「ア・ソング・フォー・ユー」モニター(12月15日(木)公演)20名様募集中!!

応募はコチラから

1970年代、東京・福生(ふっさ)。横田基地から飛び立つ飛行機の爆音轟くこの町には多くのライブハウスが林立し、音楽好きな若者が集まってきていた。

とあるライブハウスで1人ロックバンドとしてステージに立つ征司(川平慈英)はカーペンターズシンガーとして人気のSHOKO(春野寿美礼)と出会う。
優しく愛を歌うカーペンターズの音楽に反発しながらもSHOKOに惹かれていく征司。
一方、SHOKOはかつての恋人・国枝(羽場裕一)にレコードデビューをもちかけられ悩んでいた・・・。

征司とSHOKOの不器用な愛と、彼らを取り巻く人々の姿を、珠玉のカーペンターズ・メロディとともに描くオリジナルミュージカル。

今週は@ぴあから「ア・ソング・フォー・ユー」モニター(12月15日(木)公演)を募集いたします。※募集人数:20名様

※当選者には、12/14(水)に当選メールを配信致します。
  12/15(木)の観劇時に、当選メールをプリントアウトしたものを当日券売場にご提示下さい。
※4歳未満は入場不可
※公演観劇後ご自身のブログ、ツイッター等で感想を書いてい下さい。

【ご招待詳細】
日時:12月15日(木) 19:00 開演
場所:新国立劇場中ホール

pre1209_asongforyou01.jpg


応募はコチラから

【違うよっ! 】

千葉さん!猫じゃん!しかもその前のブログの写真、自分が鏡ごしに写り込んでるじゃん!千葉さん!面白い顔して写り込んでるじゃん!隠し撮れてないよっ!

てな訳で千葉さん隠し撮りました。

12/8楽屋にて。タイトル「ちばじり」

nekohote07.jpg

セーターまくれてましたけど容赦なく撮りました。畳についた手とその横の輪ゴムにそこはかとないエロスを感じます。スズナリの赤い座布団が肌襦袢に見えてきますね。

そして飲み屋での隠し撮りはこちら。

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(14)■


「ヴァンパイアの意外な一面」

どうも~
一段と冷え込んできましたが、いかがお過ごしですかぁ?
帝国劇城は毎日大盛り上がりで、みんなで大汗かいてますよ。
「最近、代謝が悪いわ~」と感じてる、そこのあなた!
帝劇で私たちと一緒に歌って踊ることをおススメいたします。

さてさて、私たちヴァンパイアは、血を吸ったり
人を襲ってばかりいるわけではありません(笑)。

お昼公演1回の後は、東日本大震災の義援金箱をもって
終演後にロビーに立たせていただいています。

TDV0141.jpgこの日のメンバーは、左から、クコちゃんのはじめさん
私、滝沢ゆかちゃん、ヘルちゃん、教授の4名。

●ヒラノの演劇徒然草●

劇団四季のオリジナルミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』
東北の美しい自然を舞台に、都会から田舎へ引越しいじめに苦しむユタ少年と、"座敷わらし"たちとの心の交流を描く、ファンタジックでユニーク、温かい作品です。

yutatouhoku2.JPG1977年の初演以来上演を繰り返す人気の演目ですが、この作品、今夏は岩手・宮城・福島の計13都市で27回、《東北特別招待公演》として上演。
東日本大震災で甚大な被害を受けた方々、特に地域在住の子どもたちに"演劇の感動"を届けたいという祈りから行われたこのツアーは様々なニュースでも取り上げられました。

会場となったのは主に公立学校の体育館。通常の劇場公演とは異なり"子どもたちと同じ目線で演じる"ということをコンセプトに再構築された『ユタと不思議な仲間たち』。
来場した1万3000名に勇気と希望を届けた感動の作品が、東北エリア限定ではありますが、TV放映決定です。

■放送局:NHK Eテレ(旧 教育テレビ)
       ※東北ブロック限定
■番組名:「今、こどもたちに贈る
       『ユタと不思議な仲間たち』
       
劇団四季被災地支援公演」
■日時:12月10日(土)9:00~10:59


なお、『ユタと不思議な仲間たち』は現在全国公演を行っています。
こちらのチケットは現在発売中。

また、3月11日(日)から27日(火)には、東京・四季劇場[秋]での凱旋公演も決定しています。こちらのチケットは1月21日(土)に一般発売開始です。

チケット情報はこちら
yutatouhoku1.JPG

チケット情報はこちら

「会えること」

昨夜もワンステージお疲れさまでした。
ほんとに師走の忙しく、また冷える晩にお越し頂いたお客様に感謝ですねぇ。
昨夜はお客様に加えて、友人たち、古くからの仲間、大好きな俳優さんたち、
お世話になったスタッフさん、懐かしい方々などなど。
楽しい再会がいっぱいで、気持ちも華やぎました。
会えるっていいな。
少しでも多くの方に見ていただけたらいいなあと思いますね。
ほんとうに、一丸となって全員の知恵をふりしぼり、舞台に立たせてもらっている現実を
大切にかみしめて、残りのステージをつとめよう・・・。

今日から、開演前のごあいさつ男子のチーム替えですねえ。
昨夜のガンツくんと村上くん。
ガンツくんがちょっと暴走気味だったような。
村上くん、汗かいたんじゃない?
と我々も楽屋で案じましたねえ。

今日のチームはどんな風にのぞむのでしょうか。
楽しみですわね。

連日、当日券は必ずでますので、ぜひとも猫のホテル。
真弓さんとわたくし、千葉のタッグマッチ。
こんなことなかなかやれませんから、いらしてくださいませ~と願います。

あ!
隠し撮り一枚もない!!
いかんいかん。
なら・・・これはどう?
寝起きどっきり写真ですわ。


nekohote06.jpg


猫が好きだから、猫のホテルって劇団名じゃないのよ!!
猫が好きだから、「十一ぴきのネコ」が早く見たいわけじゃないのよ!!
それとこれは別!
携帯のデータ、ほぼ猫だったわ・・・。

本日もよろしく!

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(13)■


またまた登場しました!

まかない係のさけもとです。

TDV楽しんでいただけてますか?


え~、本番が始まってしまうとやはりこれしかネタがありません。


と言うことで今回も楽屋ご飯です。


12月1日のご飯は・・・鶏のバジルご飯&もやしのガドガド風。

楽屋ご飯のコツはですね、食べる直前に熱を通すものと、先に作っておくものを分けておくことなんです。

すべてホットプレート1台で作るので、作る順番を間違えると大変!笑


今回で言うと食べる時に乗っける目玉焼きは最初に作っておく。
TDV01301.JPG

トロトロ半熟状態でお皿に取っておきます。

「平成中村座」十二月大歌舞伎の観劇レポート

【げきぴあ・観劇レポート】

チケット情報はこちら

2000年の第一回公演以来、初のロングラン公演を行う「平成中村座」。旗揚げの地である浅草・隅田公園では先月に続き、活気に満ちた舞台が上演されています。

gekipia-sakuraseki02.jpg(写真は11月舞台より)

今月は菊之助が初参加するのも楽しみですね。
というわけで、12月某日、早速劇場に足を運んできました。

【げきぴあニュース】

チケット情報はこちら

12月5日(月)、さいたまゴールド・シアター第5回公演「ルート99」の公開舞台稽古が行われ、演出の蜷川幸雄さんがインタビューに答えてくださいました。
大変ですね。幕開きますかね(笑)毎日怒鳴りまくっていますよ。(直前の公開舞台稽古について)最悪のところを見られちゃったな。あそこは問題のシーンなんだよ(笑)。

01-route99.jpg

――結成から5年経ちますが。
すごく上手くなったんですよ。意外と高齢者の方がお元気で演技が上手い。若い年齢の団員の方がムラつきがある。演技の上手さと元気を、高年齢の方に揃えろと言っています。良いとこは良いんだけど、駄目なところは駄目なんだよ(笑)。お年を召している方の方が、記憶力が良くて、ちゃんとしていますね。個人差もあるのかもしれませんが、去年より良くなったりするんですよ。

――見どころは?
岩松さんの戯曲には、現実の俳優さんの名前で出るようにと書かれています。劇中、さいたまゴールド・シアターという名前も出てきて、さいたまゴールド・シアターの俳優たちがある戯曲の稽古をして、劇中劇をやります。そして、この「ルート99」全体をさいたまゴールド・シアターがやっているわけで、そういう仕掛けがあります。そして、基地の問題があります。現実の日本の基地の問題、それと、基地で生活する人、関係のない島民の方、色んな人が入り乱れて問題をあぶり出します。台詞の数が多いのと、全員が出ているので大変です。修学旅行に行って、雑魚寝している生徒たちの傍で、見回りをしてくたびれている先生というのが僕の役回りですね。少し今までの演劇とは違う新しい演劇の要素が出てきたかなと思います。外国からも注目されて、公演をしませんかという声がパリとか韓国からある。頑張って、世界ツアーができる集団になりたいですね。

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(12)■


「ダンス・オブ・ヴァンパイア」幕が開いちゃってますよ~
 
またまた登場、坂井朋子です。

早くも12月★
寒くなって参りましたが皆様お元気ですか???
 
そんな中、帝国劇場はHotですよー

TDV0121.jpg劇場ロビーはクリスマスモード一色

ツリーには近くで見ると
TDV0122.jpgキャスト全員の写真とメッセージが飾ってありますよ!

動物電気  vol.11  from 帯金ゆかり

チケット情報はこちら

「動物電気で抱腹絶倒!!」

今回はじめて客演させていただく北京蝶々の帯金ゆかりと申します!


もともと大ファンだった動物電気さんへの出演!きゃっほーい!!
嬉しさと面白さで毎日夢のように過ごしております。


今日は動物電気ファンならピンとくるであろう、恒例のオープニングのあのシーンのきっかけ合わせをおこないました。
帯金は、普通にただのファンになってきゃあきゃあ喜んでました。
あのシーンの時の舞台裏がどうなってんのか気になってたんですよ!


本番も楽しみだな!


doubutsu-denki14.jpg

<< 前の10件  328  329  330  331  332  333  334  335  336  337  338   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

最近のブログ記事

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉