トミーさん。
トミーさんは、とてもしなやか。
ご本人は、とてもいい人で、それは当然素敵なんだけれども、役者トミーさんには、どうしても目を奪われてしまいます。
可愛らしさの中に見え隠れする狂気。
今回は、凡人の中の凡人、ある意味、被害者的な立場にもいらっしゃるわけですが、お人柄が出るのでしょうか、凡人のふりして実は変人なんじゃないのかしら感があって、なんとも素敵。笑
舞台での軽々とした立ち居振る舞いに見惚れます。
また、初めて乱痴気公演というものに触れたのであろうに、その稽古で、一番のびのびと遊んでいたのはトミーさんだったように思います。
さすが!
その気概とプロ意識とセンスにクラクラしました。
褒め倒しやな。
お酒もお強いので、これからも仲良くして頂きたいです。
あと、素敵な時計を持ってるのー。
稽古中に、何度か勝手に着けるというイタズラをしたのだけれども、全然怒らない柔和な方。
何に頓着するのだろうかー?ミステリアスだわっ
今日も、トミーさんの魅力に、客席でやられてください★
お待ちしております!!!!!
柿喰う客『世迷言』、初日あけましたー!!!
ご来場頂きましたお客様、関係者の皆々様、ありがとうございましたー!!!!!
柿喰う客、初の、本多劇場っ、素敵な空間ですー、嬉しいっ。
ではでは、ここで、あんちゃんこと、鉢嶺杏奈ちゃんのご紹介だ!
先日、テレビで、あんちゃんがミステリーハンターでご出演の、世界ふしぎ発見をやってたので、うちで録画して、一昨日、見たのですっ
ひゃあ、もう、あんちゃんそのまんま!で、嬉しくなっちゃいましたっ。笑
しっかし犯罪的可愛さだなー、オイっ!!!!!
うちの劇団員の葉丸は、番組を見た翌日、妙にソワソワして、『ファンになっちゃったー、改めてファンになっちゃったー』とうるさかったです。
いやいや、みーんなあんちゃんファンですよ!
その可愛さ、スタイルの良さ、声の可憐さ、じゅうぶんに堪能しているわけですが、今回の発見は、そういうのを極めていくと、なんとも、怖くなってくるのではないかということです。
日本の昔話などに出てくる幽霊って、だいたい美人じゃないですか。
あんなイメージ。
この世のものとは思えない、ゾクゾクする怖さが、どこか垣間見えてくるような、役、作品になると素敵だなぁ、なんて思いますよ、『世迷言』。
いつも元気で可愛らしいあんちゃんですが、女のグロテスクな色気や怖さまで堪能できちゃう『世迷言』を、どうぞお楽しみ下さい!!!!!
あと、楽屋で、席が隣りです!
洋服のうしろの、チャックやらホックやらをとめてあげるのは、だいたい私です!
ええやろー。
写真は、稽古場でのあんちゃんの写真!
今日も劇場で、お待ちしております!!!!!
皆様、こんにちは!
柿喰う客の七味まゆ味です!!!
さーて、ブログが始まって早速ですが、いよいよ初日を迎えてしまいました!!!!!
今日も良い天気ですねっ
まだ間に合いますから、本日、ご都合宜しい方は、ぜひ劇場に駆け込んでくださいねっ◎
初日は、特別だ、やはりっっっっっ
この作品を、皆様にお届けできること、嬉しくもあり、この上なくドキドキもしております。
さて、役者さん紹介をしていこうと思ったのだけれど、私、こういうの書くのめっちゃ時間がかかるのでしたっ。(いや、書きますけどねっ、ゆっくりっ(>_<))
先日も、柿喰う客が下北沢に初進出ということで、記念して、下北沢のカドヤというお店で、お客様と一緒にイベントパーティみたいのをやったのですが、新年ですね!ということもあり、劇団員みんなで、おみくじを作ったんですね、一人2枚ずつ位で。
メンバーのみんなは、(わたる以外、)とっても素敵なセンスの持ち主で、例えば特に下書きもなく、スラスラと、個性豊かな素敵なおみくじを作っていくわけです。
しかし、私はときたら、絵心も無いし、面白い文章も書けないし、自分のセンスの無さに震えながらも、真面目なので、丸2日間位、悩みに悩み、結局、普通~っぽいおみくじを作成しましたっ
でもね、心はこもってるんです...!!!
面白味ないけれど、丸2日は考えましたもの...!!!笑
昨日もね、劇場で場当たりが終わって、役者陣がみんな帰った後、一人楽屋に残り、退館時間まで、自分の役の研究をしておりました。
帰り支度とかいろいろ準備してたら、そんな時間になっちゃった感じでもあるのですが。。(行動が、遅いのです)
しかし今さら役の研究なんて、何やってんだ、もっと早くやれよ、と、いつも反省するのですが、なんだか私、楽屋、という場所が好きで、自分の鏡前もあるしね、最後の調整を、ここにきて、ひっそりとやるクセがあるみたいです。
稽古しやすいのですよ楽屋って。笑
いや実際、衣装やら、舞台セットやら、音やら光やら見え方やら、劇場に入ってからいろいろわかることもあるので、と、言い訳しつつっ
...いつも反省するのですけどもね...
そんなノロマな亀です、七味まゆ味!
ってことで、本日は、自分の紹介からしてみましたよっ笑
お次は、どなたをご紹介しますかなっ!
さてさて初日、劇場でお会い致しましょう(*^^*)!!!!!
その卒業生たちが集う『Celebration 100!宝塚~この愛よ永遠に~』が、5~6月に上演されます。

オリジナルチケットでの販売は、インターネットの先行販売のみ対象です。
皆様、こんにちは!
柿喰う客の七味まゆ味です!!!
これから、またしばらく、お世話になりますよーっ、柿喰う客の、新作本公演『世迷言』が、もうすぐ、もうすぐ、始まるのですーーーー!!!
『無差別』から、約1年半ぶりの本公演、4名の豪華客演陣とともに、おぞましくも美しい、圧倒的なものを作り出しております。
柿喰う客としては初めての、演劇のメッカ下北沢での公演、しかも、劇場のメッカ本多劇場での敢行!!!!!
自信を持ってオススメしたい『世迷言』、最強キャスト10名がどんな人達なのか、私の独断と偏見によるご紹介もしていきたいなぁと思っておりますので、どうぞ、このブログもチェックして頂いて、お楽しみ頂けたら幸いです。
ではでは、『世迷言』、作品とともに、どうぞ宜しくお願い致します(*^^*)!!!
写真は、柿喰う客のメンバー7人が揃ったので、ミーティングした時の1枚ー。
撮影者は、私、七味まゆ味ですー。