演劇・小劇場の最近のブログ記事

チケット情報はこちら


来年で結成25周年を迎える動物電気の、2年ぶり新作公演『タイム!魔法の言葉』が決定しました。

東京・下北沢駅前劇場で6月3日(土)から11日(日)まで上演されます。


そんな新作公演について、動物電気の中心メンバー小林健一さん森戸宏明さんがぴあ社を訪れ、概要をご紹介くださいました。



gekipiaIMG_1539.jpg


さっそく本作について尋ねると、「今はSNSで繋がっているだけの人間関係が多いと思うんです。だけど、それだけじゃない、人間同士が一緒にいることで生まれる笑いや楽しさを舞台で表現できたら」というおふたり。

何だか真面目な話の展開に...!?
と思いきや、主宰の政岡泰志さんに話が及ぶと、

「座長はアナログな人なんです。携帯は未だにガラケーだし、写真は撮れない。もちろん写メも送れません。台本は手書きですよ」と暴露。

さらに、スマホやタブレットでは当たり前の操作である「スワイプが出来ない」とか、「LINEは恐ろしいものだと思っていた」という話まで飛び出しました。

ここまでくると、政岡さんのアナログっぷりは筋金入りですね。


そんな超がつくほどアナログな政岡さんが描く次回作は、昭和を彷彿とさせる物語になる模様。
劇団公式サイトで以下のように紹介されているので引用します。


============================

懐かしい下宿物へのオマージュを込めて送る、動物電気の昭和まんが劇場です。
下宿物、「おじゃまんが山田君」「めぞん一刻」「まんが道」などです。名作揃いで畏れ多いですが、我々なりの面白共同生活のドラマを追求します。
今回も「笑い」にこだわり、お客さまに声を出して笑っていただけることにこだわっていきたい。
「笑わせて」いるのでなく「笑われて」いるのでもなく、お客さまと一緒に「笑っている」。そういうのを目指します。
今回も全力で頭をひねって体を張って頑張ります。どうかみなさんよろしくお願いします。

政岡泰志

============================


そして、今回満を持して動物電気に参加する宮下今日子さんをはじめ、帯金ゆかりさん、坂本けこ美さん、尾崎桃子さん、松本D輔さんがゲスト出演します。

チラシの宣伝ビジュアルも、よーく見るとよく知っているキャラクターにソックリな人たちが!?
公演が待ち遠しいですね〜


gekipia_doubutsu.jpg


動物電気2017初夏公演『タイム!魔法の言葉』は、6月3日(土)より上演。
チケットは4月23日(日)よりチケットぴあにて発売します。



チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

昨年10月にスタートしたアニメ『TRICKSTER』が早くも舞台化!
日本の探偵小説の礎、江戸川乱歩の『少年探偵団』を原案に、舞台を2030年を移し、少年たちが力を合わせ事件解決に立ち向かう物語です。

世紀の犯罪者・怪人二十面相が起こす怪事件、
謎の探偵・明智小五郎のもとに集う少年探偵団、
そして探偵団のメンバーのひとりである小林少年は、正体不明の"モヤ"によって、"死ねない"身体に......。
めくるめく乱歩的妖しい不可思議と、SF的要素が絡まり、謎めいた物語が紡がれていきます。


アニメはつい先日、3月27日に最終回を迎えましたが、舞台版『TRICKSTER』はいよいよこれからですよ!

細貝圭、鳥越裕貴、赤澤燈、赤澤遼太郎、輝山立、古谷大和、今川碧海、斎藤准一郎、山口大地、鯨井康介といった注目の若手俳優が揃う舞台、『TRICKSTER~the STAGE~』が、4月12日(水)に開幕します。

先日は公開稽古も披露されましたが、げきぴあではまたまた稽古場にお邪魔してきました。
その様子をレポートします。
trickster02_01_8172.JPG

【バックナンバー】


カンパニーは前回伺ったときより、広い稽古場に場所を移していました。
そして大きなセットも入ったとのことで、まずは全員で、セットの確認を。
trickster02_05_6402.JPG
ここから先は袖中になるので演技はそこより内側で、といったことや、
もちろんセットの幅・高さなどを確認して危険がないように...というようなスタッフさんの説明を、皆さんマジメな表情で聞き入っています。


スタジオアルタの運営により7月7日、東京・有楽町の有楽町マリオンに新劇場オルタナティブシアターがオープンする。

そのこけら落とし公演として歴史ロマン『アラタ ~ALATA~』の上演が決定。4月4日に製作発表会見が行われ、脚本の横内謙介、構成・演出の岡村俊一、ダンスクリエイターとして参加するElina、"チャンバラスペシャリスト"として参加する早乙女友貴、そして、オーディションで出演が決まった新鋭・吉田美佳子らが出席した。

DSC_8587_gekipia.jpg

スタジオアルタの発表では、同劇場は外国人観光客が観客の7割と見込んでおり、言葉の壁を取り払うべく、セリフなし(ノンバーバル)でダンス、殺陣などのパフォーマンスで構成するという。戦国時代から現代にタイムスリップしてきたサムライ"アラタ"と現代を生きる東京の女"こころ"を中心にしたアクションラブストーリーが展開する。2018年の3月までに500公演、14万人の動員を見込んでいるという。


横内は、ここ数年、次々と劇場が閉鎖に追い込まれてきた状況に触れつつ、そんな中で新たな劇場がオープンするということを「逃してはいけないチャンス」と捉える。観客の大半は外国人となるが「自分たちが『おいしい』と思えないものを外国人に出して『おいしい』と思ってもらえるわけがない。セリフはなくともストーリーがちゃんとあり、楽しく、刺激的で感動できるものにするのが私の務め。現代へのメッセージも多分に含まれています」と語った。

DSC_8560_gekipia.jpg

岡村はテーマを「こと」と「もの」とし「現代人はものに頼って生きていて、『愛してる』という表現でも、本当は愛してるだけでよかったのに、指輪を交わしたり、ものに感情を特化している。そのことに現代人と古代人の出会いを対比させて描き、肉体で表現していく。外国人にここに日本の心があると伝わる作品にしたい」と意気込む。

DSC_8562_gekipia.jpg


チケット情報はこちら


singin_01コピー.jpg

ミュージカル「SINGIN' IN THE RAIN」アダム・クーパー



アダム・クーパー主演のミュージカル「SINGIN' IN THE RAIN ~雨に唄えば~」が東急シアターオーブで開幕した。


「雨に唄えば」と言えば、ジーン・ケリー主演のミュージカル映画が有名だが、本作は2012年にロンドン・ウエストエンドで制作された決定版とも言われるミュージカル。



2014年秋にはアダム・クーパーが来日しての日本公演が上演。

先日行われた製作発表時には、本作のファンだという天海祐希がゲスト登壇し、「絶対に損はさせません!」と太鼓判を押していたほど、多くの人に愛された作品だ。



舞台「SINGIN' IN THE RAIN」特別会見レポート



 

そして今回も、アダム・クーパーを初めとする英国オリジナルキャストが来日し、再び「SINGIN' IN THE RAIN ~雨に唄えば~」が日本で上演される。

 

本作のプレスコールが行われ、Singin' in the rainを含む3曲が報道陣向けに公開された。動画は3曲をダイジェストにしたもの。【動画2分】



記事全文をエントレで観る





エントレで観る

Youtubeで観る



(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ


チケット情報はこちら


2017年3月24日、都内で早川書房・早川清文学振興財団主催の第4回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞の贈賞式が行なわれ、受賞作「世田谷パブリックシアター+KERA・MAP#007『キネマと恋人』」の台本・演出を手掛けたケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)、出演の妻夫木聡、緒川たまき、ともさかりえをはじめとしたキャスト、スタッフら関係者が出席しました。

この賞は批評・評論家の劇評意欲を最も奮い立たせる優秀な演劇作品を顕彰するもので、選考委員(鹿島茂氏、辻原登氏、小藤田千栄子氏、今村忠純氏、高橋豊氏)による選考会で決定します。
※選考会の詳細は「悲劇喜劇」5月号に掲載

higekikigeki_top350.jpg
『キネマと恋人』は、2016年11月15日〜12月4日までシアタートラム(地方公演あり)で上演された新作で、KERAさんがウディ・アレン監督の映画『カイロの紫のバラ』(1985年)からインスパイアされて創った舞台。

選考委員からは「架空の世界と現実のすれ違いがこの作品の面白さ。演劇の本質は演出のオリジナリティであり、KERAさんの才能は最も演劇的である」と絶賛を受けての受賞となりました。

受賞者を代表して、せたがや文化財団理事長の永井多恵子氏は次のように挨拶されました。

NAGAIKERA350.jpg

「思いがけず大きな賞をいただき恐縮です。KERA作品は物語の展開が想像できず、非常にスリリングで人間の毒をユーモラスに描かれていると思います。今回は、レトロな味わいのある可愛らしい舞台です。この賞をいただいた事もございましたので、時期は未定ですが、ようやく再演を決意いたしました。ぜひ多くの皆様に観に来ていただきたい」

そして、台本・演出を務めたKERAさんは作り手を代表してのスピーチです。

hayakawakera_350.jpg
(C)公益財団法人早川清文学振興財団

「『悲劇喜劇』賞は、劇評意欲を奮い立たせる1本に贈られる作品賞ということで、『キネマと恋人』のためだけにこうして皆さんが集まってくださることは、本当にありがたいです。何より、作品に関わった全員に与えられた賞ということが一番嬉しいです。
この公演は、途中インフルエンザで5公演が中止になってしまい、観ることができなかった方も多かったと思います。もしかしたら劇場まで来て中止を知った方がいたかもしれません。みんな、悔しい思いをしていたので、再演が決まったことがとても嬉しいです。観たいと思ってくださった方々に、また新しい形で『キネマと恋人』を観ていただけると思うと大変ありがたいです。

選考委員の方々、たくさんの候補作の中から本当によくぞ選んでくださいました。演劇をやっていて良かったなと思います。『悲劇喜劇』の5月号は『キネマと恋人』特集ということで、3か月も前に終わった芝居が表紙で、出演者やスタッフ、観てくれた方の寄稿で一冊が埋まるなんて、本当に稀なことだと思います。今日、家に帰ったら早速熟読したいと思います(笑)。どうもありがとうございました!」

KERAさん、そして受賞された関係者の皆さま、本当におめでとうございます!
何よりこの笑顔が受賞の喜びを表していますね。

higekikigeki4_shugo350.jpg
(C)公益財団法人早川清文学振興財団

チケット情報はこちら

昨年10月にスタート、現在も好評放映中のアニメ『TRICKSTER』が早くも舞台化!
『TRICKSTER~the STAGE』が4月に開幕します。
trickster01_01_6355.JPG
日本の探偵小説の父、江戸川乱歩の『少年探偵団』を原案に、舞台を2030年を移し、少年たちが力を合わせ事件解決に立ち向かう物語。

世紀の犯罪者・怪人二十面相が起こす怪事件、
謎の探偵・明智小五郎のもとに集う少年探偵団、
そして探偵団のメンバーのひとりである小林少年は、正体不明の"モヤ"によって、"死ねない"身体に......。
めくるめく乱歩的妖しい不可思議と、SF的要素が絡まり、謎めいた物語が紡がれていきます。

「TRICKSTER PROJECT」はアニメ化、コミカライズ、舞台化、実写映画化とメディアミックスで展開、今回の舞台版は、そのプロジェクトのひとつ!

舞台版でも「近未来現代劇」というアニメの世界観を踏襲、ダンス・音楽・アクションを使ったダイナミックな演出で魅せていきます。
ストーリーは舞台オリジナルということで、アニメファンも新鮮に作品を観られること間違いなし。

キャストは細貝圭、鳥越裕貴、赤澤燈、赤澤遼太郎、輝山立、古谷大和、今川碧海、斎藤准一郎、山口大地、鯨井康介といった注目の若手俳優が揃いました。


3月21日は報道向けに稽古場の様子が披露されました。
その模様をお届けします。
trickster01_04_6264.JPG



披露されたのは3シーンです。

世の中では世紀の犯罪者・怪人二十面相が怪事件を起こしています。
世界的に有名なカメラマン・和田が何者かに拉致された。
その手がかりをといた明智が宮西刑事とともに現場に踏み込む。
犯人は一体...

いきなりの緊迫シーン!
そして怪人二十面相明智小五郎がさっそくぶつかります。
trickster01_21_6235.JPGtrickster01_22_6245.JPG

チケット情報はこちら


原作 江戸川乱歩 × 作・演出 倉持裕
個性の光る俳優陣により、乱歩の迷宮世界がシアタートラムに立ち上がる!

Osei13_350.jpg2月10日、舞台『お勢登場』がシアタートラム(三軒茶屋)で開幕しました。

江戸川乱歩の多数の作品群の中から、作・演出を手掛ける倉持裕が8本の短編小説を厳選、複雑な手法で編み上げ、一本の演劇作品として再構成した本作。
それぞれの短編作品の世界がパラレルワールドのように展開されながら、ミステリアスな女・お勢を軸に、次第に絡まり合っていきます。

明智小五郎のライバルに仕立てようと江戸川乱歩が構想していたのを受け、倉持が膨らませたダークヒロイン・お勢を演じるのは黒木華。
片桐はいり、梶原善など黒木以外の俳優は一人で複数の役を演じ、乱歩の描く人間の不可思議な多面性を浮かび上がらせます。
乱歩×倉持×個性の光る俳優陣のタッグにより、迷宮世界がシアタートラムに立ち上がりました。

初日を終えた作・演出の倉持裕、出演者の黒木華、片桐はいり、梶原善は次のようにコメントを寄せました。

Osei01_350.jpgOsei09_350.jpg


エントレ主催の《第5回クォータースターコンテスト》の結果発表と授賞式が昨年12月に開催され、藤原佳奈さん(mizhen)の投稿動画『マルイチ』がグランプリを含む4賞を獲得しました。


2012年に始まったクォータースターコンテスト(以下QSC)は、演劇・舞台系動画のニュースサイト・エントレが主催する"15分編集なしの演劇動画を競う"コンテストで、グランプリを獲得すると賞金30万円が副賞として授与されます。
グランプリはエンタテインメント分野で活躍するクリエイターが審査員を務め、第5回は鴻上尚史さん、鄭義信さん、別所哲也さん、行定勲さんという豪華な顔ぶれとなりました。

また、協力団体が選出する各賞があり、げきぴあも第1回目から参加しています。

第5回は全国から96本の作品がエントリーされました。
その中から見事グランプリに輝いたのは、
藤原佳奈さん(mizhen)の『マルイチ』です。
4人の審査員全員が1位から3位までのいずれかに選んでいますので、この作品への評価の高さがうかがえます。

各審査員が選んだ結果とコメント詳細はこちら 


物語はバツイチ子持ち同士の男女の恋愛を描いたもの。オリジナルで作ったという楽曲が印象的な音楽劇。男性から見た状況と女性が受け取る感覚の違いをリフレインの手法を用いて効果的に見せています。前半の会話劇から後半の音楽劇に変化する手法など、工夫を凝らした演出もみどころです。

=====================
【動画作品情報】
『マルイチ』
脚本・演出:藤原佳奈(mizhen)
出演:佐藤みゆき、橋本拓也
音楽:黒沢秀樹
撮影:佐々木智崇
協力:藤沢宏光、くるみ、じおん、ミサキドーナツ、フォセット・コンシェルジュ
=====================



そして第5回QSCの【げきぴあ賞】もグランプリと同じ『マルイチ』が獲得しました!
本作はげきぴあを含む3つの団体賞も獲得しています。
各賞の受賞作品はエントレの「第5回クォータースターコンテスト 結果一覧」をご覧ください。


【げきぴあ賞】の副賞はげきぴあへのインタビュー掲載です。
そこで、さっそく脚本・演出の藤原佳奈さんにお話を伺いました。

P1050818.jpg

舞台『人間風車』は、後藤ひろひとが劇団「遊気舎」に1997年書き下し上演、その後2000年、パルコ劇場にてG2演出の下、生瀬勝久、斉藤由貴、阿部サダヲ、八嶋智人、大倉孝二、など現在も活躍する錚々たるキャストが集結し上演、作品の衝撃度と共に長らく演劇界の伝説となった。2003年にも永作博美、入江雅人、河原雅彦、他のキャストにより再演された人気作である。
この度、14年の時を経て、まったく新しい形で再演されることが決定した。


物語の始まりは、一人の童話作家、平川の日常
一冊の本も出版出来ぬまま、新聞配達をしながら、せっせと童話を書いている平川。作品はひねくれた妙な作品ばかり。登場人物は全てレスラーの名前、作品のタイトルはレスラーのニックネーム、「一生懸命生きていると損をする」とか「三流大学出身よりは高卒がまし」、そんな話ばかり。
そんな平川は、毎週末に近所の公園で、子供たちに自作のへんてこ童話を語って聞かせていた。
ある日、子供たちと一緒に童話を聞く青年が現れる。自らをサムと名乗る青年は、平川の童話を聞くとすぐにその話を覚え、童話の登場人物になりきって現れる。サムは、見た目は大人だが、まだ幼い少年のような言動の不可思議な青年だった。

そんなある日、金が底をついた平川は、友人の務めるテレビ局に相談に出かけるが、そこで女優でレポーターのアキラと知り合い恋心が芽生える。それが原動力となり、平川は、傑作童話を書きあげる。

しかしそのことが発端となり、平川は親友だと思っていた男に裏切られ、恋する人からは誤解され、そして世間から見捨てられる羽目に....。理不尽な目に会い、転落した平川が取った恐るべき行動とは....。
平川が渾身の力を込めて語る2つの童話。絶望の淵に立った彼が語る、世界で一番残酷な童話。そして、もう一つは、世にも悲しくそして美しい物語....。

「夢」が「悪夢」に変わる瞬間、恐怖の最高潮が訪れる。心許した人からの裏切り、愛する事への挫折、様々な感情が渦巻きながら、大きなドラマが展開してゆく。
笑いはいつしか戦慄と恐怖に変わり、最後には押し寄せる涙。
「舞台」というエンターテインメントの面白さが、全て詰まっている作品だといって過言ではない。

今回、キャスティングも注目だ。主演・平川役は、高い身体能力と演技力で、会話劇から大型ミュージカルまで幅広く出演し、演劇界で八面六臂に活躍中の、今最も旬な実力派俳優、成河(ソンハ)。平川という人物の、天国から地獄に堕ちてゆく激情を、成河が、いかに演ずるか期待が高まる。

ヒロイン・アキラ役に抜擢されたのは、存在感と透明感を併せ持ち、確かな演技力に定評があるミムラ。今回が2度目の舞台出演となるミムラだが、この作品は大きな挑戦となるに違いない。

そして、物語のキーとなる、青年・サム役は、加藤諒。加藤は昨年、その強烈なビジュアルとキャラクターとキレキレのダンスで、バラエティ番組での大ブレイクを果たし、一方、舞台『パタリロ』では、主役・パタリロを好演、原作との高いシンクロ率で話題となる等、唯一無二の存在感で巷の人気をさらっている。その加藤が、サムという役を通じ、舞台上でどんなオーラを放つのか、今から楽しみである。

更に、2017年版のもう一つの見どころは、河原雅彦による演出だろう。河原は2003年版の出演者の一人でもあり、'サム'を鬼気迫る迫力で演じた。そんな彼が、今回は演出を担う。河原は、エンタテインメント性とカルトな世界観を両立させる独特な美学と高い演出力で、大劇場、小劇場、ストレートプレイ、ミュージカル、様々な作品を手がけ高い評価を得ている、今演劇界を牽引する演出家の一人である。その河原が、より恐怖とエンタテインメント性を高めた、新しい『人間風車』を創りあげる。今回も、演劇界で旋風を巻き起こすに違いない。
今回の公演に際し、メインキャスト3名と、演出の河原が、以下のように意気込みを寄せた。


チケット情報はこちら


俳優・結城洋平の自主公演、結城企画『くるみ割れない人間』 

アフタートークが決定。

大村まなる(劇団プレステージ)、大歳倫弘(ヨーロッパ企画)、

モラル(犬と串)の登壇が発表された。


大村まなる(劇団プレステージ)2.jpg


大歳倫弘(ヨーロッパ企画)2.jpg


モラル2.jpg


1月25日より公演がスタートする俳優・結城洋平の自主企画公演、結城企画『くるみ割れない人間』のアフタートーク登壇者が決定。

1月25日(水)19:00公演は本作品の脚本・演出を手掛ける劇団「犬と串」のモラル、26日(木)19:00公演は劇団プレステージの中心メンバーで結城とも親交の深い大村まなる、29日(日)18:00公演は旗揚げ公演『ブックセンターきけろ』の脚本・演出を務めたヨーロッパ企画大歳倫弘に加え、出演者の眼鏡太郎(ナイロン100℃)も登壇する。


上演にむけて、主宰の結城洋平は、

「初日まで、残り一週間をきりました。エネルギッシュクラシックバレエコメディ。こに開幕いたします。くるみ割れない人間は、本当にくるみ割れない人間なのか!? 当はくるみ割れる人間なんじゃないのか!? 是非確かめに来てください!フタートークには心踊る、素敵な方々に来て頂きます。んな"くるみ割れない話"ができるのか、楽しみです。ご来場お待ちしております。」と語る。

結城洋平2.jpg



カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ