稽古場レポートの最近のブログ記事

チケット情報はこちら

■『ロンドン版 ショーシャンクの空に』vol.1■


スティーヴン・キングの中編小説『刑務所のリタ・ヘイワース』を原作に、1994年に映画化された『ショーシャンクの空に』
名作の呼び声高く、1995年のキネマ旬報洋画部門のベストワン、2009年「午前十時の映画祭」における人気投票では計100本の中で1位を獲得。
「生涯の1本」に挙げる人も多いのではないでしょうか。

その映画と同じ小説を原作にし、2009年にダブリンで初演され、その後ロンドンで上演された舞台『ロンドン版 ショーシャンクの空に』
ウェストエンドで大感動を巻き起こしたこの作品が、ついに日本で上演されます。

恐怖と暴力が支配するショーシャンク刑務所で、人間らしく生きるために、気の遠くなるほどの時間をかけ静かに戦い続けるアンディ・デュフレーン。
塀の外からあらゆる物を仕入れる"調達屋"レッド。
ふたりの囚人の友情、そして希望と絶望。
アンディに佐々木蔵之介、レッドに國村隼という演技派俳優をW主演に、男ばかり18人のキャストで描く濃密な心理劇です。
この物語を、繊細な世界観を紡ぎ出す白井演出がどう料理するのかも注目ポイント!

11月某日、本作の"顔寄せ"の取材をしてきました。


キャストのみならず、スタッフ・関係者が顔を揃える"顔寄せ"の現場はこんな雰囲気です。
shawshank1_00_7759.JPG

チケット情報はこちら


片や、芝居とアクションを融合した"アクションプレイ"を掲げ、笑って泣けてカッコイイ芝居を創り、近年めきめきと観客動員数を増している30-DELUX(サーティーデラックス)

片や、大衆演劇界を代表する劇団であり、華やかで独創性あふれる舞踊ショーに人気の高い劇団朱雀

この2劇団が初タッグを組み、新感覚エンターテインメントを生み出す注目の舞台『オレノカタワレ~早天の章~が、12月から2月にかけ、東名阪で上演されます。
katawaresenzai.jpg
作品は、大衆演劇の一座「劇団時座」を舞台に、座長の息子として将来を期待された青年・時枝三四郎と、時座に入り役者としての才能を開花させた青年・風祭ジョー、ふたりの才能ある若者の運命の邂逅を描いた物語。
2006年に30-DELUXが上演し評判となった舞台をベースにリメイク、新たな『オレノカタワレ』が生まれます。

注目は、W主人公・三四郎&ジョーを演じるふたり!
30-DELUXからは天野博一
劇団朱雀からは早乙女友貴
それぞれの劇団のこれからを担うであろう若手注目株が、三四郎とジョーを各回ごとに交互上演。
若き才能の爆発にも期待したいところ!

げきぴあではこの作品の顔合わせ、稽古場を取材、そしてキャストインタビューを行ってきましたので、その魅力をたっぷりお届けします。

まずは第一弾、「顔合わせ」レポートです。

『オレノカタワレ』顔合わせレポート


稽古初期の段階でキャスト・スタッフが顔を揃える「顔合わせ」イベント。
現場はこんな雰囲気です。
良く笑い、時に挨拶をしている人にツッコミも入る、そんな賑やかな顔合わせとなりました。
kataware101_2702.JPG

チケット情報はこちら

音楽の天才・モーツァルトの35年間の人生を描いたミュージカル『モーツァルト!』
ウィーン生まれ、日本でも2002年の初演以来大ヒットをしている人気作が4年ぶりに上演されます。

今回、主役のヴォルフガングを演じるのは、井上芳雄山崎育三郎
日本初演からヴォルフガング役を演じている井上さんは今回がファイナルステージ
山崎さんは前回公演(2010年)に続き、2回目のヴォルフガングに挑みます。
50c_2450.JPG

10月某日、その稽古場を取材してきました。

この日はキャスト全員揃っての稽古の初日。
最初に演出の小池修一郎さんより、
「素晴らしいキャストでまたこの『モーツァルト!』をできることを本当に嬉しく思います。千秋楽までみんなで頑張っていきましょう」とひと言。
簡潔な挨拶ながら、引き締まった空気になりました。
00x_2244.JPG

この日の稽古は「本読み」。
皆さん椅子に座った状態での、台本の読み合わせです。

ストレートプレイで「本読み」というと、まさに稽古の第一段階!という感じですが...。
ミュージカルでは「歌入り」でやることも多いようです。
今回で5回目の『モーツァルト!』、作品経験者も多いカンパニーで、すでに充分、本番もかくやといった迫力!

音楽(歌)も入るし、音響も入ります。
「本読み」ってこんなに本格的なんだ...と驚きすら感じてしまいます。

チケット情報はこちら

incendies201.JPG レバノン生まれの劇作家、ワジディ・ムワワドによる戯曲を、注目の若手演出家・上村聡史が演出する『炎 アンサンディ』

上村さんのインタビュー後編をお届けします。


●上村聡史 インタビュー●


――出演者の方についても伺わせてください。麻実れいさん、岡本健一さんはじめ、実力のある方が揃っていらっしゃいますが、カンパニーはどんな雰囲気なんでしょう。

「おもしろいですよ...! 作品を作っていく上でとても信頼できる人同士が集まったなという印象で、もちろん僕がこうして欲しいということに対して、それもやるんだけど、それ以上のことをしてくれる。(演出家とキャスト)お互いがフェアで、真面目にひとつのものを作ろうという思いが強い現場です。やっぱり僕の頭ひとつでは抱えきれない重厚な作品なので、みんなで意見を言ったり聞いたりすることができるこの現場は作品にとってもいいことだと思います。
麻実さんは10代から60代までを演じていますが、すごく繊細で、かつ大胆。それにやっぱりカッコイイ。アイディアをどんどん持ってきてくれるから、常に一緒にやっていて化学反応が起こっている感じです。岡本さんは(『アルトナの幽閉者』2014年2・3月に続き)2度目なので、僕の手の内がわかっていて(笑)、色々なことを先取りしてやってくれるし。小柳(友)君はすごくストレート。真面目で真摯な人だから、息子としてお母さんに対する愛情がストレートに伝わってきます。それぞれがハマっていて、いいですよ」

チケット情報はこちら

9月22日は初めての通し稽古が行われました。

ちりばめられたパズルのピースを森山さん、太田さん、吹越さんと個性もバックグラウンドも、そしてそれぞれの魅力も異なる三人が確実に、1つずつ枠にはめ込んでいくと思いきや!?

身体による表現、心を揺さぶる力強いセリフと、まるで観る人を映画のワンシーンに引き込むように、映像・照明・音響の効果がふんだんに織り交ぜられています。

カナダはケベックで起きた、ある事件をきっかけに繋がっていく三人。

一言では説明がしきれないので単語を羅列します。どの様な作品になるのか想像してみてください。

 

「女優、同性愛者、犯罪学者、ベルリンの壁、ケベック・シティの城壁、隠された暴力、立ち塞がる書棚、過去と地下鉄、現実は骨、テーブル、椅子、鏡、セックス、ドラッグ、モントリオール!映画のように嘘は美しいか」


およそ90分の上演時間があっと言う間に過ぎてしまう、一時も目を離すことが出来ない、

程よい緊張感を持ちながらも楽しく観られる、ポップでスタイリッシュでアートな要素がバランスよく調合された作品です。

上演中はコマーシャルも休憩も有りませんので、お手洗いを済ませてから席にお座りください(笑)

 

稽古はパリ公演に向けて、いよいよ終盤に差し掛かろうとしております!


as our directorげきぴあ.jpg

(写真は「演出家」として吹越さんの表情を垣間見ることが出来る一枚です)


次回のレポートはパリ直前を予定!

それでは皆様、アビアントー


=========================

■「ポリグラフ―嘘発見器―」

構想・脚本:マリー・ブラッサール/ロベール・ルパージュ

翻訳:松岡和子 演出:吹越満

出演:森山開次、太田緑ロランス、吹越満

=========================


東京芸術劇場 シアターイーストにて

10月19日(日)~ 11月2日(日)まで

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

レバノン生まれの劇作家、ワジディ・ムワワドによる戯曲を、注目の若手演出家・上村聡史が演出する『炎 アンサンディ』
『灼熱の魂』という邦題で映画化もされ、2011年度のアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたほか、各国の映画賞を受賞した作品です。

そんな折り紙つきの戯曲が、麻実れい岡本健一といった実力派俳優たちにより上演される...とのことで、9月某日、その稽古場を取材してきました。


稽古場レポート


レバノン生まれ、内戦を経験しフランスに亡命を果たし、その後カナダに移住した劇作家ワジディ・ムワワドによる『炎 アンサンディ』。その経歴ならではの視点で、苛烈な人生を送ったひとりの女性と、その宿命を負った子どもたちの衝撃の物語を切り取ったこの戯曲は、『灼熱の魂』の邦題で映画化もされ、2011年度アカデミー賞外国語映画賞にノミネートもされた。その作品がこのたび麻実れい主演で上演される。ずしりとした手応えの物語に相応しく、実力派が揃うその稽古場を訪れた。 incendies101.JPG

物語は世間に背を向けるように生きてきた中東系カナダ人女性・ナワルの死から始まる。5年間ひと言も言葉を発することをしなかった彼女は、自分の子どもたちに謎めいた遺言を遺していた。双子の姉にはその父を、弟にはその存在すら知らされていなかった彼らの兄を探し、自らの手紙を渡すようにと。姉弟は、その手紙に導かれるように母のルーツを辿り、知られざるその数奇な運命に対峙していく......。 

チケット情報はこちら

最終ポリグラフ新メインビジュアル.jpg
奇才ロベール・ルパージュの代表作を2012年に吹越満が緻密で大胆な演出を外科医のオペのように施し、スピーディーでスリリングな舞台に仕上げて大きな反響を頂いた作品が、今年10月、パリ公演を皮切りに、東京芸術劇場シアターイーストにて再演が決定しました!


チケット情報はこちら


2014年9月8日(月)から上演中の舞台「きらめく星座」の公開稽古が行われました!

今年、生誕80周年を迎える、日本を代表する劇作家・井上ひさしさんの人間賛歌の最高傑作と名高い本作。

5年振りの再演となる本作は、演出に栗山民也さんを迎え、出演には秋山菜津子さん、山西惇さん、田代万里生さん、木場勝巳さん。

今回、ミュージカル界のホープとして大人気の田代万里生は、井上ひさし作品初出演にして、初の台詞劇、初の日本人役を演じることでも話題ですね。

1985、こまつ座旗揚げ公演として、井上ひさしさんの演出によって初演された本作「きらめく星座」。

当時、夏木マリさんが演じられていたお母さん役には、実力派の秋山菜津子さん。昭和初期の流行歌の軽快なメロディは舞台を弾ませます!

取材:イーオシバイ


■こまつ座「きらめく星座」

【公演期間】2014/9/8(月) ~ 2014/10/5(日)

【会場】紀伊國屋サザンシアター (東京都) 

【出演者など】[作]井上ひさし [演出]栗山民也

 [出演]秋山菜津子 / 山西惇 / 久保酎吉 / 田代万里生 / 木村靖司 / 後藤浩明 / 深谷美歩 / 峰崎亮介 / 長谷川直紀 / 木場勝己


チケット情報はこちら

こまつ座公式サイト



チケット情報はこちら

げきぴあをご覧の皆さん!!

はじめましての方も、そうでない方も、こんにちは!劇団プレステージです!!
8月20日よりCBGKシブゲキ!!にて、劇団プレステージ第8回公演「ブラックパールが世界を動かす」を上演致します。

劇団プレステージとは、アミューズに所属する俳優20人から成る、17歳〜37歳までの『男』のみの劇団です。
公演ごとにオーディションを行い、メインキャストを決めるのですが、メインキャストを勝ちとれるのは5~8名のみ。
ただ、メインキャストになっても、ならなくても、劇団員全員が一つの方向に向かって毎公演作品を作っています!!


OMOTE_140709.jpg

チケット情報はこちら

日本人女性キャストで結成された「GIRLS DANCER」が異国の「BOYS DANCER」と「Meet」することによって生まれるコラボレーションダンスをコンセプトに掲げる「DANCE LEGEND」シリーズ。

2012年に上演された『BAD GIRLS meets BAD BOYS』に続き今夏、待望の第2弾『アルジェンタンゴ』が登場します。
宝塚OGを中心とした名ダンサーたちによるダンスユニット"BAD GIRLS"が今回新たに出会うのは"TANGO BOYS"!
前作はバレエと「Meet」した彼女らが、今作ではアルゼンチンタンゴに挑みます。
argentango00.JPG

5名の女性ダンサーが全員日本人なら、
男性ダンサーは全員、アルゼンチン人。
世界にも類を見ない組み合わせで贈るダンス公演ですが、構成・演出・振付のグスタヴォ・ザジャックは「ミュージカルでもある」と話します。
つまり、ダンステクニックのみを披露するのではなく、歌もあり、登場人物それぞれにキャラクター性があり、物語がある「シアトリカルショウ」である...ということ。

彼女ら、彼らが贈る、情熱的で官能的なタンゴの世界。
その世界の一端を稽古場で覗いて来ました!
argentango1254.JPG

今回の「BAD GIRLS」メンバーは湖月わたる、水夏希、彩吹真央、原田薫、碓井菜央の5名。
5名それぞれに、物語があります。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ