チケット情報はこちら

夏芝居の恒例、歌舞伎座の「八月納涼歌舞伎」が帰ってきた!

4月に新しく開場してから早いものでもう3か月が経った歌舞伎座。
7月からの3か月は若手花形俳優が活躍する興行です。
中でも8月は、ファン待望の「納涼歌舞伎」が帰ってきます。
「納涼」といえば、歌舞伎初心者でも見やすい演目、短い時間で楽しめる3部制、そしてチケット代も通常月よりも安いのが魅力。

今回は、第一部(11時開演)が『野崎村』『春興鏡獅子』、第二部(14時15分開演)が『髪結新三』『かさね』、第三部(18時20分開演)が『狐狸狐狸ばなし』『棒しばり』と人気狂言から役者の芸を堪能できる舞踊まで、「納涼」にふさわしい演目が揃いました。

そんな「納涼歌舞伎」をぜひたくさんの方に知っていただいたいと、出演俳優のみなさまが歌舞伎座の屋上庭園で行われたイベントに参加しました。
登場されたのは坂東三津五郎さん、中村福助さん、中村扇雀さん、中村橋之助さん、坂東彌十郎さん、中村勘九郎さん、中村七之助さんの7名。
みなさまお揃いの浴衣に身を包み、涼やかな姿でそれぞれ意気込みを語られました。


前列左より彌十郎さん、扇雀さん、三津五郎さん、福助さん、橋之助さん/後列左より七之助さん、勘九郎さん
P1030911.JPG

チケット情報はこちら

■ウィーン・ミュージカル・コンサート2 短期集中連載 vol.1■


ウィーン・ミュージカルファン待望の、いやミュージカルファン待望の「ウィーン・ミュージカル・コンサート2」が今週末、いよいよ開幕します!
第一弾にあたる前回の「ウィーン・ミュージカル・コンサート」(2008年)は、大阪のみの公演でしたので、特に東京のファンにとっては「待ってました!」という気持ちではないでしょうか。

音楽の都・ウィーンのミュージカル界のトップスターが集結するこのコンサート、このたび【げきぴあ】にて短期集中連載が決定いたしました。

開幕まで(そして開幕してからもちょっと?)怒涛の更新で、げきぴあ独占取材盛りだくさんで、このコンサートの魅力をお伝えしていきます!!

「ウィーン・ミュージカル・コンサート2」の公式Facebookには、ウィーンでの稽古の模様や現在のキャストの様子が逐一アップされているので、ツウなファンの方はご存知かもしれませんが、キャストのみなさん、第一陣は7月1日に来日。
そして7月2日から日本国内での稽古がはじまりました。

ということで、さっそく「オケ合わせ」(出演者の歌と、オーケストラの演奏をあわせる場です)に潜入!


この日はまずアサイチの稽古場にはこの方が登場。
ケヴィン・タート
『ダンス オブ ヴァンパイア』のクロロック伯爵のエキスパートで、この役は1000回以上演じているとか。
ミスター・クロロックと呼ばれているそうですよ。
日本はこれが初めてとなります。
wmc2_0101.JPG

『二都物語』スペシャルイベントレポート

チケット情報はこちら

■ミュージカル『二都物語』 華麗なるその世界 vol.6■


ミュージカル『二都物語』日本初演、どんどん開幕が近づいております。
7月になり、とうとう開幕当月に突入です!

そんな7月1日、~二都の夕べ~と題されたスペシャルイベントが帝国劇場にて開催されました。
登壇者は、井上芳雄浦井健治すみれ濱田めぐみ橋本さとし、プラス司会に岡幸二郎、という面々です。
nito2013_0601.JPG

チケット情報はこちら

6/29(土)水木英昭プロデュースvol.15『SAMURAI挽歌III~ラストサムライCode.J~』
大阪・名古屋公演無事終了し、残すは福岡公演のみとなりました!!

大阪・名古屋共にほぼ満席で、当日券で来て下さったお客様も沢山!
本当にありがとうございます(^-^*)

今日の裏話は...

名古屋の会場に届いたお花の梱包に使われていた風船があったのですが、
これがかなりの人気者で皆さん遊んでいました(笑)

中でも1番気に入って遊んでたのはこの方!


DSC_0080.jpg


鈴木拡樹さんです!!!
かなりお気に入りだったようで、待ち時間もずーっと風船と戯れてました♪

今回狂気的な悪役を演じている鈴木さんですが、普段はこんな可愛らしい一面もあるんですね☆
ぜひこのギャップ!舞台で確認して下さいね!!

残す所、7/2(火)の福岡のももちパレス大ホールでの2公演!!
昼はハイタッチ会、夜はカーテンコール撮影OKとイベントも盛り沢山ですし、
最後のチャンス、お見逃しなく!!!

レポートは宇野真由美でした♪

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■ミュージカル『二都物語』 華麗なるその世界 vol.5■


開幕まで3週間を切ってきました、ミュージカル『二都物語』
げきぴあでは本日も稽古場の様子ををお届けします。
今回はいよいよ井上芳雄さん演じるシドニー・カートンが登場!
みなさま、お待たせいたしました~。
nito2013_0500.JPG

チケット情報はこちら

■ミュージカル『二都物語』 華麗なるその世界 vol.4■


井上芳雄浦井健治の共演で、文豪ディケンズの名作を蘇らせるミュージカル『二都物語』
稽古場レポート、第2弾です。

今回は、稽古場レポートPart1では登場しなかった、浦井健治さん扮するチャールズ・ダーニーの出演シーンです!
nito2013_0401.JPG

チケット情報はこちら

水木英昭プロデュースvol.15『SAMURAI挽歌III~ラストサムライCode.J~』
6/23(日)ついに東京公演の千秋楽を迎えました。


毎日毎日たくさんのお客様、本当にありがとうございました!
回を重ねる毎に増えるお客様、拍手、笑い...
キャスト・スタッフ一同本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

DSC_0061.jpg
あっという間に東京公演が終わってしまい、
何もなくなった舞台を見るととても寂しい気持ちになりますね(>_< )


舞台セットも照明も全てバラした状態の紀伊國屋ホールの舞台です
貴重なショットでしょ♪
ここにあのセットが組まれていたのです!!

あれあれ?
後片付けを終えた人たちがBarを開いてましたよ!?

DSC_0060.jpg


兼崎健太郎さんと君沢ユウキさん。
お疲れー、と差し入れで頂いたビールで乾杯中でした☆


さてさて、とう東京で頂いた沢山の声援を胸に!
大阪・名古屋・福岡に向かいます!!
あと少しでお届けに参ります!
待っていて下さいね☆


レポートは宇野真由美でした♪

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

6/22(土)水木英昭プロデュースvol.15『SAMURAI挽歌III~ラストサムライCode.J~』
ついに東京公演も残り4回となりました!

水プロは毎日ダンス、歌、殺陣...等のリハーサルをします。
今日はちょこっとオープニングダンスをお見せしたいと思います!


DSC_0031.jpg


今回は海賊のお話、旗を印象的に使うシーンが多く、
このオープニングダンスは一番の見せ場となります(*^▽^*)

勿論この振付もおなじみPani Crewの植木豪さん☆
男衆のカッコいいオープニングダンス、目が離せませんよ~!!
レポートは宇野真由美でした♪

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■劇団四季創立60周年 特別連載■


劇団四季『ミュージカル異国の丘』が6月21日、通算公演数500回を達成した。Shiki_60th1601.jpg

チケット情報はこちら

■ミュージカル『二都物語』 華麗なるその世界 vol.3■


フランス革命の動乱が続く18世紀後半のパリ、ロンドンを舞台に、ふたりの男性とひとりの女性の数奇な運命を描いたディケンズの『二都物語』
全世界での発行部数は2億冊超というこの名作をミュージカル化、2007年にフロリダで初演され、その後ブロードウェイ、韓国でも上演された注目作がいよいよ日本初上陸します。

物語の核となるシドニー・カートンとチャールズ・ダーニーを演じるのは、ともに現在のミュージカル界を牽引するスター、井上芳雄浦井健治
この春には山崎育三郎と3人でユニット「StarS」を結成、CDデビューも果たし大きな話題をさらったふたりが5年ぶりにミュージカルの舞台で共演します。
気心の知れた仲らしいテンポのいいやりとりの中にも、信頼関係がしっかりあるようで...。

ふたりが『二都物語』にかける意気込みを伺ってきました。nito2013_0201.JPG

<< 前の10件  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉