2012年「RENT」全キャスト発表

今秋の上演が発表され、全キャストをオーディションで募っていた2012年版『RENT』
ついにキャストが発表になりました!

マーク・コーエン
...賀来賢人

ロジャー・ディヴィス
...Julian/中村倫也

ミミ・マルケス
...石田ニコル/Jennifer

エンジェル・デュモット・シュナール
...ヨウスケ・クロフォード/田中 ロウマ

トム・コリンズ
...TAKE(Skoop On Somebody)

モーリーン・ジョンソン
...上木彩矢/ソニン

ジョアンヌ・ジェファーソン
...西国原礼子

ベンジャミン・"ベニー"・コフィン三世
...Spi

トム・コリンズ(アルタネート)
...加藤潤一

千葉直生/伊藤友樹/海宝直人/小林由佳//セキグチタケオ/高城奈月子/Swing:田代絵麻


2008年、2010年の上演はエリカ・シュミットの演出でしたが、
今回の上演は、NYオリジナル版を手がけたマイケル・グライフが今年新たにオフ・ブロードウェイでクリエイトした新演出版です。

物語の語り部でもあり、さまざまな事情を抱える仲間たちをカメラで撮り続けるマーク役は、賀来賢人さん。
TVや映画にも数多く出ていますが、現在は佐藤健&石原さとみ主演の舞台『ロミオ&ジュリエット』に出演中、今年1月に上演された『モンティ・パイソンのスパマロット』などでも好演し、演劇界でも注目株です!

前回(2010年)、ヒロイン・ミミを演じていたソニンさんは、今回はモーリーンで登場。
そのほかもニューフェイスがいっぱい!
フレッシュな『RENT』の誕生が楽しみです。

『エリザベート』お得なチケット情報!

チケット情報はこちら

■『エリザベート』への道 2012 第22回■

一昨日の5月9日、ついに開幕しました2012年版『エリザベート』
本日はマテ・トートの初日でした。
私も観に行ってきましたが、マテさん、ウィーン版とは随分違う歌い方で、東宝版『エリザベート』の世界にマッチした新しいトートでありつつも、やはりパッショネイト。
ゴシック系の扮装も似合ってイケメン度もアップしていますし、これは必見です!

さて、その『エリザベート』、チケットぴあではお得な《S席 お弁当付き・割引》チケットの販売が決定いたしました。

 

【対象公演日】
5月29日(火)18:30
6月5日(火)18:30
6月8日(金)13:30
6月19日(火)18:30
6月21日(木)13:30

【席種】
通常S席13,000⇒10,000円(指定席/お弁当付き)

【発売開始日】
5/16(水)10:00~

 

公演は6月27日(水)まで帝国劇場にて。通常のチケットは発売中です。
その後7月5日(木)から26日(木)に福岡・博多座、
8月3日(金)から26日(日)に愛知・中日劇場、
9月1日(土)から28日(金)に大阪・梅田芸術劇場 メインホールでも上演されます。

《S席 お弁当付き・割引》チケットも、販売開始時間になりましたらコチラ↓からご購入いただけます!

チケット情報はこちら

「ローマの休日」稽古場レポート Vol.1

チケット情報はこちら

稽古場レポートが到着!

広い稽古場には、アパートの一室が。
この舞台、美術に大きなポイントがあります。
それは、色です。
映画の世界感を忠実に表現するために、セットも衣装もすべて、モノトーンなのです。
映画を良く知っている人にとっては、スッとその世界に入りやすいですね。
「ローマの休日」は舞台が初めて!という方には、
他の舞台とは違う、新鮮な体験になるのではないしょうか。

さて、いよいよ通し稽古が開始します。
なごやかな稽古場が、ビシッとしたスーツ姿の吉田栄作さん(ジョー・ブラッドレー役)が登場した途端、華やかな劇空間に変わります。
wadai-roma01.jpg
グラスを手にして、憂い顔。彼の悩みのタネとは...?

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.23

昨日から下北沢のスタジオで稽古です。

稽古場から、下で煙草を吸う役者たちを撮りました。広島で一緒だった子が2人、稽古見学に来てれました。
見学者がいるとお客さんの視点に気付く事ができるのでいいです。
残すとこあと4日。
いやはや、早いものだ。
いつでも時間は足りないものです。
足りない中で必死にならざるを得ないのも楽しかったりするのですが。
昨日は家を出る頃ちょうど嵐でした。
今日は晴れているようですが、なんだか風が強く、冷たそうです。
今日もいい稽古になりますように。
みなさんも良い一日を。

公演の詳細はコチラ

20120513.jpg

『カム・フライ・アウェイ』完全ナビ! vol.5

チケット情報はこちら


●イベント情報●

当連載では前回までに、『カム・フライ・アウェイ』がフランク・シナトラの歌声にのせて展開するダンス・ミュージカルで、演出はアメリカを代表する振付家トワイラ・サープが手がけている、ということをお伝えしてきました。もうインプットしていただけましたよね。


そこで今回は、7月の来日まで待てないという方に、『カム・フライ・アウェイ』を身近に感じられそうな耳寄りな情報をふたつお届けします。

ひとつめの情報です。こちらの写真をご覧ください。

チケット情報はこちら

人気シリーズ「いのうえ歌舞伎」。主演は劇団☆新感線に初登場の藤原竜也と19年ぶり2度目の出演となる永作博美。

演出プラン決定につき、急遽、東京公演の追加席を現在、ぴあ独占で発売中!!

前売りチケットは全て完売している本作! この機会をお見逃しなく!!


劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎「シレンとラギ」

5/24(木) ~ 7/2(月) 青山劇場
[劇作・脚本]中島かずき [演出]いのうえひでのり [出演]藤原竜也 / 永作博美 / 高橋克実 / 三宅弘城 / 北村有起哉 / 石橋杏奈 / 粟根まこと / 高田聖子 / 橋本じゅん / 古田新太 / 他

s&r.jpg

チケット情報はこちら

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.22

ご無沙汰しております。ノゾエ征爾です。

はえぎわ本公演も、稽古残り、6日となりました。
相変わらず苦戦の日々ではありますが、苦戦してないとやることやってないんじゃないかと不安になるという変なところがある。
だから、苦戦している限りはいい感じ。
もっと苦戦しようとも思う。
今回、役者がみんな面白くて、見ていて楽しい。
劇団員も、昨年7月以来の集合だけど、なんだかとっても頼もしく見える。
脚本ももっと洗練させて、いい作品に仕上げたい。

where-omote20120509.jpg

公演は、5月17日~23日 ザ・スズナリにてです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
公演の詳細はコチラ

チケット情報はこちら

山の上ホテルにて新作舞台『天守物語』の記念イベントが開催された様子のレポートをUPしました!

4月23日(月)イベント当日は、美術・衣装を担当するイラストレーターの宇野亞喜良氏、急きょ来場が決定した音楽担当のロックバンドBUCK-TICKのギタリスト 今井寿氏、そして、演出 倉田淳の3名によるトークショー、及び、姫川図書之助、富姫を演じるメインキャスト4名による挨拶、全員登壇してのフォトセッションが行われました。

トークショーでは、宇野氏から「2010年に発売したBUCK-TICKのアルバム『RAZZLE DAZZLE』で、ジャケットイラストを担当した縁で、今回の舞台に誘いました。BUCK-TICKの魅力は、お客さんを巻き込むアクチュアルでエネルギッシュなステージ。その音楽が異形の人がたくさん登場する『天守物語』に合う」と、秘話も飛び出しました。
今井氏は、2月に新宿シアターサンモールで上演された『OZ』を観劇し、スタジオライフを初体験したそう。「見る前は全員男性の舞台がどういうものになるのか、想像できなかったのですが、実際に見てみるとすごく良かった」とのこと。そんな今井さんは、演出の倉田から「誰が聞いてもわかるけど、誰も今まで聞いたことがない曲を作ってほしい」という難しい依頼をされているとか。今井さんは「すでにいくつかメロディーができていて、3曲ぐらいは譜面にしてある」そうです。
宇野氏や倉田からは「ミック・ジャガーのように"かっこいいのにかわいい"今井さんを、役者として引っ張り出したい」という仰天プランも飛び出しました。劇中には日本を代表するわらべうた『通りゃんせ』も登場しますが、どんな今井流アレンジが施されるのか楽しみです。

チケット情報はこちら

東京・新国立劇場演劇小劇場にて、 「負傷者16人-SIXTEEN WOUNDED-」が上演中だ。
日本未上演の本作は、2004年にニューヨーク、ブロードウェイで上演され、高い評価を受けた問題作。
物語はユダヤ人のパン職人と、偶然そこで働く事となったパレスチナ人青年との心の交流と別れを描いている。
人間同士の本質的な愛情とそれをもってしても越えられない歴史や憎しみを描きながら、人種や宗教の壁を超えた人と人との繋がり、人間にとって本当に大切なこととは何かを考えさせてくれる秀作。
米国の若き劇作家、エリアム・クライエムの戯曲を常田景子が翻訳、宮田慶子が演出を担当。
出演は井上芳雄、東風万智子、粟野史浩、あめくみちこ、益岡徹。


げきぴあでは、現在上演中の舞台写真をいち早くご紹介します!
井上さん、益岡さんらの熱演の様子が伝わってきます。


オランダ、アムステルダムの街で小さな店を営むパン職人ハンスのもとに、フーリガンに暴行を受け血だらけになった青年マフムードが飛び込んで来る。ハンスは気絶したマフムードを病院に入院させ、面倒をみる。gekipia0033.jpg

『エリザベート』開幕直前、囲み会見取材

チケット情報はこちら

■『エリザベート』への道 2012 第21回■

『エリザベート』
開幕がいよいよ近づいてきました。
本日は、開幕を控え、現在最終舞台稽古真っ最中のキャストの方々が囲み取材に応じてくれました。

登壇者は春野寿美礼さん、石丸幹二さん、高嶋政宏さん、岡田浩暉さん、平方元基さん、加藤清史郎さん。
5月9日の初日に出演されるキャスト6名です。elisabeth2012_2101.JPGelisabeth2012_2104.JPGelisabeth2012_2109.JPG
<< 前の10件  297  298  299  300  301  302  303  304  305  306  307   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

最近のブログ記事

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉