フェスティバル/トーキョー(F/T)の最近のブログ記事

はじめまして。私はシンガポール出身のメディアアーティストのチョイ・カファイです。最近イギリスのロンドンにあるRoyal College of Artという芸術大学の相互作用デザイン科を卒業しました。

festival-tokyo11_30.jpg

作品を創作し始めたきっかけは、「身体に未来の記憶をデザインすることはできるのだろうか?"身体"は文化的過程を記憶する装置といえるのか?」という疑問からです。創作において刺激をうけるのは、感覚や鮮烈さを超越したようなダンスをみたりしたとき。
最近はドキュメンタリー番組をみるのにかなりはまってます。博物学にすごく興味があるんです。ジャンルは自然界に関する、深海に住む生き物のことから、インドネシアの二足歩行の霊長類についてまでなど、なんでも!

とにかく東京で自分の作品を上演するのが初めてなのですごくワクワクしています。あとフェスティバル/トーキョーに参加しているほかのアーティストの作品を見たり、いろんな人に会うのが楽しみです。

チケット情報

鳥公園、初出演の石松太一と申します。

2年前に鳥公園のワークショップに参加させていただいたのがきっかけで
今回縁あって出演させていただくことになりました。

さてさて『おねしょ沼の終わらない温かさについて』公演本番まで1週間をきりました。

こういうブログって、
「いい稽古ができている手応えは感じています。で、より
いい作品になるようにがんばっています。」って書くもんだよなー
と思います。そう思いますが、それってどうなんだろう。
そもそも〇〇ってなんだろう・・・みたいなことを稽古場でやって
いるんだと思ってます。個人的には。なんとなく。

いや実際いい稽古はできています。
楽しみです。楽しみにしててください、と言えますよ。 
皆様よろしくお願い致します。
あと私事ですが同じくF/T11の青年団第64回公演『ソウル市民五部作』にも出演いたしますので、
そちらもよろしくお願い致します。

関係者一同ご来場をお待ち致しております。
festival-tokyo11_29.jpg

チケット情報

8時間皆さんとご一緒する仲間たち

ご無沙汰しております、KUNIOの制作、ツチヤです。
昨日、以前にもお話した宮城の友人から手紙と写真が届きました。手紙にはもうだいぶ落ち着き元気でやっているということ、3月に撮影した津波のあとでメチャクチャになった畑の写真と同じ場所の現在の写真、元気に笑う友人の写真が納められていました。人が立ち上がり前進していくのに時間はかかるものですが、本当にその年月は驚くくらい早く人のパワーを感じました。
本作も上演時間「8時間」と聞いて長いと驚かれた方も多いかもしれませんが、実はあっと言う間なのです。
KUNIO09『エンジェルス・イン・アメリカ』(http://kunio.me/kunio09/) は、いよいよ10月20日より池袋・自由学園明日館で開幕しますが、こちらの京都稽古場も佳境に入りました!!

festival-tokyo11_28.jpg
稽古場にて、我らが演出家と俳優と美術スタッフのみんなをパチリ☆
このメンバーたちが第1部・第2部合わせて8時間、皆様をKUNIOの『エンジェルス・イン・アメリカ』の旅にご案内いたします。
まだどちらかの部しか予約されていない方がいらっしゃいましたら、是非通して観て頂ければ幸いです!

では、明日館でお会いいたしましょう!

チケット情報

今、犬島で演劇をつくっている最中です。今回は舞台と客席はつく らず、観客、出演者ともに島を逍遥しながら生成していく作品。

島のスケールを演出できることが驚きで、演出の仕方によって島が 大きくもなり小さくもなる。広くもなり、狭くもなる。
その変化の幅を感じるのが楽しい。
フェスティバルトーキョー公募プログラムで発表する作品は劇場での上演ですが、劇場のスケールがどうやったら変化するのかを考えています。
それは単にスペースとしてでは なくて、もっと引いた目線からのスケールの変化。
劇場という場所を考えてみるという事。野外で、しかも島で作品づくりをしていて、劇場への関心が前よりも重くなっています。


チケット情報

皆々さま初めまして、
の方もそうでない方も初めまして★"
今回、
鳥公園『おねしょ沼の終わらない温かさについて』に出演させていただきます笹野鈴々音と申します。
3日に1回ペースで『スズネさん』『リンリンさん』と呼ばれることがありますが鈴々音と書いて『リリネ』と読みます、
長さ138㎝鉄腕アトムと同じ身長です♪
鳥公園へは『おばあちゃん家のニワオハカ』『乳水』に続いて三度目の出演となります、どうか宜しくお願い申し上げます。


さて鳥公園チームで前回更新させていただきましたONEOR8伊藤俊輔さんの書かれた内容により、
ほぼ強制的に継いだ内容で書かなくてはイケない空気を暗黙の了解で受けてしまったのでそれに従ってみます...。
私事ですが今月初めはお仕事の関係で2日間ほど稽古をお休みさせていただいたのですが、
休み明け稽古場へ入ると待ち受けていたものは↓
festival-tokyo11_22.jpg
(※実際に撮った写真ファイルは添付できず、実物とは異なります)

CDラジカセっ!!
そうか、
22歳イケメン演出助手の福島さんが持って来て下すったのか~。
さすが役者想いの優秀な演助、
こりゃお礼に稽古場1階のカモカフェでトマトチキンカレーでもおごって差し上げなければ~。
ありがとう福島さ~ん♪
というのもほんの束の間、
こちらのCDラジカセはなななんと、
げきぴあ記事を読んでいた俳優の石田潤一郎氏(ご所属乞局)が差し入れで稽古場に持って来て下さったそうで!!!!
festival-tokyo11_23.jpg

festival-tokyo11_24.jpg
↑乞局前回公演『標本』では独り暮らしの♂が蜂になっていく様を見事に演じておられたり、
そんな素敵な石田さんをきっとまた観ることが叶う乞局さんの次回公演は12月、こちらも乞うご期待です!!
そんな石田さんは格好いーダンディです。
石田ンディさんと呼んでいます。
イシダンディさんとは今作演の西尾さん、出演の島田さん、伊藤さん、そしてわたくし笹野が乞局(こつぼね)という劇団の『芍 麗鳥(しゃっくり)』という作品で共演させていただいてから濃ゆいお付き合いをさせていただいておりますが、
まさかここまでダンディだったとはo(☆ワ☆*)o
げきぴあを読んで差し入れでCDラジカセを持って来て下さるとは相当伊藤さんのことが好きなのか、
それとも鳥公園のことが好きなのか、
いずれにせよイシダンディさん本当に本当にありがとうございます!!
おかげさまで一休さん唄うのも快適です♪
こんどガリガリ君おごります~。

二度目の投稿です。「フェスティバル/トーキョー 公募プログラム」に参加致しますピーチャム・カンパニーの川口典成です。

前回はわれわれの劇団の紹介と合わせまして、今回の作品「復活」について書かせていただきました。今回は稽古場の様子をレポートさせていただこうかと思います。

festival-tokyo11_21.jpg

右手はクロカミショウネン18から客演していただいておりますワダ タワーさん。左手が客演の神保良介さん。真ん中にいるのが劇団員の岩崎雄大です。このシーンはですね。ワダサンが掃除機で日ヶ久保さんを吸い込もうとしたときに、日ヶ久保さんを助けに登場した神保さん。その神保さんに負けそうになるワダさんを岩崎が助けに来たシーンです。このシーンでは、ビニ傘はどれだけ武器になるかということで喧々諤々ディスカッションを交わしました。

こんにちは。韓国からF/T初参加のジョン・グムヒョンです。

私は主に「モノ」を主人公に据えて公演を作っています。「モノ」にキャラクターを与えて、その物の立場で自分との関係性を探ります。どうやって物に命を与えるかを考えています。
フェスティバル/トーキョーに参加するということになり、日本の観客のみなさまが私の公演をどう受け取るかとても気になりますね。でも私は観客の皆様の様々な観点を尊重したいです。
自由に観劇して自由に考えていただければと思います。またF/Tに参加することで、同じく参加している多くのアーティストからどのような刺激を受けるかとても楽しみにしています。

ところで、最近買った化粧品があります。日本から輸入されたもので、化粧用パフで顔を拭くだけで、洗わなくても大丈夫なクレンジングシートでした!私みたいに顔を洗うのが面倒くさいという女性の方にオススメしたいですね。残念ながら商品の名前は日本語で書いてあったので分からないですが(笑)。

festival-tokyo11_20.jpg


次回は私の作品作りについて少しお話しようと思います。では。


チケット情報

こんにちは。
私は現在、韓国唯一の総合芸術<パンソリ>というジャンルを中心に演劇、ミュージカル、ダンス、パフォーマンスなど、様々な分野で活動している<Modern Table>の副代表でヴォーカルを担当しているユン・ソッギです。

festival-tokyo11_19.jpg

パンソリを始めたきっかけは、以前囲碁を習っていた時に、囲碁の先生に進められたからという...。そう、その先生のお母さんが、パンソリの無形文化財第5号ソン・ウヒャン先生だったのです!

作品づくりにおいて大事にしているテーマは"音楽の見えない線とダンスの見える線の融合"ということです。

フェスティバル/トーキョーに参加することになって興奮というより、期待が大きいです。
2度目の東京公演だから、さらに期待しています。(1回目は2009年のダンストリエンナーレトーキョー)

もし願いが叶うならば...
皆さんがモダン・テーブルの作品を観てくれて、帰ってからもう一度思い出してもらえば...そしてその先もずっと覚えてもらえれば...!!


チケット情報

festival-tokyo11_16.jpg

ロロです。はじめまして、こんにちは。

ロロはずっと、ボーイ・ミーツ・ガールを描いています。
今日は制作:坂本ももが、そんなボーイとガールたちを紹介します。

日芸の演劇学科でボーイたちとガールたちはミーツしました。
と言ってもわたしはその時まだ入学していなかったので、どんな風にミーツしたかまったく知りません。
たぶん一緒に実習を受けたりしてたんじゃないでしょうか。
あんまりまじめに授業を受けてなさそうな気がします。
きっと学食でダラダラしたり、お酒を嗜むようにようになったら、ベロベロになっていろいろやらかしたりしたんじゃないでしょうか。

バナナ学園純情乙女組『熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!』を心待ちにしていらっしゃる皆様へ

平素よりバナナ学園純情乙女組をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。バナナ学園純情乙女組でございます。この度はげきぴあ様にてバナナ学園純情乙女組の紹介を、との事で、こうして投稿をする運びとなりました。

この度のバナナ学園純情乙女組の創作におけるテーマは『秋の大運動会!!!!!』となっております。運動会と言えば皆様、誰しも経験があるかとは存じますが、御方によっては女の子の理由で見学し、御方によっては普段、なんのために登校しているのか分からないような雰囲気なのに、この時ばかりは水を得た魚よろしく多大なる高揚感と共に快活に先陣を切って活動をする、アレです。

その『運動会』が今回のバナナ学園純情乙女組における使命となっております。

festival-tokyo11_15.jpg

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ