インタビューの最近のブログ記事

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#6■


浦井健治さんのデビュー15周年を記念したソロコンサート『Wonderland』、いよいよ開催目前!

リハーサルも順調に進んでいるようで、先週末には早くも「通し稽古」が行われました。
本日はその様子をレポートします。
urai_wonderland06_01_8083.JPG
urai_wonderland06_90_8073.JPG
音楽が流れると、ぐぐっと、めくるめく「浦井健治ヒストリー」の世界へ!
カッコいいナンバー、キュートなナンバー...、あの時、あの舞台の記憶がよみがえります。
urai_wonderland06_04_8039.JPG
urai_wonderland06_05_8100.JPG
このステージを支える強力なゲストは、こちらの皆さん。
AKANE LIVさん、照井裕隆さんの、力強くも美しいハーモニー。
urai_wonderland06_10_8169.JPG
加賀谷真聡さんの、素敵なダンス!
urai_wonderland06_11_8276.JPG

やっている4人自身が、楽しそうなんです!
みてくださいこの楽しげな表情を。
urai_wonderland06_13_8139.JPG
urai_wonderland06_14_8148.JPG

チケット情報はこちら


遂に、12月の公演『Club SLAZY The Final invitation~Garnet~』でシリーズ最終章を迎える『Club SLAZY』。

2013年9月からスタートしたこのシリーズは、深い悲しみを持った女性のみがたどり着ける"Club SLAZY"を舞台にした、

歌ありダンスあり笑いあり涙ありの作品です。

その6作品目となる最終章が発表された日に、「SLAZY」のパフォーマー・Deepとして1作目から出演してきた加藤良輔さん裏方で店を守るミスティック・Qとして2作目から出演してきた法月康平さんにお話を伺いました。

clubslazyNL0_3095.jpg

――最終章は驚きのニュースでしたが、おふたりはそれを聞いていかがでしたか?

法月 「寂しいだけじゃない気持ちです。オリジナルで、みんなで作り上げてきた作品がここまで人気になって、達成感というか、駆け抜けてる感がすごくあるので」

加藤 「そうですね。寂しさはありますけど、康平の言うとおり『やりきった』っていう方が大きいかもしれない。

SLAZYはパッと見かっこいい感じですけど、いい意味で笑えるシーンがあったり、わちゃわちゃしてるのも魅力なので、最後は笑って終わりたいと思っています」


――では改めて、おふたりの役どころから教えてください。

加藤 「僕のDeepっていう役は、(SLAZYのパフォーマーの中でも選ばれし5人が所属する)『LAZY』の4thスターです。

ショーをやらせてもらえるポジションにいるけど、あまりやる気がないと言いますか、ちょっと怠けている役です。

でも、回を重ねるごとに、なぜこうなったのかが明かされてきて。自分を紹介する歌でも『浅く見えて実は深い』って歌詞がありますが、過去にいろんなものを背負っていたから今こうしてる、っていう深みのある役に成長しました」


法月 「僕はLAZYたちと違って、裏方でずっとみんなを見守ってきた役です。あまり自分を出さない役なんですけど、Deepさんと一緒で、作品を重ねるごとにQちゃんが持ってる人間らしい部分だったり、喜怒哀楽というものがだんだんと出てきて。

今は、DeepやBloom(太田基裕)...ハチ、相手によっては感情を出せる。っていうところが演じていてすごく楽しい部分ですね」


――この作品に出演する上での楽しさってどんなところですか?

加藤 「台本にはない部分の芝居作りです。メインの芝居のじゃまにならないところでやる裏のお芝居みたいなのが、俺はこのSLAZYやってて好きなところで。すごく楽しいんですよね。やりすぎると怒られるんですけど(笑)」

法月 「やりすぎる側ですよね」

加藤 「そう、そのギリギリのせめぎ合いを(笑)。時間があくと、遊べる関係性の役の人に『あそこちょっとこれやってみない?』って。そういうことをやるのが俺は好きなんですよね。

あとは楽曲と振り付けが素晴らしい。それをやらせてもらえることはこの上ない幸せです。歌が難しいので、そこは毎回苦戦しますけどね」

法月 「Deepさんはね、大変だと思いますよ。(加藤さんは)歌って踊れて芝居できるって3つ揃ってる人なので」


clubslazyNL0_3014.jpg


――歌とかダンスは入る前に訓練したりするんですか?

加藤 「LAZYはないですね」

――じゃあ早いスピードで覚えなきゃいけない。

加藤 「早い早い」

――それであの仕上がりはすごい集中力ですね。

法月 「我々にはGraf(後藤健流)っていう先生がいるので!振付師がいなくても教えてくれるんですよ」

加藤 「ダンスのことはGrafさんに聞けばいいとか、歌は康平に聞けばいいとか。上手い人がいっぱいいるので。
そういう意味では本当に頼れる、聞ける仲間たちがいっぱいいて、すごく助けてもらってます」

――Qは芝居のイメージが強いですが、歌も素敵ですよね。

法月 「SLAZYは楽曲がジャジーでおしゃれなんですけども、ミスティックはすごくミュージカルっぽい楽曲なんです。(楽曲担当の)Asuさんが、(SLAZYの中で)世界観が違うことを考えて曲を与えてくれていて。ミュージカル好きの僕にとってはすごく楽しいですね」

――ストーリーをグッと締めるのもQの役割で。

法月 「それは一番の仕事です。それでこのQという役を与えられているので」

――そのために意識して役作りしてるところもあるんですか?

法月 「結構そこは等身大の僕と重なる部分があって」
加藤 「ふふふ」
法月 「稽古中に皆さんが悪ふざけ...(口を閉ざす)」
加藤 「そうね、その通りです(笑)」

法月 「(笑)。悪ふざけをしてるのを全然笑わないで見れるので」

加藤 「康平が笑うことあんまないもんね」

法月 「いや、楽しいんですよ。楽しいんですけど、割とスンとね」

加藤 「ワーッてやってるときにチラッて見たら、冷静な目で見てる(笑)」
法月 「だって笑っちゃダメなんですもん、Qは。あんまりそういうことで」

clubslazyNL0_3017.jpg

――感情をあまり出さない役ですよね。

加藤 「でも普段からあるよね、そういうところが」
法月 「ありますね」
加藤 「Qのあの感情は康平しか出せないと思う。康平の持ち味だと思う」

――Deepはご自身と重なる部分はありますか?

加藤 「重なる部分は多いですね。最初に役をいただいた時点で、割と自分に近いポジションでした。」
法月 「あて書きを(演出の三浦)香さんがしてくれて」
加藤 「だから自然に入っていけるところはありますね」

――浅く見えて深い?

加藤 「(キメ顔で)あるかもしれないですね...いやでも俺はどっちかというと浅いだけかもしれない(笑)」


――加藤さんは1作目から、法月さんは2作目から出られてますが、その中で変化していったことはありますか?

法月 「カンパニー力は本当に強くなっていってると思います、これは胸を張って言えますね」


――なにかきっかけがあったんですか?

法月 「多分、きっかけは3なんですけど」

加藤 「確かにそうかもしれない。劇中で実力を試されるバトルのシーンがあって、SLAZYのストーリーの中でも一番熱いよね。そこで掴んだものは大きかったな」


――どういうところが変わったんですか?

法月「小さなことではあるんですけど、本番前に円陣組むとか、そういうことをするようになった」

加藤 「なったねえ」

法月「それをすることで引き締まるというか、全員でやっていると感じられるポイントかなって思います」


――皆さん仲良さそうですね。

加藤 「ほんと仲いいよね」

法月 「特に12月公演のメンバーはめっちゃ仲いいですよ。怖いもん、俺」

加藤 「あははは!」

法月 「余計、僕が引き締めないと。B(太田基裕)C(米原幸佑)D(加藤良輔)E(井澤勇貴)O(藤田玲)は揃うとすごいんです(笑)」

加藤 「今回、大変だよね、康平(笑)」

法月 「だから僕はほんとにスンとしてますよ」


clubslazyNL0_3037.jpg


――お客さんにとって"Club SLAZY"は悲しみを癒してくれる場所だと思いますが、おふたりにとっての「"Club SLAZY"」はどういう場所ですか?

法月 「自分に満足しない人たちが集まる場所。だからそういう意味では...沼にハマってますよね(笑)。

お客さんと一緒で、SLAZYという沼にハマってるかなっていう気がします。ただ、すごくやりがいがあります」

加藤 「憧れの場所です。きらびやかな世界って自分自身の求めてる場所でもあるし、勝負がある世界ですから。自分が進んでいる道と照らし合わせられるし。こういう世界で輝いていたいっていう憧れのポジションであり、憧れの人たちみたいな」


――ご自身にとっても憧れの人を演じている?

加藤 「そうですね。もちろんストーリー的にはいろいろあるけど、でもやっぱりこの選ばれし5人の『LAZY』は憧れです」


――次で最終章になっていますが。

法月 「どうでしょうね。香さんのことだから、すべてが解決することは決してないかも(笑)」

加藤 「確かに(笑)」

法月 「どのようなストーリーになっても最後だからと言って、特別に何かやらなきゃいけないことはないと思います」


――今まで通り。

法月 「はい」

加藤 「そうですね。がんばります」


clubslazyNL0_3165.jpg

clubslazyNL0_3134.jpg


公演は、12月7日から13日まで東京・品川プリンスホテル クラブeXにて上演。


--------------------------------

公演情報

『Club SLAZY The Final invitation~Garnet~』

日程:2016年12月7日(水)~13日(火)

会場:品川プリンスホテル クラブex 


脚本:三浦 香/伊勢直弘

演出:三浦 香

楽曲制作:Asu(BMI Inc.)

振付:當間里美

出演:太田基裕、米原幸佑、加藤良輔、井澤勇貴、法月康平/藤田 玲/倉貫匡弘(TRASHMASTERS)ほか


公式サイト:http://www.clie.asia/CSL-Fin5


大阪でのライブが決定!

詳細は順次発表!




チケット情報はこちら

チケット情報はこちら


12月に上演される舞台「パタリロ!」

きっと誰もが一度は耳にしたことがあるこの作品は、1978年から連載中の、魔夜峰央先生の大人気漫画です。

その主人公・パタリロ殿下を務めるのが、加藤諒さん! 

キャスト&ビジュアルが発表されたときは、その完成度の高さに話題騒然。

一気に期待が高まりましたよね。今回、そんな加藤さんは舞台初座長。意気込みを伺ってきました!


0020げきぴあ①.jpg


――ご自身がパタリロ殿下を演じることになっての感想を教えてください。

「まず、この作品を生身の人間がやるんだということに驚きがありました。しかもそれを自分がやることへの驚きと、ちゃんとできるかなっていう不安が大きかったですね」

――舞台化発表の時点から「パタリロ殿下は加藤諒さんなんじゃないか」と言われていたことは、どう思われていましたか?

「バレてる!って(笑)。でも名前があがることは嬉しかったです。それだけ自分を知ってくれてる方がいらっしゃるんだなってことも」

――原作はご存知でしたか?

「有名な作品なので知ってはいたんですけど、読んだことはなくて。出演させていただくことになって、コミックスを読み始めました」

――これから演じるつもりで読まれての感想は?

「未知数というか、これをどう表現するのかなって。自分が演じるということで不安な気持ちもありますが、僕も『観てみたいな』って思いました、すごく」


0004げきぴあ②.jpg


――演じたいシーンはありましたか?

「ダンスが好きなので、『クックロビン音頭』はやりたいなって思ってるんですよね。

それと"ゴキブリ走法(パタリロ殿下の特技)"とか、これ本当にできるのかな?みたいなことを舞台上で『こう表現するんだ!』という驚きも、あったたらいいなと思います」

――パタリロ殿下のビジュアル、素晴らしかったです。撮影時のエピソードはありますか?

「パタリロって眉毛がないんですよ。だからこの"眉毛を残すか問題"があって。

僕はつぶしたほうがいいんじゃないかなと思ってたんですけど、スタッフさんから『加藤諒がやるっていうことで眉毛は残しておいた方がいいんじゃないか』という案がありまして。この自眉でいくことになりましたね」

――不自然さを感じなかったです。

「ほんとですか! 僕、眉毛を残したことで嫌がる声とかもあるのかなと思ったんです。でもそこが気にならない完成度だったって言ってくださったから、よかったなって」


0009げきぴあ三.jpg


――ブランコのビジュアルは世界観をすごく表現していますね。

「ブランコがけっこうミシミシ言ってたのでちょっと不安とかあったんですけど(笑)、しっかり作ってくれていたので大丈夫でした! 撮影のときは周りのお花とか蝶々はいなかったので、出来上がりを見たときにはテンション上がりましたね」

――こういう世界観はお好きですか?

「好きです。僕は元々、きゃりーぱみゅぱみゅさんとかSEKAI NO OWARIさんみたいな、ファンタジックで完成された世界が好きで。

『パタリロ!』もファンタジックだけど、ちょっとリアル。僕の好きな世界観に自分が飛び込んでいけるのはすごく嬉しいです」

――ポージングは原作を参考にしたんですか?

「はい。ちょっとセクシーな目をしたりするんですよね。そういうのを意識したカットと、子供っぽいやんちゃなところを見せるカットと撮りました。あと原作に『美少年パタリロ』っていうのが出てくるんですけど」

――ちょっと修正してあるパタリロ殿下ですね(笑)。

「そうそう! 僕のブロマイドはこれにしてほしいです(笑)」

――修正しなくても加藤さん十分かわいいと思いますよ。

「いやいや、それはないですよ!」


0039げきぴあ④.jpg


――パタリロ殿下ってどんな人だと思われますか?

「ギャグを言いながらも相手の揚げ足を取ったり、頭が切れて国王的なところもちゃんとあるんですけど、やっぱり子供でかまってちゃんみたいなところがすごくあって。ずるいなって思います! かわいさも頭の良さも両方持ってるから」

――ご自身との共通点はありますか?

「けっこう自分もかまってちゃんなんですよ。そういうところが似てるかなって思います」

――稽古場でもそういう感じですか?

「そうですね。僕、ボディタッチが好きでワーッていっちゃったりするので、パタリロ的な要素はあるかもしれない。でも国王とかそういう、団体の頂点に立つ経験はあまりないので、そういうところは今回の『座長』っていう立場として、国王に近づけたらいいなって思っています」


0029げきぴあ⑤.jpg


――座長はひとつの挑戦ですね。

「挑戦です、ほんとに。最初は不安の方が大きかったんですよ。自分なんかが座長という立場になってみんなを引っ張ってくことはできるのだろうかっていうものがあって。周りに須賀健太くんとか松岡広大くんとか座長を務めてきた人がいて、自分の中での座長像っていうのを考えたりはして。

でもやっぱり自分はそういう人じゃないから、自分なりの、須賀氏とも広大くんとも違う座長になる気がするんですよね。

先日、取材で魔夜先生とお会いしたら『あなたならできる!』って言ってくださって。そこで覚悟ができたというか。あとはやるしかないっていう気持ちになって、今はすぐにでも稽古したい気持ちです」

――ご自身としてこういう作品にしたいと思っていることはありますか?

「今回はきっといろんな世代の方、初めて2.5次元の舞台を観に来る方もいると思うのですが、そういう方がちゃんとなじめるような舞台になったらいいなって。ノリについていけなくなる人が出ないような舞台にしたいです」

――そうするにはどうしたらいいとお考えですか?

「『パタリロ!』の世界を僕たちがちゃんと作って、引き込めたらいいなって思っています。

劇場を出て普通に生活しているときにも『パタリロとかマライヒとかバンコランもどこかで生きてるんだ』って思ってもらえるような」

――どうしてそう思うようになったんですか?

「確信を持ったのは残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』ですね。『ライチ☆光クラブ』って設定としては無理なところがいっぱいあるから、そこに真実味を持たせることはひとつの課題で。

そこをみんなで作り上げていった感覚がすごくあったんです。それで観てる人たちも『すごかった』『パワーがあった』って言ってくださって。引き込む力のある作品になったのかなって思っていました。あと、オープニングって大事ということもすごく感じましたね」

――確かにオープニングで一気に引き込まれました。

「それは『ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」』(出演作)でも思ったことで。

今回の演出の小林顕作さんがやられていた學蘭歌劇『帝一の國』でもオープニングがかっこよかったですし、楽しみにしているところです」


――今回はいろんな世代が観に来られる作品になるでしょうね。

「僕のお友達も、親と一緒に観に行くって言ってくれてたりして。舞台の敷居って高いじゃないですか。なかなか観に行きづらいなって思ってる人たちにも、この機会に観に来てもらいたいなって思います!」



0048げきぴあlast1.jpg


ライター:中川實穗

カメラマン:源賀津己

-----------------------------

舞台「パタリロ!」

公演期間:2016年12月8日(木)~25日(日)

会場:紀伊國屋ホール


原作:「パタリロ!」魔夜峰央

脚本:池田鉄洋

演出:小林顕作

CAST:

<パタリロ>加藤 諒

<マライヒ>佐奈宏紀

<タマネギ部隊>

細貝 圭 金井成大 石田 隼 吉本恒生

<魔夜メンズ>

佐藤銀平 吉川純広 三上陽永

柴 一平※Wキャスト 香取直登※Wキャスト

<バンコラン>青木玄徳



チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#5■


浦井健治さんのデビュー15周年を記念したソロコンサート『Wonderland』、いよいよ開催が来週に迫ってきました。

浦井さんの15年のヒストリーをたどるものになりそうなこのコンサート、稽古場取材や、過去出演作品の振り返りなどで、その開催への道のりを追っている当連載ですが、本日は浦井さんのロングインタビューをお届けします!


★ 浦井健治 ロングインタビュー ★

wonderland5_01_F747803_FIX.JPG
――デビュー15周年、おめでとうございます。この15年は浦井さんにとってどんな年月でしたか?

「15年たったんだなぁという気持ちと、まだ15年しかたっていないんだなという気持ちの両方があります。その中には、本当にたくさんの人との出会いがありました。そしてたくさんの作品、楽曲と出会ったことにより、自分の人生さえも豊かに感じるようになった。つまりとても充実していました。振り返れば振り返るほど、すべての出会いが自分に与えてくれた影響を考えずにはいられない。かけがえのない時間だったなと思います」


――今回は、その15周年を記念したコンサートですね。

「はい。充実していた15年をぎっしりと、ギュッと詰めたコンサートになります。タイトルの『Wonderland』は、8月に出した初のソロアルバムと同じなのですが、これはおもちゃ箱をひっくり返したような、何でもアリで、とにかくお客さまに楽しんでもらえるようなものしたいという意味を込めています」
wonderland5_05_F747841_FIX.JPG

チケット情報はこちら


悪い芝居リインカーネーション『春よ行くな、』(作・演出:山崎彬)が京都芸術センター・講堂で開幕した。リインカーネーション(再生・輪廻)と銘打ち、多彩な劇団から客演を迎えて、過去作品の"再生"に挑んだ企画だ。過去作品に取り組むのは劇団初。"再生"へ向けDULL-COLORED POP所属で、今回の客演でもある大原研二が山崎彬にインタビュー。生まれ変わる『春よ行くな、』に迫る。

KAT_2021gekipia.jpg


大原 リインカーネーション公演で『春よ行くな』(2013年初演)を選んだのは、何か確信があってなのかな?

山崎 ここんところバンド演奏があって歌ってという、どちからといえば派手でお祭りみたいな作品が多かったので、そうじゃないものをやりたいなっていうのが前提としてあったんです。再演的なものにするか新作にするのかははっきり決めずプロデュース公演にしようとなったとき、まずは客演を呼ぼうと一緒にやりたい人に声をかけていきました。その過程で、昔の作品がいいというのが出てきて、一番いろいろ試せそうだなとしっくりきたのが『春よ行くな』だった。自分の中で完成度は高かったけど、まだまだ可能性があるという不思議な感覚が残った作品やったので。

大原  最近の作風と『春よ行くな』は、ちょっと違う傾向だなと思うんだけど。

山崎 僕的には『春よ行くな』も、『スーパーふぃクション』(2013年)も『キスインヘル』(2014年)も『メロメロたち』(2015年)も、根っこは同じ。ドブの底に溜まったヘドロのちょっと上の水、ヘドロがあるからこそめっちゃ透明な部分みたいなものを描いていると思ってるんですけどね。

大原 初演時は、最初はストレートプレイの芝居をやるように普通に稽古をしていて、それが、だんだんと身体を多用した表現が加わった演出になっていったと話してたよね。

山崎 そうですね。例えば、ファーストシーンだったら、一組の男女が終電を逃して狭い部屋に二人でいて駆け引きがあるというのを、いわゆる会話劇でやってたんです。けれど、稽古していく中で、ただしゃべっているだけじゃ足りないものが見えてきた。伝えたいものが「会話」として出てくるんじゃなくて、「伝えようとすること」を僕は伝えたかったんだと気づいた。それをやるためには役者の身体が揺れているだとか、常に息や呼吸が動いているみたいなものに行き着いた。今回はその方法論を使って、新たなものを作っているという感じです。

大原 僕は初演を観ていますが、キャストの中には観ていない人もいるよね。

山崎 初演に出演している人が3人、初演を観てる人が2人、初演には出会ってない人が3人。良いバランス。一応、みんなに「DVDとか観ますか?」って言ったら、観てない人はとりあえず観る、出てる人は思い出し程度に、観た人は「ちょっと観るのはやめときます」って。

大原 僕も観なかった。

山崎 観るか観ないか、その選択をするってこと自体も人としても愛おしいし、なんかそれが良い効果になると思ったり、ああ再演の面白さってここにもあるなぁと思ったり。今回はスタッフも意図的に変えていて、再演だからこそ作品と面白く戦うっていうのがありましたね。

KAT_2067gekipia.jpg

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#4■


ミュージカル界が誇る若手実力派スター・浦井健治さんが、デビュー15周年を記念し、ソロコンサートを9月29日(木)に開催します!

8月にリリースしたソロデビューアルバムと同じく『Wonderland』とタイトルを冠したこのコンサート、浦井さんの15年のヒストリーをたどるようなコンサートにもなりそう。

コンサートまでの道のりを追っている当連載、前回に引き続きその稽古場をレポートします!
前回は歌稽古の模様をレポートしましたが、もちろん動きもだんだんついてきているのです。
wonderland4_01_7497.JPG
wonderland4_02_7486.JPG
この日お邪魔した稽古場でメインで動いていたのはこのおふたり。
ダンサー、加賀谷真聡さんと、振付のTETSUHARUさん。
wonderland4_05_7478.JPG

余談ですが、浦井さんとTETSUHARUさんが一緒にいた稽古場というと、担当、この公演を思い出します...→


ここで歌っていたナンバーは、比較的最近の作品でした(ちょっと内緒)。
カッコよく、ビシッと決まる場面になりそうです!
wonderland4_08_7481.JPG
wonderland4_09_7500b.JPG

チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#3■


ミュージカル界が誇る若手実力派スター・浦井健治さんが、デビュー15周年を記念し、ソロコンサートを9月29日(木)に開催します!
wonderland3_00_7533.JPG
8月にリリースしたソロデビューアルバムと同じく『Wonderland』とタイトルを冠したこのコンサート、浦井さんの15年のヒストリーをたどるようなコンサートにもなりそう。
開催までの道のりを追っている当連載、今回も稽古場に少し伺ってきました!

アクティング(動き)を付ける日...と伺っていたのですが、急遽歌稽古に突入。
少数精鋭のキャストのため、稽古場もフレキシブルに動いているようです。
wonderland3_01_7573.JPGwonderland3_01_7536.JPG

この日は浦井さんのほかAKANE LIVさんと...
wonderland3_06_7511.JPG

加賀谷真聡さんが稽古場にいらっしゃいました。
wonderland3_07_7551.JPG

チケット情報はこちら


10月に東京グローブ座で開幕する、梅棒 6th OPUS『GLOVER -グラバー-』

今作は、"グローブ座といえばシェイクスピア"というところから、「ロミオとジュリエット」がモチーフだそうです。

これまでもいろいろな解釈で演じられてきたであろう名作ですが、梅棒の"ダンス×J-POP×演劇"でどう作り上げられるのか、楽しみですね!

さらに楽しみなのが、ゲスト。ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』(死のダンサー役)にも出演する実力派・大貫勇輔さん。そして、この4月に48グループを卒業したばかりの梅田彩佳さん。

梅棒の総合演出・伊藤今人さんと、この時が初対面だった大貫さんと梅田さんに、お話を聞きました!



梅棒1.jpg


――おふたりは出演が決まっていかがでしたか?

大貫「梅棒さんの名前はずっと気になっていて。僕の友達が観に行って『すごく面白かったよ』

『新しいことをやってるチームだよ』というのを聞いていたので、観たいな観たいなと思っていたら、観るよりも先に出演することになって。驚きと共にすごく嬉しかったです。梅棒さんと一緒になにか新しいものができたらと、ワクワクしてオファーを受けました」


梅棒2.jpg


梅田「舞台に出るのがすごく好きなので、やったー!って。すごく嬉しかったです。ファンの方も喜んでくれるだろうし、AKB48のときとはまた違うステージだし、ワクワクが止まりませんでした」



チケット情報はこちら

■浦井健治ソロコンサート『Wonderland』#2■


ミュージカル界が誇る若手実力派スター・浦井健治さんが、デビュー15周年を記念し、ソロコンサートを9月29日(木)に開催します!

8月にリリースしたソロデビューアルバムと同じく『Wonderland』とタイトルを冠したこのコンサート、いったいどんなものになるのでしょうか...。

その歌稽古を少し、覗いてきました!
urai_wonderland02_02_6787.JPG
浦井さんはもちろん、構成・演出の荻田浩一さん、ゲストボーカルのAKANE LIVさん、照井裕隆さん、ダンサーの加賀谷真聡さん、音楽監督のかみむら周平さん......。
皆さん顔を揃えています。
urai_wonderland02_01_6733.JPG

浦井さん、熱唱中。
urai_wonderland02_11_6838.JPG

チケット情報はこちら


昨年4月、宝塚退団2カ月後に行われ、好評を博した凰稀かなめコンサート『The Beginning』

歌あり、踊りあり、コントあり......と盛りだくさんで、コンサートの枠を超えた楽しいライブが、今年はさらにパワーアップ! 

『The Beginning2』 として9月16、17日に東京、9月29、30日は大阪で行われます。


NL0_3241gekipi1.jpg


――昨年は退団して間もない時期でしたが、それから約1年を経ての第2回目ですね。

「前回とはまた全然違う内容になっています。歌に踊り、コントもあり、いろいろなことをやりましたが、今回はさらに盛りだくさんな感じですね。

前回は、映像で楽しんでいただくシーンがあって、私が休憩できる部分もあったんですが(笑)、今回はそういうのがないんですよ。

休ませないぞ! ということでしょうかね。本当に出ずっぱりで、歌もダンスの量もすごく多いんです。男性の歌から女性の歌まで幅広く歌わせてもらうので、音域も広くなって、ちょっと喉もビックリしてますね。

でも、幅広い年代の方がご存知の曲が出てくるので、お客様もきっと一緒に歌ったり、踊ったり、楽しんでいただけると思いますよ」


NL1_7364gekipi6.jpg

――どんな内容になるのでしょうか?

「見てのお楽しみなのであまり言えませんが、今までにお見せしたことがないようなものもありますし、宝塚時代の懐かしのあの場面とか、"ああ! これはやって欲しかった!"というものもね。フフフ......(意味深な笑い)」


――ファンの方たちが見たかった作品のシーンが見られるということでしょうか? もしかして、現役時代にやって欲しかったけれど、やっていない"あれ"でしょうか?

「んー、どうだろう。"あれ"じゃないかもしれないよ(笑) 期待していてください!」


NL1_7385gekipia2.jpg


――構成・演出は前回に続いて、TETSU(Bugs Under Groove)さん。凰稀さんのかっこよさ、美しさ、面白さ、なりきり度の高さ......などいろいろな魅力を、よくぞここまで、というくらい引き出していらっしゃいましたね。

「今回も基本的にすべてTETSUさんにおまかせしているので、私からは曲の希望などは言っていません。
いろいろ用意してくださっているので、その中から選曲するくらいですね。TETSUさんは、宝塚のときの映像もたくさんご覧になって、私のことをいろいろと調べてくださったみたいです。
ファンの方たちの声も聞いたりしたんじゃないでしょうか。あとは、実際に舞台を作る上でお話ししている中で、何か感じられたことなども採り入れていらっしゃるんだと思います」


――今回は、ゲストとしてTHE CONVOYからお2人が新しく参加され、前回に続いて宝塚時代に共演経験のある白華れみさんも出演されます。

「CONVOYのお2人はゲストなんですが『The Beginning』ではゲスト扱いしないので(笑)、みんなと一緒に踊ったり、いろいろなことをしていただきます。れみちゃんは、前回は一緒に『ME AND MY GIRL』のビルとサリーになって、タップのシーンをやってもらいました。
これは、私がミーマイのビルが好きで、現役時代にやりたかったんですけど、チャンスがなくてできなかったので、コンサートでやらせていただきました。
今回は、ファンの方たちからの"これをやって欲しかった"というものや、これをやったら面白いだろうなというものも入っています」


NL1_7375gekipi3.jpg

――前回の『The Beginning』で多くの方が衝撃を受けたと思われるのが、映像シーンのあとに繰り広げられたコントの場面。凰稀さんが、上下緑のジャージに、マッシュルームカットの鬘、分厚い眼鏡という、まさかの情けない扮装で登場。とある劇団の新入り「付き人さん」という、ちょっととぼけたキャラで、吉本新喜劇を思わせるコテコテのコントを演じていました。

「それが、けっこうファンの方たちにも喜んでもらって、グッズを作るくらい人気者になっちゃったんですよ。
今回も、また会えるかもしれませんよ」


――スタイリッシュでかっこいい凰稀さんのイメージとはかけ離れたキャラなのに、ぴったりハマっていました。コントをイキイキと演じていらっしゃいましたね。

「現役の頃は、見た目のイメージもあって、わりとシリアスな役ばかりやっていたんです。
でも私はお芝居が好きなので、本当はコメディが好きなんですよね。だから、宝塚を辞めたらまずはコメディがやりたいと思って。それで、辞めてすぐにコンサートをやることになったので、コメディの場面を入れることにしました。
まあ、観ているみなさん、びっくりしてましたよね。え? 誰? って。でも私自身は、役になって演じているほうがラクなんですよ。
こういうインタビューのほうが、何を言っていいか分からなくて困るんです。言葉が出てこなくて。でもこれが"付き人さん"の格好をして、そのキャラクターでインタビューを受けてください、って言われたらできるんです。何でも言えると思います(笑)」


NL1_7383gekipi7.jpg

――これから凰稀さんのコメディのお芝居を観てみたい、と思わせるシーンでした。

「台詞や話の展開はだいたい決まっていたんですけど、あとは動きなどもちょこちょこアドリブでやっていましたし、
毎回自分勝手にやったりしていたので、一緒に出ている人たちはびっくりしてましたね。コメディ作品はやったことないので、これからやってみたいですね」


NL1_7349gekipi4.jpg

――前回のコンサートをやった後、もうちょっとこういうことをやりたい、という思いはありましたか?

「ないです!(即答) あのときはあのときで、できることをやって、やり尽くしたと思って終わったので、今回はまた新しいチャレンジをしているという感じですね。
私は、宝塚にいた頃から毎公演"これが最後、これで終わり"と思ってやっているので、その気持ちは今も変わりません。今回も思い残すことがないくらいやると思います」


――今回は2回目ということですが、『Beginning』は今後もシリーズ化して続けていくことになるのでしょうか?

「そうなれたらいいですね。続いていくとしても、タイトルはずっと『Beginning』のままだと思います。
前回は宝塚を卒業してすぐで、女性としてのスタートでもあり、いろんなことの新たなスタートだったので、"はじまりの時"ということで『Beginning』にしました。でもこれからも、生きていく上で必ず新しいことは増えていくし、初めてのことって多いじゃないですか。だからずっと『Beginning』でやっていこうかなと思っています」

NL1_7348gekipi5.jpg

――では、一番おすすめのシーンは......まあ、言えないですよね。

「言えない、言えない(笑)。とりあえず、見に来てください! 絶対楽しいと思います。前回は見て楽しんで、という感じでしたが、今回は、みなさんにも参加してもらいます! 
きっとみんな参加してノリたくなるでしょう。宝塚のときは、静かに見ていないといけないから、みなさん我慢しておとなしかったと思いますが、騒ぎたいときは騒いでいいと思うんです。気楽に観に来て、一緒に楽しんでいただければと思います!」


取材・文/郡司真紀

NL1_7398gekipi8.jpg
NL1_7403gekipi9.jpg


----------------------------------

《公演情報》

凰稀かなめ「The Beginning 2」

9/16(金)19:00/17(土)13:00・17:30

EXTHEATER ROPPONGI


[出演者]

凰稀かなめ

石坂勇(THE CONVOY)

トクナガクニハル(THE CONVOY)

IYO-P(Bugs Under Groove)

白華れみ

宮菜穂子


[構成・演出]

TETSU (Bugs Under Groove)



チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ