チケット情報はこちら

劇団「柿喰う客」の中屋敷法仁が作演出を手がける舞台『露出狂』が、8月29日、大阪・森の宮ピロティホールにて上演される。本作は、高校男子サッカー部を舞台に、これまでにない斬新な切り口から展開される青春ドラマ。2010年、同劇団にてオール女性キャストで初演され、今回はオール男性キャストによる再演となる。

高天原高校サッカー部に、1年の佐反町(サソリマチ)白峰(シラミネ)比留(ヒル)が入部してくる。彼らは、自分たちよりも下手な2、3年がスタメンであることに反発。同じく1年の御器(ゴキ)を加えた4人だけで2、3年と勝負し、あっさり勝利してしまう。というのもこの4人には、結束力を強めるための秘密の練習があり......。

幕開け早々、独特のテンポ感に劇場は包まれる。まるで巧みなサッカーチームのような素早いパス回しで続く、キャストからキャストへの怒涛のセリフの応酬。ここで早くも観客は、"小劇場界の風雲児"と言われる、中屋敷ワールドにどっぷりと足を踏み入れることになるのである。

誰もが過ごしてきたであろう、きらめくような青春時代。だがここで描かれるのは、ありきたりの友情物語ではない。部活という閉塞された空間で起こる、ねじ曲がった友情のかたち。体と体で結びついた部員たちは、心と心で結びついた普通のサッカー球児よりも、固い結束力とチームとしての強さを発揮していく――そこで生まれる嫉妬は、逆に弱さを露呈していくことにもなるのだが......。そしてそれが中屋敷独自のテンポ感コメディセンスにより、ある種のファンタジーを見るようなおもしろさ、高揚感へと繋がっていくのである。

チケット情報はこちら

20世紀を代表する歌手のひとりであり、俳優としても数々の名作を遺したフランク・シナトラ。彼の楽曲を全編に使用したブロードウェイ・ミュージカル『カム・フライ・アウェイ』が8月15日、兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールで幕を開けた。

シナトラがアカペラで歌う『スターダスト』で、一瞬にして劇場がニューヨークのナイトクラブへと変わる。そこから約30曲、未発表曲も含めたシナトラの名曲の数々に合わせて、4組のカップルのさまざまな恋愛模様がダンスパフォーマンスだけで表現されていく。ダンサーは、思わず微笑むような初々しいカップルや、倦怠期のカップルのぶつかり合い、恋愛下手な若者......と、セリフはなくても豊かな表現力で彼らの心情を表す。ダンス界で名を馳せる世界的振付家、トワイラ・サープの振付によるダンスは、アクロバティックな中にも繊細な感情が込められ、ときにセクシーに、ときにコミカルに、息つく間もない展開で観る者を引きつけ、心を揺さぶっていく。中でも、ノンストップで最高潮の盛り上がりを見せた後、『マイ・ウェイ』でシナトラがステージに浮かび上がるフィナーレは格別。まるでシナトラがずっとステージを見守ってきたかのようで、その美しさは鳥肌が立つほどだ。

チケット情報はこちら

【田上パル前半】

白熱の稽古場からのレポート、第1弾は田上パルさんです。
なんとみなさんそれぞれのコメントをいただきました!
なので2回に分けてお伝えします。まずは前半編、どうぞ~

-----
皆さま初めまして!田上パルのキャスト、土田祐太です。田上パルは、たのうえぱると読みます。
今回は東京福袋に参戦できることになりました。まずは大感謝です!そうそうたる顔ぶれの中、「何この、たがみぱるって?」と軽やかに読み間違われた方も多いことと思います。


それで良いんです!気にしてくれて本当にありがとうございます!

柿喰う客・七味まゆ味 vol.44

チケット情報はこちら

『無差別』、はじまりました!!!
kaki-kuu-kyaku38.jpg

皆様、こんにちはっ。
ご無沙汰をしております、七味まゆ味ですよー!
お元気ですかっ???

七味も、柿喰う客メンバーも、元気元気元気っ気~♪

実は、1年半ぶりの劇団員のみの本公演、しかも、このメンバーでは初の公演となります今回の稽古、いよいよはじまりました。

それは気合いも入りまくってる!のですが、今回はそれだけじゃない、とんでもないステージに足を踏み入れますよ、私達。

ビックリ
ビックリ
ビックリ

そして清々しささえ、感じております、私。
柿喰う客って、こんなに尖んがってるんですね。笑

『東京福袋』 東京芸術劇場 制作担当者 vol.2

チケット情報はこちら

毎日暑いですね~。しかし、今日の芸劇は外の気温に負けず劣らず熱気にあふれていました!!
なぜなら今日は、「東京福袋」の出演者のみなさんの劇場下見日だからです!


新しくなったシアターウエストを初めてみる出演者の面々。
すっかり姿を変えた新劇場を目の当りにして、みなさんの目がキラキラしています。
どうやら作品のアイデアが沸々と溢れ出している模様。沢山の質問や要望が飛び出しました。
迎え入れる芸劇スタッフ陣も、質問に答えながらもなんだか楽しそう。
それもそのはず。長い改修期間を経て、や~っともうすぐ劇場に作品が戻ってくるんですもの!

リニューアルオープンに向け、いよいよ真剣勝負の火蓋が切って落とされました。
「東京福袋」、おすすめばっかりの1週間です。こんな贅沢なかなかないですよ~
みなさん、もうチケットは手に入れましたか?

さて、次回からは出演者のみなさんの声を創作現場からお届けします。
お楽しみに!!

tokyofukubukuro02.jpg


チケット情報はこちら

カムカムミニキーナ・藤田記子 vol.40

カムカムミニキーナ「ひーるべる」

でぃっす
藤田です!
ご無沙汰ぶりっく!
でぃっす
写真は7月に出たチームオダックで共演した伊崎君!
comecome30.jpg
最近イケメンづいてて大変だすだす
只今稽古中のグッドモーニングナンバー5

ランガンの宮下雄也君にでてもらって!
きゃは!
家帰ったらダンナ(森貞)もおるし!
はー
目の保養に困らない毎日っす!
しかも、11月はカムカムミニキーナ「ひーるべる」
石原プロの金児憲史さんがゲストで
まじ金ちゃんは、本物の大人のいい男なんすわ!背がバカみたいに高いし!なんたってジェントルマンじゃし!
カムカムの男優陣がアリに見えたらごめんね!
あ!ゲストの若松力さんは、身長的には当然アリサイズになってしまうのだが、内容はこゆい、こゆーい!素晴らしくこゆーい!世界を皆様の力でもってつくりたーい!
必ず見に来てください!


「ひーるべる」【劇団先行チケット発売中】
8月15日(水)10:00~8月23日(木)23:59まで
http://www.3297.jp/heelbell/

チケット情報はこちら

毎日毎日の稽古で夏バテなんかしてねぇぜっ!!
してねぇぜっ!!と言いつつも
ヘロヘロペロペログチャグチャの恩田でございます。

今日は稽古休みなのでございます。

休みと言ったってやることは

沢山ある。

衣装をかき集めたり
小道具の調達
台詞を覚えたり
フレンド達への宣伝メール作り等々
てんこ盛り業務ありありなのです。

チケット情報はこちら

げきぴあを愛読してくださっている皆様、ありがとうございます、成田です。

今回ONEOR8に初出演させていただきます、成田です、人知れずどきどきしてます、稽古初日は緊張しすぎて、鼻血がでそうになりました(゜ロ゜;。
げきぴあに書くのも初めてなので、緊張しています(;´д`)

なんか、文字の色を変えたり、写真を載せたり、なんかそういう洒落たかんじにしたいんですが、文字の色の変え方がわからないのと、写真も1枚しか撮っておらず、しかも、ほぼ、おこさんとかぶっているんですが、

oneor8_214.jpg

野本さん、お誕生日おめでとうございました!
めでたい!

そして、実は、うち、稽古が始まる数日前にこんな宝を手に入れていたのです。

チケット情報はこちら


9月12日(水)から東京・天王洲 銀河劇場で舞台『ハイスクール歌劇団☆男組』が上演されます。

キャストのひとり、荒井敦史さんに公演に向けての抱負を訊きました。

arai_1.jpg

――出演が決まったときの心境は?

「宝塚がモチーフと聞いて、自分たちがその世界に挑戦するとなると"女役は誰がやるのかな?"というような想像が膨らんでいって。2年ぶりの舞台ということでうれしかった気持ち半分、不安半分、期待半分ですね。あれ、150%くらいになってる(笑)」

――20名のフレッシュな出演者が揃いました。

「年齢差があるのでケンカや争い事の心配はありませんけど、不満を溜め込まないようにするには、一度ぶつかるのも手だと思っていて。本音を素直に言い合えるような良い関係を築いていきたいです。そのためには、コミュニケーションが大切。未成年なのでお酒の付き合いというわけにはいきませんけど。そうだ、稽古の後はファミレスに集まろう(笑)」

――経歴もフィールドも様々ですね。

「全員がそう思っていると思うんですが、他のヤツには負けたくないという気持ちがあります。主演の鎌苅健太さんとか、キャリアに雲泥の差があることだというのはわかったうえで、食らいついていくことが目標です。舞台ですでに活躍している方が多い中で、僕のことを誰だろうと思うお客さんは絶対いるはず。それを逆に利用しながらインパクトを出して、"こんなヤツいたんだ"って思ってほしいです」

――考え方がアグレッシブに思いますが、自分では肉食系、草食系のどちらだと思いますか?

「どっちとも言えないですね。でも、タモト清嵐君は確実に草食系だと思います(笑)。僕よりも2歳上なんですけど、なんだか愛おしくなってきて。前の舞台ではすごく俺いじられキャラだったんですよ。本番中、黒のドーランでほっぺたにイタズラ書きされたり。今回はタモト君にいじられキャラをさりげなく回そうと思います」

――劇中の歌劇では、「女役」を演じる可能性もありますし、「女性になっての男装」に挑戦する可能性もあります。

「たとえば女役だったら、女性として女性の気持ちを考えるだろうし、男役だったら、男を演じる女性の気持ちを考えることになります。自分とは違う立場になって演じるということが出来るようになったら、役者として幅が広がるような気がしています。」

――男役と女役のどちらをやりたいですか?

「女役もやってみたいなとは思うんですけどね。身長がでかすぎるかな? どっちでもいい、って言い方はあれですけど、そこは役が決まってからのお楽しみですね」

――読者の方にメッセージをお願いします。

「この話、カヅラカタ歌劇団という実在する高校生の部活をモデルにしたノンフィクションなんです。漫画や小説みたいに見えて、本当にある話というのが面白いですよね。宝塚のファンも宝塚になじみのない方も、どちらもきっと楽しめると思います。"気になったら観よう! 新境地に一緒に足を踏み入れてみないかい?"という感じですね。上から目線のようですが(笑)。ぜひ、劇場にお越し下さい。一生懸命頑張ります!」

arai_2.jpg

チケット情報はこちら


劇団青年座 vol.05  from 磯村純

チケット情報はこちら

まもなく『ブンナよ、木からおりてこい』劇場入りです。

キャスト・スタッフ共々本番に向けて、
熱の入った稽古を展開しております。

今回の舞台は、

回る・進む・回る・進む.........

まぁとにかく

動きます!!

この複雑な動きと転換を
全てキャストがこなしています。
それはそれは素晴らしい動きで魅了します。
お見せできないのが残念です。

ぜひ劇場にお越しください!!!!お楽しみに!!


チケット情報はこちら

<< 前の10件  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉