パラドックス定数 vol.11  from 野木萌葱

チケット情報はこちら

雨がしとしとの土曜日でございます。
三鷹の森から、こんにちは。
昨日、初日を迎えましたパラドックス定数の野木萌葱です。

今?今はですね。
公演二日目、マチネの直前でございます。
腰痛持ちの演出が、楽屋にちょいとおじゃましますよ。

ここはですね、四年前の初演にも参加してくれた、酒巻誉洋氏の鏡前です。


ぐぬぬぬ、私のオンボロ携帯の画像の悪さが口惜しい。
心身共に健康な成人男性らしく、鏡前に随分と艶のある雑誌を飾っております。

ヤングアニマル★アイドルフォトブックだそうです。
カワイイ女の子たちがさかまっきーに微笑んでおります。

癒されますね。

では、公演二日目、行って参ります。

pdx11.jpg.jpg

チケット情報はこちら

店舗先行情報! 4/13更新

ぴあ店舗で行われている先行情報をげきぴあでご紹介!! 見逃し厳禁な情報です。


【先行情報】

「しみじみ日本・乃木大将」
7月12日(木) ~ 7月29日(日) @彩の国さいたま芸術劇場大ホール
【ぴあ店舗先行販売期間:4月7日(土) ~ 5月9日(水)】


ミュージカル「スリル・ミー」
7月15日(日) ~ 29日(日) @天王洲 銀河劇場
【ぴあ店舗先行販売期間:4月14日(土) ~20(金)】

「スピリチュアルな1日」
6月13日(水)~24日(日) @あうるすぽっと
【ぴあ店舗先行販売期間:4月12日(木)~25日(水)】


ぴあ店舗での購入の仕方はコチラから

お近くの店舗の確認はこちら ⇒ 最寄の「チケットぴあ」のお店を探す
※ぴあ店舗では、スタッフがお調べしたお席を、座席図にてご確認いただけます。また、店舗によっては、残席の中から座席を選択しての購入も可能です!

チケット情報はこちら

SAMURAI 挽歌2012~房州幕末編~本番まで一週間を切りました!

公演間近になると毎日本番と同じように行う通し稽古があります!
シーン毎に行う抜き稽古とはまた違った雰囲気があります。

mizu14.jpg

写真は序盤のシーン。
虎ノ介役の曾我泰久さんを囲んで、手紙を読んでいます。

衣装を想定した浴衣姿で稽古場は華やかな雰囲気です。

ほとんど形はできて、あとはさらに磨きをかけていきます。

あと数日間、一日一日を大切に稽古し、お客様に最高のものをお届けいたします!!

レポートは熊谷莉沙でした!

チケット情報はこちら

『カム・フライ・アウェイ』完全ナビ! vol.1

チケット情報はこちら

●『カム・フライ・アウェイ』を知っていますか?●

皆さん、夏休みの予定は立てましたか?......なんて、GW前だというのに気が早い、と思われるでしょう。でも、最高の夏を過ごすためには、早くから準備しておいて損はありません。

当コーナーでは、「この夏は日本に居ながらにしてブロードウェイ気分を存分に味わう!」ということを究極の目的として、その助けとなる豆知識を少しずつご紹介していきます。

最初に押さえるべきキーワードはこちらです。



パラドックス定数 vol.10  from 野木萌葱

チケット情報はこちら

決戦前夜です。

夜が明ければ『HIDE AND SEEK』の初日。
今回も訪れましたね、初日前夜が。
いつも通りの野木萌葱ですよ。

数年前まではね。
世界中のすべてが敵であるかのような気分で芝居を作っておりました。

今はどうなんでしょう。
変わったんでしょうか。
世界中のすべてが敵でなくなった代わりに、世界中のすべてから一歩だけ距離を置いてしまったような。

深夜の手紙と同じく、深夜のブログも恥ずかしいことを書いてしまいますな。

いつも通りです。
初日前夜。決戦前夜。
あと少しだけ粛々と過ごして、
すぐに寝ます。

pdx10.jpg

チケット情報はこちら

『エリザベート』稽古場レポート!

チケット情報はこちら

■『エリザベート』への道 2012 第10回■

4月某日、げきぴあはまたまた『エリザベート』稽古場に伺ってきました。
この日のお稽古は、シシィとフランツを中心にしたシーンをやっていました。
エリザベートと皇帝フランツ・ヨーゼフが結婚したあと、姑のゾフィーとの関係もあり夫婦に諍いが起こっていく...という場面です。

エリザベートは、春野寿美礼さんと瀬奈じゅんさん。
フランツは、石川禅さんと岡田浩暉さんです。elisabeth041022.JPGelisabeth041021.JPG

柿喰う客・七味まゆ味 vol.35

チケット情報はこちら

グッズも充実!!!

こんにちは。
七味まゆ味です!
あと2日で初日ですぞ。わぁ
本番がはじまればあっという間に終わっちゃうのですね。
でも、柿喰う客には、ガールズナイトがあったり乱痴気公演があったりと、様々なイベントが目白押しなので、全く気が抜けませんし、きっと忙しい本番になるのでしょうね。

ああ楽しみ。

ところで、今回もグッズが最高に素敵。
パンフレット、マグカップ、缶バッジがありますよ。
パンフレットはマジおすすめ。ヤバイ。
やっぱ全部おすすめ!!!笑

あと、忘れちゃならないのが前回公演『悩殺ハムレット』のDVDが早速出来上がりましたっ
とても良いクオリティーで、これはどうしたってオススメしたくなっちゃう。笑
ユーストで流した映像とも全然違うものですので、ぜひぜひお買い求め下さいねっ★

はぁぁぁ。
では、ラスト稽古、いってきますか。
座組が愛しくてなりません。

最高に楽しもうと思いますこの時間。

全てのお客様のために。

あなたを、素敵で華麗で気持ち悪ーい世界へと、ご案内致しましょう。

『絶頂マクベス』、お待ちしておりますっ★

写真1枚目は、夜桜を楽しむ、左がうっちゃりこと内田亜希子嬢、右が七味まゆ味。

kaki-kuu-kyaku23.jpg

チケット情報はこちら

ついに初日まで1週間をきりました『SAMURAI挽歌2012~房州幕末編~』!!

今日から新しい稽古場にお引っ越しして、
更にお芝居を詰めていきます!!
いよいよ大詰めですねぇ~(^-^)

今回、グッズはTシャツの他に、
キャップも販売しちゃいます♪

このキャップも植木豪さんのデザインなんですよ~(*^□^*)
カッコイイですね☆
mizu13.jpg

我らが大将・水木英昭さんはどうやらかなりお気に入りのようで、
毎日かぶってます(*´∇`)

女性がかぶっても可愛いこのキャップ、
チェックして下さいね~(o^o^o)


レポートは宇野真由美でした♪

チケット情報はこちら

『ミス・サイゴン』製作発表こぼれ話

チケット情報はこちら

●ヒラノの演劇徒然草●

今年、日本初演から20周年を迎えるミュージカル『ミス・サイゴン』
「究極の愛」をテーマにした内容ももちろん、
舞台上にヘリコプターが登場したりキャデラックが登場したり、壮大なスケールで展開するその舞台も話題だったこの作品ですが、その大掛かりな舞台機構ゆえに、今までに帝国劇場、博多座の2か所でしか上演できませんでした。

その作品が、舞台装置、衣裳、照明等すべてのセクションを一新、「新演出版」として蘇ります。
そして映像も駆使したこの「新演出版」は、全国各地の会場での上演も可能になりました!

ということで2012年、20周年目の『ミス・サイゴン』は全国11都市での縦断公演になります。
この全国縦断公演の製作発表が4月9日、公演のスタート地であるめぐろパーシモンホールで行われました。
その模様はひと足先にニュースでお知らせしましたが、そこに掲載しきれなかったこぼれ話を「げきぴあ」でお伝えいたします!
120409saigon01.JPG

パラドックス定数 vol.09  from 野木萌葱

チケット情報はこちら

仕込んでおりますよ。

劇場二日目。
なんだか今日は肌寒いですね。
クシャミひとつするのにもビクビクしている腰痛持ちの野木萌葱です。

朝も早くから舞台を仕込んでますよ。
あ、すみません。朝も早くからなのはスタッフさんです。
お疲れさまです。

私は昼12時に劇場に到着して、昨日に引き続き、美術家奈月さんのお手伝いを。
いや、お手伝いと言っても、針に糸を通して手渡してるだけなんですが。
申シ訳ナイ...。

なんだかね、だんだん野戦病院で手術をしてる気分になって参りました。
三鷹は戦場ですよ。
星のホールは最前線です。

写真は、劇団員の西原誠語が作った楽屋の神棚です。
乱歩、横溝、夢久、三人の先生方の著作を奉っております。
下のとこ、靴箱なんだけどね...。
pdx09.jpg

チケット情報はこちら

<< 前の10件  304  305  306  307  308  309  310  311  312  313  314   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉