ミュージカル・ショーの最近のブログ記事

チケット情報はこちら

■CLUB SEVEN 10th stage! 集中連載vol.2■


玉野和紀
が贈る怒涛のジェットコースター大娯楽エンターテインメント『CLUB SEVEN』
前回に続き、稽古場の様子をお届けします。
cb7ten02_01_2604.JPG

『CLUB SEVEN』にはカッコいいダンスナンバーやミニミュージカルとともに、スケッチと呼ばれる寸劇がいくつも盛り込まれています。
今まで9回の公演を重ねる中で、スケッチのシーンにも人気キャラクターが数多く誕生しました。
玉野さんが扮する何を言ってるかわからない【監督シリーズ】や、今回ご紹介するこのシーンのキャラクターなどが筆頭格!

【玉子・ニャンコシリーズ】、今回も登場です!

玉野さんが扮する"玉子"と、西村直人さん演じる"ニャンコ"のコンビが大活躍。
ふたりとも、意外とカワイイ!? のです。

チケット情報はこちら

■CLUB SEVEN 10th stage! 集中連載vol.1■


玉野和紀
が贈る怒涛のジェットコースター大娯楽エンターテインメント『CLUB SEVEN』
カッコよく、スタイリッシュに、時にコミカルに。
芝居にタップ、ミュージカル、スケッチ、もちろんソング&ダンス、エンターテインメントの様々な要素が盛り込まれたショー・ステージです。

2003年から始まったこのショーも今回で記念すべき10回目を迎えます。
スケッチ(コント)では名物キャラが数々生まれ、
「五十音順ヒットメドレー」など、ココでしか観られない名物コーナーも愛されているこのショー。
今回は東山義久西村直人中河内雅貴相葉裕樹佐々木喜英大山真志白羽ゆり蒼乃夕妃という華やかなメンバーが集まりました!

8th、9thとメンズverで男性のみのキャストでしたが、今回は原点に戻り女性ふたりが加わる体制です。
その意図などは玉野さんにお話をお伺いしてきましたので後日ゆっくりとお伝えいたしますが、まずは稽古場の様子をレポートです!
cb7ten01_00_2516.JPG

『CLUB SEVEN』、構成としては、ソング&ダンスを魅せるナンバーに、スケッチなどが数シーンあり、さらに2幕冒頭はちょっと切ないミニミュージカル(ここから生まれたエピソードが後に1本モノのミュージカル作品になったりも...)、そして名物「五十音順ヒットメドレー」が定番。

この日稽古場に伺うと、ミニミュージカルのコーナーを稽古中でした。
メインで動いていたのは東山義久さんと中河内雅貴さん。
cb7ten01_11_2343.JPG

チケット情報はこちら

大ヒットミュージカル『エリザベート』が、2015年、装いも新たに登場します。
キャストもガラリと変わり、
さらに舞台美術、衣裳も一新されるとのこと。
どんな『エリザベート』になるのか、楽しみにしているファンも多くいらっしゃると思います。

そんな中、ヒロイン・エリザベートを演じるのは花總まりと蘭乃はな。
ともに宝塚娘役トップとして、現役時代にエリザベート役を演じた経験アリ!
中でも花總さんは、日本初演となった1996年の雪組公演でヒロインを演じた、まさに日本のオリジナルキャスト。その美しさと圧倒的な華、気品で、今も語り継がれている伝説のエリザベートです。
その後1998年宙組公演、また宝塚退団後にはガラ・コンサートでこの役を演じていますが、東宝版『エリザベート』には初出演。

花總さんがどんな思いでこの役にふたたび向き合うのか。
お話を伺ってきました。

bn_int_hana.jpg
elisabeth2015_0101_017.jpg
――いよいよ『エリザベート』ですね。作品のファンの方ならみんなが知っていることかと思いますが、花總さんは日本初演だった宝塚雪組公演(1996年)にエリザベート役で出演しています。日本のオリジナルキャストで、ご出演を心待ちにしていたファンも多いかと思いますが、今回ふたたび挑戦してみようと思われたのはなぜですか?

「このお話をいただいた時に、やはりエリザベートという役は自分の中でも特別な役でしたし、もう一度この時期にチャレンジできるということは、自分にとってすごく良い機会になると思いました。もちろんあの帝国劇場で、東宝ミュージカル版の『エリザベート』でエリザベート役...というのはものすごく責任が大きいことではあるのですが。私にとってもとても勉強になることがいっぱいあると思います。"もう一度"という部分と、"また新たにエリザベートという作品に取り組む"という、ふたつの自分の中の期待感が大きかったです」


――その決断はすんなりと出てきましたか?

「悩むことはなかったです。チャレンジしてみよう、と」


――「自分の中でも特別な役」と仰いましたが、どのあたりが特別なのでしょう。

「歌で気持ちを伝える、歌でお芝居をしていく、という経験が私にとっては『エリザベート』が初めてだったんですね。それまでもショーで1曲歌うとか、男役さんとデュエットをするということはありましたが、自分のお芝居として歌で気持ちを伝えるのは初めてで、それがこんなにも楽しく面白いことだと感じた初めての経験だったんです。そこから歌がすごく好きになった、というきっかけにもなりました。それに、ありがたいことにお客さまが私の演じるエリザベートをもう一度観たいと仰ってくださる、そんな役をやれたということは、私の財産のひとつになっていますので、やはりちょっと、ほかの役とは違うんです」
elisabeth2015_0103_047.jpg

チケット情報はこちら

世界が注目する人気漫画『デスノート』をミュージカル化する『デスノート THE MUSICAL』、開幕も3週間後に近づいて来ました!
どんな作品になるのかと開幕を楽しみにしている方も多いと思いますが...
去る3月16日、都内にてその作品世界の一端を垣間見る<楽曲披露イベント>が開催されました。
deathnote_keikoba2_50_1184.JPG

★ひと足先に配信したニュース記事はコチラ

このミュージカル、音楽を担当するのはブロードウェイの第一線で活躍する作曲家、フランク・ワイルドホーン
ワイルドホーン作品は日本でも人気が高く、『ジキル&ハイド』をはじめ『ルドルフ ザ・ラスト・キス』『スカーレット ピンパーネル』『シラノ』『MITSUKO』『ボニー&クライド』等々、数多くの作品が上演されています。
『デスノート THE MUSICAL』もまた、ワイルドホーンらしい、キャッチーな音楽になっていそうです。
その楽曲を歌うキャストも、主人公の夜神月に浦井健治柿澤勇人(Wキャスト)、L役に小池徹平死神リューク役に吉田鋼太郎死神レムに濱田めぐみ...と、最強の布陣が結集!

さて、この日は劇中ナンバー5曲が披露されました。


♪『できるものなら』~『デスノート』
作品冒頭で、高校生の夜神月がデスノートを拾います。
名前を書くとその人物が死ぬと記されたノートに、半信半疑で犯罪者の名前を書き込むライトですが、実際にその力を目の当たりにし、このノートで悪を裁こうと決意していきます。

浦井ライト、ノートを拾いました。
deathnote_keikoba2_10_0966.JPG
ノートの力に慄きながらも、このノートで正しい世界が作れる、それは自分にしかできないと決意を固めていくさまを、繊細かつ力強く歌い上げます。
deathnote_keikoba2_12_0991.JPGdeathnote_keikoba2_13_1010.JPG

同じく『デスノート』を、今度は柿澤ライトで。
柿澤さん扮するライトは、まだこのシーンでは怖れが強く出ているようで、そんな違いにもWキャストの楽しみが感じ取れます。
deathnote_keikoba2_14_1032.JPG

チケット情報はこちら

3月11日、宝塚月組公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』制作発表が都内にて行われました。
2012年にフランスで初演、大好評となった作品の日本初演に、月組が挑みます。
tsuki1789_01_0920.JPGtsuki1789_00_0702.JPG

『ロミオとジュリエット』の大ヒットから、<フランス産ミュージカル>の上演の機会が日本でも増え、宝塚でも『太陽王 ~ル・ロワ・ソレイユ~』、宝塚以外でも『ロックオペラ モーツァルト』、また『ノートルダム・ド・パリ』の来日公演等、次々と上演されています。

『1789 -バスティーユの恋人たち-』は、『ロックオペラ モーツァルト』『太陽王』を生み出したDove AttiaさんとAlbert Cohenさんによる作品。
作品に作曲家クレジットがないのは、5・6人でチームを組んで、みんなで曲を作っているから(打ち込み系の作曲をする彼らは、1曲の中でもどんどんみんなで案を出し合って作っていく形態をとっているそうです/会見内、小池先生のコメントより)。

物語はフランス革命を舞台に、革命に翻弄される人間の生き様を描くもの。
宝塚でフランス革命といえば...かの『ベルサイユのばら』がありますが、同時代を舞台にした作品に挑む理由や意気込みも、会見ではたっぷりと語られました。

そんな、今アツい<フレンチ・ミュージカル>の新作を、日本で数々のヒットを飛ばしているミュージカル界の鬼才・小池修一郎が脚色・演出します。
新・人気レパートリー誕生になるか、大きな期待がかかります!

チケット情報はこちら


日本のみならず世界中で人気を博している漫画をミュージカル化する『デスノート THE MUSICAL』。演劇ファンのみならず、幅広い層に注目をされているこの舞台、4月の開幕を控えカンパニーはすでに始動中。2月末の某日、その稽古場を取材した。
deathnotemain.jpg
物語は、名前を書くことで人を死なせることができる"死神のノート"を手に入れ、それによって犯罪者を裁き、新世界の神"キラ"として理想の世界を作ろうとする青年・夜神月(やがみらいと)と、彼を追い詰める探偵・Lの頭脳戦を描くもの。この日行われていたのは、出演者たちが着座で脚本を読み進める"読み合わせ"。立ち稽古に入る前、稽古初期段階で行われる作業であり、まさに作品本格始動の瞬間だ。脚本を読む...と言っても舞台の進行どおりに歌も歌う。目をつぶれば本番さながらの迫力で、物語が、音楽が迫って来る。オーバーチュアの不協和音からすでに、何かが不穏なことが起こりそうなゾクリとした予感が皮膚を這いのぼり、一気に物語に引き込まれてしまう。

チケット情報はこちら

ミュージカル映画の黄金期を支えた大スター、フレッド・アステア。
『CHICAGO』などに代表されるゴージャス且つ独創的な振付で知られるボブ・フォッシー。

キング・オブ・ポップスことマイケル・ジャクソンは、彼らに影響を受けたと言われています。

この世界中を魅了したエンタテイナーたちの"繋がり"。そこに注目した、一味違うショーが3月に開催決定!
タイトルは「THE SHOW INFECTED "CONNECTION"」。"繋がり"が伝播されゆくショー、とでも訳せるでしょうか。ステージの構成・振付・演出は、日本におけるフォッシー・スタイルの第一人者、大澄賢也さん。満を持しての初演出です!


conneciton.jpg
※配置・構成・ポーズ:大澄賢也さん ←集合写真も演出してくださいました。

そしてこのステージにチャレンジするのは、唯一無二の才能と実力を持つシンガー、ダンサーたち!

中川晃教さん蓮水ゆうやさん河村隆一さんというバックボーンも声質も異なる3人に、日本人男性で初めてシルク・ドゥ・ソレイユに出演した辻本知彦さんを始め、TATSUOさん(GRASS HOPPER)やTAKAYUKIさん(KAMUI)、ミュージカルでも活躍している大野幸人さん千田真司さん神谷直樹さんら様々なスタイルを持つトップ・パフォーマーが勢揃い!大澄さんももちろん踊ります。

公演まで1ヵ月を切り、いよいよ始まった稽古場の様子をレポートします!※河村さんはスケジュールの都合上、ご欠席。


本ショーでは、世界で愛される名曲を、このボーカル、ダンサーだからこそできるアレンジで、新たな魅力を生み出します。取材当日は、マイケル・ジャクソンと彼に影響を与えた偉大なアーティストたちの繋がりを中心に贈る第2部を見学しました。

チケット情報はこちら

【チケットぴあニュース】
宝塚版『ルパン三世』、原作者も驚き
yuki_lupin3rd90_9228.JPG

宝塚歌劇雪組東京公演『ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-』『ファンシー・ガイ!』が2月20日、東京宝塚劇場で開幕した。国民的人気マンガの舞台化であるとともに、雪組新トップコンビ早霧せいな、咲妃みゆのお披露目公演ということで大きな話題を集めている。

『ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-』は、アニメ、映画、ゲームと様々なメディアで展開されている、日本国民なら誰もが知るモンキー・パンチによる傑作マンガが原作。時は現代のフランス。展覧会に出品されている"マリー・アントワネットの首飾り"をルパン一行が盗もうとした瞬間、革命前夜にタイムスリップ。そこで一行は王妃マリー・アントワネットに出会い...。ルパン、不二子、五エ門、次元、銭形警部といったおなじみの面々が起こす大騒動に、宝塚の代名詞『ベルサイユのばら』を彷彿とさせる世界が見事に融合、コミカルかつロマンチックな、宝塚らしいルパンの物語が誕生した。ルパンに扮する早霧せいなは軽妙な語り口にくるくると変わる表情で、原作やアニメのイメージを損なわないキャラクター作りで客席を大いにわかせる。ルパン・ファミリーに扮するスターたちのなりきりっぷりも楽しい。それでいて宝塚らしいスタイリッシュさ、品の良さは残し、宝塚歌劇の懐の深さをも改めて感じさせる意欲作だ。

初日の舞台は原作者のモンキー・パンチ、「ルパン三世のテーマ」などを手がけた作曲家・大野雄二も観劇、初日後に早霧、咲妃らとともに会見を開いた。ふたりとも「びっくりした」と口を揃えつつ、「僕が描いた漫画とはまったく違う世界を見せていただいた。これからの作品の中でもヒントとして活かせる部分がずいぶんある」(モンキー)、「宝塚の独特のやり方と『ルパン三世』がすごくいい具合にミックスされていて、とても楽しく観ました。音楽のアレンジも「お、やるな」という感じでした(笑)」(大野)と絶賛。また誰もが知るキャラクターに扮した早霧は「やはり山田(康雄)さんの声がとても印象深い。あの声を、モノマネをするわけではなく自分色に染めて、宝塚の舞台に出来ないかなということは意識しました」とキャラクター作りについて話し、「ルパン三世ファン、そして宝塚ファン、どちらのお客さまにも楽しんでいただける公演になれば」と意気込みを語った。

公演はエネルギッシュなショー『ファンシー・ガイ!』と同時上演。東京公演は3月22日(日)まで。

==『ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-』==
yuki_lupin3rd01_8457.JPGyuki_lupin3rd02_8123.JPGyuki_lupin3rd03_8220.JPGyuki_lupin3rd04_8259.JPGyuki_lupin3rd05_8363.JPG



げきぴあでは、初日公演後に行われた囲み取材の模様を詳しくお伝えいたします。
登壇者は、早霧せいな、咲妃みゆ、モンキー・パンチ(原作者)、大野雄二(作曲家)、小柳奈穂子(演出)

チケット情報はこちら

『ナイン』『ファントム』など、日本でもよく知られているミュージカルを生み出しているモーリー・イェストンが音楽を手掛けたミュージカル『タイタニック』

1997年にブロードウェイで初演、同年のトニー賞ではミュージカル作品賞を含む計5部門を受賞という大ヒット。
その後2013年にロンドンでトム・サザーランドによる新演出版が登場。この新演出版もまた「2013年夏の最も入手困難なチケット」と呼ばれるほど大評判となりました。

その新演出版『タイタニック』が日本初上演!
3月14日(土)の初日まで、もうまもなく、となってきました!!

今回は2月某日に行われた"顔寄せ"のレポートをお届けします。
00_6146.JPG

『タイタニック』と言うとレオナルド・ディカプリオが主演した映画も有名ですが、このミュージカルでは、実際に乗船した実在の人物たちをモデルに、一等客の富裕層、中流階級の二等客、そして三等客の移民たち、さらには船員たち...と、様々な立場の人々がどんな夢や希望を抱きタイタニック号に乗船し、散っていったのか、というリアルな人間そのものが描かれています。

そんな人間ドラマを演じるバラエティに富んだキャストの皆さんが、稽古場に集結です!


設計士・アンドリュースを演じるのは、『ボンベイドリームス』での鬼気迫る熱演も記憶に新しい、加藤和樹さん。
加藤さんからは「ひとりひとりが主役のこの舞台を、みんなで楽しく出航できるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします」とご挨拶が。
a_6154.JPG

チケット情報はこちら

【チケットぴあニュース】

CFY2015_01_9844.JPG
劇団四季のミュージカル『クレイジー・フォー・ユー』が2月22日、東京・四季劇場[秋]で開幕した。1993年の日本初演以降、コンスタントに上演され続けているミュージカルで、今回は約3年半ぶりの東京公演となる。 

人気の秘訣は、なんといってもブロードウェイ・ミュージカルらしい華やかさに溢れた作品だという点。1930年代NY、仕事よりも踊ることが大好きな銀行の跡取り息子ボビー・チャイルドは、母親の命令で物件差し押さえのために向かった田舎町で、男勝りだけどチャーミングな女性、ポリーに恋をする。だが彼女はボビーが差し押さえにきた劇場のオーナーの娘だったため、頑なな態度。それでもめげないボビーは名プロデューサー"ザングラー"に変装し、劇場を救うためのショーを作ることに。そんな偽ザングラーに、今度はポリーが恋をしてしまって......。古き良き時代のアメリカを舞台にした、コミカルで軽快な"ボーイ・ミーツ・ガール"なストーリー、それを多彩なダンスの数々と"アメリカ音楽の魂"と呼ばれるガーシュウィンの名曲の数々が彩る、最高にハッピーなラブコメディなのだ。 
CFY2015_02_9876.JPGCFY2015_04_9988.JPG

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉