稽古場レポートの最近のブログ記事
まもなく開幕する劇団四季の新作ミュージカル『アラジン』。
開幕に先駆け去る4月28日、その稽古場の様子が横浜・あざみ野の四季芸術センターで報道陣に公開されました。
前半・公開稽古の様子はコチラ
稽古場で2つのシーンが披露されたのち、スタッフ、キャストの囲み取材も開催されました。
登壇者は、演出補のスコット・テイラー、ダンス・スーパーバイザーのマイケル・ミンドリン。
そしてキャストからはアラジン役候補の島村幸大、厂原時也、
ジャスミン役候補の岡本瑞恵、三井莉穂、
ジーニー役候補の道口瑞之、瀧山久志。
後半ではその様子をお伝えします。
――ミュージカル『アラジン』一番の見どころは?
スコット「すべての方に何か感動を持っていただけるようなショーだというところが、私が最も魅力があると思っている部分です。NYでこのショーを観劇された方から一番言われるのは「自分の望んでいたすべてのものがこのショーの中にある」ということ。たとえば「私の夫さえもすごい楽しんだ」というコメントをもらったりします(笑)。すべての要素というのは、キャストや衣裳、照明、音楽というショーの中にあるべき要素。それらが本当に素晴らしく、全部が良かったと、チケット代を払うに充分な価値があったと皆さん仰っていただいています」
マイケル「今スコットが言ったことに100%同意しますが、追加するならば、すべてのキャラクターの旅を、お客さまも一緒に感じることができるということ。例えばアラジンの物語、ジーニーの物語、ジャスミン、アラジンの友だちであるバブカック、オマール、カシーム、それにサルタン王、ジャファーなど、すべての登場人物にお客さまがどんどん引き込まれていって魅了されていく、そしてお客さまも一緒にその物語の旅を楽しむことができる、それが見どころだと思います」
まもなく開幕する劇団四季の新作ミュージカル『アラジン』。
1992年公開の劇場版長編アニメーションをもとにディズニーが制作、昨年3月にブロードウェイで開幕したばかりの超話題作が、米国外では世界のどの国よりも早く日本で上演されます!
3月のチケット一般発売当日には、正午時点で総販売枚数20万9千枚を突破、これは劇団史上最高販売枚数とのこと。このことからも作品への期待の高さが伺いしれます。
そんな話題作の稽古場が去る4月28日、横浜・あざみ野の四季芸術センターで報道陣に公開されました。
稽古を進めているクリエイティブスタッフはこちらのおふたり。
演出補のスコット・テイラーさん(左)と、
ダンス・スーパーバイザーのマイケル・ミンドリンさん(右)。
「最初に、怪我をしないように毎日これをやっています」というマイケルさんのお話で、まずダンスシーンの一部を音楽をかけずにやっていきます。
おお、アクロバティック!
市村正親・平田満・益岡徹の3人芝居「ART」が4月28日(火)からサンシャイン劇場で上演される。
初演キャストが再集結するのは16年ぶり。
舞台「ART」は1994年にフランス・パリで初演され、モリエール賞最優秀作品賞を受賞。
その後、イギリスのオリヴィエ賞最優秀コメディ賞、アメリカのトニー賞最優秀作品賞を受賞するなど、世界の名だたる賞を制覇している傑作コメディ。
1999年、市村正親、平田満、益岡徹の出演で初演。
2001年には市村正親、平田満、升毅で再演され、好評を博した作品だ。
今回、1999年の初演キャストが再び集結し、16年の時を経た今、新たな舞台「ART」が復活する。
もちろんこれまでに数々の舞台に出演し、百戦錬磨と言っていい実力派俳優3人に、舞台「ART」に対する思い、意気込みについて聞いた。
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
■CLUB SEVEN 10th stage! 集中連載vol.3■
稽古場レポートをお届けしている『CLUB SEVEN 10th stage!』ですが、今回は脚本・構成から演出・振付・出演までこなす、玉野和紀さんのインタビューをお届けします。
「今回が集大成」という衝撃的な発言も...!
★ 玉野和紀 INTERVIEW ★
――『CLUB SEVEN』も10回目になりましたね。もう玉野さんのライフワークと言ってよいものになっているのではないでしょうか。
「そうですね、ライフワークになりました。もう、はじめてから12年です」
――ご自身で作品を作ったり、海外ミュージカルの演出等々もやられていますが、なぜこのショーを創ることにこだわってやっていらっしゃるのでしょう。
「やっぱり、最近の日本のエンタメシーンからショーがなくなってきはじめましたから、それを伝えたいというのがまずあります。僕たちが若い頃は色々なショーがありました。先入観なしにとにかく楽しく観られるものをなくしちゃいけないという気持ちが大きいです。1本のミュージカルで、ちゃんとストーリーがあって感動できるものと、ショーのように娯楽としてのエンターテインメントの舞台、両方やっていきたいなと思っているんです」
■CLUB SEVEN 10th stage! 集中連載vol.2■
玉野和紀が贈る怒涛のジェットコースター大娯楽エンターテインメント『CLUB SEVEN』。
玉野和紀が贈る怒涛のジェットコースター大娯楽エンターテインメント『CLUB SEVEN』。
前回に続き、稽古場の様子をお届けします。
『CLUB SEVEN』にはカッコいいダンスナンバーやミニミュージカルとともに、スケッチと呼ばれる寸劇がいくつも盛り込まれています。
今まで9回の公演を重ねる中で、スケッチのシーンにも人気キャラクターが数多く誕生しました。
玉野さんが扮する何を言ってるかわからない【監督シリーズ】や、今回ご紹介するこのシーンのキャラクターなどが筆頭格!
【玉子・ニャンコシリーズ】、今回も登場です!
玉野さんが扮する"玉子"と、西村直人さん演じる"ニャンコ"のコンビが大活躍。
ふたりとも、意外とカワイイ!? のです。
■CLUB SEVEN 10th stage! 集中連載vol.1■
玉野和紀が贈る怒涛のジェットコースター大娯楽エンターテインメント『CLUB SEVEN』。
カッコよく、スタイリッシュに、時にコミカルに。
芝居にタップ、ミュージカル、スケッチ、もちろんソング&ダンス、エンターテインメントの様々な要素が盛り込まれたショー・ステージです。
2003年から始まったこのショーも今回で記念すべき10回目を迎えます。
スケッチ(コント)では名物キャラが数々生まれ、
「五十音順ヒットメドレー」など、ココでしか観られない名物コーナーも愛されているこのショー。
今回は東山義久、西村直人、中河内雅貴、相葉裕樹、佐々木喜英、大山真志、白羽ゆり、蒼乃夕妃という華やかなメンバーが集まりました!
8th、9thとメンズverで男性のみのキャストでしたが、今回は原点に戻り女性ふたりが加わる体制です。
その意図などは玉野さんにお話をお伺いしてきましたので後日ゆっくりとお伝えいたしますが、まずは稽古場の様子をレポートです!
『CLUB SEVEN』、構成としては、ソング&ダンスを魅せるナンバーに、スケッチなどが数シーンあり、さらに2幕冒頭はちょっと切ないミニミュージカル(ここから生まれたエピソードが後に1本モノのミュージカル作品になったりも...)、そして名物「五十音順ヒットメドレー」が定番。
この日稽古場に伺うと、ミニミュージカルのコーナーを稽古中でした。
メインで動いていたのは東山義久さんと中河内雅貴さん。
世界が注目する人気漫画『デスノート』をミュージカル化する『デスノート THE MUSICAL』、開幕も3週間後に近づいて来ました!
どんな作品になるのかと開幕を楽しみにしている方も多いと思いますが...
去る3月16日、都内にてその作品世界の一端を垣間見る<楽曲披露イベント>が開催されました。
★ひと足先に配信したニュース記事はコチラ
このミュージカル、音楽を担当するのはブロードウェイの第一線で活躍する作曲家、フランク・ワイルドホーン。
ワイルドホーン作品は日本でも人気が高く、『ジキル&ハイド』をはじめ『ルドルフ ザ・ラスト・キス』『スカーレット ピンパーネル』『シラノ』『MITSUKO』『ボニー&クライド』等々、数多くの作品が上演されています。
『デスノート THE MUSICAL』もまた、ワイルドホーンらしい、キャッチーな音楽になっていそうです。
その楽曲を歌うキャストも、主人公の夜神月に浦井健治・柿澤勇人(Wキャスト)、L役に小池徹平、死神リューク役に吉田鋼太郎、死神レムに濱田めぐみ...と、最強の布陣が結集!
さて、この日は劇中ナンバー5曲が披露されました。
♪『できるものなら』~『デスノート』
作品冒頭で、高校生の夜神月がデスノートを拾います。
名前を書くとその人物が死ぬと記されたノートに、半信半疑で犯罪者の名前を書き込むライトですが、実際にその力を目の当たりにし、このノートで悪を裁こうと決意していきます。
浦井ライト、ノートを拾いました。
ノートの力に慄きながらも、このノートで正しい世界が作れる、それは自分にしかできないと決意を固めていくさまを、繊細かつ力強く歌い上げます。
同じく『デスノート』を、今度は柿澤ライトで。
柿澤さん扮するライトは、まだこのシーンでは怖れが強く出ているようで、そんな違いにもWキャストの楽しみが感じ取れます。
日本のみならず世界中で人気を博している漫画をミュージカル化する『デスノート THE MUSICAL』。演劇ファンのみならず、幅広い層に注目をされているこの舞台、4月の開幕を控えカンパニーはすでに始動中。2月末の某日、その稽古場を取材した。
物語は、名前を書くことで人を死なせることができる"死神のノート"を手に入れ、それによって犯罪者を裁き、新世界の神"キラ"として理想の世界を作ろうとする青年・夜神月(やがみらいと)と、彼を追い詰める探偵・Lの頭脳戦を描くもの。この日行われていたのは、出演者たちが着座で脚本を読み進める"読み合わせ"。立ち稽古に入る前、稽古初期段階で行われる作業であり、まさに作品本格始動の瞬間だ。脚本を読む...と言っても舞台の進行どおりに歌も歌う。目をつぶれば本番さながらの迫力で、物語が、音楽が迫って来る。オーバーチュアの不協和音からすでに、何かが不穏なことが起こりそうなゾクリとした予感が皮膚を這いのぼり、一気に物語に引き込まれてしまう。
『デスノート』稽古場に潜入! 魅力の一端をご紹介の続きを読む
去る2月21日、『十二夜』の稽古場見学会が開催されました。
事前に募った"宣伝隊"たるオーディエンスの皆さんを稽古場にご招待しての「公開稽古」です。
お客さまが間近で見る中でのお稽古は、演出のジョン・ケアード曰く「今まではスタッフや僕の前だけでやっていましたが、突然知らない顔が前に現れたので、役者の皆さんはみんなのことを恐れています(笑)」とのことでしたが、ジョンさんの演出のもと、白熱の稽古が展開されたのでした。
『十二夜』は双子の兄妹を中心に、恋のすれ違いに、勘違い、いたずらが入り乱れる、可笑しくてほろ苦さもあるロマンチックな物語。
シェイクスピア最後のロマンチック・コメディとも称される傑作です。
出演は音月桂、小西遼生、中嶋朋子、橋本さとしら演技巧者揃い。
この作品の稽古場、げきぴあではすでに何度か取材に訪れていますが、この日はキャスト勢揃い!でしたので、今まで当連載に登場していなかったあの人もあの人も出てきますよ~。
まず冒頭で、ジョンさんから「セットは、大きな生垣に囲まれているという設定です。その生垣が動いて、ポジションが変わることで、異なるシーンを描いていきます」といったような説明が。
セットは上記のように、円形のアクティングエリアに沿うように曲面になった生垣が二重に取り囲んでいます。
ちなみに通訳はジョンさんの奥様・今井麻緒子さん(元ファンテーヌ!)。
またこのセットに関しては「日本は劇場内の機械がすごく上手く働きます。さらに稽古場でこんなにもセットを作ってもらえることはない。日本の舞台のスタッフは、稽古場をいかにうまくまわすかということに本当に情熱を持ってやってくださっている。劇場に実際に入る前に、同じ事が稽古場で出来るようになっている。それは本当に素晴らしいことなんです。日本くらいですよ、こういうのは」というような、日本の劇場環境への賞賛の言葉も...。
『十二夜』稽古場見学会レポートの続きを読む
ミュージカル映画の黄金期を支えた大スター、フレッド・アステア。
『CHICAGO』などに代表されるゴージャス且つ独創的な振付で知られるボブ・フォッシー。
キング・オブ・ポップスことマイケル・ジャクソンは、彼らに影響を受けたと言われています。
この世界中を魅了したエンタテイナーたちの"繋がり"。そこに注目した、一味違うショーが3月に開催決定!
タイトルは「THE SHOW INFECTED "CONNECTION"」。"繋がり"が伝播されゆくショー、とでも訳せるでしょうか。ステージの構成・振付・演出は、日本におけるフォッシー・スタイルの第一人者、大澄賢也さん。満を持しての初演出です!
※配置・構成・ポーズ:大澄賢也さん ←集合写真も演出してくださいました。
そしてこのステージにチャレンジするのは、唯一無二の才能と実力を持つシンガー、ダンサーたち!
中川晃教さん、蓮水ゆうやさん、河村隆一さんというバックボーンも声質も異なる3人に、日本人男性で初めてシルク・ドゥ・ソレイユに出演した辻本知彦さんを始め、TATSUOさん(GRASS HOPPER)やTAKAYUKIさん(KAMUI)、ミュージカルでも活躍している大野幸人さん、千田真司さん、神谷直樹さんら様々なスタイルを持つトップ・パフォーマーが勢揃い!大澄さんももちろん踊ります。
公演まで1ヵ月を切り、いよいよ始まった稽古場の様子をレポートします!※河村さんはスケジュールの都合上、ご欠席。
本ショーでは、世界で愛される名曲を、このボーカル、ダンサーだからこそできるアレンジで、新たな魅力を生み出します。取材当日は、マイケル・ジャクソンと彼に影響を与えた偉大なアーティストたちの繋がりを中心に贈る第2部を見学しました。