『エリザベート』のルドルフ役インタビュー、トリは古川雄大さんです。
この日の取材には金髪で登場した古川さん。
整った顔立ちにその金髪もあいまって、彼が『エリザベート』というヨーロッパの世界にいる姿がすっと想像できました。
いやー、絶対ルドルフの軍服、似合うと思います!

また更新滞らせてしまいましたっ、スミマセン(>。<)!!
本番やりながらも更新はしようと思ってたのにー、皆様、こんにちは、七味まゆ味ですっ
私は、昨日、無事に、二人芝居の千秋楽を迎えました!
深谷やらハマルやらウッチャリやらユリやら観に来てくれましたっ、ありがとう!!!
まだまだ正一さんの二人芝居十本勝負は続いてるから、皆さん、ぜひぜひアゴラに向かって下さいねっ★どの作品もオススメですよーっ
さてさて、『絶頂マクベス』に本腰入れていきますぞっ。
みんながどれだけ仕上げてきてるか焦る焦るっきゃあ~
昨日はサムギョプサルとか食べたんだって!
仲良しぢゃないのよ。
いいなぁ~。
私もがんがるぞうっ
写真は、一枚目が、私と正一さん◎
二枚目が、岡田あがさ嬢と渡邊安理嬢です。
『絶頂マクベス』、お楽しみに(≧∇≦)!!!
本日は、殺陣振り付けの剱伎衆かむゐの島口哲朗さんが来てくださいました!
去年の「SAMURAI 挽歌~房州幕末編~」には出演もされていた島口さん。
刀を持っているときは震えてしまうような殺気を発する島口さんですが、普段は非常に物腰柔らかな方です。
殺陣は今回が初めてと言う増田裕生さんに指導されている際の写真です。
台に後ろへジャンプして乗るという振りが新たに加わりました。
台が高いから難しいのではないかとみなさんが心配する中、演出の水木英昭さんは、
「男の子ならのぼれる」
と一言...。
その言葉に増田さんは苦笑しながらも、動きの多い振りをこなしてらっしゃいました。
皆さん、鬼気迫る本番の殺陣シーンをお見逃しなく!
レポートは熊谷莉沙でした!
ぴあ店舗で行われている先行情報をげきぴあでご紹介!! 見逃し厳禁な情報です。
【先行情報】
シス・カンパニー公演 朗読 『宮沢賢治が伝えること』
5月9日(水) ~ 6月3日(日) @世田谷パブリックシアター
【ぴあ店舗先行販売期間:3月27日(火)~4月3日(火)】
【特典付チケット】
「エンロン」
4月13日(金) ~ 29日(日) @天王洲 銀河劇場
特典内容:
ぴあステーション 東京国際フォーラム店限定 チケット購入者に先着でスイーツ引換え券をプレゼント!
こんにちは、今日のレポートは宇野真由美です♪
『SAMURAI挽歌2012~房州幕末編~』お稽古8日目です☆
今日は博多金獅子太鼓の筑紫寿楽さんが来て下さり、太鼓の指導をして頂きました!!
何と稽古場に本物の太鼓を持ってきて下さり、稽古途中で同じく博多金獅子太鼓の筑紫祥楽さんと実際に叩いている所を見せて頂きました!!
もう凄くカッコ良くて、大迫力☆
皆から拍手の嵐でした(o^o^o)