チケット情報はこちら



7月4日に開幕する、ロイド=ウェバー作曲のミュージカル『サンセット大通り』の稽古が公開され、ノーマ役の安蘭けい/濱田めぐみ、ジョー役の平方元基/柿澤勇人を含むキャスト達が、ピアノを伴奏に、4つのシーンを披露した。


 まず、アップテンポなナンバー<Let's Have Lunch>。
DSC_1914.JPG
ジョー(柿澤)が借金取りに追われ、仕事を得ようとあがいている。彼の後ろを、人々がせわしなく行き交い、セットはめまぐるしく動く。これらを支える、本番では見えないスタッフ達の活躍ぶりにも脱帽だ。こうして、生き馬の目を抜く大都会の情景が、多層的に表現される。のちにジョーが恋仲となるベティ(夢咲ねね)や彼女の婚約者アーティ(水田航生)、映画プロデューサーのシェルドレイク(戸井勝海)、映画監督のデミル監督(浜畑賢吉)など、登場人物の多くが一堂に会し、その後の展開を示唆する。


 続いて、ガラリと雰囲気が変わり、舞台は重厚なノーマの屋敷に。平方ジョー(平方)とノーマ(安蘭)が最初に出会う<With One Look>だ。
DSC_2020.JPG
目の前の女性が大スターであることに気づいたジョーに向かい、ゆっくりと振り返るサングラス姿の安蘭ノーマ。かつての栄光を歌い上げる彼女の迫力に、平方ジョーが、そして見学者全員が飲み込まれる。最後は、まさに独壇場。歌詞の通り、サングラスを取ったその眼差しに世界が震え、ひときわ大きな拍手が起こった。


 次は、ジョー(平方)とベティが恋に落ちる<Too Much In Love To Care>。
DSC_2041.JPGDSC_2055.JPG
夢咲の高く透明な声は、低く深いノーマの声とは対照的だ。緩やかに回転する階段の端と端に位置取りながら、歌と共に、徐々に近づくジョーとベティ。やがて平方ジョーと夢咲ベティは階段のてっぺんに並び、みつめ合い、伸びやかな声で恋する心情を歌い上げる。若者達の恋が瑞々しく煌めく場面だ。


 そして最後は、映画撮影所での<As If We Never Said Goodbye>。濱田ノーマは、若者達で溢れた新時代の撮影所に臆しているが、旧知の照明技師が彼女にライトを当てると、戸惑いと感慨の入り交じった表情で歌い始める。周囲の憧れの視線を一身に浴び、その顔も声も自信を取り戻していく。めまぐるしかった時の流れが歩みを止め、束の間、新旧二つの世代が一つになる----。ノーマの女優としての生き様が浮かび上がるようで、圧巻だった。
DSC_2092.JPG


 わずか30分の公開稽古にもかかわらず、本作がいかに劇的な音楽に彩られ、豊かな人間模様を織り成すミュージカルであるかが伝わってきた。全編を通した時、一体どのようなドラマが立ち上がるだろうか。

取材・文:高橋彩子


チケット情報はこちら

チケット情報はこちら



安蘭けいさん・濱田めぐみさんのWキャストで話題のミュージカル「サンセット大通り」。
巨匠アンドリュー・ロイド=ウェバーが、
サイレント映画の大女優ノーマ・デズモンドと売れないシナリオライター ジョー・ギリスとの愛憎を描いた作品です。

IMGP0482.JPG
まずは安蘭けいさんによる「With One Look」。
かつてスター女優であったノーマ・デズモンドの強さと自信が、歌声とともに会場に響き渡ります。
衣装もとっても素敵でした~

次は柿澤勇人さん演じるジョー・ギリスの「Sunset Boulevard」。
IMGP0524.JPG
時折挑発するような仕草を見せながら、歌い上げるその姿には目を奪われっぱなしでした!

後ほど会見で「とても良い空気の中で稽古ができているので、このままいけば良い初日をむかえることが
できるのではないかと思います。」と話していた柿澤さん。初日公演が待ち遠しい限りです!

続いてもう1人のノーマ・デズモンド、濱田めぐみさんの登場!
IMGP0547.JPG
今回披露されたのは「As If We Never Said Goodbye」。
周りからの視線を浴びながら朗々と歌い上げる場面なのですが、その歌唱力に鳥肌がたちました。。。
安蘭さんも「(濱田さんのノーマは)歌唱力があるから説得力も増す」と太鼓判。

IMGP0560.JPG
そして平方元基さんと夢咲ねねさんの「Too Much In Love To Care」。
恋に落ちていく2人を素敵な歌声で表現されていました、思わずうっとり。
IMGP0609.JPG

公開舞台稽古の後はキャストの皆さんを囲んでの取材がありました。

記者の1人から「濱田めぐみさんは今回が初演ということですが、難しいですか?」と聞かれ
「難しいところだらけです、早替えなど段取りが大変で・・・逆に舞台上に出るほうがホッとする。
舞台上ではおおらかでのびのびとやっていけたら」と仰っていました。

IMGP0639.JPG

最後にWキャストのおふたりに見所を伺ったところ

「観る度に色んなキャラクターに共感できるのではないか。」と濱田さん。
安蘭さんは「演じている自分がワクワクするし、色んなことを発見できる。お客様も観る度に様々なことを発見して
もらえるたら」と笑顔で語っていました。

7月4日(土)赤坂ACTシアターにて公演初日をむかえる本作品を、ぜひ劇場にてご覧ください!



チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

成河深田恭子の主演で贈る、注目のミュージカル『100万回生きたねこ』
1977年の初版からロングセラーを重ねる、佐野洋子の同名絵本を原作にした作品です。
女優・深田恭子にとっては、本作が初舞台になります!

6月29日、都内にてこの作品の製作発表が行われました。
100neko_01_9879.JPG
100万回死んで、100万回生きた、とある"とらねこ"。
ある時は王様に、ある時は泥棒にと様々な飼い主に飼われながら、どの飼い主も好きにならず、自分のことしか好きにならなかった彼が、ある時彼に見向きもしない1匹の白いねこに出会い、初めて愛情を知る物語です。
100万回の生と死の果てに、ねこが見つけたものとは...。

演出・振付・美術を手がけるのはイスラエルの演出家ユニット、インバル・ピント&アブシャロム・ポラック
彼らが手がけ、森山未來×満島ひかりのコンビで上演された2013年公演も大きな評判を呼び、今回、フレッシュな顔合わせでの待望の再演となります。


会見は、成河さん・深田さんと、実際に舞台でも演奏をする楽団による劇中歌『私のねこ』の披露からスタートしました。
100neko_11_9945.JPG
このナンバーについては、深田さんから「成河さん演じるとらねこちゃんは、なにしろ100万回も生きたり死んだりしてますので、本当にたくさんの方の飼い猫だった。でも初めて自分だけの人生を、野良猫として生きていくと決めた時に歌う歌です」との解説が。
100neko_12_9956.JPG
三拍子の可愛らしいナンバーを、オルガン、空き缶etc可愛らしい楽器たちが、どこか郷愁を誘う音色で奏でていきます。

初舞台、初ミュージカルの深田さんですが、堂々とした歌唱披露です。
トイピアノを弾きながら、楽しそうに歌っていました。
100neko_14_9919.JPG
成河さんはウクレレを手に、クライマックスでは足でカスタネットを鳴らす妙技も!
成河さんもまた、楽しそうな笑顔が素敵でした。
100neko_13_9903.JPG

音楽劇『ライムライト』稽古場レポート Part2

チケット情報はこちら

■音楽劇『ライムライト』vol.3■


石丸幹二ら名優たちの手でチャップリンの名作が蘇る、音楽劇『ライムライト』
げきぴあでは顔寄せ、本読み稽古とご紹介していますが、もう少し日にちが進んだ稽古場にもお邪魔してきました!



この日公開されたのは、ちょうど前回・本読み稽古の記事でご紹介した冒頭のシーン。
名曲『エターナリー』も美しく響いています。
演出の荻田浩一さんが豊かな語彙で語っていた情景が、立体的になっているのがダイレクトに伝わってきます!
作品が息づき、動き出していく段階を目の当たりにするのは、ワクワクしてしまいますね。


物語は、石丸幹二さん扮する老芸人カルヴェロと、野々すみ花さん扮する足が動かなくなった若きバレリーナ・テリーの恋が軸ですが、1910年代のロンドンの暗い世相、舞台芸術へ情熱をかける人々の思い、といったものが複層的に織り込まれた作品になりそう。
そしてやっぱり、古き良き時代の映画のような、ノスタルジックな手触りがどこかにあります。

カルヴェロを演じる石丸さんからは、そんな"ノスタルジー"が、伝わってくる気がしますし...
Limelight03_01_1277.JPG

テリー・野々さんは、透明感があるとともに、なんだか悲しみも湛えているようで。
前回、荻田さんが話していた「行き場のないふたりが出会ってしまった」という切なさがある、ふたりなのです。
Limelight03_03_1297.JPG

hakaba_08.jpg

ベッド&メイキングスの第4回公演「墓場、女子高生」の稽古場を出演者の山田由梨が突撃レポート!
主宰の福原充則・富岡晃一郎などにインタビューし、公演の魅力に迫る。

 
舞台「墓場、女子高生」はベッド&メイキングスの旗揚げ公演として2012年に上演。
今回はベッド&メイキングスの第4回公演として、清水葉月、根本宗子、青山美郷などのキャストを迎えて再演する。

そこで今回エントレでは、本作の出演者でもある山田由梨氏にレポーター役をお願いし、稽古場で出演者や主宰の2人に突撃インタビュー取材を行った。

エネルギーに満ちあふれた稽古場の様子を動画でご覧ください!【動画 11分】


(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ



福原充則が手掛けた名作たち!
歌謡ファンク喜劇「いやおうなしに」公開稽古/O.L.H.(面影ラッキーホール)の世界が舞台に
妻は「口笛」!? 高田聖子・粟根まこと・木野花インタビュー/月影番外地 舞台「つんざき行路、されるがまま」

チケット情報はこちら


全世界で6500万人を動員したミュージカルの金字塔『レ・ミゼラブル』が、8月8日(土)より梅田芸術劇場 メインホールにて上演される。この2年ぶりとなる大阪公演開催にちなみ、関西テレビでは特別番組「僕たちのうた~ミュージカル『レ・ミゼラブル』の世界~」が放送されることになった。

レミゼラブル★DSC01869.jpg内田恭子を司会に迎え、ミュージカル『レ・ミゼラブル』の世界へみなさまをご案内すべく、福井晶一や知念里奈など4名のキャストがプライベートから舞台の話まで大いに語る。ミュージカルの中でも厳しいと言われるオーディションの様子や、出演が決まった時の気持ちなど"ここだけ"の話が山盛りなだけに見逃す手はない!

レミゼラブル★男性2S-2.jpg撮影が行われたのは築100年の礼拝堂の中。美しい光線の中で知念里奈(ファンテーヌ)が名曲『夢やぶれて』を、また笹本玲奈(エポニーヌ)が『オン・マイ・オウン』を情感たっぷりに歌う。映画版でヒュー・ジャックマンが演じたジャン・バルジャンが自分の娘として養育してきたコゼットの恋人、マリウスの命を助けて欲しいと神に祈りをささげるシーンで歌う『彼を帰して』を、福井晶一(ジャン・バルジャン)が祭壇の前で歌う。そして川口竜也(ジャベール)は厳格な雰囲気とともに『星よ』を圧倒的な歌唱で披露する。

レミゼラブル★女性2S-7.jpgテレビでめったにお目にかかれない、日本ミュージカル界トップクラスの歌声をぜひこの機会にお楽しみください。
 
番組の放送は7月4日(土)10:50から。お見逃しなく!!

【番組情報】
「僕たちのうた~ミュージカル『レ・ミゼラブル』の世界~」

日時:7月4日(土)10:50~(予定)
司会:内田恭子 
出演:福井晶一/川口竜也/知念里奈/笹本玲奈
 
関西テレビ放送(8ch)ローカル
http://www.ktv.jp/event/lesmise/index.html


チケット情報はこちら




チケット情報はこちら

■『トロイラスとクレシダ』vol.6■


トロイ戦争を背景に、さまざまな人々の思惑や駆け引き、そしてトロイの王子トロイラスと神官の娘クレシダの愛と裏切りを描く『トロイラスとクレシダ』
シェイクスピアの問題作と呼ばれるこの戯曲にこの夏、演出家・鵜山仁と名優たちが挑みます。

げきぴあではキャストインタビューや会見レポート等、この作品の魅力を多角的に追っていますが、今回は演出を手がける鵜山仁さんのインタビューをお届けします。

休む間も無く傑作を生み出し続けている鵜山さん。2015年だけでも『リア王』(文学座アトリエ)、『ペリクリーズ』(加藤健一事務所・本多劇場)、『小林一茶』(こまつ座・紀伊國屋ホール)、『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』(ロズギル上演委員会・OFF・OFFシアター)、『廃墟』(劇団文化座+劇団東演・東演パラータ)、『トロイラスとクレシダ』(世田谷パブリックシアター+文学座+兵庫県立芸術文化センター)、『マンザナわが町』(こまつ座・紀伊國屋ホール)、『桜の園』(新国立劇場)...と、演出作は8本も!

この中にもシェイクスピアが3本ありますが、これまでにもシェイクスピア作品を数々手がけている演出家でもあります。
そんな鵜山さん、会見で本作の上演の意図を次のように話しました。
「基本的に愛とか信義とか名誉とか、良きものが壊れていく時、どのくらいのエネルギーを出すかというのが見どころだと思っています。崩壊エネルギーを極大に感じられた時、おそらくそこから先、崩壊後を生きるために何が必要か、何が支えになるのか...そのあたりを描いた作品なのではないか。
実に様々な価値観が混在し、衝突する。そういう混沌の中からどんな未来が見えてくるのか。これは現代を生きる我々の問題でもあるし、その辺にも触れることができたら」

※詳細はこちらの会見レポートにてどうぞ。

インタビューでは、『トロイラスとクレシダ』という作品の魅力から、鵜山さんが考える"演劇のチカラ"まで、じっくりと伺ってきました。


◆ 鵜山仁 ロングインタビュー 

troilus2015_0601_0157b.JPG

――まず最初に、なぜこの物語をやろうと思われたのかを教えてください。

「外枠の話をすれば、僕は文学座に所属しているのですが、一方で劇団外でも色々な出会いがあり、今に至っている、ということがあります。(世田谷パブリックシアター、兵庫県立芸術文化センターのような)公共劇場はそういう、様々な出会いを画策することができる場であり、それが実現する場所ですから、今までの出会いの集積を思い切って"ぐしゃっとした形"で実現したいなと思っています。
似たような例で言えば、新国立劇場で『ヘンリー六世』(2009年)、『リチャード三世』(2012年)の上演がありますが、それは一応、百年戦争、薔薇戦争期という流れの中でのストーリー展開でした。これをさらに"ぐしゃっと"クラッシュさせたような世界を、世田谷パブリックシアターの舞台に乗せられればいいな、と。この作品には、村的な世界観と町的な世界観――地方とインターナショナルの衝突といった問題も内在している気がします。世田谷区の道のように...とは言いませんが(笑)、スケールとしてもロケーションとしても、この劇場でやるのは面白いと思っているんですよね」


――地方とインターナショナル、というのは、トロイとギリシャ、ということですよね?

「はい。世界史的な意味でも、ギリシャは都市国家の集まりで、色々な利害が入り混じった、言ってみれば多国籍軍。トロイ側も色々な都市が集まって様々な利害のぶつかり合いがあったという説もありますが、小アジアの一国家です。それは、ちょうどいま中東で起こっていることとダブるところもありますよね。そもそも人間の対立・戦いを考えた時、必ず村かか...という争いはあったと思いますし、現在もそういうものを引きずっていまだ究極の解決は見ていない。そういった永遠の課題がこの作品には含まれているのではないかなと思っています」

「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE」
毎週の連続発表第8弾!
キャストからのコメントをご紹介させていただきます♪

◇九頭龍冬彦役 椎名鯛造◇
椎名鯛造_九頭龍冬彦.jpg

皆さん初めまして。九頭龍冬彦を演じさせていただきます、椎名鯛造です。
まさかの超高校級の極道...。
ゲームをやった事は無かったのですが、ゲームが大好きなのでこれからのめり込んで楽しんで役作りしたいと思います。
原作のイメージを大切にしつつ生身の人間でしか出せないリアリティを是非楽しみにしてて下さい。
『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~』お楽しみにっ!!

◇九頭龍冬彦役 伊崎龍次郎◇

伊崎龍次郎_九頭龍冬彦.jpg
皆さん初めまして。九頭龍冬彦を演じさせて頂きます、伊崎龍次郎です。
九頭龍冬彦という魅力あるキャラクターを演じられることになりとても嬉しいです!
今ゲームをプレイしているのですが絶賛どハマり中です。
舞台上でキャラクターの魅力を表現できるように尽くしていきたいと思います。
舞台『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~』お楽しみ下さい!


------------------------------
◆公演情報◆
「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE」
日時:2015年12月3日(木)~2015年12月13日(日)
会場:Zeppブルーシアター六本木
-------------------------------

マンガの神様と言われる手塚治虫の代表作「アドルフに告ぐ」。

「ヒトラーにはユダヤ人の血が流れている」-アドルフ・ヒトラーの出生の秘密が記された秘密文書を巡り、歴史の大きな流れに飲み込まれていく3人の「アドルフ」の名を持つ男の名作マンガを、過去に「火の鳥」「ブッダ」などの手塚作品を手がける演出家、栗山民也が舞台化する。

日本人とドイツ人のハーフである主人公アドルフ・カウフマン(成河)と、幼馴染であり親友で、後に命を賭けて戦う相手であるアドルフ・カミル(松下洸平)、そして独裁者アドルフ・ヒトラー(高橋洋)。今戦争を考え、表現すること。ドイツで繰り広げられる惨劇の歴史。重厚なテーマの作品だ。

男性主体の物語の中に咲く花のように凛とした佇まいが印象的な、主人公アドルフ・カウフマンの母親・由季江を演じる元宝塚トップスター・朝海ひかるに、今作への意気込みを聞いた。

チケット情報はこちら


IMG_2043_up小.jpg

63日~14日まで、KAAT神奈川芸術劇場にて「アドルフに告ぐ」の幕が上がりました。神奈川公演を終えて、客席の反応はいかがでしたか?

お客様の集中力がすごかったです。戦争・歴史ものということで、難しいストーリー展開ですが、客席からの吸い付くような集中力を感じました。自分たちでは客観的に演技を見られない所もありますので、やはりお客様からの感想というのは参考になりますね。そんなに深い所まで見て下さったのか!、というような感想もお見かけしました。

――由季江という役についてご紹介をお願いします。

成河さん演じるアドルフ・カウフマンの母親役です。夫は日本にあるドイツ領事館に勤めています。後に息子のアドルフ・カウフマンはナチス親衛隊の養成学校に入ってしまうんですけれども、彼女は一人神戸で息子を待ち続けるという役ですね。彼女も戦争に巻き込まれていくのですが、決して戦争に流されない強い女性です。手塚さんの描かれる女性像というのが、手塚さんの理想を反映しているのか、とてもたおやかで美しいんです。その理想のキャラクターに近づけるように、演出の栗山さんの要求されるところを大事にしながら作りこみました。また、メイクや衣装も原作を研究して、手塚作品のキャラクターらしく拘りましたね。


IMG_2019小.jpg

――栗山さんから、どのような演技面での演出がありましたか?

由季江の台詞ひとつひとつは何気ない日常の言葉なのですが、その台詞の裏に重要な意味が込められているんです。戦時中ドイツ料理のレストランを開きますが、何故わざわざ贅沢禁止令が出ている最中に開くのか。栗山さん曰く、「禁止されているからこそ、食事をする、音楽を聴く、ダンスを踊る等の日常がいかに大事であるか、人間にとって切っても切れないものである」と仰っていて。レストランを開くことは、由季江にとって反戦のメッセージなんですね。人間にとって当たり前の風景を奪っていく戦争というものに逆行したい...それが彼女の想いなんです。栗山さんの言葉を聞いたとき、目から鱗が落ちたような思いがして(笑)台詞の裏の全てに想いが込められている。大切に演じなければと思いました。

――物語の主軸は3名のアドルフという名の男性で進みます。戦争は男性主体で進んでいくもので、女性はそれに従うしかない中、由季江は自分の意志を貫く女性ですね。

戦時下の母親ってそういうものだったと思うんですよ。ご飯を家族に食べさせる為に、どんな苦労でもする。母の想いというか、リアルな強さが由季江には込められていると思います。男性メインのお話ですが、物語に出てくる女性の立場で考えるとより深く楽しめるのではないでしょうか。

―息子役の成河さんについてはいかがですか。

成河さんはずっと前から素晴らしい役者さんだなと思って尊敬していたので、その方の母親役を演じるにあたりプレッシャーがありました。とてもフランクで素敵な方で、私の演技を何でも受け止めてくれるんです。引っ張っていただきつつ、負けないように頑張りたいと思います(笑) 息子のアドルフとは、作りこまれていないリアルな母子としての会話があります。アドルフはナチス親衛隊の学校に入ってから、どんどんナチズムに染まっていくのですが、彼の「ハイルヒトラー!」という台詞に対して、「はいはい」と流してしまう場面があって。ナチス親衛隊であったとしても、息子は母には勝てない(笑)。このシーンはとても印象的です。

――重厚なテーマの作品ですね。他に気付かされたことはありますか?

イスラエルやパレスチナの問題について、身近なものとして捉えられる作品だと思います。どこか遠い国の出来事だと思っていたことが、この作品を通じ、日本人の血を引く人物達が関わっていく姿を見て、ようやく腑に落ちました。他人事ではないよ、という手塚さんのメッセージですよね。今日本も戦争についての話題が頻繁にニュースに上がっていますが、そういうことを考えたい時期で、潜在的なニーズがあるからこそ、この「アドルフに告ぐ」が上演されるのだなと思っています。戦争を身近に感じられない、若い世代の方にも是非見ていただきたいです。

 過去があるから、現在がある。戦争という苦い歴史もまた、現在に繋がる大事な要素だ。

「アドルフに告ぐ」には、母の想い、男達の想い、異民族同士の想いなど多種多様な価値観が交錯する。アドルフや由季江達の生きた時代を知ることで、現代の私達のいる世界を改めて見つめなおすきっかけになるかもしれない。

京都公演は6月27日(土)~28日(日)まで、京都芸術劇場 春秋座、愛知公演は7月3日(金)~4日(土)まで、刈谷市総合文化センター 大ホールにて。チケットは販売中。

チケット情報はこちら


 

■『ダンス オブ ヴァンパイア』vol.2■


ヴァンパイアのクロロック伯爵と、ヴァンパイア研究をしているアブロンシウス教授との対決を軸に、一風変わった登場人物が入り乱れ大騒動!?
背筋も凍るゴシック・ホラーかと思いきや、劇場は爆笑の渦!
一度観たら誰でもハマる熱狂のミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』が4年ぶりに帰ってきます!

げきぴあではキャストインタビュー&ビジュアル撮影レポートを連載中。
第2弾は、サラ役(Wキャスト)の舞羽美海さんの登場です。
TDV2015_02_01_6921.JPG

舞羽さんは元宝塚雪組トップ娘役。
愛らしい容姿で早くから注目を集め、在団中は『ロミオとジュリエット』のジュリエット役などを好演。
宝塚退団後は映画やドラマでも活躍中です。


 ビジュアル撮影レポート 


最初にコンセプトなどがカメラマンさんから伝えられます。
ナチュラルな笑顔が可愛すぎる舞羽さん...。
はきはきと明るい声で丁寧に話し、彼女の存在で場の空気が華やぎます。さすが元宝塚トップ娘役さん。
TDV2015_02_02_6890.JPG

サラは少女の純粋さと、セクシーさもあるキャラクター。
ということで、ちょっと誘惑するかのような視線。
TDV2015_02_03_6902.JPG
<< 前の10件  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉