チケット情報はこちら

【ダンス オブ ヴァンパイア 2019 #5】
 

ロマン・ポランスキー監督映画『吸血鬼』をもとに、『エリザベート』の脚本家であるミヒャエル・クンツェが脚本・歌詞を手掛けたミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』

吸血鬼のクロロック伯爵と、ヴァンパイア研究の権威・アブロンシウス教授の対決を軸に、一風変わった登場人物が入り乱れ、笑いと恐怖(?)の渦の中、熱狂のフィナーレへとなだれこむ......。
日本でも2006年の初演以来、観る者をとりこにし、劇場を熱く賑わせてきました本作が今年、4年ぶりに上演されます。
開幕が間近に迫った2019年版『ダンス オブ ヴァンパイア』稽古場レポートの第3弾です!
TdV2019-4-51_2391.JPGTdV2019-4-02_2225.JPG

 
宿屋の娘・サラと教授の助手アルフレート、若いふたりが恋に落ちたかな? というドキドキニヤニヤのシーンを経て、山口祐一郎さん扮する吸血鬼のクロロック伯爵が登場します。

山口さんはもうさすがに慣れたものという感じで、しょっぱなから何の違和感なく「伯爵登場!」でした......。
伯爵に魅入られ、外の世界への憧れが浮かんでくるWサラの表情も自然です。

サラ=神田沙也加さんTdV2019-4-52_2397.JPG

サラ=桜井玲香さんTdV2019-4-53_2468.JPG

チケット情報はこちら

Wgkj009.JPG

日本文学の名作を"読み師"や"具現師"らによって表現していく本格文學朗読演劇シリーズ。その第14弾の上演が決定しました!

今回も脚本を神楽澤小虎(MAG.net)、演出をキムラ真(ナイスコンプレックス)が手掛け、坂口安吾の『桜の森の満開の下』を原作に、シリーズならではの世界をつくりあげます。

極上文學シリーズファンの方はお気づきかもしれませんが、実は本作、8年前に上演されたシリーズ第一弾の再演!リクエストがとても多かったのだそうで、今回は本格文學朗読演劇シリーズ「極上文學」第14弾『桜の森の満開の下』~孤独~として上演します。出演には読み師として、荒木健太朗、梅津瑞樹太田将熙、田口 涼、田渕法明、轟 大輝、松本祐一、三上 俊、宮城紘大、山本誠大(50音順)。また語り師として榊原優希、笹 翼、高坂知也、ランズベリー・アーサー(出演順)が、 具現師として市川真也、今井稜、萩原 悠、古見亮大(50音順)が出演します。

キャストのさまざまな組み合わせも楽しい作品。げきぴあでは、山賊(本作では「鼓毒丸(こどくまる)」)を演じる梅津瑞樹さんと太田将熙さん、女(本作では「ツミ夜姫(つみよひめ)」)を演じる三上俊さんにお話をうかがいました!

*****

――この極上文學シリーズに出演が決まって、三上さんは二度目、梅津さんと太田さんは初参加ですが、どのように感じていますか?
三上極上文學シリーズは世界観が大好きで、ずっと「また出たい」と言っていたんですよ。演出のキムラ真さんも大好きなので、すごく嬉しいです。久しぶりの女性役というのもドキドキで楽しみにしております。

――前回は'14年の第8弾『草迷宮』(泉鏡花)ですが、そのときはどうでしたか?
三上朗読劇だと思って臨んだら、全然違っていて(笑)。しかも割と自由だったので、探りながらやってましたね。例えば台本をどう使うかとかもそのひとつ。ただ読むためだけじゃなく、小道具として使うようなこともあるので。今回は経験があるぶん、最初から攻めて試してみようと思いました。

チケット情報はこちら

 
ウーピー・ゴールドバーグ主演の大ヒット同名映画をもとにした人気ミュージカル『天使にラブ・ソングを ~シスター・アクト~』 が11月からいよいよ開幕します。

ウーピー本人がプロデューサーとなってミュージカル化し、なんと今年のロンドン公演にはウーピーが主人公デロリス役として再び登場する! というビッグニュースも入ってきたばかりですが、日本版デロリスと言えば森公美子さん!

ソウルフルな歌声とチャーミングさ、絶妙なコメディセンスを武器に愛さずにはいられないデロリスを作り上げ、客席を大いに盛り上げてきました。

出ずっぱりのデロリスは「すっごく、大変!」と言いながらも2014年の日本初演から3度目のデロリス役に挑む心境、作品の魅力などをたっぷり伺いました。
2019年前半を駆け抜けた『レ・ミゼラブル』の振り返りもあわせて、森さんのロングインタビューをどうぞ!

※デロリス役は、2019年版は朝夏まなとさんとのWキャストです。日本版は毎回、個性のまったく異なるWデロリスも話題になっています!初演は森さんと瀬奈じゅんさん、再演は森さんと蘭寿とむさんのWキャストでした。

 

森公美子 INTERVIEW

SA2019-002.jpg
●まずは2019年版『レ・ミゼラブル』の振り返りから...

 
―― 今年は4月から9月まで『レ・ミゼラブル』に出演されていました。まずはちょっと振り返って『レミゼ』のお話から伺わせてください。森さんはオリジナル演出である1997年からずっと出演されていますが、2013年からの新演出版も今年で4回目でした。今年から演出(補)もクリストファー・キーさんに変わって、細かいところがずいぶん変わりましたね。

「アピール度が少なくなったでしょ? 前に前に......ではなく、相手を見るお芝居が多くなって。クリスからはそれを求められました。だからテナルディエとふたりで正面(客席)を向いたのは、1ヵ所だけ。それ以外は全部、ストレートプレイのようでした」
 
 
―― 森さんは『レミゼ』に22年間出演されていますが、2019年の『レミゼ』はどう映りましたか?

「私にとって、"昔の決まりごと" が出てきてしまうというのが一番ダメなことなんです。意外に思われるかもしれませんが、"いつ観ても森公美子がやっているマダム・テナルディエだ" って評価をされるのが嫌だし、そう見えかねないところが自分のウィークポイントだと思っていて。だから "今回のマダム・テナルディエはこういう人物" というのをきちんと自分の中に入れておかないといけないと思ったし、演出の趣旨をきちんと守ろうと思ってやっていました。今回の演出で言うと「ずっと怒鳴ってろ」って言われました。セリフも「ここだね!」って言う登場シーンから「スクリーーーム!!」って言われて、喉が続くかな?私......って(笑)」
 
 
―― 確かに、テナルディエ夫婦は『レミゼ』の中にちょっとコミカルな要素を入れる存在でもあると思っていたのですが、今回は怖かった。

「そうそう、今回コミカルさがないんです。あの、作中唯一の救いだと言われた『テナイン(テナルディエ・イン/宿屋の主人の歌)』でもずっと怒っていろと言われて。今回は喉にも負担がかかりました、しかもクリスは「もっと出るだろ」って要求してくるんですよ......(小さい声で)ほかの人には言わないのに......」
 
 
―― それはやっぱり森さんへ対する期待度が高いってことですよね。

「やめてくれないかなって内心......(笑)。でも実は私、今年で『レミゼ』は最後だな、今年でやめようと思っていたんですよ。そんな中で今までと違う演出が付き、今までにない要求にチャレンジしたところ、自分の中にもまだ探りきれていないマダムがいたなって思ったし、探りきれていない後悔の念もあって。だから次のオーディションが通るかわかりませんが、集大成としてもう一度出られたらいいなと思っています」
SA2019-038.jpg

チケット情報はこちら

【ダンス オブ ヴァンパイア 2019 #4】
 

ロマン・ポランスキー監督映画『吸血鬼』をもとに、『エリザベート』の脚本家であるミヒャエル・クンツェが脚本・歌詞を手掛けたミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』

吸血鬼のクロロック伯爵と、ヴァンパイア研究の権威・アブロンシウス教授の対決を軸に、一風変わった登場人物が入り乱れ、笑いと恐怖(?)の渦の中、熱狂のフィナーレへとなだれこむ......。
日本でも2006年の初演以来、観る者をとりこにし、劇場を熱く賑わせてきました本作が今年、4年ぶりに上演されます。
開幕が間近に迫った2019年版『ダンス オブ ヴァンパイア』稽古場レポートの第2弾です!TdV2019-3-11_2082.JPG

【2019年版バックナンバー】
#1 サラ役 桜井玲香さんインタビュー
#2 アルフレート役 相葉裕樹さん&東啓介さんインタビュー
#3 稽古場レポート Part1


前回に続き、シャガールが経営する宿屋にアブロンシウス教授と助手アルフレートが泊まった夜のシーン。
動きの段取りをつけて、何度かこのシーンを小返ししていく出演者たち。
まずは
・神田サラ&相葉アルフレート
のコンビです。


前日に出会った宿の娘サラとアルフレートはお互いちょっと「いいな」という思いを抱いている、微妙な間柄。
サラはお風呂好きが高じすぎて、父親にお風呂を禁じられ、部屋に閉じ込められてしまっています。
そんなときに、隣の浴室でアルフレートがお風呂にお湯を入れている音が聞こえてきたから......。TdV2019-3-12_2046.JPGTdV2019-3-13_2029.JPG

サラの部屋を覗こうとしているアルフレート=相葉裕樹さんTdV2019-3-14_2048.JPG
その姿をまさに目撃してしまい苦笑するサラ=神田沙也加さんTdV2019-3-15_2034.JPG
ごまかす相葉アルフレート......。TdV2019-3-16_2051.JPG

いやもう、すべてが可愛い!

★engeki2019_logo_b (1).jpg

毎年恒例のWOWOW「勝手に演劇大賞」が今回でついに10回目の開催を迎える。同賞は一般の演劇ファンによる投票によって、今年上演された作品の中から最も輝いていたと思う、作品・演出家・俳優を選出し、選ばれた方々を勝手に表彰するというもの。主催はWOWOWだが、WOWOWの放送演目に限らず、今年上演された全ての作品が投票対象となる。

また、同賞の開催発表にあわせて、WOWOWオリジナル番組 福田雄一×井上芳雄「グリーン&ブラックス」にレギュラー出演している井上さんよりオススメ作品も到着!コメントはこちら!

yoshioinoue2016.jpg

【井上芳雄さんコメント】
一番感動したミュージカルは、名古屋で観た劇団四季の『ノートルダムの鐘』でした。
ストレートプレイですと、『ドライビング・ミス・デイジー』。名作とは聞いていましたが、初めて観ました。
市村正親さんと草笛光子さん、堀部圭亮さんの3人芝居で素晴らしかったです。アメリカの翻訳劇ではありますが、どこの国の話というのは関係ない、人と人の話になっていて、シンプルではあるのですが素敵な作品でした。
草笛さんをはじめベテランの皆さんの演技を観ていると、僕もお芝居を続けてこんな風になりたいという希望になりました。

 

誰でも投票に参加できるのが「勝手に演劇大賞」の特長だ。あなたも今年2019年を振り返って、あなたにとっての2019マイベストを投票してみてはいかがだろうか?

投票はこちらから。
※要WOWOWのWEB会員登録(登録無料)

★投票期間:2019年11月1日(金)~12月31日(火)
★対象作品:2019年に国内で上演された全ての作品
★投票方法:勝手に演劇大賞特設サイトにて
★投票各賞:
 「作品賞」
 ストレートプレイ部門/ミュージカル部門/2.5次元部門
 「演出家賞」
 「女優賞」
 「男優賞」
 「新人賞」



勝手に演劇大賞 受賞記録

第1回 2009年
演出家賞:蜷川幸雄
女優賞:松たか子
男優賞:堺 雅人
作品賞:メカロックオペラ「R2C2」
ミュージカル「ジェーン・エア」

第2回 2010年
演出家賞:松尾スズキ
女優賞:天海祐希
男優賞:上川隆也
作品賞:新感線☆RX「薔薇とサムライ」

第3回 2012年
演出家賞:いのうえひでのり
女優賞:多部未華子
男優賞:森山未來
作品賞:「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」

第4回 2013年
演出家賞:白井 晃
女優賞:宮沢りえ
男優賞:小栗 旬
作品賞:音楽劇「ヴォイツェク」

第5回 2014年
演出家賞:小池修一郎
女優賞:前田敦子
男優賞:井上芳雄
作品賞:
ミュージカル部門 「モーツァルト!」
ストレートプレイ部門 「太陽2068」

第6回 2015年
演出家賞:白井 晃
女優賞:大島優子
男優賞:城田 優
作品賞:
ミュージカル部門 「いやおうなしに」
ストレートプレイ部門 「No.9-不滅の旋律-」

第7回 2016年
演出家賞:藤田俊太郎
女優賞:花總まり
男優賞:浦井健治
作品賞:
ミュージカル部門 「ジャージー・ボーイズ」
ストレートプレイ部門 「NODA・MAP『逆鱗』」

第8回 2017年
演出家賞:森新太郎
女優賞:濱田めぐみ
男優賞:井上芳雄
作品賞:
ミュージカル部門 「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」
ストレートプレイ部門 「子供の事情」

第9回 2018年
演出家賞:いのうえひでのり
女優賞:天海祐希
男優賞:鈴木拡樹
新人賞:上白石萌音
作品賞:
ミュージカル部門 「ナイツ・テイル-騎士物語-」
ストレートプレイ部門 「ヘンリー五世」
2.5次元部門 「舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰」

チケット情報はこちら

2015年、劇作家・演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が、太宰治の未完の遺作小説をベースに、まったく新たなドラマを紡ぎ出し、数々の演劇賞を受賞した舞台『グッドバイ』

その『グッドバイ』が、2020年1月〜2月に"KERA CROSS第二弾"として、生瀬勝久が演出藤木直人ソニンをはじめとした個性溢れる俳優陣が出演することで早くも話題となっているが、この度、全キャストのビジュアルと配役が公開された。

 

promotion visual.jpg

 

『グッドバイ』はKERA初のラブコメ作品であり、「人間失格」や「斜陽」といった太宰のデカダンス作品とはまた異なるコミカルでシニカルでユーモラスな魅力に溢れた作品。KERAは太宰の絶筆のバトンを引き継ぎ、生き生きと魅力的な登場人物たちのキャラクターを描き切った。

雑誌編集者をしながら、多くの愛人を抱える不埒な男・田島周二が、東京に妻子を呼び寄せ、女たちと別れようと思い始める。そんな時に、怪力で大食いの美女・永井キヌ子と出会ったことから、珍騒動が展開してゆく物語。

藤木が田島を演じ、キヌ子をソニン、小説家の連行を生瀬が演じることはすでに公開されているが、その他の全ての配役も発表され、このキャストが生瀬勝久演出の下、どのような化学反応を起こすのか期待感が高まる。舞台『グッドバイ』に初めて触れる観客も、KERA演出バージョンを見ている観客も、きっとそれぞれの楽しみ方が堪能できるに違いない。

flyer goodbye p1.jpg

<全キャスト配役>

藤木 直人 : 田島周二 役(文芸誌「オベリスク」編集長)

ソニン : 永井キヌ子 役(闇市のかつぎ屋)

真飛聖: 田島静江 役(田島周二の妻)

朴璐美: 大櫛加代 役(内科医、田島の愛人)

長井短 : 水原ケイ子 役(挿絵画家、田島の愛人)

能條愛未 : 青木保子 役(美容師、田島の愛人)

田中真琴 : 草壁よし 役(百姓の娘、田島の愛人)

MIO : 田島幸子 役 (田島周二の娘)

YAE : 田島幸子 役 (田島周二の娘)

入野自由: 清川 役 (文芸誌「オベリスク」編集部員)

小松和重: 水原健一 役 (水原ケイ子の兄)

生瀬 勝久 : 連行 役(小説家)

【 KERA CROSS 第二弾『グッドバイ』 公演詳細 】

原作:太宰 治(「グッド・バイ」)

脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ

演出:生瀬勝久

出演:

藤木直人 ソニン 真飛聖 朴璐美 長井短 能條愛未 田中真琴 MIO YAE

入野自由 小松和重 生瀬勝久

演奏:杉田のぞみ(Vn.)

全日程(2020年)

【東京】1月11日(土)~13日(月・祝) かめありリリオホール 

  2 月4日 (火)〜16日(日)シアタークリエ

【山形】1月16日(木) 山形市民会館
【新潟】1月18日(土) 長岡市立劇場
【広島】1月21日(火) JMSアステールプラザ 大ホール
【大阪】1月23日(木)〜26日(日)梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ

【香川】1月28日(火) レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール

【愛知】1月30日(木)〜31日(金)日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
【福島】2月2日(日) パルセいいざか

【ストーリー】

田島周二は、妻子を田舎に残し東京で暮らす雑誌編集者だが、その体裁の裏では闇商売で儲け10人もの愛人を抱える不埒な男。しかしそんな田島もいつしか、妻子を東京に呼び寄せ女たちと別れようと思い始めたそんな折、怪力で大食いの美女・永井キヌ子と出会ったことから珍騒動が展開してゆく......。

【KERA CROSSとは】

ケラリーノ・サンドロヴィッチの数々の戯曲の中から選りすぐりの名作を、才気溢れる演出家たちが異なる味わいに創りあげる連続上演シリーズ。

第一弾 KERA ×鈴木裕美『フローズン•ビーチ』 (※2019年 終了)

第二弾 KERA ×生瀬勝久『グッドバイ』

第三弾 KERA ×河原雅彦

第四弾 KERA ×三浦直之(ロロ)

第五弾 KERA ×ケラリーノ・サンドロヴィッチ

     (作 × 演出 の順に掲載)

企画・製作=東宝  キューブ

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

012 blog.jpg

「演劇で大阪を元気にしたい!」を合言葉に、関西を拠点としたさまざまなエンターテインメントを展開中の劇団Patch。関西弁で「必死のパッチ」に由来する劇団名どおり、メンバーが全力で観客を笑わせ、感動させる舞台は、見れば元気をもらえること請け合いです。

1年ぶりとなる本公演のタイトルは、『カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!カーニバル!』と、「カーニバル」という言葉を13回も重ねた新作。

2019年10月31日(木)から11月3日(日)に東京・シアターサンモールにて、11月6日(水)から10日(日)までは大阪・ABCホールで上演予定の本作。"劇団史上、かつてないほどのチャンバラエンターテインメント"というその内容について、メンバーの田中亨さんと松井勇歩さん、近藤頌利さんにお話を聞いてきました。

004 blog.jpg

ーーたった今、ビジュアル撮影が終わったばかりとか。実際に衣装を着けてみていかがでしたか?

松井「今回の物語では、ビリー・ザ・キッドや武蔵坊弁慶、諸葛亮孔明など史実上の人物か、もしくは孫悟空など伝説の人物が出てくるので、衣装もそれを活かしつつ、舞台の上で動きやすいものになってるんですよ。一番派手なのが......」

近藤「僕が演じるチンギス・ハーンの金色ですね。マントもバーンとあって。まぁ、似合ってますね」

松井田中「(笑)」

ーー松井さんと田中さんに静かな笑いが広がっていますが......(笑)。

松井「いや、頌利(近藤)は派手顔なので本当に似合ってたよ(笑)」

近藤「よく存在が派手な分、3分で飽きるわ! と言われるので、飽きられないようにしないと」

田中「(笑)。僕は浦という役です。囚人服みたいなボーダーで、ダボダボの衣装なんです。うさぎの耳も付いているから可愛くて、けっこう気に入ってます(笑)」

近藤「最後までその衣装なの?」

田中「それは......見てのお楽しみです!」

松井「僕の演じる無銘の衣装のテーマは"和"ですね。僕も少しだけ提案をさせてもらったんですが、予想以上の素敵な衣装に仕上がって」

松井「ブルーのすごく綺麗な布で仕立ててもらって。僕の中ではこんなにシュッとした役と衣装はほとんど初めてなので、今からワクワクしているところです」

③032 blog差し替え.jpg

ーー役どころをお聞きしただけでも面白そうなのですが、ストーリーはどう展開するんでしょうか?

松井「登場人物の生きた時代はバラバラなので、みんなもう死んでいるんですね。本作は、生前に罪を犯した人が送られた世界"月の牢獄"で展開する物語なんです」

田中「そんな中で、僕だけ普通の少年の役。ストーリーを引っ張っていく役どころでもあるので、今までとは違う引き出しを開けて、しっかりと演じたいですね」

近藤「脚本と演出が、今回は細川博司さん。これまでのPatch stageにない武器を使う殺陣があるので楽しみです。」

田中「そうなんですよ。登場人物全員に戦うシーンがあるから、僕も負けないようにしないと!」

松井「浦と無銘はどこの派閥にも属してないから大変(笑)。でもチンギス・ハーン軍もあちこちの派閥と戦うし、気を抜いてられないよね」

近藤「豪華な衣装を着て殺陣をしまくるのは大変だけど、まぁチンギス・ハーンですから、大将ですからね。気持ちよく斬りまくりたいです」

松井近藤「(笑)」

039 blog.jpg

ーー先ほど「無銘も1人で」とお聞きしましたが、詳しくお聞きしてもいいですか?

松井「僕の演じる無銘も記憶を失くしたまま月の牢獄に送られて、そこで出会うのが浦なんです。罪人しかいないはずの牢獄に、なんでこんな純真無垢な少年がいるの? というところから始まって、無銘はこの子を地球に帰すために戦おうと決意する......というストーリーになっています」

田中「無銘も最後まで袴のままなんですか?」

松井「それも実は......見てのお楽しみということで!」

近藤田中「(笑)」

028 blog.jpg

ーー劇団の本公演としては、1年ぶり。「カーニバル!」が13回も連なっているタイトルはどうやって付けられたんですか?

松井「とにかく、ド・エンタメをしたい! 祭りにしたい! という気持ちがメンバーの中にあって。いくつか候補がある中で、一番"祭り感"があるものを選びました」

田中「内容も笑いあり感動ありで、いつもの劇団Patchらしさが詰まってますよね。そのうえで、前回より上回るものを作りたいと思っているので稽古場が大変そうですけど、それが楽しみでもあって」

近藤「僕はここまでドッシリ構えて皆を引っ張っていく役が初めて。ドキドキするけど、その分やりがいがあるなと感じてる」

松井「そうそう。今回のあて書きは、細川さんから見たメンバーの第一印象によるものなので、普段僕らが互いに持っている印象とは違うんだよね。でも細川さんの観察眼によってあて書きされたものは、やっぱりそれぞれすごく似合っていて。頌利のチンギス・ハーンも初めはビックリしたけど、今じゃピッタリ!って思うもん」

近藤「そういう松井さんも、今までとは違う役どころで」

松井「今までは元気印な主人公というイメージの役だったけど、今回は"美"というかね。殺陣にしても指先まで気を遣って、魅せる殺陣を研究したいなと」

田中「僕は少年役というのは今までもやってるんですけど、今回はみんなを巻き込んでいく役どころです」

松井「この子でストーリーが動きますからね」

近藤「プレッシャー(笑)」

田中「(笑)。ボーダーの服を着た普通っぽく見える少年が、他の派手な登場人物たちを巻き込むというのはどうすればいいんだろう? と悩み中ですが......。これもチャンスと思って乗り切りたいです」

近藤「劇団員全員がそろう本公演って、謎に緊張するけどやっぱり楽しみだもんね」

松井「外部出演で吸収したものを、本公演にフィードバックするという意味でもね」

近藤「コイツのこと何て呼んでたっけ? とか......」

松井「そこからかい!」

近藤田中「(笑)」

025 blog.jpg

取材・文 佐藤さくら

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

【ダンス オブ ヴァンパイア 2019 #3】
 

ロマン・ポランスキー監督映画『吸血鬼』をもとに、『エリザベート』の脚本家であるミヒャエル・クンツェが脚本・歌詞を手掛けたミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』

吸血鬼のクロロック伯爵と、ヴァンパイア研究の権威・アブロンシウス教授の対決を軸に、一風変わった登場人物が入り乱れ、笑いと恐怖(?)の渦の中、熱狂のフィナーレへとなだれこむ......。
日本でも2006年の初演以来、観る者をとりこにし、劇場を熱く賑わせてきました本作が今年、4年ぶりに上演されます。
2011年公演、2015年公演も本作を追ったげきぴあは今年もしつこく吸血鬼たちを追い回しています!
TdV2019-2-00_1930.JPG


【2019年版バックナンバー】
#1 サラ役 桜井玲香さんインタビュー
#2 アルフレート役 相葉裕樹さん&東啓介さんインタビュー


※2011年連載はコチラ→
※2015年連載はコチラ→


今回は、10月某日の稽古場の様子を数回に分けて、レポートします。

この日の稽古場、スタート時点ではかなり少数精鋭。クロロック伯爵&サラちゃんしかいません。立ち稽古もまだ入って間もないようで、スタッフさんも少なめです。

そんな中、山口祐一郎さん扮するクロロック伯爵の登場シーンからはじまりました。
冒頭からしばらくたってのシーンではありますが、取材開始早々、伯爵登場......!
一気にテンションがあがる取材スタッフ......。

まずは演出の山田和也さんから、舞台セット模型の前で、直前のシーンがどういう位置で終わって、このシーンはどういうセットに転換されて......というようなことが説明されます。
かなり細部にわたり説明されています。
と、いうのも、今回舞台セットが一新!
今まで抽象的な印象もあったセットが、どちらかというと具体的なものになっている模様。
TdV2019-2-11_1940.JPG

チケット情報はこちら

【ダンス オブ ヴァンパイア 2019 #2】
 

ロマン・ポランスキー監督映画『吸血鬼』をもとに、『エリザベート』の脚本家であるミヒャエル・クンツェが脚本・歌詞を手掛けたミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』

吸血鬼のクロロック伯爵と、ヴァンパイア研究の権威・アブロンシウス教授の対決を軸に、一風変わった登場人物が入り乱れ、笑いと恐怖(?)の渦の中、熱狂のフィナーレへとなだれこむ......。
日本でも2006年の初演以来、観る者をとりこにし、劇場を熱く賑わせてきました本作が今年、4年ぶりに上演されます。

開幕も近付く中、今回新キャストとしてアルフレート役に挑んでいる相葉裕樹さんと東啓介さんにお話を伺ってきました。
TdV2019-6-22_2511.JPG

アルフレートは、アブロンシウス教授の助手で、ちょっと気の弱い青年。
教授のお供でやってきたトランシルヴァニアで泊まった宿屋の娘、サラに一目惚れしますが......。

アルフレート役について、共演者の皆さんとのエピソード、そして2019年版の『ダンス オブ ヴァンパイア』について、たくさんお話してくださいました!

TdV2019-6-13_2006.JPG

相葉裕樹×東啓介 INTERVIEW ◆

 
● 稽古に入り、現在の心境は...

 
―― おふたりは今回が『ダンス オブ ヴァンパイア』初参加ですね。すでに稽古に入って、いま、率直にどんな感想を抱いていますか?

相葉「まだ立ち稽古に入ってから1週間たっていないのですが、(演出の山田)和也さんが丁寧に説明をしてくださるので、わりと「どうしよう、わからない!」という感じにはなっていないですね」

「そうですね」

相葉「でもまだ1周目(まず動いてみる段階)! という感じですので、やっぱりどこか頭で考えて動いちゃっているんですが、これがもっとちゃんと身体に染みこんできたら、自由に動けるんだろうな~。まだ、段取りを追っちゃっています」

「すんなりとはいかないですね」
 
 
―― この作品、ほかの作品に比べてきっかけとかが細かくないですか?
 
相葉「細かい!」

「むずかしい!」
 
 
―― ですよね。ソングスルーではないのに、ずっと音楽が後ろで流れている印象があります。

「この音楽の間にここからここまでやる、みたいなことが多くて......すごいです」

相葉「Xタイム(あるきっかけまで繰り返される音楽)じゃないんだ、音楽にあわせて芝居をしないといけないんだ......というのは、やっていてすごく感じました。全編そうなんだ、って。それも含めまだ全体像を把握しきれていないので、もうすこし慣れてきたらアルフレートとして楽にやれるかな、と思っています」

▽ 相葉裕樹
TdV2019-6-32_2999.JPG

 
―― とはいえ、せっかくお稽古に入ってからのインタビューですので、実際に動いてみて、演じるアルフレートの印象が変わった......とかがあれば、ぜひお伺いしたいです! アルフレートは、アブロンシウス教授の助手で、ちょっと気弱な男の子ですね。

「『ダンス オブ ヴァンパイア』はもちろんコメディでもあるのですが、今回コメディ要素を抑えて、リアルなドラマとして山田さんが演出してくださっているので、個人的にはすごくやりやすいです。なんと言うか、オーバーすぎない。アルフレートとサラの関係にしても、サラがアルフレートをはねのけるのではなく、わりと1幕は順調に進んでいきます。まあ、アルフレートが空回りしているのは間違いないですし、いいようにあしらわれてるし、お客さまからすると「アルフレート違うぞ!」って言いたくなっちゃう感じではあると思いますが。でもそれもこちらは大真面目にやっているので、嘘がない男の子像になっているんじゃないでしょうか」

相葉「そうですね、今のところ無理せず、思ったままやれているなと思います。アルフレートって素直で、でも自信があるようでない青年。そんな子が恋に目覚めて頑張る、という感情の流れが、自分の中で無理がなく進んでいます。ただ、音楽が多いのですが、自分が歌っていない時間......誰かが歌っているときにどう動くかというところで、アルフレートらしさはもうちょっと探れるかな、と思っています」
 
 
―― アルフレートはサラに恋をするわけですが、あれは初恋ですか?

「初恋です!」

相葉「そうなんですか(笑)」

「ハハハ! どうなんでしょうね。でも運命的な出会いはそれまでにはなかったんでしょうね。マグダに出会ってドキドキしていますが、あれは胸に対してのドキドキなので」

相葉「だから男の子として、健全で正常ですよね。女の子に興味があるし、ただそのきっかけがそれまでなくて、サラに会ってドキンと胸打たれるものがあったんだな、という」

▽ 東啓介

TdV2019-6-12_2136.JPG

チケット情報はこちら

舞台、声優など、ジャンルを問わずに活躍する女優、朴璐美(LAL)がプロデュースする演劇製作団体、「LAL STORY」。そのLAL STORYが現在上演している最新公演「さけび」の10月24日(木)以降の公演の追加座席の販売が決定した。

この公演は、10月17日より新宿はサンモールスタジオにて上演されているものである。

「ガラスの動物園」「欲望という名の電車」などの名作で知られるテネシー・ウィリアムズの作品でありながら、演劇ファンの間でもあまり知られておらず、また山路和弘(青年座)とという実力派の濃厚な二人芝居が堪能できるとあって、全公演完売となっていた。

image0.jpeg

開幕後も大胆な舞台美術と、観る者1人1人が異なる印象を持つその独創的な物語が話題となっている。

作品自体は1967年に書かれたものだが、他のテネシーの作品がそうであるように、その内容は決して古さを感じさせるものではない。

むしろ「中身が無い人間関係」が蔓延したこの現代に対し、テネシーが警鐘を鳴らすかのようなものになっており、この作品が50年以上も前に書かれたということは驚嘆に値する。

そしてこの作品こそが、当時のテネシー・ウィリアムズの心の奥底から溢れ出た、嘘偽りの無い魂の「さけび」だったのだろう。

テネシーが、苦悩しながらも心のままに書き綴った姿が目に浮かんでしまう物語、そして出演する2人の真に迫る演技を観て、そう感じずにはいられなかった。

また会場で配布されている当日パンフレットには、テネシー・ウィリアムズに関する年表が記載されており、これを読めば「さけび」の内容が一層感じ取れるようになっている。このようなちょっとした心遣いが、また観劇を一層楽しいものとさせてくれる。

何度観ても作品の新たな一面を知ることができ、今回も早めの完売が見込まれる。公演は27日(日)まで。購入はお早めに!!

image2.jpeg

image1.jpeg

《公演概要》

LAL STORY -sp- PRODUCE「さけび」

2019年10月17日(木)~27日(日)  サンモールスタジオにて

作 : テネシー・ウィリアムズ

演出 : 東憲司(劇団桟敷童子)

出演 : 山路和弘 朴璐美

チケット情報はこちら

<< 前の10件  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉