俳優集団D-BOYSの柳下大さん、
劇団プレステージの平埜生成さん、
そして高橋和也さんによる3人芝居『オーファンズ』。
公演初日まであと4日、という稽古場におじゃましてきました。
『オーファンズ』は1983年の初演以来幾度となく舞台化、映画化されてきた名作。
トリート(柳下)とフィリップ(平埜)は、兄であるトリートの盗みで暮らす貧しい孤児。
ある日、トリートは裕福そうなハロルド(高橋)と出会い、誘拐で身代金を得ようと目論みます。
しかしハロルドはトリートに仕事を手伝うように持ちかけ、3人の奇妙な共同生活がはじまる......というストーリーです。

柳下さん演じるトリート。
スリや盗みで弟との生活費を作っています。
粗暴な性質で、ちょっとでも気に食わないことがあると暴れ、何度も警察沙汰を起こしています。

平埜さん演じるフィリップ。トリートに「外に出るとアレルギーが出て死んでしまう」と言われ、一日中家に閉じこもっています。
母親のことは覚えておらず、物心ついたときからトリートだけが頼りです。

トリートは唯一の家族である弟でも自分の気に食わないことをされると大声をあげて脅します。
フィリップはいつもびくびくして、か細い声でしか喋れません。
のっけから2人の芝居に引き込まれました......。
柳下さんってこんな怖そうな方だったかな? 平埜さんってこんな顔してたっけ? と一瞬自分の記憶を疑うほどのトリートとフィリップがそこにいます。

見張りをするフィリップの肩を抱き寄せ「お前にはこれが必要だったんだ」と教えるハロルド。
平埜さんの内側からにじみ出るような表情に、この生活に足りなかったものが伝わります。
そんなあたたかな空気に包まれたのもつかの間。トリートが舞台上に現れるだけでピリピリとした緊張感が走り、観ているだけで不安な気持ちにさせられます。案の定、自分の不在時に2人が関わったことが分かり、怒り狂います。

トリートの脅しにもひるむことなく「私のところで働かないか?」とハロルドは提案。
高橋さんの落ち着いた声、ゆったりとした喋り方は、トリートという人がたくさんの修羅場を潜り抜けてきたであろう大人であろうことまで感じさせてくれます。

フィリップはハロルドからたくさんの新しい世界を教えてもらいます。
声も話し方も表情もまるで別人のようになるその変化にぜひ注目してほしいです!













2009年に星組トップスターに就任し、圧倒的なスター性と高い実力で多くのファンを魅了。宝塚歌劇100周年を代表する稀代のトップスターとして海外公演なども成功させ、宝塚歌劇を牽引してきた柚希。在団中も3度開催され、好評を博したソロコンサートは、"柚希礼音"を成長させてくれた存在だと語る。「いつも、コンサートをすることで一歩前に進めた感じがしていました。POBで新たなことに挑戦することができたので、次のソロコンサートでもお客様との絆を大切にしながら、たくさん挑戦していきたいと思います。今考えているのは、タンゴダンサーと本格的にタンゴを踊りたいということや、心情を表すダンスもやってみたい。あと、また作詞にも挑戦しています(笑)。退団後に悩んだり、立ち止まったりしながらも進むことができた自分の心情を歌詞にしました」。
POBでは露出の多いセクシーな衣装を着て歌い踊った柚希。ソロコンサートではどんな姿で観客を魅了するのだろうか。「POBでセクシーな衣装を着たときは、"女性って大変なんだな"って思いました(笑)。おかげでワンピースやピンヒールで踊るのも大分慣れてきましたし、コンサートでもパンツスタイルばかりではなく、場面によってはセクシーなドレス姿もあるかもしれないですね(笑)」。
公演は、3月11日(金)から17日(木)まで大阪・梅田芸術劇場 メインホール、3月26日(土)から4月11日(月)まで東京・東京国際フォーラム ホールCにて。チケットは2月6日(土)より一般発売開始。なおチケットぴあでは、一般発売に先駆け、1月27日(水)23:59まで先行先着「プリセール」を実施。











































