◆ 安寿ミラ×湖月わたる×樹里咲穂
INTERVIEW ◆
3月25日(金)に東京芸術劇場シアターイーストで開幕する、ニューミュージカル『Color of Life』。
日本では初めて上演されるこの作品は、2013年にオフ・オフ・ブロードウェイの国際演劇祭で最優秀ミュージカル作品賞、最優秀作詞・作曲賞、最優秀演出賞、最優秀主演女優賞の4部門を受賞した話題作でもあります。Theatre Polyphonicの主宰であり、蜷川幸雄さんの演出助手でもあった石丸さち子氏が作・演出・プロデュースを務める2人芝居のミュージカルです。
ニューヨーク初演より。和也(左)は今作でも作曲・編曲を担当する伊藤靖浩氏が演じた
<ストーリー>
男(和也)は画家。大震災を機に、画題を見失ってしまった。
女(レイチェル)は女優。心から愛した同性の恋人と死に別れたばかり。
二人は、飛行機で偶然隣りあわせになり、惹かれあい、NYの彼女の部屋で一緒に暮らし始める。二重国籍で同性愛者の彼女と、絵を描くこと以外に世界とつながる方法のなかった彼は。相手に向き合い、自分と向きあっていく。パレットの上で混じりあう絵の具のように、人生が響き合い、新しい色が生まれていく。
でも。やがて観光ビザの決めた90日の猶予が近づいてきて......。
出演者は2人だけ。日本初演となる今作では、和也とレイチェルを、【First Cast】上口耕平さん×AKANE LIVさん、【New Cast】鈴木勝吾さん×はねゆりさんという2組のキャストで上演されます。
というわけで、本番まであと4日という3月21日、上口耕平さんとAKANE LIVさんがいらっしゃる稽古場におじゃまして、お話を伺ってきました。
上口耕平さんとAKANE LIVさん。この写真のように、和やかな雰囲気でよく笑いながら話してくださいました
◆ ビジュアル撮影レポート ◆
げきぴあブログをご覧のみなさま、こんにちは。
FUKAIPRODUCE羽衣です。
出演者File第2弾は、大鶴佐助さんをFUKAIPRODUCE羽衣の
日髙啓介がご紹介いたします。
大鶴佐助さんもFUKAIPRODUCE羽衣、初登場です。今回の出演者の中では最年少。作品に新鮮な魅力を振りまいてくださっています。
そして、深井とも日髙とも浅からぬご縁が・・・そちらは下記のご紹介文をご覧ください!
『イトイーランド』のチケットは絶賛発売中です。
色白の美少年、大鶴佐助くんに出会ったのは3年前の「耳のトンネル」の再演公演を観に来てくれた時だ。いや正確には、「再会した」である。佐助くんは、かの唐十郎氏のご子息。深井と僕は、その昔、唐組にお世話になっていた時期がある。その時、佐助はまだ3歳くらいだった。やんちゃ坊主だった佐助がスラッとした色白の男前になって再び会いに来てくれた。その時の感動といったら言葉に出来ないものがあった。
それから程なくして今「イトイーランド」で共に稽古している。
あー。
お芝居を続けていて良かったと心から思った。
大人佐助とはまだ短い付き合いだが、なんだかそんな気がしない。
お芝居でも、普段でもそうだが、懐に躊躇なく入ってきてくれる。まさにヒュルっと。かと言ってズカズカではない。配慮と人懐っこさが同居している。
そして声が綺麗だ。混じりっ気が全然ないというか、ほんとにものすごくピュアな声。ピュアさの説得力がハンパない。これは持って生まれた才能なんだな、と思う。
持って生まれたといえば、才能の塊なんだけどね。
佐助と稽古して飲みに行って語らうのが、嬉しい。楽しい。
これからもどうぞよろしくお願いします。

げきぴあブログをご覧のみなさま、こんにちは。
FUKAIPRODUCE羽衣です。
出演者File第1弾は、扉座の岡森諦さんをFUKAIPRODUCE羽衣の主宰、深井順子がご紹介いたします。
扉座で長くご活躍されている岡森諦さんは、FUKAIPRODUCE羽衣には初登場です。
今回の出演者の中では最年長の岡森さん、大人の格好良さとチャーミングさを稽古場でたくさん見せてくださっています。
是非、その魅力を、劇場でご確認ください。
『イトイーランド』のチケットは絶賛発売中です。

深井です。こんにちは。うれしいことに岡森諦さんの紹介ができます。
初めて岡森さんを観たのは高校の頃でした。すごいなかっこいいな、と当時の私はきっと思ってた筈です。というのはもうあまりにも前のことで朧気にしか覚えていなくて・・・。
二度目は幻冬舎の石原さんから突然のメールで「扉座のつか版忠臣蔵は素晴らしいからぜひ観たほうがいい」と言われその日が千秋楽だったのですが石原さんが勧めるのなら行ってみよう、と羽衣メンバーの高橋くんと観に行ったのでした。
もうそのときの岡森さんは色っぽく熱っぽくなんてかっこいいんだ!とそのときは本当に思いました。お芝居自体も素晴らしかった!高橋くんとすごいねすごいねと言いながら町を歩いたのを覚えています。
三度目はこれも石原さんに火鍋を食べに行きましょうと誘っていただきお店に行ったらそこになんと!岡森さんがいたのです。本来はあたしが鍋を取り分けたりしなければいけないのに、気がつくと岡森さんが春雨を入れてくれたり鶏だんごをすくってくれたりしてたのでした。それがとっても心地の良い時間で。
それからは岡森さんが羽衣出たらどうなるかなあとか考えながら日々を過ごしああやっぱり思いきって誘ってみようと連絡したところ、快諾してくれました!
今は毎日岡森さんが稽古場にいる喜びに浸っていますが、岡森さんに「深井ちゃん、そのうちに僕に冷たくなるんじゃない?」という見た目のかっこよさと中身の可愛らしさのギャップにやられています。
普段はすこし高い声なのに、黒い岡森さんが出るときは低くどこまでも届く声を出すのも楽しいです。
天使岡森。
小悪魔岡森。
どちらも惹かれます。
そんな岡森さんとのイトイーランド。
楽しみです。
げきぴあブログをご覧のみなさま、こんにちは。
FUKAIPRODUCE羽衣です。
FUKAIPRODUCE羽衣は、来月4月に、久しぶりの新作本公演『イトイーランド』の上演を東京と伊丹で予定しております。
劇団員9名に、5名の多彩な客演陣をお迎えしての賑やかな作品となっております。
FUKAIPRODUCE羽衣のげきぴあblogでは、恒例となっております、個性豊かな出演者を順にご紹介してまいります。
出演者が出演者を紹介する形式です。
紹介されてる方、紹介している方、双方からその魅力を感じていただければと思っております。
【最新公演情報】
FUKAIPRODUCE 羽衣第20回公演 『イトイーランド』
プロデュース 深井順子 作・演出・音楽 糸井幸之介
人生を歌って踊る!゛妙ージカル″
イトイーの7人の夫人は夫の不在に浮気中・・・
出演者:深井順子 日髙啓介 鯉和鮎美 高橋義和 澤田慎司 キムユス 新部聖子 岡本陽介 浅川千絵(以上、FUKAIPRODUCE羽衣)
伊藤昌子 幸田尚子 高山のえみ 大鶴佐助 岡森 諦(扉座)
2016年4 月14 日(木)~4月24 日(日)
東京/吉祥寺シアター
アクセス⇒JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅、北口から徒歩5分。
2016年4月28日(木)・29日(金・祝)
伊丹/AI・HALL
アクセス⇒JR宝塚線伊丹駅下車、西側すぐ。または、阪急伊丹線伊丹駅下車、東へ徒歩約7分。
【FUKAIPRODUCE羽衣】
2004年女優の深井順子により設立。
作・演出・音楽の糸井幸之介が生み出す唯一無二の「妙―ジカル」を上演するための団体。
妖艶かつ混沌とした詩的作品世界、韻を踏んだ歌詩と耳に残るメロディにて高い評価を得るオリジナル楽曲、圧倒的熱量を持って放射される演者のパフォーマンスが特徴。
08年には世田谷区芸術アワード"飛翔"を受賞し、10年1月シアタートラムネクスト・ジェネレーションVol.2にて「あのひとたちのリサイタル」を再演。12年、「耳のトンネル」にて、CoRich舞台芸術まつり!2012春にてグランプリ受賞、同年、クオータースターコンテストにて「浴槽船」(撮影:杉田協士)でグランプリ受賞。また、09年からLIVE活動を開始。本公演以外にも活動の範囲を広げている。
公式サイトはこちら
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/
◆ ビジュアル撮影レポート ◆

<ストーリー>
星丸建設営業3課。松下みか(渡辺麻友)が事務職で滑り込んだこの部署には、課長・佐々木清一(佐藤二朗)、係長・千崎亮介(井上芳雄)、主任・桑折真樹夫(浦井健治)、事務・市村さおり(佐藤仁美)が所属する。個性的な千崎や桑折によって、営業3課は毎日のようにトラブルを巻き起こし、そこに建設課のガウディ北村(山崎育三郎)も加わると、事態はさらに複雑なものに...。果たして営業3課は問題解決できるのか!?
ミュージカルコメディドラマ「レッツゴーっ!営業3課」や歌やコントのコーナーなど、"ミュージカル愛"あふれる濃厚なプログラムがめじろ押し!
脚本・演出/福田雄一
出演/StarS(井上芳雄・浦井健治・山崎育三郎)、佐藤二朗、渡辺麻友、佐藤仁美 ほか
京都を拠点に活動する劇団悪い芝居の新作『メロメロたち』に、NMB48の石塚朱莉さんの出演が決定!石塚さんは本格的な舞台初挑戦です。
作品を手掛けるのは、悪い芝居の山崎彬さん。
エネルギッシュでありながらどこか歪んだ切ない世界は、若者から圧倒的な支持を得ています。
新作『メロメロたち』でも、激しいせりふの応酬と全曲オリジナルのバンドの生演奏を取り入れ、悪い芝居ならではの青春ロードムービー悲喜劇に仕立てます。
また、石塚さんのほか、俳優集団D-BOYSの大久保祥太郎さん、ギタリストのアツムさんが参加。
若い客演陣の魅力あふれる舞台が期待できそう!
『メロメロたち』
<大阪公演>
2016年7月15日(金)~7月20日(水)
会場:HEPHALL
<東京公演>
2016年7月26日(火)~7月31日(日)
会場:赤坂RED/THEATER
作:演出:山崎彬
出演
[悪い芝居]
植田順平、呉城久美、中西柚貴、渡邊りょう、北岸淳生、畑中華香、長南洸生、岡田太郎、山崎彬
[客演]
石塚朱莉(NMB48)
大久保祥太郎(D-BOYS)、アツム(ワンダフルボーイズ)
全席指定:一般3900円、U25割引2900円高校生以下2000円
チケット発売:一般発売 6月4日(土)10:00~
チケットぴあでは先行予約を実施します。
★近日情報公開!!