■見なきゃ損!話題の公演■
02年の初演以来、『エリザベート』に続くウィーン発ミュージカルとしてヒットを続けている『モーツァルト!』。
4度目の再演となる今回は、初演から主人公のヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトを演じている井上芳雄に加え、これがグランドミュージカル初主演となる山崎育三郎がダブルキャストで参加。24歳の初々しさそのままに、「念願だった」という本作に全力投球している。市村正親、山口祐一郎といった大ベテランを始め、島袋寛子、涼風真世、香寿たつき、高橋由美子ら実力派が舞台上にひしめく本作。今回は山崎ヴォルフガングによる東京公演を観た。
1768年のウィーン。ザルツブルクの宮廷楽士レオポルト(市村)は、5歳にして作曲の才能を示す息子ヴォルフガングと共に貴族の館で演奏会を開く。数年後、成長したヴォルフガング(山崎/井上とWキャスト)は、幼い頃の自分"アマデ"を傍らに感じながら作曲活動を続けていた。やがて領主であるコロレド大司教(山口)の支配を息苦しく感じ始めた彼は、レオポルトと姉ナンネール(高橋)の制止を振り切って出奔。パリで活動を開始するが、全く芽が出ず生活は地の底に。その才能を認めるヴァルトシュテッテン男爵夫人(涼風/香寿とWキャスト)に、ウィーンへ行くことを勧められたヴォルフガングは、新天地でコンスタンツェ(島袋)と結婚する。運命はようやく好転したかのように見えたが...。