ONEOR8田村です。
高橋惠子さんはとても不思議です。
生活の臭いがまるでしない。
日常がまったく見えない。
実在しているかどうかも危うい気がします。
情報は得ています。お孫さんが4人いて、犬とリクガメを飼っている。
『悪魔の囁き』
急遽決まった最後の稽古休み。
肉体的にも精神的にも疲れていたので助かりました!
休み前の稽古が終わりホッとしたのも束の間。
『第二稽古場へ移動します』
はい、僕が言いました。
第二稽古場と称した飲み屋での飲酒。
翌日が休みゆえにお酒が進む進む。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。
気がつけば終電のお時間じゃありませんか。
帰り支度を始めようとしたその瞬間、山口悪魔が囁いた。
『あと一杯だけ~』
はい、終電乗り過ごしました。
しかも一杯だけと言った張本人。
悪魔撃沈。
稽古、稽古、稽古。まあ、稽古っていっても大半の時間はなにやろっかー、って話す時間がほとんどで、あれも違うこれも違うで、時間がすぎて、終わってく。
でも悩んでいるわけじゃなくて、いまの僕にはこういう時間が必要だとおもってて、だから自分から進んで、あれも違うこれも違うってなる状況をつくってるというか。
稽古で一度デイヴィッドスンっていう作家の短篇「ゴーレム」を演劇にしてみた。
僕じゃ絶対に書けないような話で、それをどうやって無理やり僕の作品に仕立て上げちゃうかを考えたくてやってみた。
ほんとへんてこな話で、なにかに当てはめようとすると、絶対にそこからはみ出して、結局へんてこな話になっちゃって、だからまた、あれも違う、これも違うってなって、稽古は終わっていって。
そんな順風満帆な毎日です、ロロは。
劇団四季の人気ミュージカル『ライオンキング』。
アフリカのサバンナライオンの子・シンバの成長を軸にし"サークル・オブ・ライフ(生命の連環)"という深遠なテーマを紡いでいくミュージカルです。
ディズニーらしい美しい色使いと、俳優とパペットが一体化したサバンナの動物の斬新さ、面白さは子どもから大人まで幅広い層の心を掴んでいます。
その『ライオンキング』東京公演が9月17日(月・祝)の敬老の日に「ご家族3世代(祖父母/親/子)大集合イベント」を行うそうです!
当日は舞台上でご来場のご家族全世帯と、『ライオンキング』登場キャラクター3世代(シンバ&ナラ(親)、ムファサ&サラビ(祖父母)、ベビーシンバ(子))による大集合写真撮影があるそうです。
シンバと一緒に写真に写れるチャンス!
■対象日時
9月17日(月・祝)13時公演
■参加資格
当日ご観劇のご家族3世代の方々
(参加人数分の当日チケットが必要です)
★チケット購入はこちら→
■お申し込み方法
下記申し込みフォーマットから、9月14日(金)までにお申込みください。
https://s.shiki.jp/m/3photo
■お問い合わせ
劇団四季 東京公演本部 03-5776-6730
ファミリーで観るのにぴったりなミュージカル『ライオンキング』。
この機会にご家族でいかがですか?

東京公演は現在12月16日(日)公演分までチケット発売中。
大阪公演も10月28日(日)に開幕、こちらは2月28日(木)公演分までチケット発売中です。
■新しい『RENT』がやってくる! 第4回■
前回に続き、8月22日に行われた『RENT』製作発表のレポートです。まずは製作発表後の囲み取材の模様を。
出席者は賀来賢人さん、中村倫也さん、TAKEさん、ソニンさんの4人です。
公演に向けての準備を訊かれた皆さん。
「とにかく『RENT』の音楽をひたすら聴いています。何がマークっぽくて何が『RENT』っぽいんだろう、というのは常に考えながら生活しています」と話すのは賀来賢人さん。
中村倫也さんは「『RENT』のDVDやブルーレイを見直したり、その時代のアメリカのことをわかる本をよんだり、ギター練習したり...」。
「まず体力作りかなと思って。ボクシングに週5で通っています」と話すTAKEさんには、賀来さん&中村さんから「おぉ~」と感嘆の声が。
作・演出の岩井秀人さんと、主演の吹越満さんからコメント動画が届きました!(やったー!)
コメント動画ではそれぞれ、本公演に対する思いを愛たっぷりにぶちまけてくださっています。
吹越満さん
岩井秀人さん
この舞台は、今注目の劇団「ハイバイ」の気鋭・岩井秀人さんが、
その原点、『ヒッキー・カンクーントルネード』という作品のその後を描いた新作。