チケット情報はこちら

今年7月、歌舞伎界を背負って立つ名女形・坂東玉三郎が、重要無形文化財保持者(人間国宝)に新たに認定されることが発表されました。そして人間国宝・坂東玉三郎が認定後、東京で最初に挑むのは、時代の波に呑まれていく人々を描いた有吉佐和子の最高傑作「ふるあめりかに袖はぬらさじ」!!共演に檀れいを迎えて贈る舞台がいよいよ今月末に開幕します。

そこで、本作の魅力をたっぷり堪能できる豪華2大企画が決定!

◎第1弾
TBS系列『美の最高峰...夢の競演 坂東玉三郎×檀れい』
9月8日(土)TBSテレビにて16:30~17:00放送
歌舞伎界の立女形・坂東玉三郎、元宝塚の主演娘役・檀れい。美を追求した二人の舞台裏に迫る。

◎第2弾
TBSラジオ『今晩は 吉永小百合です』
9月9日(日)、9月16日(日)TBSラジオにて22:30~23:00放送
坂東玉三郎、吉永小百合と夢の対談!!!二週にわたり舞台の事、映画の事、趣味の事...。
玉三郎の素顔に迫ります。


チケットの予約はコチラ
☆お席を選んで購入できます!

gekipia-furuamerikani.jpg

チケット情報はこちら

ONEOR8キャプテンの恩田隆一でございます。

oneor8_229.jpg

いよいよ明日の8日に開幕します。

約1ヶ月稽古をやって来ました。

キャスト&スタッフにまず

ありがとうを言いたい。

★ありがとう★

ここのホームページ!

げきぴあの中でONEOR8を
クリッククリックしてくれた皆様に

★ありがとう★

ぴあでチケットを買ってくれた皆様に
感謝します。

★ありがとう★

げきぴあを運営してくださってる
皆様にも

★ありがとう★

ホントに感謝してます。

『東京福袋』 DAZZLE 飯塚浩一郎 vol.14

チケット情報はこちら

初めまして。9月7日にショーをする、DAZZLEの飯塚です。
ほとんどの参加団体の皆様が劇団、もしくはコンテンポラリーダンスという東京福袋にストリートダンス出身の我々が参加することが出来てとても光栄です。
とはいえ今回は、物語あり映像あり言葉あり・・・、とストリートダンスの一般的イメージからは、大きくかけ離れている作品なのですが、ストリートダンスの本質の一つである「音」は大事にしています。
コンテが表意ダンスだとすれば、ストリートダンスは表音ダンスと言えるでしょうか。

リズムや音色・音質・音の緩急などを身体で表現する「音への意識」みたいなものが伝わる作品になればと思っています。
そしてダンスの面白さや可能性を感じて頂ければ!

tokyofukubukuro13.jpg


チケット情報はこちら

柿喰う客・深谷由梨香 vol.63

チケット情報はこちら

こんにちは 深谷ですー

いよいよ差し迫ってきました 無差別初日っ みんな自由になっていて 稽古場が無秩序で たのしい
美術も衣装も ぜいたくなことに音響照明までも試しながら稽古してるのです はー ぜいたくやーっ
自由になってるからか 急におなかがすいて困ってしまいます

まだまだどんなものができあがるか分かりきらなくて そこが今回の無差別なので 楽しみやーっ

いえいいえいー

kaki-kuu-kyaku62.jpg

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちわ!
最近すっかりビールっ腹の冨田直美です。


いよいよ最終稽古も無事に終わり、ついに小屋入りでございます!


最終稽古後、稽古場バラシをする訳ですが。
客演のみなさんのお手伝いもあり、順調に予定よりもかなり早く終わりました。
なんと!惠子さんまでお手伝いしてくれると言う!!
床や、みんなの気付かなかったロッカーまで雑巾がけしてくれる(T-T)
まさにお母さんのよう!


演出家の、良いイメージで 劇場へ行きましょう!との言葉。
より良い作品にするため、個々に宿題を持ちつつ。

いざ劇場へ!
ワクワクするなぁ♪

oneor8_228.jpg


良い作品に仕上がっていると思います。
いや!仕上がっています(^-^)


皆さまぜひぜひ観にいらしてくださいm(__)m

チケット情報はこちら

柿喰う客・永島敬三 vol.62

チケット情報はこちら

こんにちは、永島敬三です。
気付けば『無差別』初日まで一週間ちょっと。
ひたすら追い込みをかけて作品をぶっ飛ばします。

今回のお芝居は、やっぱりどういう捉えられ方をするのか未だに想像がつきません。それはなんか色んな意味で。
でも確実に言えるのは、観た人の何かを止めさせることは出来ると思うのです。
それは呼吸だったり日常だったり想像力だったりするのかもしれないのだけど。タダじゃおけないぞ、と思います。

あと今回の作品には、振付にBaobabの北尾亘さんに参加してもらってるのです。
実は僕は彼と同い年で、柿メンバーよりも以前に出会っていて俳優同士として共演してるんです。もう4、5年前、学生だった時に。
それ以来同じ作品に関わることはなかったのですが、お互いにそれぞれのキャリアを積んで、今この作品で出会えた事が個人的にはとても嬉しく、楽しみなのです。
そんな北尾亘による振付も見所です!

ではでは、永島でした。
写真は中屋敷さん。なんか考えてます。
kaki-kuu-kyaku61.jpg

チケット情報はこちら

柿喰う客・葉丸あすか vol.61

チケット情報はこちら

こんにちは葉丸あすかです

今日の稽古は夕方からみんなのだいすきなBaobabの北尾亘先生がきてくれましたー
先生はやっぱりすごいですなー
わたしたちも必死でダンスがんばりました
ダンスの時間たのしくてたのしくてあっという間でしたー
なにがたのしいかって、音楽とからだの流れとがダンスになって体現できるのがたのしかったですー
あとは、同じダンスをしているのに、
同じは同じなのに、みんな違うようにみえるのがおもしろいー
からだの違いとか、そのひとそのひとのいままでのカラダの使い方の独特なちがいがみえてたのしいー

先生のダンスは、そのひとそれぞれの良いところがみえてすごい

ダンスするの?っておもっているひとはダンスするんだっておもっていたらびっくりするかなーどうかなー

じぶんたちもどんな風にみえるのか、まだまだたのしみでしかたないのです

kaki-kuu-kyaku60.jpg

チケット情報はこちら

ゴジゲン vol.40  from 松居大悟

チケット情報はこちら

こんちゃんちゃああ!!


ゴジゲンの松居です。

否、おかぼれの松居です。


いま、今月26日から駅前劇場でやる新ユニット「おかぼれ」の稽古中です
さんざん人生を迷った果てに、安藤さん尾上さんに誘われて、新ユニットやることになったのです
決してゴジゲンから乗り換えたわけじゃないよ!
ゴジゲンもまたやるからね!
忘れないでね!

おかぼれの演目は
なんだかわかんないけど
「新しいこと」という
なんだかわけのわからないものに目指して
なんとかかんとか手探ってます
全体像見えてきました

gojigen38.jpg

チケット情報はこちら


三回目の保倉です

毎日ダメ出しで凹みながら、
毎日『芝居おもしれー』

幸せですよ。

こんな素敵な時間。

お客さまに伝えたいですよ。

だから、頑張れ俺。


チケット情報はこちら

柿喰う客・大村わたる vol.60

チケット情報はこちら

どうもー!
柿喰う客の大村わたるです。

ただいま我らが本公演『無差別』は東京芸術劇場にて絶賛稽古中なんですよー。
あ!今回は舞台美術公開OKだったので、ちょっとだけ載っけます。
写真の通り、熱演してますよー。
ふざけてません。いたって真剣です!

作品もどんどんシーンが増えていっております。
ご期待くださいませー。
明日も頑張るぞー!

kaki-kuu-kyaku59.jpg

チケット情報はこちら

<< 前の10件  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉