演劇・小劇場の最近のブログ記事

チケット情報はこちら

 

 

演劇集団キャラメルボックス2017ウィンターツアー『ティアーズライン』の開幕は12月15日!  

成井豊さんが手がける劇団公演新作は1年半ぶりということで、そういった点でも期待している方も多いのではないでしょうか? 

間もなく初日を迎えるわけですが、今回は先日行われた"通し稽古"の様子を演劇ライターの川口がお届けします。

  

この『ティアーズライン』、実は現状ほとんど具体的な内容が明かされてません。はっきりしているのは、成井さんが映画『恋人はゴースト』にインスパイアされた物語、だということ。 

これはいち早く、その片鱗をみなさまにお伝えして期待度を上げねば! と意気込んで稽古場に到着。あえて事前に情報を入れず、まっさらな状態で通し稽古を観始めたのですが......。

 

終わったあとに、まず思ったこと。それは、、、

 

「面白い! 面白いけど......すいません、書けないことが多すぎます!(泣き笑い)」

 

どこまでネタバレしてよいものか、しかし作品の面白さは伝えたい、というジレンマ! とはいえここで終わってはライター失格なので、ネタバレにならない程度に頑張ってお伝えすることにします。

 

 

その1:謎、めちゃくちゃ多いです

 

物語のスタートは、とある部屋。畑中智行さん演じる主人公・横手道郎が、阿部丈二さん演じる謎の男・十文字に遭遇、襲われたあげく監禁されてしまいます。道郎の仕事は調査会社の調査員、十文字の仕事は「殺人代理業」、要は殺し屋ですね。

 

gekipia_DSC00447.jpg

チケット情報はこちら

 

キャラメルボックスの2017ウィンターツアー『ティアーズライン』のお稽古が、11月上旬から始まりました。 


今作は、成井豊さんの1年半ぶりの新作!

 
映画『恋人はゴースト』が大好きと語る成井さんが、この映画にインスパイアされて創るオリジナルストーリーなんだとか。

とは言え、原作のある春の『鍵泥棒のメソッド』や夏の『スロウハイツの神様』も、物語の展開する勢いやテンポやラストシーンになだれ込む怒濤な感じは、キャラメルボックスお得意の"ジェットコースター演劇"でしたから、『恋人はゴースト』のようなテイストになるとは到底思えません」。

いったい、どんな舞台になるのか、気になって仕方ないですよね。

そんなワクワクドキドキ感を少しでもみなさまと共有したい!


ということで、12月まで待ちきれないげきぴあスタッフが、あらゆる手段を使って仕入れたネタからここだけの話をお届けしちゃいます!!

語っていただくのは『ティアーズライン』に縁のある(?)3人のメンズのみなさまです。

※げきぴあスタッフによる妄想トークスタイルでお届けします。

 

 

tearsline1-1.JPGtearsline2-1.JPGtearsline3-1.JPG

こんにちは、寒くなってきましたね。
ゴジゲンの松居です。
夏から稽古していたのに、気づいたら冬の入り口に差し掛かっています。

ゴジゲン第14回公演
「くれなずめ」
無事終幕しました!!

関係者の皆さま、お世話になった皆さま、ご来場いただいた皆さま、
そしてげきぴあ関係者の皆さまも
本当にありがとうございました!

見にこなかったけどブログは読んでた方もまぁ、ありがとうございました!!

総動員も三都市合わせて2012人で、
2000人を越えることができました!

image1★.jpg


これはツアー最後の地、北九州芸術劇場小劇場の
最後のアップ中です。
こういう舞台美術でやってました。

今回は初の劇団員のみの公演・初の三都市ツアー・6年ぶりの物語、
などなど、かなりの節目となりそうな公演でした。
が、自分は全く気負わず、全く焦らず、
初めてじゃないかってぐらい、
テーマに向かって、シンプルに作れた、純粋な公演でした。
気を抜けば感傷的になるから、そこだけは気をつけた。

今回は「死生観」をテーマにしたというか、
大事な仲間のことを思って作りました。
でもそんなのは見る人には関係ないから、
みんなにとっての自分事になれ、という願いも込めていたので、
言葉にする必要はないんだけど、
いろんな感想が聞けて幸せでした。

来てよかった、って言葉が響きました。
またやりたいなって思えました。
ツアーもやりたいのは、今回京都と北九州でいろんな人に出会えたから。

image3★.jpg

ツアーの写真あるかなと思ったらそんなに撮ってなくて唯一。逆光みたい。
北九州の劇場近くがイルミネーションになっていて、照明オペの田中さんとメンバー。

ゴジゲン本公演は
来年10月にやる予定です。ツアーもできるように頑張ります。
ゴジゲンは来年10周年なので、それまでも色々仕掛けます。
寂しくなったらブログ書きますので、
また会いましょう。

image2★.jpg


くれなずめ、
本当にありがとうございました!!

松居

チケット情報はこちら


11月5日、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにてこまつ座第120回記念公演『きらめく星座』が開幕しました。

komatsuza_seiza1.jpg
こまつ座第120回記念公演であり、2017年を締めくくる本公演は、井上ひさし自らが"私戯曲"と語る「昭和庶民伝三部作」の第一作として、こまつ座旗揚げ翌年の1985年に初演されたもの。

今回は、2014年の上演版で読売演劇大賞最優秀主演女優賞を獲得した秋山菜津子をはじめ、2014年キャストのほとんどが集結し、戦争の足音が聞こえる時代、星のようにきらめく庶民たちを描き出します。

また、「青空」「一杯のコーヒー」「月光値千金」など、当時の流行歌がふんだんに盛り込まれたこの舞台は、井上ひさし音楽劇の代表作としてファンに愛され続けています。
komatsuza_seiza3.jpgkomatsuza_seiza2.jpg

明るく陽気な一家を描く笑いの絶えない舞台ながら、その幸せな時間が時代の波に流されバラバラになっていく様は、現代への井上ひさしからの強烈なメッセージと平和への祈りを感じさせることでしょう。


キャストの皆さんと演出の栗山民也さんから、コメントが届きました!




■演出 栗山民也
三年前と同じ顔ぶれの俳優が集まった今回の稽古場は、実に豊かな時間だった。言葉が俳優の肉体に染み込んだ状態でスタート出来たので、自然に開かれていく様は、あたかも日常生活の断面をそのまま切り取ったように柔らかだ。井上さんに見せたい、聞かせたいと、心から思う。日常のニュースのなかに平然と流れる、「排除」「選別」といった言葉が人間に対して平然と使われる今の時代は、『きらめく星座』で描かれる時代と怖いほどに重なる。こういう芝居が必要ないと「排除」されるのなら、もう私たちの生活から物語や文化というものが、どこかへ葬られてしまう事になる。ちゃんと守らなくては、と切実に思う。

チケット情報はこちら

こんにちは!

ゴジゲンの松居です!

本日、ゴジゲン「くれなずめ」東京公演おわりました!!
ご来場いただいた方、気にかけていただいた方々ありがとうございました!

活動再開からだと最多動員を記録しました。
ありがとうございます、、
この劇は身も心も一回やるだけでボロボロになるやつでして、回を重ねても重ねても何一つうまくやることや要領よくすることができなくて難しくて。あーーーつかれた。。みんな体も動かないし、ノドもガラガラで、あとは気力でした。プロの集団とは思えない僕らです。
生きててよかった。
毎回めちゃくちゃに緊張して、こんなに緊張するのも初めてだった。

image1★.jpg

image2★.jpg

ちらっと場面写真でした。

くれなずめ解説したいですがまだできません!
なぜなら、これで終わるわけではなくですね!
京都北九州にこれから行きます!
11月4、5日に京都公演
11月11、12日に北九州公演
やります!
劇場に合わせて作り直すつもりです!

初の三都市ツアー公演。
西日本の皆さま、ゴジゲンが参ります。
ぜひ思いきって会いに来てください。
そしてもし東京で見逃してしまった方、遠征もありです!めちゃくちゃ優しくします。

本当にありがとうございました!
引き続き頑張ります!!
今年はまだ終わらない!
あと11月2日、ぼくは誕生日です!!!

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちは!!
ゴジゲンの松居です。

ゴジゲン「くれなずめ」幕あけました!!!

今回は回のお客さん毎に作品の見え方がぐんぐん変わるので、
僕らも必死でついていって、全力です。
昼と夜の狭間、物語と真実の狭間、生死の狭間、笑いと涙の狭間、
いろんな狭間の中で生きるコメディです。

ゴーチの伊藤さんの言葉を借りると、
演劇というメディアが本来持つ、人の死を祀るという機能、
死者の言葉を生の肉体を持った俳優が語ることで生じる絶対的な虚構性と演劇的リアリティ、
そしてその死者の声を聞くために劇場に集う観客。

そんな空間をぜひ体験してほしいです。
美術も祭壇のような祝祭性を帯びてます。

image1★.jpg


見にこなきゃわからないですこれは!
チケットの売れ行きあまり良くなくて、、、すごく悔しいです。。
がんばって手売りしてますが、僕らの力じゃ限界で、
どうぞこれを読んだ方、見に来てください!
台風も過ぎ去って晴れますよー!!

image2★.jpg

(あなたのために劇をしている奴ら)

駅前劇場でまってます!!
東京は29日まで!!!
京都、北九州もまってます!

松居

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちは!
ゴジゲンの松居です。
不安定な天気の日々が続きますね。
いいやおれたちの方が不安定だ!!!
取り乱しましたすみません。

不安定な僕らは小屋入りをして
舞台を作って、
いろんな仕掛けを確認して、
いよいよ本日からゴジゲン「くれなずめ」の幕があけます!!
下北沢駅前劇場です。
高校でつるんでいたけど、なんとなくバラバラになって、

友人の結婚式で仕方なく再会した男たちが、高校のノリを思い出して余興をやろうとするが、、、

みたいな物語です。

笑いながら泣けたら嬉しいです。
というか普通に楽しんでほしいです。

稽古写真をチラッと紹介します。

image1★.jpg

image2★.jpg

はいここでストップ!
この後は劇場でぜひに。

今回の公演用に物販も作りました。

image3★.jpg

ゴジゲンファンの小学生の女の子が描いてくれたイラストで、
Tシャツとクリアファイルです!
生地もとてもいいんです!
こちらも公演ロビーでしか買えないので、
なんなら物販目的で仕方なく劇を見るというのもありとしましょう。

それでは
ゴジゲン第14回公演「くれなずめ」
開幕です!

下北沢駅前劇場でお待ちしております!
全ステージ当日券も発売してます!

松居

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちは!
ゴジゲンの松居です!
雨も多いし、寒くなってきましたね。。
つまりは劇場に来てあったまるのがいいんじゃないすかね。

今日でゴジゲン公演「くれなずめ」稽古終わりました。
後半二週間が怒涛すぎて、オフが1日もなくて、体が動きません。
でも全ては来てくれる、あなたのため!
あたたかい物語です。

image1★.jpg


今日は最終日のため、水天宮で作品の安産祈願をして、

image2★.jpg


ゴジゲン恒例の、
お世話になった稽古場を抱きしめました。
横になっているのではなく、稽古場を抱きしめたんです。

明日から駅前劇場に入ります。

気になった方でも気にならない方でも、とりあえずよければ、来てみてください。
損はさせません!

劇場で待ってます!!

松居

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちは!

ゴジゲンの松居です!

19日から始まる「くれなずめ」まであと一週間となりました!
台本はようやく書きあげて、
それでもまだどうしても書けないところがあって、
と、日々試行錯誤しながら劇を作っています。
体はもうみんな限界にきていて、休憩中はほぼ会話ありません。

劇の作り方ってなんなんですかね。
今回は6年ぶりの物語ってこともあって、
どういう風に戯曲を書いていたか忘れてしまいました。
伏線とかどうやって張っていたのかとか、説明台詞をどう自然に言っていたのかとか...。
結局思い出せませんでした。
完全にまっさらな状態で、作っています。
岡本太郎も、生きるのは積み上げるんじゃなくて、積み上げたものを崩すことだ、って言ってましたからね。
もう荒地ですこっちは。
でもきっと、荒地の向こうは見渡せるので、テーマに突き進む物語になってる気がしますが...
劇場でお確かめください!

写真撮ることを忘れていたので、、

image2★.jpg


これは今年の7月7日に、
ゴジゲン番外公演のアフターイベントで、
勝った方が負けた方の言うことを聞く、というバトルをして、
僕が勝ったので、みんな劇団員ってことでどうかな、と言った後のシーンです。
断られたらまじ変な空気になるところだったのでよかったです。
劇団に誘う瞬間ってなんかごにゃごにゃしますからね。勢いとお客さんの力を借りました。

image1★.jpg

そのあと写真撮ったらなんだかんだいい顔してたのでよかったです。

くれなずめは、そんな、初の劇団員のみの公演なのですね。
前回もこれ書きましたかね。
ストーリー詳しく書こうとするとどこをどう書いてもネタバレみたいになってしまうので、もどかしい!

ぜひ劇場に会いにきてください。
とくに前半日程、とくに初日がオススメです。

笑い泣きさせてやるんや!

松居

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

吉本興業の新演芸場「よしもと西梅田劇場」が先月25日、大阪・西梅田の西梅田スクエア(大阪中央郵便局跡地)で開業。うめだ花月が2008年に閉館になってから9年ぶりの大阪キタ・梅田地区の同社演芸場復活となります。

geki_yoshimoto2.jpg

その会場で上演されているのが、よしもと100年の歴史を誇る看板寄席"グランド花月"漫才、落語、コント、吉本新喜劇など、大御所から若手人気芸人までが総出演の、笑いの都大阪を代表するステージです。

取材日は9月26日(火)14時半の開演の公演回。開業日翌日ということもあり、会場は大入り満員の大盛況でした。前半はテレビでも大人気のキングコング、ティーアップ、笑い飯、テンダラー、カートヤングスペシャルがそれぞれの渾身のネタで会場を笑いの渦に飲み込みます。

キングコングは「カエルの歌」を題材にした小気味良いテンポのネタと共に、遅れてやってきたお客さんを「阪神デパートで買い物してはったから遅くなりはったん?」と絶妙にイジりながら会場の空気をかっさらっていきます。続くティーアップは変わってスローなテンポの独特の掛け合い、旅番組ロケのネタでじわじわと笑いを誘います。笑い飯はボケとツッコミがコントの中で次々に入れ替わる独自のスタイルで彼ら特有の世界観を展開。ガムを踏んづけた後に出てくるガムの精のネタなど、流石の発想力を見せました。

テンダラーは会場の年齢層をネタに取り入れ、安楽死について漫才を始めようとし会場は大爆笑。最後まで切れ味鋭い掛け合いで観客を惹きつけ続けました。

カートヤングスペシャルは時代劇風のコントで、途中には「ウル得マン」で有名な池谷賢二(犬の心)が出演。赤い帽子を被ると会場からは「ああ~」と声が上がっていました。

休憩を挟み、後半は月亭八方、ザ・ぼんち、宮川大助・花子の大御所が揃い踏みでした。月亭八方の落語では天候が悪い中での出雲空港へのフライトの噺に、会場はクスクスからの爆笑に。大ベテランのザ・ぼんちのパワフルな掛け合い漫才に続き、宮川大助・花子は大病を患った大助の手術がネタ。「(手術した場所が)背中から背開きで。お医者さんが術後ヨードチンキみたいなん塗ってはって、まるで鰻の蒲焼みたいでしたわ」と流石のおしどり夫婦(?)ぶりを見せていました。

いよいよ最後はお馴染みのテーマソングと共に、吉本新喜劇が上演されます。今回のお話は老舗旅館の番頭さんが巷で話題の宝石店強盗の犯人かもしれない...というストーリー。笑いを織り交ぜながら時折ほろりとさせる展開で大団円を向かえ、拍手に包まれながら幕が閉じられました。

geki_yoshimoto1.jpg

盛りだくさんの内容でたっぷり楽しめるよしもと西梅田劇場。今後の公演に関する最新情報は、公式サイト、公式ツイッターなどもチェック下さい。

この後のチケットは下記リンク先からもご購入頂けます。

チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ