●よこやまのステージ千一夜●
(1)に続いて、
2月5日(土)から13日(日)まで、赤坂RED/THEATER で上演される
劇団スーパー・エキセントリック・シアター「ベイビーベイビー」の
稽古場レポートです。
キャラメルボックスの岡田達也さん扮する雨宮光則が、
ぬいぐるみ劇団の公演でも、また私生活でもトラブル続きの八方塞に。
個性派すぎる俳優が集まった、大人のラブ・コメディです。
●よこやまのステージ千一夜●
(1)に続いて、
2月5日(土)から13日(日)まで、赤坂RED/THEATER で上演される
劇団スーパー・エキセントリック・シアター「ベイビーベイビー」の
稽古場レポートです。
キャラメルボックスの岡田達也さん扮する雨宮光則が、
ぬいぐるみ劇団の公演でも、また私生活でもトラブル続きの八方塞に。
個性派すぎる俳優が集まった、大人のラブ・コメディです。
フジテレビ事業局の神田です。今回来年2月に青山劇場で公演される「愛と青春の宝塚 ~恋よりも生命よりも~」のプロデューサーという事で参加させていただいています。
さて、いよいよ初日が来週に迫り、連日の通し稽古が続いています。
プロデューサーとしてもなんだかバタバタ忙しい毎日で、なかなかブログが更新できませんでした。すみません...。
でも、これだけは自信を持って言えます。これ、凄い作品になります!
なんていうか、稽古場の熱気が凄いんですよ。
初演をご覧頂いた方にも、もちろん初めての方にも絶対に満足していただけるような作品になると思いますので、ぜひぜひ劇場に足をお運びください。
■おトク!チケット情報■
おトクなチケット情報や、ぴあのオススメ演劇情報をまとめてお知らせします!今週の見逃し厳禁のラインナップはこちらから
【おトクなチケット】
西荻の会「ロング・ロスト・フレンド」WEB 限定割引指定席 特別販売
「ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」ウェルカムドリンクキャンペーン
ミュージカル「エディット・ピアフ」当日引換券
【インタビュー】
「トップ・ガールズ」 寺島しのぶ
wat mayhem「桃天紅」 山内圭哉×福田転球
【動画】
「Birth ~誕生~」 藤原祐規・小牧祥子・長谷川達也
【演劇ニュース】
新橋演舞場の新作喜劇『ペテン・ザ・ペテン』が2月1日に開幕。舞台初日前日には、演出・主演のラサール石井をはじめ、柄本明、藤山直美、渡辺えり、ベンガル、小池栄子ら出演者が揃って会見を行った。
作品は戦後間もない頃の、とある温泉郷を舞台に、リゾート開発をめぐる儲け話に踊らされる人々を描くドタバタ劇。鈴木聡の書き下ろし、ラサール石井の演出で上演する。ペテン師のコンビ役でラサール石井と柄本明、ふたりのかつての仲間・信子役で藤山直美、温泉旅館の女将・正子役で渡辺えり、正子の妹で踊り子として活躍する洋子役で小池栄子、そして戦争を引きずりながら山奥で暮らす米助役でベンガルが出演する。
写真:会見より。写真左から、渡辺えり、ラサール石井、ベンガル、藤山直美、小池栄子、柄本明
こんにちは、ゴジゲンの松居です。
昨日から座・高円寺に劇場入りしました。
「神社の奥のモンチャン」、いよいよ明日から始まります!
いよいよ明日から始まります!
意味もなく二回言ってみました!
後半の席は埋まってきてますので、水曜木曜がオススメです。
これは水天宮ピットでの地獄の稽古を終えて、神頼みした写真です。
●よこやまのステージ千一夜●
2月5日(土)から13日(日)まで、赤坂RED/THEATER で上演される
劇団スーパー・エキセントリック・シアター「ベイビーベイビー」の
稽古場にお邪魔いたしました。
この芝居、
佐藤アツヒロさん主演の3月公演
THE GLOBE TOKYO PRODUCE 「TRAVELING」も作・演出する、
クロカミショウネン18の野坂実さんが脚本、
えんたま(=TBSドラマ『ムー一族』(!)などの演出を手がけた遠藤環さん)さんが演出します。
出演は...
加藤貴子さん、キャラメルボックスの岡田達也さん、
KKP(=小林賢太郎プロデュース)でもおなじみ久ヶ沢徹さん、
双数姉妹の野口かおるさん、東京ヴォードヴィルショー・佐渡稔さん、
平田敦子さん、沖縄ひとりゆんたく芝居で知られる藤木勇人さん、
元宝塚の麻尋えりかさん、山村美智さんら個性派過ぎる面々13名。
稽古場を覗くと、
(左から)岡田達也さん、山口麻衣加さん、野口かおるさん、
(後ろ向きですが)山村美智さんらが妙に楽しそうで......!?
カムカムミニキーナ、藤田記子でし
さて!2月23日から本番の空想組曲『ドロシーの帰還』の稽古も始まりました!そして、連日good morning N°5『迎春お部屋巡り』の打ち合わせでフワフワした毎日です。今日も朝まで、good morning N°5のパートナー、澤田孃と打ち合わせ。モスバーガー、プロント、飲み屋、ラーメン屋と、転々といたしやしたです。関係ない話ワイワイ盛り込みながら、頭をクルクル巡らしました。あー!バタンキューだわさ!あー!明日はハイバイ見て、空想組曲の稽古だわさ!だわさ!
■おトク!チケット情報■
おトクなチケット情報や、ぴあのオススメ演劇情報をまとめてお知らせします!今週の見逃し厳禁のラインナップはこちらから
【おトクなチケット】
ミュージカル「エディット・ピアフ」当日引換券
ミュージカル『テニスの王子様』 青学vs不動峰/東京凱旋
【テレビ出演情報】
琉球ロマネスク「テンペスト」 仲間由紀恵、山本耕史、生瀬勝久
ミュージカル「マルグリット」 藤原紀香
【インタビュー】
「戯伝写楽-その男、十郎兵衛-」 中島かずき×中屋敷法仁
【動画】
「HYPNAGOGIA」 山寺宏一・林原めぐみ
こんばんはゴジゲンの松居です
やめて蹴らないでっ
演劇なんてやっててすみません!
生き恥さらしてすみません!
土曜から固定稽古場入りしました!
幸せですねほんと
常に役者に謝りながら稽古してますが、
この固定稽古場入りする日だけは、役者より上から目線になれます
なんかそんなことばっか書いてる気がするなすみません
写真はあまり仲のよくないツーショットです
この不思議な距離感からそれが伝わってきますね
写真撮り終わった直後に二人は真逆の方向に離れていきました
稽古を通して
仲良くなれるといいね!
初日が開きました。
75分くらいの芝居なんだけれど、メチャクチャ疲れます。
歳のせいかなと思いました。でもそれだけじゃないようです。
なんか念力みたいなものをうんうんと念じているような感じです。
その場で何が起こるかわからないところがあって、全神経を集中させながら
しかも全方向に開いているようなそんなイメージです。
こう書くとかっこいいですが
本当は「ビクビクとオドオドの間」と言った方がいいかもしれません。
いや、稽古中はそうじゃありませんでした。
俳優四人(あと、稽古場にいた演出助手や制作も巻き込んで)で絵を描いたり、
大國魂神社に初詣に行ったり、
ゲーセンでメダルゲームをしたりと、
稽古というよりもほとんど遊んでいたようなものです。
なんかサークルの活動みたいな感じ。
岩井君も「稽古やりたくねー」とか「力抜いて、台詞の確認だけしよー」とか言うもんだから
思いっきりリラックスしてやっていたのですが
ゲネプロ(最終リハーサル)になったら岩井君の本気ッぷりが炸裂して
別の芝居かと思うほど密度の濃い空間と時間に変貌したのです。