく上演を重ね、2012年には"新演出版"が登場、好評を博しました。
この作品が2016年もまた、新たなキャストを迎えて上演されます。

10月の上演までまだまだ時間のある中、カンパニーは動き出しています!
8月上旬の某日、"ミス・サイゴン・スクール"を取材してきました。
misssaigon2016_01_01_5041.JPG
"ミス・サイゴン・スクール"とは、公演の本格的な稽古に先立ち行われる稽古の場。
もともとは1992年の日本初演当時、すべてオーディションで選ばれたキャスト...もちろん中には舞台デビューの人もいますので、その基礎稽古のために用意された場でした。
初演当時はこのスクールも、1年の長きにわたって開催されたとか。

今は歌やダンスの基礎練習というよりは、ベトナム戦争とはどういうものだったのか、そもそもベトナムとはどういう国なのか、当時の世界情勢は、アメリカはなぜこの国に介入していったのか...といった作品背景を深く理解するための学びの場、といった色合いが強いようですが、今もなお、上演されるたびに、必ず行われています。

ということで、今年も開催されています、"ミス・サイゴン・スクール"。

ほとんどのキャストが顔を揃えています!
misssaigon2016_01_02_5042.JPG

チケット情報はこちら

 舞台『遙かなる時空の中で5』の続編、舞台『遙かなる時空の中で5 風花記』が8月11日(木・祝)に初日を迎えた。
大人気ネオロマンスゲームを題材とする、この作品は白龍の神子・蓮水ゆき(君島光輝)と彼女を守る八葉たちが現代世界と異界とを救う物語。

DSC_0753.jpg
 無事に二つの世界を崩壊から守ったゆきは、しかし、荒廃したままの現代で目覚める。果たして何が起こっているのか......
彼女は再び、兄妹のように育った桐生瞬(越智友己)、いとこの八雲都(汐月しゅう)とともに異界へと飛ぶ。
ところが、そこは見知った京の街ではなく、幕末の江戸城の中だった!?

haruka5_DSC_0695.jpg
 今作から登場するのは、江戸幕府に仕える陰陽師・リンドウ(山川宗一郎)。怜悧な眼差しで、ゆきの資質を疑い、神子をやめるよう進言する。けれど聞き入れることなく凛とした眼差しで「やめません」と答える、ゆき。
 そんな彼女のもとに集う、瞬を始めとした八葉たち、坂本龍馬(塩口量平)、チナミ(河原田巧也)、沖田総司(秋葉友佑)、小松帯刀(吉田龍介)、福地桜智(伊万里有)、アーネスト・サトウ(冨森ジャスティン)、高杉晋作(仲田博喜)も前作同様、それぞれに個性あふれる演技を披露。
 さらに脇を固める土方歳三(小島祐輔)、勝海舟(中神一保)、小栗忠慶(太田裕二)らも物語を彩る。

haruka5_DSC_0789.jpg
haruka5_DSC_0710.jpg
haruka5_DSC_0803.jpg
 ひょうひょうとした笑顔で銃を撃ちまくる龍馬、見事な殺陣で刀を振るう高杉、自在に薙刀を操る小松──八葉たちが華麗な衣裳をひるがえし怨霊たちと戦う姿は実に艶やか。さらに江戸時代から現代に飛ぶ、彼らの洋装も見どころのひとつ。
 怨霊退治とともに、幕府の手による江戸の大火をキッカケにチナミの兄や仲間への熱い心も明かされる。描かれるのは戦う日々ばかりではなく、総司がゆきの笑顔のために金平糖を渡す姿も微笑ましく、もちろん鞭を手にする桜智の挙動不審さ(笑)も健在!
 さらに公演ごとに八葉たちのマルチシーンが日替わりで8パターン用意され、それぞれが抱く、ゆきへの想いも語られる。なお、初日ではアーネストが登場。それらがどう描かれるかは、劇場でのお楽しみ。

 やがて、現実世界と異世界の二つの世界が崩壊し融合した先に生まれる合わせ世の存在と瞬と弟の祟(熊谷魁人)の秘密を知り、ゆきは神子としてひとつの選択を迫られる。
 リンドウはうそぶく「がんばっても運命は変わらないよ」と。都は叫ぶ「全部を背負い込んでつぶれちゃダメだ」と。瞬は願う「俺は、あなたとともに生きたい」と──そして、ゆきは誓う、みんなを守る、と。

haruka5_DSC_0874.jpg
haruka5_DSC_0918.jpg
 ゲーム世界そのままに届けられる、本公演は8月21日(日)まで、全労済ホール スペース・ゼロにて上演中。

haruka5_DSC_0902.jpg
文/おーちようこ

チケット情報はこちら

<< 前の10件  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉