チケット情報はこちら

●ヒラノの演劇徒然草●

7月某日、キャラメルボックス『アルジャーノンに花束を』の稽古場に伺ってきました。

『アルジャーノンに花束を』はダニエル・キイスが書いたSF小説。
学生時代に読んだ、読書感想文で書いた、という人も多いのでは。
幼児並みの知能しか持たない青年が、脳の外科手術で人並み以上の知能を得ます。
その結果、彼の身に起こったこととは...。
全世界で900万部を売り上げているという名作中の名作を、オリジナル脚本により、キャラメルボックスが舞台化します。

今回は、主人公チャーリイ・ゴードンと、彼の教師であるアリス・キニアンがダブルキャスト。
この日はチャーリイ=多田直人、アリス=渡邊安理の〈アクア〉チームの「通し稽古」でした。caramel_algernon01.JPG

『ロイヤルをストレートでフラッシュ!!」の公演が全て終わりました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございます。

そして、ご来場をご一考され、それでも断念された方もありがとうございます。
次回は足を運んでいただけますよう、精進と減量に励みます。
減量関係ないですか? そうですか。では自分自身の為に励みます。

とにかく楽しい公演でございました。
はっきり言わせていただきますが、今回の作品はいい作品でした。
カーテンコールで客席の皆様のお顔を拝見すればわかります。
今回の作品は、傑作でした。
あんなに笑顔でいっぱいの客席を体験したことはあまりありません。
なので、そうですね、やはり傑作&いい作品でしたね。
次回公演のハードルがどどんと上がってしまいました。
ですが、まあそこは表現・さわやかですからね。上がったハードルをひょいとくぐってしまうかもしれません。リンボーダンスで魅了するかもしれません。
......そういえばリンボーダンスって最近あまり見ませんね。

てなわけで、お世話になりましたこちら、げきぴあブログの『ロイヤルをストレートでフラッシュ!!』も終了です!

演劇集団円 vol.04  from 森新太郎

昨日はここがよかった。
今日はここがよかった。

撮影:宮内勝
en_06.jpg

うん、芝居って本当にナマモノだな。
なんて思いながらシアタートラムに通う毎日もあさってで終わりです。

あさってかー、早いなー。

芝居も日に日によくなっているし、あと一ヶ月ぐらい上演できる力も残ってる!
もったいないなー。うん、もったいない。

しかし開けた幕は下ろさねばなりません。
一ヶ月できる力、芝居のノビシロ、この全てを残り3回に注ぎ込みますので

みなさま是非お運びください!!

撮影:宮内勝
en_07.jpg

チケット情報はこちら

新しい靴を買ってウキウキ。
まさかのいつも履いてるやつの色違い。
手に取っても気付かなかった。
だってぜんぜん印象違うんだもん。

「(この靴かっこいいなあ...ぼんやり)」
店員「そちら、今履かれているものの色違いですね」
「えっ」
...恥ずかしかった。

どんだけそのデザインにベタ惚れやねん。
森下亮です。

昨日、2回目の通し稽古をしました。
通し稽古後、
事件が起きました。
床田光世「面白い」と言いました。
事件です。

ミュージカルで恋愛力アップしてみませんか?

現在、女性・OLのための情報サイト「オズモール OZmall」にて胸キュン体験で恋愛アップ オトナ女子が恋するミュージカル特集を展開中!


この特集内で「ぴあ」がコラボしてます。なんとなんと! オズモール×チケットぴあおトクなチケットを発売中!

どんなチケットか? というと...。
劇場内のBarスタンドで使えるドリンクチケット付チケット。
ミュージカルの上演前や 休憩時間にワインやシャンパンを飲みながらおしゃべりを楽しんでみるのはいかが?

フランス招聘版 ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」ワンドリンク付 チケット

宝塚歌劇月組 東京宝塚劇場公演『ロミオとジュリエット』ワンドリンク付 チケット


宝塚歌劇月組『ロミオとジュリエット』はチケットぴあサイトではすでに完売しているレアなチケット! この機会をお見逃しなく!!


特集では、2つの「ロミオとジュリエット」のみどころなどを紹介したコンテンツをはじめ、恋愛状況に合わせて、オススメの作品を紹介する、「ミュージカルのヒロインたちに学ぶ"恋愛力"」も展開!

間近に近づいた夏に、「恋をしたい」と思う女性、ぜひぜひのぞいてみてください!

gekipia_ozmall.jpg


胸キュン体験で恋愛アップ オトナ女子が恋するミュージカル特集

チケット情報はこちら

文学座所属の演出家・上村聡史が、イギリスの注目作家サイモン・スティーブンス最新作に挑む「千に砕け散る空の星」

出演は、中嶋しゅうをはじめ、D-BOYSの牧田哲也、碓井将大、映像でも活躍をみせる安藤サクラ、西尾まりら個性的な面々が集う。
7/19(木)~30(月)までシアタートラムにて上演される。

現在公式ブログで行われている、[カウントダウン企画]。アフタートークの情報や、パンフレット公開などいろいろ楽しい企画が満載!

「大切な人と足を運んでいただけるとうれしいです」と語る上村聡史のコメント動画が到着!!

劇団銅鑼がアトリエをリニューアル

自前の稽古場スペースを持ちたい。そう考えている劇団関係者は少なくないことと思います。
今年8月に創立40周年を迎える劇団銅鑼が、稽古場をリニューアルし、そこに観客を集めて公演を行うことになりました。

『カム・フライ・アウェイ』完全ナビ! vol.14

チケット情報はこちら

●ミュージシャンに注目●

『カム・フライ・アウェイ』の魅力のひとつに、バンドによる生演奏があります。すでに録音されたシナトラの声と息を合わせて演奏するのは簡単なことではありません。ミュージシャンを直撃しました。

チケット情報はこちら

デス電所『神様のいないシフト』チラシ制作秘話


皆さんコンバワンバ。竹内です。
今回は、『神様のいないシフト』のチラシ製作秘話についてお話しましょう。
今回のチラシイラストは見ての通り、漫画家の古泉智浩先生http://vivaall.cocolog-nifty.com/)による描きおろしでございます。
death_33.jpg

いやー最高ですよね?もうこれだけで超面白いから芝居とか別にいいじゃん、と言う気にさえなるほどです。
そもそも僕と古泉先生の出会いはとある大喜利イベントで競演(対戦)したのがきっかけでした。
元々古泉先生の漫画の大ファンだった僕はそれだけで至福の時であり、ただ満足してその日は終っていました。
ですが、後日『ジョギリ婦人』という作品を書くときに、そのときの嬉しさが尾を引きずっていたのか、主役の夫婦の名前の姓を「古泉」と書いてしまったのでした。
書いてしまったのなら仕方がない。古泉先生にも是非芝居を観にきてもらおう!『ジョギリ婦人』は真っ当な弩ホラーだし、古泉先生もきっと気に入ってもらえるはず!と言う自分勝手な思い込みで先生に「観に来てくださいよー、名前も拝借してますし、げへへ」と、勝手に名前を使用させていただいた上にそれを事後承諾で正当化しようとしている、と取られてもおかしくないメールを古泉先生に送信。
先生からは「スケジュールが可能なら行かせていただきます」と、こちらの不躾なメールに対しても親切丁寧で極真っ当な返信。

チケット情報はこちら

デス電所「神様のいないシフト」稽古場レポ

こんばんは!デス電所の浅見紘至ですー。

初日まで10日切った今日、稽古場に仮セットを組んでの、本番さながらの稽古が始まりました!これで益々作品が面白くなっていくでしょう!!

写真は丸さんと、真吾さん和田さん。いつも優しくしてもらって、頼れる先輩方です!
丸さんの足元もぬいぐるみが本番で使われるかどうかは劇場でご確認ください。

death_31.jpg

death_32.jpg


ご来場お待ちしておりますー!!では!!!!

デス電所や公演の情報はコチラから

チケット情報はこちら

<< 前の10件  284  285  286  287  288  289  290  291  292  293  294   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉