あけましておめでとうございます。

昨年は「イメチェン~服従するは我にあり~」の稽古、上演中におけるさまざまなメッ
セージにお付き合いくださいましてありがとうございました。

そして年末の忙しい頃にもかかわらず、ご来場いただいたお客様、本当にありがとう
ございました。

炎の演出家、福原充則氏と過ごした芝居創りの日々を経て、またあらたな世界を目指
して今年もなおいっそうの精進につとめます。

ザ・スズナリでの大雨、大雪、屋台崩しなどダイナミックな福原演出と福原節。

しかと、胸にやきつけて早くも仕事始めな面々もいると思いますし、日本の正月を言
祝ぎながら鋭気を養っている面々もいるでしょう。

餅をのどにつまらせそうな年頃になりつつありますが、噛まずに飲み込む勢いで!!

チャレンジ!!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

猫のホテル プロフィール

劇団鹿殺し vol.30  from 丸尾丸一郎

お正月

肌がカサカサで、顔中が「♪粉雪~」になってます。

明けましておめでとうございます!本年も稽古稽古で、正月らしさは近所のスーパーが閉まっていることぐらいでしか感じることができませんでした。

もう劇団鹿殺しと共に上京して六回目のお正月です。

劇団鹿殺し vol.29  from 丸尾丸一郎

ぴあインタビュー

チケットぴあサイトに、劇団鹿殺し本多劇場進出公演「僕を愛ちて。~燃える湿原と音楽~」のインタビュー記事を掲載していただいてます。

ぴあサイト「演劇」カテゴリーのトップページ右側、インタビュー欄です。是非、ご覧下さい。

新事務所でインタビューを受け、写真を取りました......確か。随分昔のことに感じます。

「僕を愛ちて。~燃える湿原と音楽~」稽古はビッシビシ進んでいます。粟根さんの殺陣、廣川さんの歌、これでもかというくらい見所投げつけてきますんでご期待下さい。

チケット情報
劇団鹿殺し プロフィール

ハイバイ vol.19  from 岩井秀人

どもども、始まりました「劇ぴあblog」、一番目を担当いたしまする、岩井です。
この「投げられやすい石」は2008年の1月頃に初演が上演された作品です。
当時、ものすんごく評判が良かったし、やってる側としても、面白くて仕方なかったし、しかも、初演では500人ほどの人にしか見て貰っていないので、イコールつまり日本にあと1億2000万人くらい、見て貰っていない人がいるということになるので「これをやらない手はない」という結論にいたり、この度、全国6カ所で上演させて貰うということになったのでした。

ということで、再演を考えた際に、まず俳優として呼びたかったのが、松井周さんです。ここで、普通なら、松井さんの写真を載せるところですが、今回の「投げられやすい石」は「美大の学生達の話」と言ってもいいので、ここは一つ、それぞれの人に絵を描いて貰って、それを本人の写真代わりに載せていこうと思います。まずは松井さんが描いた「Dr.スランプ」のアラレちゃんです。

hi-bye20.jpg

2010年ラストの観劇とサンタさん

☆かねこのぶろぐ☆


久しぶりの更新です。
今年最後(?)のブログになっちゃうかもです。

先日、猫のホテル「イメチェンー服従するは我にありー」を観に行ってきました。
今回は脚色と演出を福原充則さんがやったので、いつもの千葉さんの本にスパイスが加わって、まさかそうきましたか!と思わぬ演出にやられました。
ぶっちゃけ面白かったです。
2010年の観劇は猫ホテで締めくくりです。

でもって、終演後の集いにもちょっとだけお邪魔しました。
すると、サプライズな出来事が!!

愛と青春の宝塚 プロデューサーブログ vol.05

「歌稽古はじまるの巻」

※ 歌稽古中の彩輝なおさんと坂元健児さんを隠し撮り。
ai-takarazuka05.jpg

※ 海軍中尉役の坂元健児さん。カメラを向けたら敬礼をしてくれました。
ai-takarazuka06.jpg

フジテレビ事業局の神田です。今回来年2月に青山劇場で公演される「愛と青春の宝塚 恋よりも生命よりも」のプロデューサーという事で参加させていただいています。

さて、フジテレビ湾岸スタジオでは歌稽古が始まっています。キャストの皆さんが日々音楽監督の清水先生と歌唱指導の岡崎先生のもと頑張っております。

この作品の音楽を担当したのは昨年惜しまれつつも他界した三木たかしさん。三木さんといえばテレサ・テンさんの「時の流れに身をまかせ」や石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」意外なところでは「アンパンマンのマーチ」や高校サッカーのテーマ曲あの♪振り向くなよ~振り向くなよ~でおなじみの「ふり向くな君は美しい」なども作曲されている大作曲家です。数々の歌謡曲の名曲を世に残してきた三木先生の遺作ともいえるのがこの「愛と青春の宝塚」の楽曲。初演をご覧になった方はお解かりかと思いますが、とてもキャッチーで素敵な名曲ばかりです。

今週のおトク情報! 12/27更新

■おトク!チケット情報■

おトクなチケット情報や、ぴあのオススメ演劇情報をまとめてお知らせします!今週の見逃し厳禁のラインナップはこちらから

【おトクなチケット】
週末よしもと 新春!!まちだ初笑いまつり 当日引換券
ミュージカル『テニスの王子様』 青学vs不動峰 当日引換券

【テレビ出演情報】
「国民の映画」「ろくでなし啄木」 三谷幸喜
「壽初春大歌舞伎」 市川染五郎

【インタビュー】
劇団鹿殺し「僕を愛ちて。-燃える湿原と音楽-」 丸尾丸一郎×菜月チョビ

【動画】
NODA・MAP「南へ」 チョウソンハ 動画 コメント

えっとですね。いけてつさん。25日クリスマスの夜も更けてゆきますが、まだサンタからのプレゼントは届いていませんね。

私としては、40インチの液晶テレビが欲しかったのですよ。
うちはまた地デジじゃないんですもの。早くしなきゃ。録画だってビデオ。ふふ。

クリスマスプレゼントにしては実用的すぎたのでしょうか、靴下にも入らないものね。

いいですとも、自力で買ってやろうじゃないですか!

そうそう、生まれてはじめてこれが欲しい!とお願いしてもらったクリスマスプレゼントは野球のグローブでした。

それとそれと大ニュース!今日は劇場にサンタクロースがやって来たの!由美子サンタ!すっげーかわいいサンタ!サンタサンタ!

nekohote01.jpg
かわいいサンタの横で小僧のようにピースしてるのがわたしです。
生まれてはじめてサンタに会ったよ。
いい日、いいクリスマスでした。

さて、クリスマスが終わって、お正月までの何日間かの雰囲気が大好きなわたしですが、そんな大好きな雰囲気味わう間もなく猫のホテル「イメチェン」やってます!29日まで!

終わったらあっという間にお正月ですね。永二君はおせちの中では何が好きですか?

チケット情報
猫のホテル プロフィール

いけしんさん、悲しいクリスマスの思い出なんて、あふれ出ますよ。

第三位 観葉植物が流行っていた大学時代にベンジャミンを買って、それを抱えて彼女の家に行ったら、駅から遠くて何度もへこたれた。しかも途中、何度も人から笑われた。
第二位 自宅で猫を抱きながら、独りで過ごした受験生時代。猫にむかって「メリークリスマス」
第一位 サンタの正体を親から聞かされた小学校時代。


あれ?と言うより、楽しかったクリスマスってあったかしら?

さてさて、そんなクリスマスを控え、猫のホテルは終盤戦に突入です。
ちょっとテンション上がる舞台です。
「大掃除が面倒くさい」そんなあなた!
猫のホテルを見て、テンション高めて、大掃除しちゃってください!
当日券は、連日出ておりますよ〜。

ところで佐藤真弓さんはサンタさんになにをもらうのですか?


チケット情報
猫のホテル プロフィール

劇団鹿殺し vol.28  from 丸尾丸一郎

歌練

写真は遊んでるわけじゃあ、断じてありません。

歌練です。下手なんです。だから歌練です。

「僕を愛ちて。~燃える湿原と音楽~」の中で、あろうことかソロパートがあるんです。ある伝説のシンガーに似せて歌わなきゃいけなくて、似てないと話が成り立たない!

ということで、苦手なカラオケにも通ってます。

30日の初通し稽古に向けて、お芝居は日々面白くなってる。......と思います!

sikagoroshi30.jpg

チケット情報
劇団鹿殺し プロフィール

<< 前の10件  390  391  392  393  394  395  396  397  398  399  400   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

最近のブログ記事

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉