岩田浩君のこと
初めまして、岡本陽介と申します!
フリーで役者をやったりダンスを踊ってます! 最近食欲不振でしたが、涼しくなって、ご飯が美味しくなってきてます!
どうぞよろしくお願いします!
僕は岩田浩くんを紹介します!
大学の時の劇団の2つ下の後輩です!なのでもうかれこれ
10年来の付き合いになるんです!ビックリです!
岩田浩君のこと
初めまして、岡本陽介と申します!
フリーで役者をやったりダンスを踊ってます! 最近食欲不振でしたが、涼しくなって、ご飯が美味しくなってきてます!
どうぞよろしくお願いします!
僕は岩田浩くんを紹介します!
大学の時の劇団の2つ下の後輩です!なのでもうかれこれ
10年来の付き合いになるんです!ビックリです!
げきぴあをご覧の皆様こんにちは。
この度<フェスティバル/トーキョー11公募プログラム参加作品>
鳥公園#6 「おねしょ沼の終わらない温かさについて」
に客演させていただきますONEOR8の伊藤俊輔です。
『家族アート(再演)』『女生徒』に続き、鳥公園には3回目の出演となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
8月から週2~3で稽古を重ね、稽古は本日で23日目を迎えております。
鳥公園の稽古は毎回、作・演出の西尾佳織さんとの話し合い、細やかなイメージのすり合わせをしながら丁寧に丁寧に行われます。
まだまだこれからどんどん作品の世界が広がっていく感じでどこまでいけるのか楽しみです。
皆様ご期待ください~。
さて、前回の記事で劇団員の森さんが書かれてましたが、鳥公園の稽古はまずアニメ「一休さん」のテーマを歌うことから始まります。
(※写真は黒板に書かれた西尾さん直筆一休さんの歌詞、とポテチをほおばる青年団の島田桃依さん)
皆さん、こんにちは。
CAVA<サバ>ってご存じ・・・ない方の方が多いでしょう!
実は男4・女1のマイムをベースとし、ダンスや芝居などの要素を取り込み、独自の表現をしているカンパニーです。
そのCAVA<サバ>、なんと10月20日から浅草で、床屋さんをオープンする?
さてさて、"床屋"さんの話しに入る前に、実はCAVAは先週までオーストラリア/アデレードで開催された"OzAsia"というフェスティバルに招聘され、『Continent』という作品上演していたのです。
実は彼ら、昨年夏には英国/エジンバラフェスティバルで一ヶ月間の公演を果たし、そして今回はオーストラリア。非常に海外の舞台関係者から注目されている存在です。
その理由は、ひと言で言えば、"楽しさ"。言葉を使わなくても、こんなに人間は語り、そして感じ取れるのか! これはCAVAのショーをご覧になった方々からの共通した感想。
ですから客席は様々な年齢の方々が集まります。今回は自己紹介の写真に、アデレードの新聞記事をご披露します! "マイムの伝統はCAVAの言葉のないコメディに息づいている!"なんてお褒めの言葉を頂いています。
そして、彼らの次回作、『BARBER』。これは、床屋を舞台にした、ちょっと切ない物語。
CAVAをエジンバラで見て感銘を受けたフランス音楽界の重鎮が彼らのために楽曲を書き下ろし、そして、生演奏を申し出たという、CAVAにはびっくりの状況がそろった意欲作。秋の浅草にどんな床屋が出現する?
CAVA<サバ> 2003に黒田高秋(前列左)、藤代博之(前列右)、丸山和彰(後列左)が結成。その後、細身慎之介(後列右)、田中優希子(後列中)が加わり、現在の5名になる。
いよいよ明日は初日!
舞台リハーサルも大詰め。
毎度感じることですが、僕の思いつきがどんどん形になっていく様を見ると、人間の力は偉大だなあと思います。
自然の力も偉大だなあと思います。
劇場でお待ちしています!
【岡本陽介】
「おかもっち」の愛称で皆さんから愛されています。
おかもっちさんは、とにかく顔が濃いです。
おかもっちさんは、とにかくまつ毛が長いです。
おかもっちさんは、とにかく体が薄いです。
おかもっちさんは、とにかくひざ下の毛だけが濃いです。
■『ニューヨークに行きたい!!』に行きたい!(1)■
開場100周年の帝国劇場に注目しPick Upしている「げきぴあ」ですが、
お待たせしました、『ニューヨークに行きたい!!』も連載として追いかけていくことが決定いたしました!
『ニューヨークに行きたい!!』、この作品は2007年にドイツで初演、約3年のロングランを果たし、現在もシュツットガルト、ウィーンで上演中。
ドイツの国民的歌手ウド・ユルゲンスの音楽で構成された、いわゆる「ジュークボックス・ミュージカル」。これに『エリザベート』『モーツァルト!』のミヒャエル・クンツェらが作詞を提供、
現在ヨーロッパでもっともチケットの取れないミュージカルと言われている人気作品です。
グッドモーニングナンバー5「愛狂しき塊、新しいうた」ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
お陰様で、無事幕をおろすことができました!!!!
本日、29日は公開ダメ出し、打ち上げパーティーです!
新宿ロフトプラスワンにて18時半開場。19時半スタート!入場料は2000円(飲食費別)!席はまだまだございますので、直接いらしてください!
本編出演者による生搾りサワー(お席で絞らせて頂きます!)!!!キャストのオリジナルメニュー!トーク!歌!等々相変わらず盛りだくさん!です!
プレゼントもたくさんご用意しております!
皆でぱあっと飲みまっしょい!
加藤律さん
カトウリツさんではなく、カトウタダシさんと読みます。
加藤さんとの出会いは、2010年のシアタートラム・ネクストジェネレーションvol.2でFUKAIPRODUCE 羽衣「あのひとたちのリサイタル」に出演した際、アンサンブルキャストとして出演されていた時でした。
と言っても、その時は大所帯でしかも、一緒に稽古する時間があまりなかったので挨拶くらいしか交わしていませんでした。
しかし、顔が凄く印象に残っていたので今回再会した時ちゃんと覚えてました。嘘じゃないです。
なんでしょう、顔が柔らかそうで、声色も優しく落ち着いており、それに相まって雰囲気も柔らかく、まるでお餅のようといいますか、この人は僕の事怒らないだろうなと感じて勝手に好感を持ちました。
場当たり。
テクニカルのきっかけ合わせが進んでいきます。
稽古場とは違う緊張感が劇場中に漂ってます。
気を抜いたら、死んじゃうよ!