『燕のいる駅』 vol.9 from 土田英生

チケット情報はこちら

ツアーが始まっています。

土田英生です。
お陰さまで東京では好評のうちに無事に11ステージ終了し、名古屋での2ステージも
終了しました。
少し東京から間があいたので心配だったんですが......なんででしょう? 熟成された
というか、芝居がよくなっている気がしました。
ウイスキーのようなもんですかね。樽に詰めて熟成すると味わい深くなるというか。

しかしツアーは楽しいですねえ。
名古屋でも最初の日の終了後、「打ち上げか」というくらい皆で飲みました。
手羽先食べて、ミソのどて煮食べながら。
2日目が終わってからも、あるグループはひつまぶし、そして私は土屋君や千葉さん
ときしめんを食べに行きました。
その後、ひつまぶし組と合流してまた飲んだんですけど。

次は大阪公演!
私にとっては本拠地ですし、自宅の京都から通うのでツアー感は薄いんですが、キャ
ストの皆は東京からなのできっとテンションも高いと思います。負けずにテンション
を上げないと。
関西の皆さん、お待ちしています!

tsubame09.jpg

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

都心部いきなり30度超えたりしてますね。
梅雨やります?
森下亮です。

昨日は衣装合わせでした。
以前雑誌で特集されもしたクロムの衣装大会は第2の本番。
普通の衣装合わせとちょっと違います。

衣装さんがコーディネイトして演出に見せて相談する
というのが数多くの衣装合わせだと思うのですが、
クロムでは何百着もある服、もしくは服ではないもの中から
役者が自分で役に合う衣装をコーディネート。
その着こなしを演出の青木さんに見せていくつオッケーもらえるか。
(まあこれがなかなかオッケー出なかったりするんですが)
そこから役を深めようというもの。
この着こなしにより役作りが変わるやつも出てくる。
戦場です。

kuromu0608-01.jpg戦場より。

劇団青年座 vol.04  from 伊藤大

チケット情報はこちら

お久しぶりです。演出の伊藤大です。


第4回目の今回は、『THAT FACE~その顔』翻訳家である小田島恒志さん、小田島則子さんのメッセージをご紹介します。


小田島恒志さん
seinenza0608-01.jpg

小田島則子さん
seinenza0608-02.jpg

チケット情報はこちら

どもども、全部平仮名でいけだしんです。
「表現・さわやか」をカッコイイ名前に変更ですね。変えましょう、変えましょう、もう今日から!
常々ダサイと思ってました、ずっとこの機会を待ってたんです。そして、名前用意してましたっ。
その名もズバリ!
「僕いけだしんは、天下一品は勿論こってりラーメンを頼み、さわやかにペロッと食べてる感じをマイムで表現出来ます」です。
カッコイイですねぇ、ずっと前からコレにしたいと思ってました。
なんなら「その名もズバリ」も付けていいかと。

皆様、今ついていけてますか?
ついでに第二候補「二郎系ラーメンは野菜、ニンニク、油、増し増しを食べきって、さわやかに店から出る所をマイムで表現できますけど」です。こっちもカッコイイですねぇ。

皆様、読むの諦めてますか?

ラーメン二郎某駅前店
h-sawayaka25.jpg
※チャーシューも凄し!

稽古前にガッツリいきました、体力勝負ですから。

観にいらして下さい!
「表現・さわやか」に。

ねっ、航さん。

チケット情報はこちら

新橋演舞場「六月大歌舞伎」が6月5日に開幕!!

チケット情報はこちら

新橋演舞場「六月大歌舞伎」が6月5日に初日を迎えました。
既にワイドショーやニュースで大きく報道され、大変注目されている今回の舞台。
人気歌舞伎俳優の市川亀治郎さんが四代目市川猿之助を襲名、とこれだけでも充分ビッグニュースなのに、俳優の香川照之さんと息子の政明くんがそれぞれ九代目市川中車と五代目市川團子を襲名し、ともに歌舞伎の舞台に初めて立つという、前例のない大きな出来事も重なりました。
その香川さん、父で当代の猿之助さん(当月、二代目市川猿翁を襲名)とは、実の親子でありながら45年間という長い年月絶縁状態でした。
しかし、香川さんは長男政明くんの誕生を機に、息子と共に歌舞伎界入りを決断。
従兄弟である亀治郎さん(新猿之助)の力を借り、また父・猿之助さんとも和解をして、ようやく襲名興行の初日の舞台に立ったという、なんともドラマティックな話に日本中から熱い視線が注がれたわけです。

★ぴあニュースはコチラ

この貴重な襲名興行初日の「口上」を、劇場で観られなかった方のために、ほぼ再現して掲載しました!!

写真は福山雅治さんがスチール写真撮影した"四代目猿之助の『口上』ニューバージョン"のポスター画像。
tobuennoske.jpg
亀治郎さんが福山さんに「是非ともお願いしたい」とお話しして実現したそうです。
撮影時、福山さんが考えたコンセプトは、"飛び出せ 新猿之助"ともいえる空を飛ぶ裃姿の亀治郎さん。
飛び出していきそうなスチール写真の出来上がりに、福山さんと亀治郎さんは大満足だったとか。

チケット情報はこちら

■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第3回■

6月某日、『ルドルフ ザ・ラスト・キス』の稽古場に伺ってきました。Rudolf2012_0300.JPG稽古場に入ると、大きな回り舞台がどーん!と組まれています。Rudolf2012_0301.JPGこのセットの組まれた稽古場に移って約1週間、というタイミングでの取材。
カンパニーは1幕中ほど、舞踏会のシーンを稽古していました。

『カム・フライ・アウェイ』完全ナビ! vol.9

チケット情報はこちら

●トワイラ・サープが語る その2●

前回に続いて、『カム・フライ・アウェイ』の構成・振付・演出を手がけたトワイラ・サープのコメントを紹介いたします。


チケット情報はこちら

■集中連載『ルドルフ ザ・ラスト・キス』 第2回■

世界が大きく変わろうとする激動の時代に翻弄されながら、理想を追い求め生きたハプスブルクの皇太子ルドルフ。彼の信念と男爵令嬢マリー・ヴェッツェラとの恋愛を主軸に描くミュージカル『ルドルフ ザ・ラスト・キス』が、7月の公演を目前にした
6月20日(水)、スペシャルイベントを行います。

出席は、2008年初演に続き、今回もルドルフ役を演じる
井上芳雄

さらに、現在帝国劇場にて上演中の『エリザベート』で同じルドルフを演じている大野拓朗平方元基古川雄大の3人もトークに参加!

ルドルフ4人が帝劇の舞台に集結するプレミアムなイベントです。

このイベントに「げきぴあ」をご覧の皆さまをご招待します!


Rudolf2012_0201.jpg

『スリル・ミー』無料イベント開催緊急決定!

チケット情報はこちら

スリル・ミーファンイベント「"私"と"彼"の取り調べっ!in六本木」

実在した犯罪をもとにした韓国で人気を博したミュージカル「スリル・ミー」
キャストの良知真次松下洸平柿澤勇人が出演!見逃せない無料イベントが決定です。


【イベント内容】
実在した犯罪をもとにした「スリル・ミー」。その出演者が、取り調べを受ける!?「私」と「彼」の、
ここだけの話や、秘密の話など、ファンの皆さまの質問やリクエストにお答えします!
あなたの質問で、私と彼を取り調べっ!!予測不能のスリルな展開・・・
イベントに参加した方にしか味わえない時間を、どうぞお楽しみにっ!
<このイベント出演者への質問を募集!詳細は公式HP⇒ http://www.m-tmjp.comにて>

m-tm01.jpg

劇団チャリT企画 楢原拓 vol.09

チケット情報はこちら

お久しぶりです!!
チャリT企画主宰の楢原です。

6/28~7/1まで座・高円寺1にて『12人のそりゃ恐ろしい日本人 2012』という作品を上演します。
2009年に下北沢OFFOFFシアターで上演された作品の改訂再演なんですが、何しろ今回の劇場がOFFOFFシアターの数倍はあろうかという大空間! 座・高円寺!
ここにどう挑むか、創り手の力量が試されますね。
頑張ります!!

写真は稽古後、打ち合わせがてらの飲みの様子。
奥にいるのは、左から客演のカズピーこと岡田一博さん、劇団員の内山奈々、同じく客演の大将こと雷時雨(アズマシグレ)さん。
客演の二人はいずれもチャリT企画3度目の出演で、いろいろと意見やアイディアを出してくれる頼もしい存在です。

ちなみに「12人」といいながら、出演者はちょうど倍の24人。
Wキャストというわけではありません。
なかなかの大所帯ですが、それを生かして迫力ある舞台にしたいと思っています。

ご来場お待ちしてます!

chari-t13.jpg

チケット情報はこちら

<< 前の10件  292  293  294  295  296  297  298  299  300  301  302   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉