劇団青年座 vol.06  from 伊藤大

チケット情報はこちら

『THAT FACE~その顔』演出の伊藤です。
本日から初日(14日)までこのメッセージも毎日更新していこうと思います。

seinenza04.jpg
キャプション「那須佐代子さん誕生日時の写真


稽古もいよいよ最後の追い込みに入りました。
この時期に完成形が見えるかどうか、
みんなが気にかけるところです。

みんなもちろん、不安であったり悩みが残っていたりします。
・・・・・・演出家ももちろんそうです。

が、この時期何かが抜けた!と思う日があります。
それは、その芝居が「いける!」と確信できた瞬間です。

このお芝居もきました。
絶対面白いものになります!!!!

『エリザベート』第三回トークショー

チケット情報はこちら

■『エリザベート』への道 2012 第28回■

6/8に行われた『エリザベート』第3回アフタートークは、瀬奈じゅんさん、石川禅さん、古川雄大さんのハプスブルク家の親子3名がご登場。
本日はその模様をレポートいたします!elisabeth2012_2801.JPG

この日の瀬奈さんは、「2番目に好き」という、バートイシュルのシーンの黄色いドレス姿です。elisabeth2012_2802.JPG「今日は石川禅さんの楽しいお話が訊けると思って、とても楽しみにしてきました。これから"石川禅劇場"が始まります(笑)」とご挨拶。

『ルドルフ』衣裳合わせ現場に潜入!part1

チケット情報はこちら

■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第4回■

『ルドルフ ザ・ラスト・キス』
連載、本日は6月某日に行われた「衣裳合わせ」の現場レポートです!
現場はこんなかんじ。Rudolf2012_0401.JPG

10数人のスタッフが忙しそうに動いています。
その中心でテキパキと指示を出しているのが、衣裳担当の前田文子さん。
役者さんが衣裳を着けて出てきた瞬間に、ぱぱぱっと修正ポイントをスタッフに伝えていきます。
そのスピード、量、明瞭で的確な指示。
プロの現場ってスゴイ!と感動...。


現場にはこんなかんじで衣裳がずらっと...。Rudolf2012_0402.JPG

アクセサリーも様々なものが用意されています。Rudolf2012_0402b.JPG

劇団青年座 vol.05  from 伊藤大

チケット情報はこちら

みなさん、こんにちは。
『THAT FACE~その顔』演出の伊藤大です。

seinenza03.jpg
立ち稽古中の様子

今回は、前回の続き
翻訳 小田島恒志さん、小田島則子さんからのメッセージをお届けします。

「向こうの現代劇って、そんなのばっかなんだよね」と、ある日研究会から戻った僕(恒志)がこぼすと、則子が「じゃあ、こんなのどう?」と言って示したのが、イギリスの情報誌に劇評が出ていた『That Face ―その顔―』だった。一九歳の女性が書いてロイヤル・コート・シアターで上演された、とある。それだけでも興味深かったが、さらにその劇評で気になったのが「観客席にいる多くの人たちが共有する問題を扱った」という表現だった。考えてみると、イギリスの演劇はどんなに殺伐とした悲劇でも、悲惨な貧困や差別を扱った問題劇でも、観客はどこか「高みの見物」的な立場で見ているイメージがある。「イン・ヤー・フェイス」も問題を共有していないからこそ、客席で眉をひそめて見ていられるわけだ。だが、この戯曲は観客層と同じ目線の芝居らしい。

さっそく、本を取り寄せて読んでみると、いきなり女子高の寮のリンチまがいの暴力シーンに「クスリ」が絡んでくる。ああ、やっぱりな、と思ってよく読んでみると、何だか様子が違う。あれ? そんなに暴力的でもないぞ。「クスリ」も別に麻薬ってわけじゃないようだし・・・さらに場面が変わるといきなりベッドシーン。それも母と息子が!? じゃあ、やっぱり・・・ところが、これもよく読んでみると、想像していたタブーの世界が描かれているわけではない。どうやら、お金に苦労しない中流(の上)階級の家庭劇のようだ。いや、家庭崩壊劇、いや、崩壊した家庭劇、いや・・・何て言ったらいいのだろう、今までに見たことも読んだこともないような、ごく普通の、何不自由ない環境にあっても起こりうる、まさに「観客席にいる多くの人たちが共有する問題を扱った」劇だった。

先に読んだ則子の反応はもっと大きかった。何と言っても、母と息子の年齢設定がまさに我が家と並行していたからだ。まあ、うちの息子は「ロシアの兵隊さんのように美しい」わけでもないし、父親(僕)が子供を全寮制の学校へ入れたり(年間五百万円ぐらいかかる)、海外で新たな家庭を築いて養育費を送ってきたりするほどの甲斐性があるわけでもないが・・・。

二人でこのポリー・ステナムという新星女性作家のとりこになり、第二弾『Tusk, Tusk』も読んでみたが、これも親のネグレクトにあった三人の子供たちを描いた「もともと何不自由なかった家庭の崩壊劇」だった。面前でタブーを見せつけるわけではないのに、心に痛いものが刺さってくる。まさに「イン・ヤー・フェイス」以後の新しい演劇の始まりである。

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

体力勝負ですね~。表現・さわやかなのに本番中の楽屋はおっさん達が汗だくでハァハァ言ってますからね~。
あ、そんな中で本番中一番汗かくので干物になりかかっている村上航です。今回もよろしくお願い致しますー。
劇団名を変えるんでしたっけ?
変えないんでしたっけ?
...変えるとしたらですか?
じゃ変えないんですよね?
え、変えるかもしれないんですか?
変え..................。
ま、いっか。

名前はやはりその子に対する希望や期待が込められているんですよね。だから表現・さわやかにも、今は照れ隠しでコントとかやってるけどゆくゆくは人間やこの世界の機微をさわやかに表現したいっていう願いが込められてるわけですよね。そんなさわやかって名前は僕は好きなんですね。
だから僕が名前をつけるとしたら縁起の良い名前にしますよね。
えー例えば「鶴」だの「亀」だの。「劇団 亀」なんか素敵ですよね。「シアトル 鶴」もおしゃれで今っぽいですし。あでも『表現・さわやか』から「劇団 亀」だと渋くなり過ぎかも。あほいでも僕達もいずれシニア劇団になってくわけですからね。じゃちょっと若さを加えて「劇団 亀の背伸び」ってどうですか?い~ですよね⁉かわいさもあるし。あ!「劇団 亀の体操」ってのどうですか?すごくい~ですよね⁉僕達が今やってるコントにも合ってるし。いやいや亀体操しないでしょ(笑)みたいなね。でもしてたら面白いなみたいな。あ俺これにします。

「劇団 亀の体操」!

劇団イメージはこんな感じで。

h-sawayaka26.jpg

これ以上のは出て来るかね~?
どうですか岩本くん。

チケット情報はこちら

『燕のいる駅』 vol.9 from 土田英生

チケット情報はこちら

ツアーが始まっています。

土田英生です。
お陰さまで東京では好評のうちに無事に11ステージ終了し、名古屋での2ステージも
終了しました。
少し東京から間があいたので心配だったんですが......なんででしょう? 熟成された
というか、芝居がよくなっている気がしました。
ウイスキーのようなもんですかね。樽に詰めて熟成すると味わい深くなるというか。

しかしツアーは楽しいですねえ。
名古屋でも最初の日の終了後、「打ち上げか」というくらい皆で飲みました。
手羽先食べて、ミソのどて煮食べながら。
2日目が終わってからも、あるグループはひつまぶし、そして私は土屋君や千葉さん
ときしめんを食べに行きました。
その後、ひつまぶし組と合流してまた飲んだんですけど。

次は大阪公演!
私にとっては本拠地ですし、自宅の京都から通うのでツアー感は薄いんですが、キャ
ストの皆は東京からなのできっとテンションも高いと思います。負けずにテンション
を上げないと。
関西の皆さん、お待ちしています!

tsubame09.jpg

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

都心部いきなり30度超えたりしてますね。
梅雨やります?
森下亮です。

昨日は衣装合わせでした。
以前雑誌で特集されもしたクロムの衣装大会は第2の本番。
普通の衣装合わせとちょっと違います。

衣装さんがコーディネイトして演出に見せて相談する
というのが数多くの衣装合わせだと思うのですが、
クロムでは何百着もある服、もしくは服ではないもの中から
役者が自分で役に合う衣装をコーディネート。
その着こなしを演出の青木さんに見せていくつオッケーもらえるか。
(まあこれがなかなかオッケー出なかったりするんですが)
そこから役を深めようというもの。
この着こなしにより役作りが変わるやつも出てくる。
戦場です。

kuromu0608-01.jpg戦場より。

劇団青年座 vol.04  from 伊藤大

チケット情報はこちら

お久しぶりです。演出の伊藤大です。


第4回目の今回は、『THAT FACE~その顔』翻訳家である小田島恒志さん、小田島則子さんのメッセージをご紹介します。


小田島恒志さん
seinenza0608-01.jpg

小田島則子さん
seinenza0608-02.jpg

チケット情報はこちら

どもども、全部平仮名でいけだしんです。
「表現・さわやか」をカッコイイ名前に変更ですね。変えましょう、変えましょう、もう今日から!
常々ダサイと思ってました、ずっとこの機会を待ってたんです。そして、名前用意してましたっ。
その名もズバリ!
「僕いけだしんは、天下一品は勿論こってりラーメンを頼み、さわやかにペロッと食べてる感じをマイムで表現出来ます」です。
カッコイイですねぇ、ずっと前からコレにしたいと思ってました。
なんなら「その名もズバリ」も付けていいかと。

皆様、今ついていけてますか?
ついでに第二候補「二郎系ラーメンは野菜、ニンニク、油、増し増しを食べきって、さわやかに店から出る所をマイムで表現できますけど」です。こっちもカッコイイですねぇ。

皆様、読むの諦めてますか?

ラーメン二郎某駅前店
h-sawayaka25.jpg
※チャーシューも凄し!

稽古前にガッツリいきました、体力勝負ですから。

観にいらして下さい!
「表現・さわやか」に。

ねっ、航さん。

チケット情報はこちら

新橋演舞場「六月大歌舞伎」が6月5日に開幕!!

チケット情報はこちら

新橋演舞場「六月大歌舞伎」が6月5日に初日を迎えました。
既にワイドショーやニュースで大きく報道され、大変注目されている今回の舞台。
人気歌舞伎俳優の市川亀治郎さんが四代目市川猿之助を襲名、とこれだけでも充分ビッグニュースなのに、俳優の香川照之さんと息子の政明くんがそれぞれ九代目市川中車と五代目市川團子を襲名し、ともに歌舞伎の舞台に初めて立つという、前例のない大きな出来事も重なりました。
その香川さん、父で当代の猿之助さん(当月、二代目市川猿翁を襲名)とは、実の親子でありながら45年間という長い年月絶縁状態でした。
しかし、香川さんは長男政明くんの誕生を機に、息子と共に歌舞伎界入りを決断。
従兄弟である亀治郎さん(新猿之助)の力を借り、また父・猿之助さんとも和解をして、ようやく襲名興行の初日の舞台に立ったという、なんともドラマティックな話に日本中から熱い視線が注がれたわけです。

★ぴあニュースはコチラ

この貴重な襲名興行初日の「口上」を、劇場で観られなかった方のために、ほぼ再現して掲載しました!!

写真は福山雅治さんがスチール写真撮影した"四代目猿之助の『口上』ニューバージョン"のポスター画像。
tobuennoske.jpg
亀治郎さんが福山さんに「是非ともお願いしたい」とお話しして実現したそうです。
撮影時、福山さんが考えたコンセプトは、"飛び出せ 新猿之助"ともいえる空を飛ぶ裃姿の亀治郎さん。
飛び出していきそうなスチール写真の出来上がりに、福山さんと亀治郎さんは大満足だったとか。

<< 前の10件  291  292  293  294  295  296  297  298  299  300  301   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉