●ヒラノの演劇徒然草●

「げきぴあ」でも倉持裕さんが連載してくださっていますが。
M&Oplays+PPPPプロデュース『窓』の稽古場に、先日、伺ってまいりました。

M&Oplays+PPPPプロデュースって?
という詳しい解説は、ちょちょいと「げきぴあ」をさかのぼると、倉持さんご本人が書いておられます

kuramochi_9115.JPG zenkei_9159.JPG近年では大きく"笑い"の方向へ振れた作品も贈り出しているけれど、倉持作品の真骨頂は、現実世界から数ミリ浮き上がったような、少し不思議で不条理な世界観。
今作は避暑地の別荘、夏、森、女優と取りまき、脚本家志望の青年......等々、一見ロマンチックなアイテムを揃え、どんな世界が生み出されるのでしょうか...?

どもども、なんとなくコンビニでビールを買うとき『秋〜』ってかいたビールを買ってしまう最近のいわもとです。

〈池田からの質問〉
ちょっとツイッターっぽく......「いまどうしてる?」

今どうてる?でしたか。
えっと毎日すね毛剃ってます、すね毛そりながらアイスコーヒー飲みながら漫画読んでます。
ではまた!

チケット情報
表現・さわやか プロフィール

今週のおトク情報! 09/14更新

■おトク!チケット情報■


おトクなチケット情報や、ぴあのオススメ演劇情報をまとめてお知らせします!
今週の見逃し厳禁のラインナップはこちらから

【おトクなチケット】

亜門版ミュージカル「ファンタスティックス」稽古場ご招待
ミュージカル「ファントム」ポスター付チケットS席


【インタビュー】
Takayuki Suzui Project OOPARTS『CUT』 鈴井貴之

【動画】
「薄桜鬼 新選組炎舞録」 早乙女太一・木村了

本多劇場に入る。

かつての「劇場すごろく」はもう流行らないのかもしれないが、
それでもやはり目指す価値のある劇場だと去年初めて使用して思った。
ここで芝居が打てることは光栄だ。
もしもこれからここで何度も打つことになったとしても、きっと毎回そう思えると思う。

さて、「窓」の出演者紹介を続ける。

河原雅彦さん。

これまで河原さんには、僕の書いた本を何度も演出してもらっているし、
パルコでやった「解放弦」という芝居(僕が書いてG2さんが演出した)に出演して頂いたこともあって、
つまりとても縁の深い方なんだけど、
僕が作・演出する舞台に、俳優としてお招きするのはこれが初めて。

ONEOR8 vol.22 和田ひろこ

毎日暑いですね(・・;)
いつになったら秋が来るのでしょうか...。
暑いのは嫌だけど、アイスが美味く毎日食べられるので嬉しくてたまらない、和田ひろこです(。≧∇≦。)

今日はお知らせですー!

ゴジゲン vol.18  from 松居大悟

こんにちは、ゴジゲンの松居です。

週末18日からゴジゲン「美しきラビットパンチ」が始まります!

チケット、発売中なのでぜひご予約を!

前半の日程がオススメです!

たのむよおおおおおおおおお

こんにちは、菅原永二です。

〈池田からの質問〉
ちょっとツイッターっぽく......「いまどうしてる?」

「いまどうしてる?」
ということですが、

ONEOR8 vol.21 伊藤俊輔

こんにちは、麻雀格闘倶楽部、白虎7段の伊藤俊輔です。
CPUのムツゴロウ氏に全然勝てません。
だれか麻雀教えてください。

さて『絶滅のトリ』稽古も中盤に差し掛かり、毎日全員で集中力と気合いを持って稽古に励んでおります。

そんな中先週は色々とイベントつづきでありました。

まず一つは調布FMさんのへの出演。
ラジオパーソナリティの林あやさんがお送りする『ラジオボンバー』という番組内「芝居のススメ」というコーナーに出演しました。

oneor8_62.jpg

ラジオボンバーHP内のアーカイブ配信をお聞きください。

写真はラジオブースの前でメンチをきる座長恩田隆一です。

慣れないトークでしたがなんとか座長と2人で乗り切りました。
我々2人の慌てぶりを聞きたい、という方はコチラ

oneor8_63.gif

「窓」の出演者紹介を続ける。

野波麻帆さん。

いきなり芝居とは関係ない事を書くが、
彼女は前回紹介した高橋一生くんと高校の同級生だ。
級友同士がかなり仲のいいクラスだったらしいよ......って、本当にどうでもいい情報だ。
しかし、かつての級友と芝居をするってのもなかなかない話である。
僕だって今、いきなり山本と芝居をしろと言われても照れくさいだろうしな。
(山本は僕の高校の同級生で、今なにをしてるのか知らない。あと役者でもなんでもない)

■見なきゃ損!話題の公演■

ブラックボックスのような舞台の上に、いくつもの箱が置かれています。それを4人のキャストが崩したり、動かしたりすることで、何もない空間がリビングにも、教室にも変わっていく。そこで繰り広げられるのは、サンタクロースを信じる男とその妻、息子の物語。ある日、大統領(川平慈英)が「巨大な惑星が地球に向かっている」と発表。同じ頃、天文学者のハワード(勝村政信)は夜空を駆け抜ける8頭のトナカイとサンタクロースを目撃します。以来「サンタクロースは存在する」と周囲を説き始めるハワード。9歳の息子スティーブン(風間俊介)と妻のモー(草刈民代)が困惑する一方で、息子が大人になる前に、地球に惑星が衝突するまでに、大事なことを伝えなければと、彼は思いがけない行動をとり出して......。

beliver01.jpg

<< 前の10件  410  411  412  413  414  415  416  417  418  419  420   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉