チケット情報はこちら

いよいよ来週開幕となる「CHESS in Concert」!
只今、日比谷駅にてポスター掲出中です☆

こんな感じて貼られています。
__ 3.JPG
NEW-P1410588.jpg    ※↑こちらは宝塚駅の写真です。

あっちにもこっちにも「CHESS in Concert」のポスターが!

日比谷駅をご利用の際には、是非、足を止めて見てみて下さい~。


公演は、
12月12日(木)~15日(日) 東京国際フォーラム ホールC(東京)
12月20日(金)~22日(日) 梅田芸術劇場 メインホール(大阪)


大阪公演は、各種特典付きS席のチケット(各種11,000円)も絶賛発売中です!
※インターネット、店頭にて販売。電話での受付はなし。

◆軽食付S席(11,000円)
 販売期間:12/10(火) 23:59まで!
 ・軽食(サンドウィッチ・おはぎ・オレンジジュース)が付いたお得なチケットです。

◆洋菓子&カード付S席(11,000円)
 販売期間:12/12(木) 23:59まで!
 ・「マキシム・ド・パリ」の洋菓子(1500円相当)と出演者直筆サイン(プリント)入クリスマスカードが付いたお得なチケットです。

◆お食事券付S席(11,000円)
 販売期間:12/14(土) 23:59まで!
 ・ニューミュンヘン北大使館(大阪市北区曽根崎2-11-16梅田セントラルビル9F)のお食事券2000円分が付いたS席限定のお得なチケットです。(お食事券ご利用期間:12/16(月)~12/27(金)まで。)

チケット情報はこちら


『CHESS in Concert』では下記イベントも決定しています。

◆東京公演初日 スペシャルカーテンコール◆
対象公演:12月12日(木)14:00
※公演終了後、スペシャルカーテンコールを予定しております。内容はお楽しみに!!

◆東京公演 アフタートークショー◆
下記公演終演後、アフタートークショーを開催
対象公演:12月13日(金)14:00公演
出席者(予定):安蘭けい、石井一孝、中川晃教、マテ・カマラス、AKANE LIV、戸井勝海
※当日のチケットをお持ちの方に限りご参加いただけます。

◆マテ・カマラス サイン会◆
下記公演終演後、マテ・カマラス サイン会を実施
対象公演:
12月14日(土)17:30公演(東京)
12月20日(金)14:00公演(大阪)
※当日、公演プログラムをご購入の方のみご参加いただけます。
※当日のチケットをお持ちの方に限りご参加いただけます。
※終演後、ロビー所定の位置に並んでお待ちください。


チケット情報はこちら

皆さん始めまして!
今回モダンスイマーズさんの公演でお世話になります!

18歳の西井幸人です!^_^


こんな大人に囲まれて舞台をするのは初めて!

そして毎日が新鮮で刺激的です!

すっごく毎日楽しく稽古しています!

モダンスイマーズさん最高です!

そんなこんなで今日の稽古終わりに男気じゃんけん開催!

僕の一人勝ちでピザ買っちゃいました!
今日から皆に兄貴って呼ばれるみたい笑

new_IMG_8775.jpg

この先の稽古楽しみです!

素敵な舞台になるように頑張ります!

new_IMG_9386.jpg
モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」
2013/12/12(木) ~ 2013/12/22(日)
ザ・スズナリ (東京都) 

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら


お前はもう死んでいる!イントロ♪ドゥドゥドゥドゥードゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥードゥドゥドゥーユアーショックーずいません皆さん!!!!!ビリビリビリ。(このビリビリビリはなんの音でしょうか?ヒント ビリビリビリの前に有ります☆後でアンサーです(^.^))

皆さんモダンスイマーズ公演(以下モダ公)のストーリーは北斗の拳なんかじゃないんですよーー!!!そんな話しではないですよ!!!!!


蓬莱さんの


「死ンデ、イル。」は☆


すみません尊武論さん!そんな話しではないとかいって!!!余談・・・超ファンです☆すみません蓬莱さん!!!超コアファンです☆

「コア付き」で今回はすいません尊武論さん(>_<)


乱文ですみません!!!お久し振りです皆さん!!!三回目の出演をさせて頂きます!モダンスイマーズ末弟の

宮崎敏行です(*^^*)


誰も分からないですね★


宜しくお願いいたします(^q^)


蓬莱竜太さんから宮崎へのダメ出し(演劇の世界では俳優を良くするためのアドバイス)です。


必死にやって


この言葉に尽きますね。必死こけや必死こけや必死こけやもうその通りです。必死こけや必死こけや必死こけやもう恐いので止めます。でも病みます☆

気分害したらすみません皆さん(>_<)

台本読んで素直な感想シリーズ

やばいなーこの台本ほっかほかだよ。

以上です♪


皆さん凍みる季節がやって来ましたよー♪ほっかほかだよー♪


「死ンデ、イル。」に関わってらっしゃる皆様。そしてブログを御覧の皆さん宜しくお願い致します!!!!!


new_死ンデ、イル。本チラ-B919.jpg


PSアンサーです(^.^)北斗の拳の歌詞「ユアーショックーーー!」に「すいません皆さん」がぶつかった摩擦音がビリビリビリでした。因みに「すいません皆さん」がぶつかったので「ずいません皆さん」(;_;)


ただいま至福な「稽古チュ、ウ。」

new_modanimage (3).jpg

モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」
2013/12/12(木) ~ 2013/12/22(日)
ザ・スズナリ (東京都) 

チケット情報はこちら

new_Ustバナーgravity【ダブレット】.jpg
稽古直後の、キャストによるトークを生配信致します。
お稽古の状況、公演の構想など、期待のステージについて4人が語ります!お楽しみに!
※当日の状況により配信時間に変更が生じる場合がございます。ご了承下さい。

 ■配信日:12月6日(金)
 ■配信時間:22時頃から約1時間位を予定
 ■トーク出演者:シルビア・グラブ、林希、三倉茉奈、三倉佳奈

【質問募集中!】
事前に、出演者への質問を受付致します。
お名前(ペンネーム)、質問内容、を下記のメールアドレスにお送り下さい。
件名に、「キャスト生トーク! 質問」と明記下さい。

gravity.special.live@gmail.com
 ■受付締切:12月6日(金) ※18時頃まで

また、当日はご自身のtwitterの、ハッシュタグに[#CBGK]を加えて呟いて頂くと、
USTREAM中のメンバーが、あなたの質問を読むかもしれません。是非ご参加下さい!


「gravity × 茉奈 佳奈 Special Live 2」
「gravity(シルビア・グラブ、林希) × 茉奈 佳奈」この二組が繰りなす異色のコラボレーションライブ第2弾!!
12/28(土)、12/29(日)にCBGKシブゲキ!!にて開催のスペシャルライブステージ!
生バンド演奏と、バラエティ豊かなゲスト多数で、年末、華やかにパワフルにお届け致します!


チケット情報はこちら


徳島県鳴門市の大塚国際美術館内にあるシスティーナ・ホールにて、来年2月、システィーナ歌舞伎が開催されます。

陶製の板に原画を転写し名画を忠実に再現した、世界でも類をみない美術館の中にある同ホールは、ヴァチカンのシスティーナ礼拝堂が原寸大に立体再現されています。

このホールを使い、日本の伝統文化である歌舞伎を西洋文化の壁画に囲まれた空間の中で「和と洋のコラボレーション」「創作による新作歌舞伎」をコンセプトに"コラボ歌舞伎"として2009年に初演。
その後、ほぼ毎年1回のペースで上演を重ね、来年で5回目を迎えます。

今回の演目は、モーツアルトの名作オペラ「フィガロの結婚」をモチーフにした「満月阿波噺(まんげつあわのよばなし) Le Mariage de Figaro フィガロ」


11月下旬、出演の片岡愛之助さん、上村吉弥さん、中村壱太郎さんと作・演出の水口市一夫さんが会見を開き、公演への意気込みを語りました。

P1040253_350.jpg左から壱太郎、愛之助、吉弥


会見レポート

 
■水口一夫さん (作・演出)
ミケランジェロの原寸大の「最後の審判」の絵、あるいは天井画(「天地創造」ほか)がまわりを覆い尽くしている空間で歌舞伎をやるというのは本当に難しいです。
今回上演する「フィガロ」は喜劇です。
ご存知のようにモーツアルトの名作でレベルが高い作品です。
和と洋のコラボということで、徳島の弦楽四重奏のみなさんにもご出演いただきまして、クラシックの音も加える予定です。
本来の歌舞伎の音、下座、清元、常磐津、長唄、竹本などを組み合わせて、いかに歌舞伎版の「フィガロ」を創るかが私の大きな課題です。
愛之助さんが「今度は歌いたい」とおっしゃってますので、それならばぜひにと思っております。そうなりますと、吉弥さんと壱太郎さんにも歌っていただくことになりますので、それぞれのアリアを期待していただきたい。
"傾く心"の精神を忘れず、歌舞伎でもこんな面白い舞台が創れるんだ、というものをお見せしたいと思っております。

P1040256_350.jpg


■片岡愛之助さん (一昨年から参加。今回で3回目の出演)
"コラボ歌舞伎"ということで、水口先生がおっしゃられた通り、"傾く"という新しいことに取り組む気持ちは忘れちゃいけないと思っています。
新作や復活ものの再演というのは少ないんですけれども、このシスティーナ歌舞伎で創られた中から2作も再演されています。
ひとつは、今年2月に大阪・松竹座で勤めさせていただいた『GOEMON(石川五右衛門)』、それから今月、豊岡市の永楽館で『ガラシャ(切支丹寺異聞 伽羅紗)』を。これは第1回に上演された作品です。
ここから生まれたということはすごく嬉しくて、再演のできる作品をどんどん作っていきたいと思っています。

P1040273_350.jpg

劇団つきかげvol.0「女海賊ビアンカ」

今週末まで開幕中、「劇団つきかげ」旗揚げ公演『女海賊ビアンカ』の
ゲネプロにお伺いしました!

あの超有名演劇マンガ「ガラスの仮面」で、北島マヤが一人芝居で演じた「女海賊ビアンカ」がついに舞台化!
劇中劇を原作者美内すずえが監修した話題の作品です。

なんと、会場には紫色のバラの花も飾られているそうです...!!
細かい!!!

PB271000gekipia.jpg

女海賊ビアンカを演じるのは、現代に蘇る北島マヤこと、唯月ふうかさん!
ニヒルな海賊シルバーを演じるのは、ベテランの風格漂う加藤雅也さんです。

PB271126gekipia.jpg

男装の麗人、ビアンカの女の子ver。華やかな衣装が本当にかわいい!

PB271141gekipia.jpg

PB273343gekipia.jpg

原嶋元久さん演じる、クールな騎士アルベルト。
いつもビアンカの側に寄り添っている姿がカッコイイ!!

PB271217gekipia.jpg

ビアンカが倒れた時に抱きとめてくれます!

PB273354gekipia.jpg

まだ二回目の舞台とは思えない唯月さん。
これからが本当に楽しみですね!

劇団つきかげ「女海賊ビアンカ」は12月1日まで開幕しています。
当日券もあるそうですよ!


チケット情報はこちら

みやちゃんです。
千葉哲也先輩から、野人だから気をつけろ!と紹介されましたが、
今のところ野人っぷりは見た目だけで、なんの被害も受けていません。
むしろ大変周りを慮っている様子が微笑ましいです。
これからなのでしょうか...野人っぷりは。
以後、色々気をつけて観察しようと思います。

どちらにせよ珍しい生物のようです。

sindeiru.JPG
モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」
2013/12/12(木) ~ 2013/12/22(日)
ザ・スズナリ (東京都) 


チケット情報はこちら

11月某日、都内某所で行われた「『Celebration100! 宝塚』~この愛よ永遠に~」スチール撮影時の一部出演者のオフショット写真を入手致しました!オフショットと言っても皆さんどれも素敵です!!!


new湖月わたる.jpg
湖月わたるさん
キャ~クール~!!凛々しい視線にドキドキしちゃいますっ


new彩乃かなみ.jpg
彩乃かなみさん
優しい笑顔とふわりとした衣装が華やかです♪♪♪

new蒼乃夕妃.jpg
蒼乃夕妃さん
オフショットらしいキュートな写真です。
ミニスカートの衣装もかわいい~!!

new平みち3.jpg
平みちさん
ゴージャスですね。大人の女性の雰囲気の衣装と親しみやすい笑顔がステキです!

宝塚歌劇100周年の集大成として、
オーケストラ&出演者合わせて1ステージ総勢50名に及ぶ豪華メンバーで、
記念公演にふさわしい盛大な祭典をイメージした作品をお贈りします。 


●『Celebration100! 宝塚』~この愛よ永遠に~
 会場 青山劇場
 期間 2014/5/18(日)~6/8(日)
 席種 S席12000円、A席8000円、B席5000円
 
 会場 梅田芸術劇場メインホール
 期間 2014/6/24(火)~6/30(月)
 席種 S席12,000円、A席8000円、B席5,000円

詳細は、公式ホームページにて
 
 
ぴあでのチケット発売情報が決定しましたら随時アップ致します!
歌手として、そして俳優として、幅広く活躍している加藤和樹さん。

今年は『ロミオ&ジュリエット』ティボルト役で本格的海外ミュージカルに初挑戦。
さらにウィーン・ミュージカル界の巨匠、クンツェ&リーヴァイの新作『レディ・ベス』では、ヒロインの相手役として抜擢されるなど、ミュージカル界でも注目度が急上昇中!

そんな加藤さんですが、そもそもは「ミュージカルに向いていない」と思っていた、そうです。
彼がミュージカルに目覚めたきっかけ、初代としていまや伝説になっている『ミュージカル テニスの王子様』の話、『レディ・ベス』のオーディションでのこと......

今、彼がミュージカルに対して抱く気持ちをたっぷり語ってもらいました!




●加藤和樹 ロングインタビュー●


AJ-katoukazuki0201.JPG――『ロミオ&ジュリエット』を経て、来春には『レディ・ベス』で"ミュージカルの殿堂"帝国劇場の舞台に! ただ以前、加藤さんはミュージカルに苦手意識があるとおっしゃっていたような。

「ずいぶん昔にあるミュージカルを観たとき、自分が思い描いていたものとは全然違っていてうまく馴染めなかったんですよね。こっちがお芝居にグググッと入り込んでいるのに、「急に歌いだすの?」と(笑)。それがミュージカルなんですが、僕は当時ちゃんと観たことがなかったので。お芝居はお芝居として観たいのに、というのが素直な感想だったんです。加えて、自分はダンスが苦手ということもあり、ミュージカルには向いていないと、積極的にはなれなかったんですよね」

――そういう気持ちが変わったきっかけをお聞きしたいです。

「去年、『コーヒープリンス1号店』というミュージカルに出演して。それも、最初お話をいただいたときは正直迷いました。でも原作の韓国ドラマはオファー前から観ていて面白そうな舞台だと思ったし、僕の本格デビューのミュージカル『テニスの王子様』の上島(雪夫)先生の演出・振付だしということでお受けして。そこで衝撃を受けたのが、主演の山崎育三郎くんとの出会い。彼とはほぼ同い年なんですが、歌が素晴らしいのはもちろん、芝居がすごく良かったんですよ。芝居と歌がバラバラに存在しているような感じじゃなくて、ちゃんと内面から出てくる芝居と歌だった。すごく自由で"そこに生きている"と思ったし、同世代の人でこんなに表現力豊かな人がいまだかつていただろうかと」
■新演出!『レ・ミゼラブル』2013■


11月27日に帝国劇場で大千秋楽を迎えた、2013年版の『レ・ミゼラブル』
オールキャストが登場し、45分くらい続いた感動の特別カーテンコールの模様は昨日お伝えいたしましたが、その後報道陣向けに、ジャン・バルジャン&ジャベール役の福井晶一さんと吉原光夫さん、ジャベール役の川口竜也さん、テナルディエ役の駒田一さん、マダム・テナルディエ役の森公美子さん、ガブローシュ役の加藤清史郎さんの"囲み取材"も行われました。

★大千秋楽特別カーテンコールの模様
lesmiz2013_1501.JPG
<< 前の10件  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉