フランスがもっとも愛した歌手、エディット・ピアフ。
日本でも名だたる名優たちが演じていたこの偉大なる歌手を、大竹しのぶが演じ、大絶賛を集めた伝説の舞台『ピアフ』が、ピアフ生誕100年の今年、三たび上演されます。
ピアフの疾走する47年の人生が、彼女が歌った名曲とともに綴られる、心に残る名舞台。
ピアフの人生を綺羅星のように彩った、彼女の愛した男たちに扮するイケメン3人...伊礼彼方さん、碓井将大さん、川久保拓司さんに、この舞台の魅力を、そして天才・大竹しのぶについてを、たっぷり語ってもらいました!
伊礼彼方×碓井将大×川久保拓司 INTERVIEW
稽古の進みが、速いです
――いまお稽古場はどんな感じですか?
碓井「もう稽古に入って2週間くらいですね。でももう終わりそうです」
川久保「そう言われて、「わあ、もう稽古終わっちゃうのか~」って今、思いました(笑)」
伊礼「三演目ですし、もう、(作品として)出来上がってしまっているんですよ」
川久保「初演からずっと出ている方たちの間では、関係性とかが出来上がってる。その分、稽古序盤のテンポの速さは、初参加の身としては、これは必死についていかないとなって感じでした」
碓井「でも俺も、横田(栄司)さんのマルセルのシーンを見て同じことを思いました」
伊礼・川久保「あそこ、いい場面だよね~!」
碓井「そこで、「ヤバい、横田さん、ちゃんと合わせてきてる!」って。僕の(メインの)シーンは最後の方なので、皆さんのお芝居を日ごと見せていただいていて、再演チームの皆さんが、ちゃんとコンディションを整えて来ているなって...。でも新しいキャストの方も多いので、その中に新鮮さも感じています」
――伊礼さんと川久保さんは、この作品初参加。そして碓井さんが初演から出ていらっしゃるんですよね。
川久保「俺、今回参加するのは初ですが、初演の舞台を観に行きました。すごかった。単純に面白かったし、のめりこんで観ました。ピアフの一生を描いているわけだけど、ピアフの歌った歌で、その人生を追っていく。それが、一緒に走馬灯を見ているようで、すごいスピードで進んでいくんだけど、ワンシーンワンシーン、一曲一曲が刺さる。本当に面白かった。今回参加できてすごく嬉しいです」
碓井「俺も観てみたいなあ...」
川久保「一緒に出てるから、観られないもんね」
メインの役柄以外にも、何役も演じます
――簡単に、ご自身の役柄のご紹介をお願いできますか。
伊礼「僕は、今もご存命で、パワフルな歌を歌っているシャルル・アズナブールという役です」
川久保「まだご存命だから、なんて説明していいか難しいよね」
伊礼「でも今でもステージに立って、意欲的に活動していらっしゃるというのは非常に素晴らしいですし、感動する。そんな彼を、フランスを代表するシャンソン歌手に押し上げたのがピアフって、すごいよね」
△伊礼彼方さん
碓井「僕のメインの役どころは、ピアフの最後の恋人、テオ・サラポ。ギリシャから来た美容師です。ピアフとはとても歳の離れた恋人で、結婚して、ピアフを看取る...という役どころです。今回もまた、看取らせてもらおうと思います」
△『ピアフ』には三回目の出演、碓井将大さん
川久保「一幕は色々な役をやらせてもらうんですが、僕のメインの役はルイ・バリエ。ピアフのマネージャーです。何も知らない状態で、マネージャーをやらせてくれってピアフに直談判に行って、一緒にショービズの世界を...それこそダーティな部分も覚えていき、ともに成長し、ぶつかり、一緒に泣いて笑って...という存在です。ピアフに振り回されるところも多かったと思うんですが、僕はパートナーだと思っています。この人のために何が出来るだろうというような、家族愛みたいなものをすごく感じています。対ピアフ以外のシーンも...たとえば劇場支配人に出演交渉したり、というのも、ピアフに対する愛情を中心に紐解くと、すごくやりやすく進んでいくんだなと感じているところです」
△天才・大竹しのぶを「しのぴー」と呼ぶ、川久保拓司さん
――皆さん、そのメインの役どころ以外にも何役も演じるんですよね。
碓井「僕は最初に浮浪者をやって、そのあとウェイター。そのあとはリトル・ルイと...『ミロール』のシーンに出てる。一幕はわりと少なめかな」
川久保「でもその分将大君、ピアフの最後の男になるっていうプレッシャーは、相当なものだろうなって思うよ」
碓井「そうなの。横田さんが、(メインの役柄としての登場シーンが)一幕で終わるじゃないですか。二幕の横田さん、超!楽しそうだもん。みんなあの顔、見てるでしょ!? 引越しのシーンとか、すごいよね。自分の役、終わったからって!」
伊礼「ああ、引越し、超面白い!」
碓井「そういう意味では、自分は最後まで引きずりますね。でも俺、川久保君の演じるマネージャーも大変だなって思う。描かれてるシーンが多いけど、自分で埋めなきゃいけないところが多くて。(脚本に)書かれているんだけど、書かれていないんだよね。ピアフの裏側になっちゃっている」
川久保「ピアフの浮き沈みとともに、関係性も変わっていくので。もっとこうしたい、ああしたいと思うのに伝えられてないなっていうのは、今でも結構感じています。稽古も終盤ですが、もう少しトライしていきたいなぁ。自分で埋める作業をするってのは、すごく難しいし大変だなって思っています」
伊礼「僕、個人的に川久保君で好きな役がある! みんなで『リリー・マルレーン』を歌う直前、あれドイツ兵だよね? でもこれ、(舞台の)横から入る俺から見える角度だから、お客さまには見えないけど(笑)。立ち方がカッコいいの、スーッとしてて!」
△伊礼さん、好きな川久保さんのシーンを立って熱演中
川久保「嬉しいよ(笑)。あそこも難しいなって思うのは、色々な人が集まってきて、戦争が始まる、戦争にに巻き込まれていく...というのを表しているんですが。その曲のあと、僕はすぐ(次のシーンで)ドイツ兵の芝居が始まるので、『リリー・マルレーン』を歌う前、ドアから出てきた瞬間にもうドイツ兵になっていないと間に合わない。だから、あそこの姿勢は意識していたので、伊礼君に言われてテンション上がってます(笑)」
伊礼「そうなんだ。俺の位置からすごいよく見えるの、本当にカッコいいよ!」
碓井「俺は川久保君の『ミロール』のときのダンスが好き!」
伊礼「『ミロール』よく踊るんだよね~」
川久保「もうほんと、酸欠ギリギリ」
碓井「そこで怒られたりするから、びっくりだよね(笑)。川久保君、もっとちゃんと足あげて!って」
川久保「えー、そこ?みたいな(笑)。でも一幕はそんな、バラバラさ加減が面白いですよね。今言ってもらったドイツ兵も、『ミロール』の市民も、まったく違うキャラクター。みんなそれぞれが、急いでその役になっていかなきゃいけない。衣裳も早替えをして」
碓井「舞台は総合芸術だなって思いますよね。彼方君は?」
伊礼「僕は一幕だけで5役...かな? 後半が、水兵と記者と、最後にシャルル...で3役」
川久保「彼方君は、ピアフの恋人ふたりを演じるって、すごいと思う。レイモン、シャルルの演じ分けとか、気にしなきゃいけないことも多いと思うし」
伊礼「ほんとだ、改めて言葉にするとそうだね。僕は一幕も二幕も、一番大きい役が"ピアフの恋人"なんですよ。前半のレイモンは、若い時のピアフのプロデューサー的な恋人で、後半のシャルルはピアフ晩年の、年下の若い恋人。だからスタンスが違うんです。レイモンは自分流の居方があり、彼女をぐいぐい引っ張っていく。シャルルは献身的で、"イエスマン"といいますか、彼女のために、彼女の言うことは全部叶えてあげたいという愛情を持って接している。やっていて、たまにわからなくなっちゃいます」
川久保「真逆みたいなところもあるもんね、接し方が」
伊礼「そうなんだよね。しかも裏がある役だったら、色々な動きもできるんだけど、ふたりともあまりに真っ直ぐな人物で、何をしていいかわからない。心を裸にして向き合うしかない。それがすごく難しくて、今ちょっと悩んでいます。でも大丈夫、初日までには!」
天才・大竹しのぶの凄さと、
3人それぞれとの関係
――皆さん、会話のテンポがすごく良いですね(笑)。普段からこんな感じですか?
碓井「彼方君とはもう何回も共演していて...」
伊礼「今回で4回目だよね。親友役だったり、この前はゲイ同士でした。こいつ、面白いんですよ。舞台なんだけど、舞台っぽくない芝居をする。"間"をちゃんと大事にする若者だから、芝居をしていて気持ちいいし、楽しいんです」
碓井「また彼方君と共演したいし、「『ピアフ』やろうよ、演出も栗山(民也)さんだし。彼方君のほかに、この役を出来る人、あんまりいないんじゃないかな」って、そんな話をしていたら...」
伊礼「栗山さんの作品も、演出も好きなので、今回たまたま、このスケジュールで許していただけるのでしたらありがたくやらせてもらいます...って決まったんです。こいつからも「やろうよやろうよ」って言われてましたしね!」
――じゃあ碓井さんの言葉も背中を押した要因だったんですね。その碓井さんも、19歳(初演時)で大竹しのぶという大女優の作品に呼ばれ、しかも3回呼ばれ続けるって、すごいです。
伊礼「そうだよね、すごいよ!」
碓井「スケジュールが、空いているんですよ...」
一同「(笑)」
川久保「いやいや、でも3回目は、やっぱり評価の証だよ」
――そして川久保さんは、大竹さんとの共演は『グレイガーデンズ』(2009年)に続き、2回目。製作発表会見で、大竹さんを「しのぴー」と呼び出して、驚きました(笑)。
川久保「確かに、びっくりするよね(笑)」
伊礼「いやホント、びっくりしましたよ。こいつはナニモノだ!? と。一瞬「あれ、大丈夫こいつ?」ってまわりを...マネージャー陣とかスタッフの様子を伺ってしまいましたよ」
△「大丈夫こいつ?」とまわりを見渡す伊礼さん
川久保「ちょっとザワついちゃった?(笑)」
伊礼「でもしのぴーと呼ばれている大竹さんは、ぜんぜん嫌そうじゃない。それを許してくれるくらいの、懐の広い方なんだろうなっていう印象を受けました」
――大竹さんの演技を目の当たりにして、いかがですか?
伊礼「最初からスイッチ入ってるんですよね...。初演の時って、大竹さん、どんなだったの?どういう風に作品を作り上げていくの?最初からセリフ入っているの?」
川久保「大竹さん、"何々のふり"とか一切ないもんね。信じきってやらないとこちらが置いていかれちゃう。舞台自体、情熱的だもんね」
碓井「初演の時も最初から"そこ"に居た。もうその世界にいる。最初から、フランスの住人だったよ」
伊礼・川久保「へえ~...」
碓井「だからびっくりした。震えたのは、一幕三場でしのぶさんと梅さん(梅沢昌代)がふたりで出てくるでしょ(※トワーヌの部屋のシーン)。あそこを最初に観たとき、震えたね。台本を目で追いながら、「え、この台本ってこんな風になるんだ」って思った」
伊礼「最初からそうだったの?」
碓井「最初から、ふたりの立ち位置とか、ほとんどあのまんま。それを栗山さんが、こっちに来たほうが面白いね、とか言うだけ。最初から1日で2回以上はやっていない」
(※栗山さんの稽古は、1シーンにつき、1日2回しか通さないそうです)
伊礼・川久保「すげえなあ~!」
川久保「じゃあ、初演の時も、今回の稽古とあまり変わらないペースでやっていたんだ」
碓井「うん、変わらない」
伊礼「おっかないね。川久保君も違う作品で、大竹さんと一緒にやっているじゃん」
川久保「たしかに、役作りの時点で作業が終了...じゃないかもしれないけれど、かなりのものを込めてきている。稽古が"修正"って段階なんだよね」
――大竹さんが歌う"歌"については、いかがですか?
伊礼「芝居歌ですね、素晴らしいですよ」
川久保「丸裸。まさに、チラシにあるように『あたしが歌うときは、あたしを出すんだ。全部まるごと』という感じです。本当に、"芝居"と"歌"っていう感じじゃなくて、すべてがごちゃまぜになっているような、直接刺さってくるような歌だなって思います」
碓井「彼方君、芝居の中でしのぶさんの歳が変わっていくって言ってたよね」
伊礼「そうなんだよ~。すごい年齢をとっていくの。シャルルとして出会う時はもう、「おばあちゃん!?」って思うくらい。車椅子に、背中丸めてちょこんって座っているから。歌もそうです。年齢とともに声も、酒焼けしていくようなイメージ。若い頃のシーンでは若い声を出し、歳をとったら、それなりに咽を使ってきたから出せる味...その変化が素晴らしいですよね。感情的になったときの強さと、クールに歌ってるところの違いも。僕、『アコーディオン弾き』がカッコ良くて好きです。曲によって、ピアフがその時抱えている思いをぶつけるのが伝わってくる。素晴らしいです」
碓井「しかも、芝居に対する姿勢もすごいよね。天才と呼ばれる人でも、役作りのために地道な努力もされてるし、見習わなきゃいけないなって思います」
伊礼「稽古場からすでに、スイッチ入ってるよね。声、かけられないです」
川久保「この作品の稽古場の緊張感って、心地よい高さがあるよね。変にくだけられない。くだけるのは、本番入って...」
碓井「地方公演くらい、じゃないですかね?」
稽古終盤、ここからさらに上を目指し、
日々試していきます!
――なんだか、稽古場からすでにかなりの充実度のようにお見受けします。3回目の碓井さんから見て、今回のカンパニーはどうですか?
碓井「そうですね、今回はまた新しい人も入っているので、前回とかなり違うと思います。入ってきた人たちが若くなっているというのもあって、栗山さんも今まではあんなに(演出を)言ってない。今回はたぶん栗山さんの中にも、何かもうひとつ新しいものにしようっていう気持ちがあるんじゃないかな。僕にもけっこう(今まで言われなかったことを)言うんです。それにこの再演は、やる側というより、お客さまからの声が凄かったんですって。「もう一度『ピアフ』を観たい」「大竹さんのピアフに会いたい」って。今回、ピアフ生誕100周年だったりして、色々なものが、ピアフと大竹さんを繋いで、少しずつ一緒に回りだしてる気がします。僕も楽しみですし、新しく試したいこともあって、少しずつやっています」
伊礼「なんか今回のカンパニーって、映像のカンパニーっぽいんだよね。稽古が本番みたい。毎日、準備しておかないと!という感じで、稽古が稽古じゃないみたいです。その中でもとりあえず僕は、試そう試そうとして、ことごとくダメになってるんだけど(笑)」
碓井「そのチャレンジ精神がすごいよね! 俺、この稽古場で試している人、見たことないもん(笑)」
川久保「だからこそ彼方君の役、超立体的に、くっきりしてきている。稽古って面白いなと思ってるよ」
碓井「あと彼方君は、ステップ・バイ・ステップの人ですよね。今日はこうなった、今日はああなったっていうのが見える。少しずつ進んでいくこの精神、大事だなって思ったよ」
伊礼「花束の渡し方ひとつとっても、何回か工夫してみたんだけど、「いらない」って栗山さんに言われちゃった。「なんでそんな脅かすんだ!」「普通に横から出しなさい」って(笑)」
碓井「でもレイモンのシーン、栗山さん肩震わしてたよ(笑)。今までの人とは全く違うレイモンだよね!」
伊礼「僕の芝居の作り方ではあるのですが、ひとつの役を通しで演じる場合は、書かれている分、色々なことを試せるんですが、今回は(1キャラクターのシーンが短いため)書かれてないから、何をどこまで試していいのかというのをまず考えちゃう。そうすると一歩遅れちゃうんですよ。しかもまわりはすでに出来上がっていて、僕ら新しいキャストは、その中で何が出来るかというと、"本番で作品が崩れない程度に試せるくらいのこと"しかできない。突拍子のないことができないし、空気的に「あー今のナシ!」って止められない。もう、すでに本番をやってる気分です」
川久保「でもだからこそ、ここから芝居を変えてみたいともちょっと思っています。今、色々な関係性が出来上がってきた。その上で動きを変えてみたいところがいくつかあるな。それで新しいものが生まれたら儲けモンだし、ダメだったら栗山さんはバシっと言ってくれる」
伊礼「しかも、しのぶさんがちゃんと対応してくれるから、やっていいんだなって思えるよね」
川久保「こっちの温度が違うと、あっちも全然温度がかわるんだよね」
伊礼「こんな細かいところまで受け取る!? ってところまで拾ってくれる。だからこっちも遊んでみようって思うし。大竹しのぶという大女優は、本当にすごいです!」
川久保「まだ最初から最後まで通してないけど、通しをやったらまたひと段階、変わりそうだなって感じています。ここから何個も、上にいきたいな」
伊礼「いきたいねぇ!」
取材・文:平野祥恵
撮影:福井麻衣子
【公演情報】
2月7日(日)~3月13日(日) シアタークリエ(東京)
3月19日(土)~21日(月・休) 森ノ宮ピロティホール(大阪)
3月23日(水) 広島JMSアステールプラザ 大ホール
3月26日(土)・27日(日) 中日劇場(愛知)