演劇・小劇場の最近のブログ記事
舞台版『ショーシャンクの空に』立ち稽古もすでに開始から10日余りが経過。
10月初旬に初めて稽古場を訪れた際は益岡徹さんと成河(ソンハ)さんという主役2人がようやく稽古場で初めて顔を合わせ、第1幕から順番に稽古をつけていくという状況だったが、1週間を経て、いよいよ最終第3幕の稽古へと突入。
より一体感の増した稽古場の模様をレポート!
★稽古場レポートvol.1はコチラ
稽古場レポートvol.2
(※一部ネタバレを含みます)
1週間という時間は作品に、そして稽古場に大きな変化をもたらすには十分な時間である。
ざっとこの1週間に起こったことをおさらいすると、主人公のアンディー(成河)が無実を主張しながらも殺人の罪でショーシャンク刑務所にぶち込まれ、レッドや仲間たちと出会うさまを描く第一幕、そして銀行員時代の能力を発揮し、看守や所長の"会計士"としての信頼を経て、刑務所内での地位を確立していく第2幕の稽古が着々と進められてきた。
ちなみに舞台は、刑務所からの仮出所を果たしたレッドが、ショーシャンクでの在りし日々を懐かしみ、回想するという形で展開。
第2幕ではアンディーが巻き起こす様々な騒動や、アンディーが服役するきっかけとなった殺人事件の真相を知っている囚人・トミーが入所して来るなど様々な事件が巻き起こるのだが......その詳細は本番を見てのお楽しみ!
幅広い世代の映画ファンがベストムービーに挙げ、愛され続ける名作『ショーシャンクの空に』が日本で舞台化されることになった。
映画でティム・ロビンスが演じたアンディーを演じるのは、国内外の著名演出家の下で数多くの舞台に出演する成河(ソンハ)。
モーガン・フリーマンが演じたレッドを舞台、映像作品を問わず様々な作品で存在感を見せる益岡徹が演じ、次々とプロデュース公演を成功に導いている河原雅彦が演出を手がけ、映画史に残る名画を新たな舞台として構築する。
げきぴあでは11月2日(土)の東京公演初日に向け、着々と準備を進める本作の稽古場を直撃!
4回にわたって舞台が出来上がっていく過程をレポートする。
稽古場レポートvol.1
(※一部ネタバレを含みます)
10月上旬、稽古開始から9日目。それぞれに多忙を極める俳優陣によるカンパニーだけに、主演のふたり、成河さんと益岡さんが稽古場で顔を合わせたのはこの日が初めて。
成河さんが「ようやくお会いできました!」とホッとした表情を見せれば、益岡さんは「公演初日まで会えないかと思ったよね」とニッコリ。
この日以降も、特に稽古序盤は、毎日顔を合わせられるわけではないようで演出の河原さんも「まるで織り姫と彦星だね」と苦笑い。
現在、別の公演に出演中の俳優もキャスティングされているが、当然そんな状況でも稽古は行われており、不在のキャストに関しては現場にいる他の俳優陣が代役に立ち、カバーし合いながら進められていく。
井上芳雄、辻萬長、大和田美帆、木野花。
早くもと言うべきか、4人が囲むテーブルからは長年の時間を共にしたような"家族"と呼ぶにふさわしい温かい空気が伝わってくる。
井上ひさしが書き上げ、1980年の初演以来、幾度となく上演されてきた宮沢賢治を主人公にした『イーハトーボの劇列車』(演出:鵜山仁)。
今回、14年ぶりの再演で賢治の一家を演じることになった4人に改めて本作の魅力を語ってもらうと共に、稽古場の模様をレポート!

世田谷パブリックシアターで上演中の『ジャンヌ ―ノーベル賞作家が暴く 聖女ジャンヌ・ダルクの真実―』に出演している伊礼彼方さん。
笹本玲奈さん演じるタイトル・ロール、ジャンヌ・ダルクとともに戦うオルレアンの貴公子(!)デュノアを、日々熱演しています。
そんな伊礼さんが本番の合間を縫い、劇場探索にでかけました!
面白コメント満載の"劇場紹介レポート"をげきぴあ限定でご紹介いたします☆☆☆
伊礼彼方の劇場探訪
みなさん、こんにちは!伊礼彼方です。
只今絶賛上演中の『ジャンヌ』に出演しています!
【重要なお知らせ】
16日(月・祝)に予定されていたイベントは、台風18号の影響により中止となりました。
詳しくは公式サイト等でご確認ください。
「ショーシャンクの空に」の日本初の舞台化に挑む、演出・河原雅彦さんと脚本・喜安浩平さんのトークイベントが決定しました!
公開から20年を経た今なお多くのファンに愛されているスティーヴン・キング原作の「ショーシャンクの空に」は、ぴあ映画生活ランキングでも常に上位に入る人気映画。
そんな名作映画がどのように舞台化されるのか、非常に気になるところ。
クリエイションを担うふたりならではのトークが聞けそうですね。
お楽しみに♪♪♪
河原雅彦さん
喜安浩平さん
(写真は制作発表より)
●制作発表の様子はコチラ
トークイベントの詳細は以下のとおり。
今年2月に複数の劇団で導入された新サービス、「半券割」が9月に再び実施されることが決定しました!
下記の参加団体の内、購入済みのチケット半券1枚で、他の1公演を当日券500円引きで観劇できる「半券割」。
いろいろな公演を観たい演劇ファンには嬉しいサービスですね。
例えば...
その1『劇団鹿殺し』の「無休電車」前売券をもって『キャラメルボックス』の「ケンジ先生」当日券を購入に行く。→500円OFF!
その2『柿喰う客』の「失禁リア王」半券(既にご観劇済みで、もぎられたチケット)をもって『表現・さわやか』の「ストレンジストーリーズ」当日券を購入に行く。
→500円OFF!
詳しくはこちらの公式サイトをご確認ください。
公式サイト
今回の参加劇団と対象公演は以下のとおり。
このチャンスに演劇三昧の秋を満喫してみてはいかがでしょう♪♪
■「半券割」対象公演
柿喰う客『失禁リア王』
2013/9/5(木) ~ 9/17(火)
吉祥寺シアター
風琴工房『hedge』
2013/9/11(水) ~ 9/18(水)
ザ・スズナリ
ヨーロッパ企画『建てましにつぐ建てましポルカ』
2013/9/18(水) ~ 9/26(木)
本多劇場
キャラメルボックス『ケンジ先生』
2013/9/20(金) ~ 9/25(水)
サンシャイン劇場
劇団鹿殺し『無休電車』
2013年9月27日(金)~10月14日(月・祝)
青山円形劇場
表現・さわやか『ストレンジストーリーズ』
2013/10/3(木) ~ 10/14(月・祝)
駅前劇場
ブルドッキングヘッドロック『旅のしおり2013』
2013/10/09日(水) ~10/14日(月・祝)
中野ザ・ポケット
観劇後の感想はげきぴあtwitter(@gekipia)まで!
お待ちしてま~す♪♪♪