『ヌード・マウス』 vol.06 谷賢一

チケット情報はこちら

こんばんは、窮鼠猫を噛む演出家、谷賢一です。
こんなね、「こんばんは!」なんて、ポップに御挨拶することも憚られるくらい、
酔っております。荒れております。考え続けております。
だって、あと数日で小屋入りですもの!

今日は、12時からワークショップを行い、
そうして一時半から通し稽古を行い、
さらには四時から五時までダメ出しを行い、
その後四時間返し稽古を行い、
更にその後紅一点・佐藤みゆき嬢と近所の居酒屋で延長戦をやりながら、
あーでもないこーでもない、
明日はこうやってみよう、こんなこともできるかもね、
いやお前はここがよくない、でもごめんここはよかった、
と、やたら複雑な話をしておりました。

チケット情報はこちら


出演者の人数が多いのでなかなか全員で集まれないですが、

集まれる人達で稽古後ご飯食べたりしてます。
皆色々で面白いです。

pengin14.jpg


チケット情報はこちら

『ヌード・マウス』 vol.05 谷賢一

チケット情報はこちら

こんにちは、『ヌード・マウス』作・演出の谷賢一です。
今晩も酔っ払っています。毎日飲んでいます。早く死にたいです。

さて今日も、俳優イジメのような早朝通しを行った後(前回記事参照)、
返し稽古をたっぷりやって、その後、三時間に渡るスタッフミーティングを行いました。
しんどかったです。雪も降ってたし。
雪が降ったらあらゆる社会活動は停止していいと思います。
みんなそう思ってるでしょ?
いや実際そんなこと言って現場に来ないスタッフ/俳優がいたら、
こっぴどく口汚く罵り倒しますが。

スタッフミーティング。
僕はこの時間が大好きです。
「舞台は一人の力では作れない」
「みんなで作るもの」
そんなもの綺麗事だよ!
大抵は演出家が全部決めちゃうんだよ!
自分で決める覚悟がないやつは、演出家やめちまえ!


ニューヨークで最もメジャーな一般紙、ニューヨーク・タイムズに良い劇評が出たことで、幸先のよいワールドツアーのスタートを切った「THE BEE」。
来週はいよいよロンドン(1月24日~2月11日)での上演。その後、香港(2月17日~19日)公演を経て、2月24日より東京公演が開幕します!
gekipiathebee01.jpg
東京公演まで待ち遠しいですが、そのNYタイムズ紙の劇評をご紹介いたします。

≪The New York Times ・・・THE BEE≫
暴力、醜くも人を耽溺させるもの(Violence, Addicting Yet Ugly)
2012年1月10日 Jason Zinoman

『ヌード・マウス』 vol.04 谷賢一

チケット情報はこちら

こんにちは、ヌード・マウス、稽古もあと3日を残すばかり、
というところの、板橋区在住の劇作家・演出家、谷賢一です。
最近のお気に入りのモビルスーツはバイアランです。

今日は午後イチで通し稽古をしてからひたすら返し、
という、なかなかハードな一日でした。

何がハードかと言えば、そりゃ俳優です。
もちろんアップはするにしても、朝イチで通しなわけです。
いろんな人が「マチネは怖い」と言って、マチネの日には念入りにアップをしたり、
あるいはワンシーン返し稽古をしてから本番に臨んだりしますが、
今日の僕はへらへらと開始時刻ジャストに稽古場に現れ、
「最高のものを見せてくれ! よーい、はい!」
とキューを送ったら、あとは二時間、見てるだけでした。

(実際には地下鉄の乗り換えの際、さまよえるイタリア人に道案内なぞしていたら一本乗り逃し、
 到着が大幅に遅れた、というのが真相ですよ!)

チケット情報はこちら

役者を紹介!

今回キャストが多いので、駆け足になりますが、少しずつ紹介!

カナミンこと、田川可奈美ちゃんは、オーディション時には気づいてなかったけど、僕、事務所が一緒。

火の国、熊本出身の彼女・・・、

おしゃぶり梅昆布のCMのような写真が・・・・、

カルデラ湖のような母性がほとばしる・・・・、

まだ稽古が、始まって間もないから、今はこんなに「・・・」がちな俺だけど、

今に必ず、埋めてやるぜ!「・・・」を!

覚悟しなっ!カナミン!

pengin13.jpg


チケット情報はこちら

『ヌード・マウス』 vol.03 谷賢一

チケット情報はこちら

こんにちは、ハトとサムライを愛する愛妻家、谷賢一です。
今日は出演者陣の髪を切ったり整えたり、というイベントがありました。

髪型!
恐ろしい話です。
今回、メイク・ヘアメイクを担当してくれている大宝さんが仕上げてくれたのですが、
やはり細かい話になるわけです。
前髪はどれくらい残す、襟足はどうする、整髪料はどうする、イメージはどうする、
これくらい攻めていいか、ここは残した方がいいか、役をどう見せたいのか。
普段は心底、男の髪型なんか心底どうでもいいと思って生きている僕なので、
「はぁ、へぇ、そうですね、ちょっとサディスティックな感じに」
「ふむ、なるほど、でもですね、もうちょっとワイルドかつ無頼漢な感じで」
「長い」
「短い」
「ちょうどいい」
などとわかるようなわからないような言葉をかけながら、
出演者たちの髪が切られていく様を、眺めております。

チケット情報はこちら

そして、

今日は、ジョン(僕はジョンにした)の誕生を祝う。

ケーキの登場にも、記者会見のように群がる写メにも、激照れのジョンの姿。

自分のケータイで写真を取り終えると、気が済んで、蜘蛛の子を散らすように自席に戻るみんなに、

終わると、あっさりなんだ!

と、驚きを隠せないジョンなのでしたー。

pengin12.jpg

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

ぺ ジョンミンくんです。

仲良くなると、ジョンと呼んでもいいらしいです。

でも私は、ぺくんと呼びます。ぺくんの方が、なんかかわいいし、発音してて楽しいからです。

そして、今日は、ぺくんの誕生日。

その写真を、きっと小林くんが、載せてくれるでしょう。

ぺくんと、ちくわパン。

pengin11.jpg

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

皆様こんにちは玉置孝匡です。
よろしくお願いします。
今日のケイタリン...あ、今日はケイタリングではありません。
今回オーディションを受けて見事選ばれた出演者の一人、大浦孝明くんです。
稽古場では私の隣に座って稽古を熱心に見てます。真面目一直線です!時々台本で顔を隠して寝てます。本番の舞台上では寝ないでね~(^◇^)┛

pengin10.jpg

チケット情報はこちら

<< 前の10件  323  324  325  326  327  328  329  330  331  332  333   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉