チケット情報はこちら


12月に上演される舞台「パタリロ!」

きっと誰もが一度は耳にしたことがあるこの作品は、1978年から連載中の、魔夜峰央先生の大人気漫画です。

その主人公・パタリロ殿下を務めるのが、加藤諒さん! 

キャスト&ビジュアルが発表されたときは、その完成度の高さに話題騒然。

一気に期待が高まりましたよね。今回、そんな加藤さんは舞台初座長。意気込みを伺ってきました!


0020げきぴあ①.jpg


――ご自身がパタリロ殿下を演じることになっての感想を教えてください。

「まず、この作品を生身の人間がやるんだということに驚きがありました。しかもそれを自分がやることへの驚きと、ちゃんとできるかなっていう不安が大きかったですね」

――舞台化発表の時点から「パタリロ殿下は加藤諒さんなんじゃないか」と言われていたことは、どう思われていましたか?

「バレてる!って(笑)。でも名前があがることは嬉しかったです。それだけ自分を知ってくれてる方がいらっしゃるんだなってことも」

――原作はご存知でしたか?

「有名な作品なので知ってはいたんですけど、読んだことはなくて。出演させていただくことになって、コミックスを読み始めました」

――これから演じるつもりで読まれての感想は?

「未知数というか、これをどう表現するのかなって。自分が演じるということで不安な気持ちもありますが、僕も『観てみたいな』って思いました、すごく」


0004げきぴあ②.jpg


――演じたいシーンはありましたか?

「ダンスが好きなので、『クックロビン音頭』はやりたいなって思ってるんですよね。

それと"ゴキブリ走法(パタリロ殿下の特技)"とか、これ本当にできるのかな?みたいなことを舞台上で『こう表現するんだ!』という驚きも、あったたらいいなと思います」

――パタリロ殿下のビジュアル、素晴らしかったです。撮影時のエピソードはありますか?

「パタリロって眉毛がないんですよ。だからこの"眉毛を残すか問題"があって。

僕はつぶしたほうがいいんじゃないかなと思ってたんですけど、スタッフさんから『加藤諒がやるっていうことで眉毛は残しておいた方がいいんじゃないか』という案がありまして。この自眉でいくことになりましたね」

――不自然さを感じなかったです。

「ほんとですか! 僕、眉毛を残したことで嫌がる声とかもあるのかなと思ったんです。でもそこが気にならない完成度だったって言ってくださったから、よかったなって」


0009げきぴあ三.jpg


――ブランコのビジュアルは世界観をすごく表現していますね。

「ブランコがけっこうミシミシ言ってたのでちょっと不安とかあったんですけど(笑)、しっかり作ってくれていたので大丈夫でした! 撮影のときは周りのお花とか蝶々はいなかったので、出来上がりを見たときにはテンション上がりましたね」

――こういう世界観はお好きですか?

「好きです。僕は元々、きゃりーぱみゅぱみゅさんとかSEKAI NO OWARIさんみたいな、ファンタジックで完成された世界が好きで。

『パタリロ!』もファンタジックだけど、ちょっとリアル。僕の好きな世界観に自分が飛び込んでいけるのはすごく嬉しいです」

――ポージングは原作を参考にしたんですか?

「はい。ちょっとセクシーな目をしたりするんですよね。そういうのを意識したカットと、子供っぽいやんちゃなところを見せるカットと撮りました。あと原作に『美少年パタリロ』っていうのが出てくるんですけど」

――ちょっと修正してあるパタリロ殿下ですね(笑)。

「そうそう! 僕のブロマイドはこれにしてほしいです(笑)」

――修正しなくても加藤さん十分かわいいと思いますよ。

「いやいや、それはないですよ!」


0039げきぴあ④.jpg


――パタリロ殿下ってどんな人だと思われますか?

「ギャグを言いながらも相手の揚げ足を取ったり、頭が切れて国王的なところもちゃんとあるんですけど、やっぱり子供でかまってちゃんみたいなところがすごくあって。ずるいなって思います! かわいさも頭の良さも両方持ってるから」

――ご自身との共通点はありますか?

「けっこう自分もかまってちゃんなんですよ。そういうところが似てるかなって思います」

――稽古場でもそういう感じですか?

「そうですね。僕、ボディタッチが好きでワーッていっちゃったりするので、パタリロ的な要素はあるかもしれない。でも国王とかそういう、団体の頂点に立つ経験はあまりないので、そういうところは今回の『座長』っていう立場として、国王に近づけたらいいなって思っています」


0029げきぴあ⑤.jpg


――座長はひとつの挑戦ですね。

「挑戦です、ほんとに。最初は不安の方が大きかったんですよ。自分なんかが座長という立場になってみんなを引っ張ってくことはできるのだろうかっていうものがあって。周りに須賀健太くんとか松岡広大くんとか座長を務めてきた人がいて、自分の中での座長像っていうのを考えたりはして。

でもやっぱり自分はそういう人じゃないから、自分なりの、須賀氏とも広大くんとも違う座長になる気がするんですよね。

先日、取材で魔夜先生とお会いしたら『あなたならできる!』って言ってくださって。そこで覚悟ができたというか。あとはやるしかないっていう気持ちになって、今はすぐにでも稽古したい気持ちです」

――ご自身としてこういう作品にしたいと思っていることはありますか?

「今回はきっといろんな世代の方、初めて2.5次元の舞台を観に来る方もいると思うのですが、そういう方がちゃんとなじめるような舞台になったらいいなって。ノリについていけなくなる人が出ないような舞台にしたいです」

――そうするにはどうしたらいいとお考えですか?

「『パタリロ!』の世界を僕たちがちゃんと作って、引き込めたらいいなって思っています。

劇場を出て普通に生活しているときにも『パタリロとかマライヒとかバンコランもどこかで生きてるんだ』って思ってもらえるような」

――どうしてそう思うようになったんですか?

「確信を持ったのは残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』ですね。『ライチ☆光クラブ』って設定としては無理なところがいっぱいあるから、そこに真実味を持たせることはひとつの課題で。

そこをみんなで作り上げていった感覚がすごくあったんです。それで観てる人たちも『すごかった』『パワーがあった』って言ってくださって。引き込む力のある作品になったのかなって思っていました。あと、オープニングって大事ということもすごく感じましたね」

――確かにオープニングで一気に引き込まれました。

「それは『ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」』(出演作)でも思ったことで。

今回の演出の小林顕作さんがやられていた學蘭歌劇『帝一の國』でもオープニングがかっこよかったですし、楽しみにしているところです」


――今回はいろんな世代が観に来られる作品になるでしょうね。

「僕のお友達も、親と一緒に観に行くって言ってくれてたりして。舞台の敷居って高いじゃないですか。なかなか観に行きづらいなって思ってる人たちにも、この機会に観に来てもらいたいなって思います!」



0048げきぴあlast1.jpg


ライター:中川實穗

カメラマン:源賀津己

-----------------------------

舞台「パタリロ!」

公演期間:2016年12月8日(木)~25日(日)

会場:紀伊國屋ホール


原作:「パタリロ!」魔夜峰央

脚本:池田鉄洋

演出:小林顕作

CAST:

<パタリロ>加藤 諒

<マライヒ>佐奈宏紀

<タマネギ部隊>

細貝 圭 金井成大 石田 隼 吉本恒生

<魔夜メンズ>

佐藤銀平 吉川純広 三上陽永

柴 一平※Wキャスト 香取直登※Wキャスト

<バンコラン>青木玄徳



チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#5■


浦井健治さんのデビュー15周年を記念したソロコンサート『Wonderland』、いよいよ開催が来週に迫ってきました。

浦井さんの15年のヒストリーをたどるものになりそうなこのコンサート、稽古場取材や、過去出演作品の振り返りなどで、その開催への道のりを追っている当連載ですが、本日は浦井さんのロングインタビューをお届けします!


★ 浦井健治 ロングインタビュー ★

wonderland5_01_F747803_FIX.JPG
――デビュー15周年、おめでとうございます。この15年は浦井さんにとってどんな年月でしたか?

「15年たったんだなぁという気持ちと、まだ15年しかたっていないんだなという気持ちの両方があります。その中には、本当にたくさんの人との出会いがありました。そしてたくさんの作品、楽曲と出会ったことにより、自分の人生さえも豊かに感じるようになった。つまりとても充実していました。振り返れば振り返るほど、すべての出会いが自分に与えてくれた影響を考えずにはいられない。かけがえのない時間だったなと思います」


――今回は、その15周年を記念したコンサートですね。

「はい。充実していた15年をぎっしりと、ギュッと詰めたコンサートになります。タイトルの『Wonderland』は、8月に出した初のソロアルバムと同じなのですが、これはおもちゃ箱をひっくり返したような、何でもアリで、とにかくお客さまに楽しんでもらえるようなものしたいという意味を込めています」
wonderland5_05_F747841_FIX.JPG

Dステ19th「お気に召すまま」稽古場から その1

チケット情報はこちら

Dステがシェイクスピア没後400年に贈る、青木豪×シェイクスピア×Dステの本格的喜劇作品 Dステ19th「お気に召すまま」。Dステにとっては『ヴェニスの商人』『十二夜』に続くオールメール3作目です。
来月の本番を前に、熱がこもる稽古場からキャストの皆さんからメッセージが届きました!

今回、メッセージを寄せていただいたのは、


okini0923_01.jpg オーランドー役の柳下大さんと、、、

okini0923_02.jpg アダム/ウィリアム役の石田圭祐さんのおふたり! 


早速、いきましょう!まずは柳下大さん。
okini0923_03.jpg

Q1 Dステ19th『お気に召すまま』のここが面白い!というポイントは?
柳下「Dステでのシェイクスピア作品は、豪さんの演出によってとてもわかりやすくなっています。『お気に召すまま』は"喜劇の中でも最も喜劇"と言われている作品です。それぞれの関係性、恋の行方、人間模様がとても楽しく描かれているハッピーな物語です」

Q2 稽古はいかがですか?
柳下「初めてのシェイクスピア作品なので本を読んでいて難しいと感じる事もありましたが、稽古に入るととても楽しく進められていると感じています。豪さんがおっしゃっていた"今回はどこかで客観視する目を持って欲しい"という言葉を念頭に置きながら、観てる方も演じている方も面白く、楽しい気持ちになってもらえる作品を作りたいと思います」

Q3 共演者のここがおすすめというところがあれば教えてください。
柳下「共演者の方がみんなすごく面白くて素敵なのですが、個人的に注目しているのは西井幸人のシーリアです。女性としての仕草や、恋に対する所謂"ウキウキ感"が見ていてとても感じられ、こちらまでニヤニヤしてしまいます。加治(将樹)君の二役(チャールズ&ジェイクイズ)の演じ分けもとても面白く、稽古が毎日楽しいです」


つづいて石田圭祐さんです。
okini0923_04.jpg

Q1 Dステ19th『お気に召すまま』のここが面白い!というポイントは?
石田「私はいい年をして、恋愛コメディが大好きです。毎日毎日暗いニュースばかり流れるこの頃ですが、観ていてハッピーな気持ちになれるからです。この作品はそれが一組のカップルだけでなく、これでもかというくらいに楽しめます」

Q2 御自身の役どころを教えてください。
石田「私は図体が大きいせいか、どちらかというと召使のいる王様とか旦那の役の方が多く、召使の役はほとんどやったことがありません。ですから今回はいい経験。楽しみたいと思っています」

Q3 稽古はいかがですか?
石田「こんなに若い人ばかりの座組みに入るのは初めてなので、彼らのエネルギーについていくのは大変です。自分も若い頃はこんなにエネルギーがあったのかなあと、しみじみ思っている毎日です」

okini0923_05.jpg
稽古場より共演シーン

最後におふたりからメッセージを!

柳下「第三弾となるDステ×シェイクスピア。今回も、笑わせます。楽しませます。保笑します。シェイクスピアを観た事がない方も劇場へ観に来ていただきたいです。難しくなく、話もとてもわかりやすい、間違いなく最後に心が晴れやかになる作品です。劇場でお待ちしております!」

石田「若く美しい若者を観に来られる皆さん、3人のおじさんも時々愛情を持って観てくださいませ」


okini_00.jpg【公演情報】 Dステ19th「お気に召すまま」
2016/10/14(金)~10/30(日) 東京・本多劇場
2016/11/19(土)~11/20(日) 兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

チケット情報はこちら


チケット情報はこちら


悪い芝居リインカーネーション『春よ行くな、』(作・演出:山崎彬)が京都芸術センター・講堂で開幕した。リインカーネーション(再生・輪廻)と銘打ち、多彩な劇団から客演を迎えて、過去作品の"再生"に挑んだ企画だ。過去作品に取り組むのは劇団初。"再生"へ向けDULL-COLORED POP所属で、今回の客演でもある大原研二が山崎彬にインタビュー。生まれ変わる『春よ行くな、』に迫る。

KAT_2021gekipia.jpg


大原 リインカーネーション公演で『春よ行くな』(2013年初演)を選んだのは、何か確信があってなのかな?

山崎 ここんところバンド演奏があって歌ってという、どちからといえば派手でお祭りみたいな作品が多かったので、そうじゃないものをやりたいなっていうのが前提としてあったんです。再演的なものにするか新作にするのかははっきり決めずプロデュース公演にしようとなったとき、まずは客演を呼ぼうと一緒にやりたい人に声をかけていきました。その過程で、昔の作品がいいというのが出てきて、一番いろいろ試せそうだなとしっくりきたのが『春よ行くな』だった。自分の中で完成度は高かったけど、まだまだ可能性があるという不思議な感覚が残った作品やったので。

大原  最近の作風と『春よ行くな』は、ちょっと違う傾向だなと思うんだけど。

山崎 僕的には『春よ行くな』も、『スーパーふぃクション』(2013年)も『キスインヘル』(2014年)も『メロメロたち』(2015年)も、根っこは同じ。ドブの底に溜まったヘドロのちょっと上の水、ヘドロがあるからこそめっちゃ透明な部分みたいなものを描いていると思ってるんですけどね。

大原 初演時は、最初はストレートプレイの芝居をやるように普通に稽古をしていて、それが、だんだんと身体を多用した表現が加わった演出になっていったと話してたよね。

山崎 そうですね。例えば、ファーストシーンだったら、一組の男女が終電を逃して狭い部屋に二人でいて駆け引きがあるというのを、いわゆる会話劇でやってたんです。けれど、稽古していく中で、ただしゃべっているだけじゃ足りないものが見えてきた。伝えたいものが「会話」として出てくるんじゃなくて、「伝えようとすること」を僕は伝えたかったんだと気づいた。それをやるためには役者の身体が揺れているだとか、常に息や呼吸が動いているみたいなものに行き着いた。今回はその方法論を使って、新たなものを作っているという感じです。

大原 僕は初演を観ていますが、キャストの中には観ていない人もいるよね。

山崎 初演に出演している人が3人、初演を観てる人が2人、初演には出会ってない人が3人。良いバランス。一応、みんなに「DVDとか観ますか?」って言ったら、観てない人はとりあえず観る、出てる人は思い出し程度に、観た人は「ちょっと観るのはやめときます」って。

大原 僕も観なかった。

山崎 観るか観ないか、その選択をするってこと自体も人としても愛おしいし、なんかそれが良い効果になると思ったり、ああ再演の面白さってここにもあるなぁと思ったり。今回はスタッフも意図的に変えていて、再演だからこそ作品と面白く戦うっていうのがありましたね。

KAT_2067gekipia.jpg

チケット情報はこちら


11月に上演される、ミュージカル『八犬伝―東方八犬異聞―』二章

2015年8月に上演された初演の続編で、原作はあべ美幸先生の同名ファンタジー漫画。(株式会社KADOKAWAよりコミックスは15巻まで発売中。)

初演に引き続き、演出・音楽はOne on Oneの浅井さやかさん、脚本は空想組曲のほさかようさんが手がけます。

今回、前作に引き続き出演する坂口湧久さんと前内孝文さん、今作から出演する松村龍之介さんと山本一慶さんにお話を伺いました。

NL0_2628げきぴあ①.jpg


<超ざっくりな役どころ紹介!>

◎現在14歳の坂口さんが演じる犬塚信乃は、実際は18歳だけれども13歳のまま歳を取らない身体を持つ主人公。幼馴染みである荘介や浜路を家族として大切にしています。

「身体は小さいけど、台詞に18歳な部分があるので演じていて楽しいです」(坂口)

◎松村さん演じる犬川荘介は信乃の幼馴染み兼お目付け役。信乃のためなら命をかけることも厭わないほどです。

「荘介は信乃のことが大好き。自分が抱えている辛いことや苦しいこと、優先しないところもかっこいいですね」(松村)

◎前内さん演じる犬飼現八は、初演では恋人の死に絶望した姿を演じましたが、続編ではそれらを乗り切ったあとの姿が見られそうです。

「現八は表に全て出す人。今作では、自分を想ってくれる人、大切な仲間、家族を守りたい気持ちが周囲に伝わっていくと思います」(前内)

◎山本さん演じる犬山道節は、生き別れの妹に会いたい一心で死なない身体になった過去を持つ人です。

「表向きはしっかりしてるように見えるんですけど、内面がおちゃめだったりするので、そういう部分は舞台でも出せていけたらいいなと思います」(山本)



――松村さんはミュージカルが初ということですけど、出演が決まっていかがですか?

松村 : 「いやー...もう。きたか...と」

――それはミュージカルが?

松村 :「 ミュージカルもですし、これを僕がやっていいのかっていうのがありました。原作も面白いし、舞台も演出が素敵で面白い。

それを観れば観るほど『これを俺がやるのか』と...立ちはだかる大きな壁。でもそれを越える楽しみはできました。

早くみんなと稽古して、絶対にやってやるって」


NL0_2681gekipia松村.jpg


――山本さんは出ることが決まっていかがでしたか?

山本 : 「僕も久々にミュージカルをやらせていただくのですが、楽しみです。前作を観させてもらったら、歌への入り方がすごくスムーズで。

感情が出るところや、お客さんを楽しませるところが的確にはまっていたので、そこはもう信頼して、歌だからこそお客さんにダイレクトに伝えられる想いとか、キャラクターの気持ちを乗せられるように、楽しんで歌って、伝えられたらいいなと思っています」


NL0_2695げきぴああらい.jpg


――初演から出演されるおふたりは、出演して作品のどういうところが魅力だと感じられましたか?

坂口 : 「初演の最後に現八とやりあうシーンがあったのですが、毎日同じシーンを演じてるはずなのに、いつも違って新鮮でした」

前内 : 「演出の浅井さやかさんが役者の感情を大切にしてくれる方で。絶対的なゴールは変わらなくても、その日、そのときの空気感を少しずつ積み重ねながら演じられたのは、魅力なのかなと思います」


NL0_2656げきぴあ坂口.jpg

――「なぜ生きることを選んだのか」という重いテーマがある物語だと思いますが、今14歳の坂口さんは役作りも大変だったのでは?

坂口: 「荘介のために生きるとか、浜路のために生きるとか、誰かを想って生きるとか、最初は全然わかりませんでした。

でも稽古をやっていくうちに、荘介を守るためにとか、浜路を守るためにっていう風にだんだんと...信乃ほどの強い気持ちにはなれなかったかもしれないけど、それに近いものにはなれたかなって思います」

前内 : 「役作りで今までの作品と違ったのは、現場で(役者たちが)尊敬し合って、演出家さんと戦いながら、お互いに刺激し合って役ができあがったこと。作ったというよりは、できあがったという方が僕の中では正しい感覚かなって思います。それは劇場に入っても、幕が開いてもまだ続いていたというか。今までにない経験でしたね」

NL0_2730げきぴあ前内.jpg


――音楽がどれも素敵でしたが、その中でもみなさんが一言ずつ歌詞を考えたという『MyWish』は特に素敵でしたね。

坂口 : 「みんなでキーワードを書いて集めて、それを浅井さんに出して。そこからピックアップして、歌詞に入れてくれました」

前内 : 「初演の稽古も中盤くらいのときに、エンディング曲を作りたいってなって。浅井さんがみんなに一言でもいいからワードをちょうだいと。それでみんなが自分の役が思う『八犬伝』の言葉を送って」

山本 : 「それおもしろい!」

松村 : 「素敵!」

前内 : 「浅井さんのすごさを感じましたね。半日とかで作っちゃったし」

坂口 : 「次の日にはもうできてましたよね」

山本 : 「あるといいね、今回も...こんなこと勝手に言ったら浅井さんテンパるけど(笑)」

前内 : 「作んなきゃ!って(笑)」

山本 : 「でも続編は続編でね、作っていただけたら」

松村 : 「うん、嬉しい」


NL1_6964gekipia2人.jpg


――おふたりも初演をご覧になって音楽はどうでしたか。

松村 : 「本当に素敵でした!」

山本 : 「幻想的な感じが世界観を引き立ててるから、目からも耳からもすんなり入っていけたかなって」

松村 : 「生でやるときの音の力ってすごい。これは生身でやる魅力のひとつですよね」

前内 : 「いいこと言った!」


NL1_6991gekipia3ninn.jpg


――最後に舞台を楽しみにしている皆さんに一言お願いします。

山本 : 「原作の世界観がきれいで、自分自身も気に入ってる作品です。お客さんには原作ファンの方だったり、前作を観て続編も絶対観ようと思ってくださってる方も多いと思うので、そういう方々を裏切らない、尚且つ、今新しく揃ったメンバーだからこそできる八犬伝にしたいなって思うので。期待して楽しみにしていてください!」

前内 : 「もう一度同じ役をやれるっていう幸せと、続編である誇りは持っていていいと思うんですけど、それに驕らず、もう一度、イチからぶつかり合えるメンバーと、またこの新しいミュージカル『八犬伝』を作り上げていけたらなと思っています。よろしくお願いします!」

松村 : 「初演でみなさんが作り上げてきたものは、初演を観た方々の心の中に絶対残っているものなので、その心の中に残ってるものをさらに広げられたらなと思います。そして今回、初めて観る方には、新しくその心の中にミュージカル『八犬伝』を残せたらなと思うので全力で......ボイトレします!」

前内 : 「そこかい!(笑)」

坂口 : 「歌も、ダンスも、殺陣も、いろんなことがあって初演ではちょっと緊張してたんですけど、今作では信乃という役がさらによくなるようにしていきたいし、いろんなことにも挑戦したいなって思います!」



NL0_2634げきぴあ4人②.jpg
NL0_2629げきぴあ4人三.jpg


-------------------------

ミュージカル『八犬伝―東方八犬異聞―』二章は、
11月23日(水・祝)から27日(日)まで東京・全労済ホール/スペース・ゼロにて。

(取材・文/中川實穗)


チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#4■


ミュージカル界が誇る若手実力派スター・浦井健治さんが、デビュー15周年を記念し、ソロコンサートを9月29日(木)に開催します!

8月にリリースしたソロデビューアルバムと同じく『Wonderland』とタイトルを冠したこのコンサート、浦井さんの15年のヒストリーをたどるようなコンサートにもなりそう。

コンサートまでの道のりを追っている当連載、前回に引き続きその稽古場をレポートします!
前回は歌稽古の模様をレポートしましたが、もちろん動きもだんだんついてきているのです。
wonderland4_01_7497.JPG
wonderland4_02_7486.JPG
この日お邪魔した稽古場でメインで動いていたのはこのおふたり。
ダンサー、加賀谷真聡さんと、振付のTETSUHARUさん。
wonderland4_05_7478.JPG

余談ですが、浦井さんとTETSUHARUさんが一緒にいた稽古場というと、担当、この公演を思い出します...→


ここで歌っていたナンバーは、比較的最近の作品でした(ちょっと内緒)。
カッコよく、ビシッと決まる場面になりそうです!
wonderland4_08_7481.JPG
wonderland4_09_7500b.JPG

チケット情報はこちら


ITO86739s.jpg

江戸時代を代表する戯曲作家・近松門左衛門の代表作を独自の解釈と大胆なアレンジで届ける『新版 国性爺合戦』。
父が渇望する明朝復興を成し遂げるべく闘う主人公和藤内を演じるのは佐藤アツヒロ。共演は舞台に映像にと幅広く活躍する陰山泰、宝塚歌劇団出身の緒月遠麻、大湖せしる、30-DELUXには3回目の出演となる馬場良馬といったゲスト陣、そして30-DELUXメンバー清水順二(主宰)、森大、田中精ほか。作:西森英行、演出:伊勢直弘。

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#3■


ミュージカル界が誇る若手実力派スター・浦井健治さんが、デビュー15周年を記念し、ソロコンサートを9月29日(木)に開催します!
wonderland3_00_7533.JPG
8月にリリースしたソロデビューアルバムと同じく『Wonderland』とタイトルを冠したこのコンサート、浦井さんの15年のヒストリーをたどるようなコンサートにもなりそう。
開催までの道のりを追っている当連載、今回も稽古場に少し伺ってきました!

アクティング(動き)を付ける日...と伺っていたのですが、急遽歌稽古に突入。
少数精鋭のキャストのため、稽古場もフレキシブルに動いているようです。
wonderland3_01_7573.JPGwonderland3_01_7536.JPG

この日は浦井さんのほかAKANE LIVさんと...
wonderland3_06_7511.JPG

加賀谷真聡さんが稽古場にいらっしゃいました。
wonderland3_07_7551.JPG

チケット情報はこちら


10月に東京グローブ座で開幕する、梅棒 6th OPUS『GLOVER -グラバー-』

今作は、"グローブ座といえばシェイクスピア"というところから、「ロミオとジュリエット」がモチーフだそうです。

これまでもいろいろな解釈で演じられてきたであろう名作ですが、梅棒の"ダンス×J-POP×演劇"でどう作り上げられるのか、楽しみですね!

さらに楽しみなのが、ゲスト。ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』(死のダンサー役)にも出演する実力派・大貫勇輔さん。そして、この4月に48グループを卒業したばかりの梅田彩佳さん。

梅棒の総合演出・伊藤今人さんと、この時が初対面だった大貫さんと梅田さんに、お話を聞きました!



梅棒1.jpg


――おふたりは出演が決まっていかがでしたか?

大貫「梅棒さんの名前はずっと気になっていて。僕の友達が観に行って『すごく面白かったよ』

『新しいことをやってるチームだよ』というのを聞いていたので、観たいな観たいなと思っていたら、観るよりも先に出演することになって。驚きと共にすごく嬉しかったです。梅棒さんと一緒になにか新しいものができたらと、ワクワクしてオファーを受けました」


梅棒2.jpg


梅田「舞台に出るのがすごく好きなので、やったー!って。すごく嬉しかったです。ファンの方も喜んでくれるだろうし、AKB48のときとはまた違うステージだし、ワクワクが止まりませんでした」



チケット情報はこちら


11月より始まる『錦秋特別公演2016』の見どころを、僕、中村鶴松がご案内する短期連載の2回目です。今回は新たな試みとなる演目『歌舞伎塾』についてご紹介します!

kinshu02_03.jpg普段、楽屋ではこんなふうに化粧をしています。

『歌舞伎塾』とはひとことで言えば、歌舞伎の裏側をお見せしちゃおうという企画です。そのひとつが"生支度"。僕と中村いてうさんが舞台上で化粧をしたり、衣装に着替えたりして、女形・立役へと姿を変えるまでの様子を披露します。こうした姿をお見せする機会はそうはないですし、普段から歌舞伎を見慣れている方にとってもすごく貴重な体験になること間違いないです。その後は『草摺引』の一部も上演。草摺とは甲冑の胴の裾のところに垂れている板のことで、これを曽我五郎と舞鶴が引っ張り合うという、とても分かりやすいお話です。ここでは"むきみ隈"という目の周りに紅の模様を描く化粧をしますので、いかにも歌舞伎らしい世界観を楽しんでいただけると思いますし、しかも中村勘九郎さんと中村七之助さんによる、踊りや音楽についての解説まで聞けてしまう。僕が言うのもなんですが、これは本当に贅沢な企画だと思いますね(笑)。

kinshu02_05.jpgなかなかお見せすることがない化粧の様子ですが、
『歌舞伎塾』では
解説入りで実際にご覧いただきます。

ちなみに過去の公演では『歌舞伎塾』ではなく、歌舞伎に関するいろんなことをお話する『芸談』というコーナーがありました。こちらもとてもラフな雰囲気なもので、僕が参加していない公演では、お弟子さんが勘九郎さんや七之助さんたちの指示で一発芸をさせられたとか......。ひょっとする今回もそうしたムチャぶりが出るのではないかと、若干不安に感じているところがあります(笑)。でも、そんなことができてしまうぐらい中村屋はみんな仲が良いということなんですよね。それに、今回一緒に司会をしてくださる中村小三郎さんと澤村國久さんも中村屋きってのしゃべりの達人ですからね。きっと、歌舞伎役者というカタいイメージからかけ離れた普段の僕たちの姿が見られると思いますので、ぜひとも本番をお楽しみに!

kinshu02_07.jpgできあがり!

【公演情報】
11月7日(月) オリンパスホール八王子
11月8日(火) 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
11月9日(水) アクトシティ浜松 大ホール
11月10日(木) 文京シビックホール 大ホール
11月12日(土) レクザムホール(香川県県民ホール) 大ホール
11月13日(日) NHK大阪ホール
11月14日(月) ロームシアター京都 メインホール
11月16日(水) まつもと市民芸術館 主ホール
11月17日(木) 金沢歌劇座
11月19日(土) 秋田県民会館
11月20日(日) 盛岡市民文化ホール 大ホール
11月21日(月) 東京エレクトロンホール宮城
11月23日(祝・水) 松山市民会館 大ホール
11月25日(金) 福岡サンパレス

チケット情報はこちら

<< 前の10件  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉