チケット情報はこちら

「小屋入り」


本日、稽古場からスズナリ劇場へ!
もう何度と経験した小屋入りですが、やはりいつも気持ちが改まります。
思えば、昔、ずっと前。
ほんとに芝居を始めたころ。
搬入のためのトラックを借りることさえ手間取り、半日右往左往したことがありました。
夕方まで劇場でスタッフさんが、ただじっと待ってるなんてことに。
若かった。

どんなに経験を積んでも、やはりまだまだな自分がここにあるわけですが、
やはり芝居の小屋入りは、嬉しくもあり緊張もあり。
体に気をつけて、しばしスズナリを楽しみたいものです。
どうぞよろしくお願いします。

そう。
ブログに画像を載せかたを教えてとお願いした件。
実は載せる練習をしたんですよ。
こっそり実験してみました。まあ、ひとに頼んだのだけど。
添付すればいいのね。
あとは素材ね。
みんな、美味しいものとか、宴とか、旅の思い出とかばしばし載せてますよね。
と、するとまずは写メの習慣からつけていかねばならぬのですな。
よし!
真弓さん、盗み撮りいたしますわよ。
お覚悟よろしい?

千葉雅子 

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(8)■

帝国劇場を熱狂の渦に巻き込んでいる『ダンス オブ ヴァンパイア』
私も行きましたが、本当に熱い! お客さまの熱気で実際に客席の気温も上がっているんじゃないでしょうか。
大盛り上がりです。

さて、その『ダンス オブ ヴァンパイア』、チケットぴあではお得な《S席 お弁当付き・割引》チケットの販売が決定いたしました。

チケット情報はこちら

【おはようございます】


千葉さん、ああ千葉さん。

ごめんなさいね、画像のっける方法ですが

残念ながら千葉さんの使ってる携帯のことが全くわかりませんので教えて差し上げられません。

千葉さんが載せたいという写真を私にメールで送ってください。そしたら私が...あ!まさかメールに添付する方法がわからないのでしょうか ?

お手上げです。

でもそれも仕方ないですね。携帯を使い始めた頃、番号の登録方法がわからず小さなアドレス帳開きながら電話をかけていた千葉さんですものね、画像添付しようと思うだけでたいした進歩です。

チケット情報はこちら

青年団に所属する若手演出家、舘(だて)そらみ。そんな彼女が主宰する劇団"ガレキの太鼓"は「人間の孤独」に焦点をあて、たっぷりとした愛情表現で人間を描く作品を上演し続けている。
2012年1月に再演される『吐くほどに眠る』は2010年に上演され、好評を得た作品だ。それまで得意としていた群像劇の手法を捨て、一人の女性の人生にスポットライトをあてようと思った経緯とは?


――――『吐くほどに眠る』の初演以降、本公演では抽象舞台による演出をされていますが、群像劇から抽象劇に移ったきっかけはありますか。

狙ってやった訳ではなく、作品の題材を活かすためにやっていたら、抽象劇になっていました。実は幕が開けてみんなに言われるまで作風が変わっていたことに気づかなかったくらいです。そもそも、今回の作品を思いついたのは、罪を犯してしまった人間を書きたくなったからなんです。よく殺人事件のニュースが流れますけど、マスメディアがその人をあたかも殺人鬼のように描いているだけなんじゃないか。偶然殺人を犯した人もいて、実は私たちとそう変わらない人なんじゃないか、と疑問をもつようになりました。そこで、福田和子さんなど殺人犯の手記を色々読んで調べました。犯罪者って、何かしら育ってきた環境にトラウマがあるようです。どこで決定的な原因を定めていいか分からない。ただ、そういう人間に育ったのは偶然じゃないか。少しでも踏み間違えたら、私たちも殺人鬼になったかもしれない。もしかしたら殺人鬼は人を殺してなかったかもしれない。大きな運命に巻き込まれて、それにあらがおうとするんだけど、どうしてもあらがいきれない人間の姿を描きたいと思ったんです。

datesorami01.jpg

『ダンス オブ ヴァンパイア』開幕直前会見

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(7)■

昨日11月27日、ついに『ダンス オブ ヴァンパイア』が開幕しました!
2年ぶり、3度目の上演です。
前日にあたる26日には、最終舞台稽古にあたっている出演者が取材に応じ、意気込みを語りました。
TDV00701.JPG
ちなみに劇場前はこんなかんじ。
TDV00702.JPGワクワクします。なんとなくクリスマスっぽい!?
大雪の中での話なのに、初演・再演は真夏でしたからね。今回は初の冬開催です。

動物電気  vol.07  from 小林健一

チケット情報はこちら

どうも!

動物電気の小林です。

doubutsu-denki10.jpg

いよいよ、本番まで2週間切って稽古も最高潮ですな。

今回のお話を、ちょっぴり紹介しますと、とある地方の田舎町に謎の流れ者がやって来ます。
舞台はその町で皆が溜まり場に使ってる和風レストラン。
そこの女将をめぐって町の男たちと流れ者のてんやわんやが始まって、、、
どの男の器が一番でかいのか!?

というようなお話になると思われます。

もちろん爆笑満載です。

ぜひぜひ観に来て下さいね!

チケット情報はこちら

カムカムミニキーナ・藤田記子 vol.32

チケット情報はこちら


かざかみパンチ名古屋公演無事終了!!!!

名古屋のお客様!
ありがとうございました!!!!
お陰様で名古屋公演も無事終わりました!

今から一回帰りますYO!!!
東京に!

そして、残す最終ステージ!奈良公演に向けて、虎視眈々と調整いたします!ウィッシュ!あああ!ぐがが!

写真は名古屋港の水族館にいた白イルカ

comecome25.jpg

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(6)■


「ダンス・オブ・ヴァンパイア」いよいよですよ!!!
 
稽古場でのお稽古も無事に終わり、実際の舞台上でのお稽古スタートです。

そんな中、先日はメイク講習がありました。
 
ヴァンパイアはちょっと特殊メイクなのです!
 
何せ人間ではないので~。
TDV112501.jpg

チケット情報はこちら

「応援することされること」

いけしん君のハートを海外のアイドルががっしり掴んでいるとは!
まあ、やっぱりかわいいもんねえ~
40代後半の目でみても、カラオケでまねしたくなる輝きを放ってるものね。
で、応援したくなるものね。
我々、真弓さんの言うとおり、年月を経ての素直さを獲得したのかもしれません。
昔は、ぬいぐるみなんか枕もとに置いて寝てなるものか!わぁ!!
とやせがまんの子供でしたが、今や可愛いものは可愛いと手に取って癒されるものね。

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(5)■

はじめまして~

「ダンス オブ ヴァンパイア」出演者担当ブログ、二番手!鈴木結加里です。

TDV112401.jpg

先日、浅草に行ってきましたぁ。(↑わかりやすい写真でしょ?笑 )

なぜって??

それは・・・
<< 前の10件  331  332  333  334  335  336  337  338  339  340  341   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉