チケット情報の最近のブログ記事

チケット情報はこちら

関西発信の戯曲賞として1994年より続く「OMS戯曲賞」。第24回を迎えた今年の授賞式と公開選評会が12月19日、主催である大阪ガス本社ビルにて行われた。

今年は53作品の応募があり、8作品が最終選考にノミネート。大賞には悪い芝居・山崎彬の『メロメロたち』佳作には立ツ鳥会議・植松厚太郎の『午前3時59分』が選ばれた。

最終選考の選考委員は、生田萬、佐藤信、鈴江俊郎、鈴木裕美、渡辺えりの5名。司会を務める小堀純が「二転、三転、四転、五転して、山崎さんが大外から逆襲という形で大賞に選ばれました。今年の第61回岸田國士戯曲賞を受賞した上田誠さんの『来てけつかるべき新世界』も評価が高かった。何人かそういった方がいる中で大賞を争って、結果的に山崎さんになりました」と、激論が交わされた様子を語り、選考委員による選評へ。生田は「主役は音楽。圧倒的な勢いのドラムソロで始まって、要所要所にたぶん劇場中を揺らすような生演奏が織り込まれながら、物語が展開していく。デッサンよりも色彩に命を託した劇。物語とか筋立てを語ることにあまり意味はない。それよりも圧倒的な色彩の氾濫におぼれるべきじゃないかと感じた」とコメント。渡辺は「私が戯曲を評価した点は、あがいているところ。全員にいい役を書きたい。登場人物全員に言葉を持たせたい。その中で、試行錯誤しながら、傷つきのたうちまわっている感じがセリフの中から伝わってきました。これからもどんどん自分の仲間のために書いていってほしい。破綻があろうと、絶望しようと書いていってほしいと強く思った。破綻していたり、未熟な部分はあるけども、役者一人ずつを愛していることが伝わりました」と評した。

山崎は12月28日(木)に開幕する怪奇幻想歌劇『笑う吸血鬼』の稽古のため、授賞式を欠席したが、げきぴあへのコメントが到着!

yamazaki2.jpg

「最終選考にノミネートされ続けること数年、念願のOMS戯曲賞大賞をいただくことができました。感無量でございます。『メロメロたち』は、僕たちの日常と僕たちが考えうる非日常を混ぜこぜした世界をつくりたいなという思いから書き始めました。書きながら、どこが日常でどこが非日常かよくわからなくなりました。いつも考えるのは、観た人が劇場に入る前と出た後で見える世界がほんのちょっと変わってるような、そんな戯曲を書きたいということです。書きたいものを書いてそれが賞をいただけたこと、そんな本を書かせてくれた出演者・スタッフお客さんに心の底から感謝します。また劇場で会いましょう。ライフイズラブリー!!」

山崎が演出を務める怪奇幻想歌劇『笑う吸血鬼』は12月28日(木)~31日(日)、大阪・OBP円形ホールにて開催!こちらも要チェックです!

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

年末恒例となった立川談春のフェスティバルホール公演まで2ヶ月を切った。今年の演目は、初めて落語を聴く人や、初めて立川談春の落語に触れる人にこそお勧めできる『芝浜(しばはま)』と『文七元結(ぶんしちもっとい)』の二席。ともすれば、この演目は「古臭い、難しい、退屈」など、落語に対するネガティブな印象を持たれかねない人情話。ところが、談春の手にかかれば、浜辺の朝焼けの風景が見えたり、橋から身を投げようとする男と止めようとする男の魂のやり取りをストレートに感じられ、二本のドラマティックな中編ムービーを鑑賞した気分を味わえるのだ。

この二席を一度に堪能できるという本公演は談春ファンにとってはまさに垂涎モノ。なのだが、この二席を、一席だけを演じる時と同様のクオリティを保ち、さらに3階席まである大ホールの観客全員に届けるには、想像を絶する体力、驚嘆に値する集中力が求められるはず。普通では絶対に考えられない構成は、まさに空前絶後の大勝負。いやがうえにも、特別な意味合いを持つことを感じてしまう。そう、この冬は師匠・談志の七回忌を迎えるのだから...。

会場の大阪フェスティバルホールは、収容人数2700席。国内はおろか世界各国の超一流演者の演奏が披露されるここは、その建築構造からなる音の響きや荘厳な雰囲気から、多くの音楽家たちが「ステージ上では天から音が降ってくると感じる」と語り、「神が宿るホール」とも称される特別な場所。ここで、名作『芝浜』と、数ある人情話の中にあって、江戸っ子の本質を描ききるのが最も難しいとされる大作『文七元結』に挑む談春。どちらも師匠の十八番であった大根多である。落語ファンなら、談春が天に向かって噺す覚悟も持って年末の高座に上がるだろうことを想い、今から身震いするのでは。

見届けるべきである。落語ファンのみならず、ライブエンタテインメントファンは、見届けるべきである。そして見届けたあと、衝撃に少しの間席から立てない状態になるかもしれない。しかしその衝撃は、フェスティバルホールのシートの座り心地の良さが、きっと和らげてくれるはずである。

チケット情報はこちら

★劇団た組。「壁蝨」★

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

9月29日~10月1日、

シアタートラムにて行われる劇団た組。「壁蝨(だに)」。

今注目の、若手演出家 加藤 拓也×魅力あるキャスト陣によって作られる本作。

開幕直前、キャストの皆さんに見どころをきいてきました!!!

まずは・・・

石田ひかり さん

石田ひかりプロフィール写真.jpg

ーー『壁蝨』の見どころは?

石田:これを23歳の青年が創ったのか!と思いながらお楽しみいただけると。

ーー稽古について感じる事は?

石田:キャストのほとんどが平成生まれで、昭和なわたしは少し取り残されているような、お母さんのような気持ちでいます。それにしても若いみなさんの芝居に対する意識の高さには関心しきりです。わたしが若かった頃は、こんなに
ちゃんと芝居に向き合えてなかったです。

ーー最後にメッセージをお願いします!

石田:久しぶりの舞台はやっぱり修業であり、筋トレであり、それに脳トレが加わった感じですが、日々新しい発見にワクワクしています。5ステージしか出来ないことが残念ですが、精一杯がんばりたいと思います!劇場でお待ちしております!


_____________

続いて・・・・

岡本玲 さん

岡本玲宣材.jpg
ーー『壁蝨』の見どころは?

岡本:嘘のない、感情の渦のぶつかり合い、ですかね。それは決して大きな渦ではないけれど、観る人、観るタイミングによってそれぞれ違う鋭さや鈍いイタミを感じてもらえると思います。音楽も全て生なので、その場で起こるライブ感や、生きること、人と関わることの危うさや生々しさも感じていただけたら。

ーー稽古について感じる事は?

岡本:加藤さんのダメ出しは、言葉少なでとても声が小さいです。きっと、役者や空気感を第一に考えて言いたいことの8割以上を飲み込んで、言葉を選んで、個を壊さないように、みんなの生きる時間を壊さないように考えた中でのダメ出しなのかなと思っています。

その少ない言葉の中で、何を求められていて何を考えるよう促されているのか、一言一言に頭も心も使いますが、気持ちのいい疲労感です。

ーー最後にメッセージをお願いします!

岡本:生きるということは人と関わるということ。それはきっと難しいけど簡単で、複雑だけど単純で。自分の発した一言や選択が、時に人を傷つけ、時に人をあったかくする。面倒くさいけどキライになれない、そんな作品です。身構えず、ふらっとなんとなく、足を運んでいただけたら。壁蝨の世界でお待ちしています。


__________________

さいごは・・・

陳内将 さん

陳内将.JPG

ーー『壁蝨』の見どころは?

陳内:先月に行われた三越版の壁蝨からこの壁蝨プロジェクトは始まって います。同じ本でキャスト劇場、演出も変えてシアタートラムで新 たな壁蝨が生まれます。岡本玲さんと石田ひかりさん演じる親子と それを取り巻く人間環境は笑えるとこも悲痛な場面も見どころでは ないかと思います。

ーー稽古について感じる事は?

陳内:日常を切り取ったものを追求しての繰り返される稽古で、何度も何 度も同じシーンの稽古を重ねることで何かゲシュタルト崩壊に近い ような感覚に陥ります。それを加藤さんに調整してもらいつつ、日 々新鮮さを感じれるように稽古に取り組めるのはやはり楽しいです 。

ーー最後にメッセージをお願いします!

陳内:憧れのシアタートラムでの作品、新進気鋭の加藤拓也さんが生み落 としたこの壁蝨という作品を加藤拓也さんの下、 出演者の皆さんと様々な角度で捉えて、確かなものにしてお客様に お届けします。僕にとっても初のアプローチに挑戦してますので、 三日間の五公演、沢山の方にご覧頂きたいです!

_____________

<公演情報>
9/29(金)~10/1(日) シアタートラム

[演出・作]加藤拓也

[出演]岡本玲 / 陳内将 / 渋江譲二 / 風藤康二 / 外岡えりか / 真凛 / 寺川里奈 / 江夏詩織 / 百瀬朔 / 池田朱那 / 高山璃子 / 中山将志 / 石田ひかり

[演奏]橋詰遼

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら



新国立劇場開場20周年記念演劇公演の第二弾として、2014年の米ピュリッツァー賞で最終候補になった秀作、ジョーダン・ハリソン作の『プライムたちの夜』が11月、小劇場にて上演される。

新国立劇場開場20周年記念公演

『プライムたちの夜』

-世界の今を伝える現代演劇セレクション-

http://www.nntt.jac.go.jp/play/performance/16_009663.html

チケット一般発売は9月9日(土)から



puraimu1_350.jpg

本作は「世界は今...」をキーワードに、現在の海外の演劇シーンから上質な戯曲を紹介するという、新国立劇場の企画。同劇場は過去にも、現代の海外戯曲をたびたび取り上げているが、それらはいずれも明確なコンセプトの元、演劇芸術監督の宮田慶子自らがセレクトしている。"日本初演"にこだわり、同時代の劇作家たちが世界の何を見、どんな切り口で問題提起しているかを日本に初めて伝える役割も担っている。

過去、同劇場がセレクトした作品は『負傷者16人-SIXTEEN WOUNDED-』『永遠の一瞬-Time Stands Still-』『バグダッド動物園のベンガルタイガー』『フリック』の4作品。

最初の3作品は、いずれも戦争が切り口。一作目となる『負傷者16人』は宮田慶子演出で井上芳雄が新国立劇場に初登場した。宗教に身を捧げたが故に、大切な人との心の交流をついに断ち切る男。人生の岐路に立たされた男は、最後に自爆テロという悲劇の道へと突き進む。2012年上演。まさにタイムリーなテーマを扱う作品で、全公演がほぼ完売するなど、反響も大きかった。

fusyousya350.jpg

7月12日、都内にて宝塚歌劇花組公演『ハンナのお花屋さん ―Hanna's Florist―』 の制作発表会が開催されました。
flower_hanna_01_3284.JPG
作品は花組トップスター・明日海りおが主演するオリジナルミュージカル。
flower_hanna_02_3185.JPG

ロンドンの閑静な高級住宅地ハムステッドヒースの一角にある花屋を舞台に、明日海はデンマーク人のフラワーアーティスト、クリス・ヨハンソンを、相手役の仙名彩世はクロアチア出身の少女ミア・ペルコヴィッチを演じます。


会見の冒頭では明日海さん、仙名さんふたりによるパフォーマンスも披露されました。

明日海りおさん扮する主人公クリス・ヨハンソンは、フラワーアーティストであり、お花屋さん。

自分の"幸せ"について思いをめぐらせる、クリス。
「願い事を、make a wish...」flower_hanna_12_3187.JPGflower_hanna_14_3218.JPG

お花に水をあげてます。flower_hanna_13_3194.JPG

チケット情報はこちら

東京・サンシャイン劇場で上演中のキャラメルボックス2017サマープレミア『スロウハイツの神様』に急遽追加公演が決定!!

辻村深月さんの同名小説を舞台化した本作は、7月5日に開幕すると同時にネットで口コミが広がり、土日の前売り券は早々に完売。

劇場では当日券を販売していますが、こちらにも大勢のお客様が列を作る盛況ぶりで、いよいよチケットの確保が難しくなることが予想されることから、予定には無かったステージを1ステージ追加で上演が決定しました。

02s350.jpg

★7月16日(日) 18:30 追加公演決定!!★
チケットぴあにて7月12日(水)18:00より発売開始!

※16日(日)14時の「千秋楽」のステージの後に上演しますが、「千秋楽イベント」は14時のステージのみで、この追加公演は通常ステージと同等の内容で行います。

チケット購入はこちら

追加公演の詳細はこちら

開幕レポートはこちら


チケット情報

■料金(税込み)
一般 7,000円

ユース(24歳以下) 4,000円
小中高生シート 1,000円
OVER60割引 4,000円

■チケットのご予約・お求め方法

【ご予約】

チケットぴあ
Web・スマホ 
◆電話
・一般チケット:0570-02-9999(Pコード:457-920)
・ユースチケット/小中高生シート/OVER60割引(Pコード:457-921)

【店頭販売】
・チケットぴあ 店舗検索 

・セブンイレブン

・サークルKサンクス

【当日券】

開演の30分前からサンシャイン劇場前の受付で販売いたします。

※当日券の準備状況は、当日の朝に劇団公式Twitterアカウントでご案内します。

【ハーフプライスチケット(当日半額券)】
下記のチケットぴあで当日朝までの時点で余ったお席を3,500円でお求めいただけます。
【池袋】チケットポート池袋店(池袋パルコ店6階)
【渋谷】チケットポート渋谷店(渋谷109 2F)
【銀座】チケットポート銀座店(銀座ファイブ 1F

slowheights_s350.jpg

このチャンスをお見逃しなく!!

チケット情報はこちら

■ミュージカル『ビューティフル』特別連載 vol.1■


『You've got a friend』、『A Natural Woman』etc、etc...。
数々の名曲を生み出しているアメリカのシンガーソングライター、キャロル・キングの半生を描いたミュージカル『ビューティフル』

2013年にブロードウェイで開幕、翌年にはトニー賞主演女優賞などを受賞した、人気ミュージカルが、このたび日本初演されます。

beautiful01_01_9352.JPG

主人公のキャロル・キングは、日本を代表する歌姫、水樹奈々平原綾香がWキャストで務めます。

4月12日、この作品の製作発表会見が開催されました。
登壇は、水樹奈々平原綾香中川晃教伊礼彼方ソニン武田真治剣 幸の7名。
キャロル・キングというミュージシャンの、そして彼女を取り巻く音楽業界の人々の物語を描くに相応しい、力強くも個性豊かな歌声を持つメンバーです!


この日の会見は、劇中のナンバー2曲の披露からスタート。

♪『ビューティフル』
水樹さん、平原さんのWキャロルによるデュエットで。
beautiful01_03_9109.JPGbeautiful01_04_9082.JPGbeautiful01_05_9155.JPG

♪『ユーヴ・ガッタ・フレンド』
登壇の7名全員で。

beautiful01_06_6567.JPGbeautiful01_07_9136.JPG

beautiful01_08_9152.JPGbeautiful01_09_9145.JPGbeautiful01_10_9124.JPGbeautiful01_11_9164.JPGbeautiful01_12_9111.JPG
2017年7月、Bunkamuraシアターコクーンが"魔都"に生まれ変わる!
藤木直人主演、マキノノゾミ作、河原雅彦演出の新作、音楽劇『魔都夜曲』の上演が決定した。
mato_4shot.jpg

1930年代、"魔都"とも称された、エキゾチズム溢れる上海。
ひとりの日本人青年を中心に、華やかさと暗部を抱えた上海の歴史に隠された秘めた恋と、時代の光と影、人間群像を、生バンドのジャズの音色と共に、華やかにドラマティックに描き出す、オリジナル音楽劇が誕生する。


物語の舞台は1939年、上海。
当時の上海はフランスやイギリス、アメリカ、日本などの列強の租界地として異国情緒が溢れる都市となっていた。人々の思惑や欲望を飲み込む多国籍の都市は、"魔都"とも称された。
その都市にある男が降り立つ。男の名は白河清隆(藤木直人)。公家の血を引き父は日本政府の要人、諸国を遊学し芸術に親みながらも遊興に明け暮れていた。上海には、父からの指示で来たのだが、相変わらず遊び歩く日々。その清隆の前にある二人の兄妹が現れる。中国人の父と日本人の母を持つ、周志強(チョウ・チーチャン 小西遼生)周紅花(チョウ・ホンファ マイコ)。清隆と二人の間には次第に友情が生まれていく。
新田日出夫(橋本さとし)が支配人を務めるクラブ「ル・パシフィーク」には様々な人々が集まる。クラブのあちこちでは、音楽談義も語られれば、直面する政情に熱を帯びた論議も起こり、ジャズの音色とともに、人々の思惑渦巻く不可思議な空間だった。清隆、志強、紅花は、ル・パシフィークで様々な人々と出会う。
紅花は清楚な外見からは予想がつかない自由奔放な一面ものぞかせ、清隆はそんな紅花にいつしか惹かれてゆく。しかし、ふたりの恋には、それぞれの宿命が待っていた。志強と紅花にはある秘密があった。
時代は大きな影を落とし始めていた。時は太平洋戦争前夜。未だ目的が見出せなかった清隆も、彼の存在自体が持つ宿命により、容赦なく歴史の大いなる波に巻き込まれてゆく。
各国列強がにらみを利かせ思惑渦巻く都市・上海で、清隆は次第に自分のなすべきことに目覚めてゆく。清隆と紅花、そして取り巻く人々の大いなるドラマが展開してゆく――。

チケット情報はこちら

昨年の世界初演は大好評、チケットは全公演即日完売したミュージカル『王家の紋章』が、今年ふたたび上演されます!

累計発行部数4千万部を誇り、40年間連載が続いている少女漫画界屈指の大ヒット作を原作に、『エリザベート』『モーツァルト!』の音楽を手がけたシルヴェスター・リーヴァイを作曲に迎えて制作された超大作ミュージカル。

原作の魅力を最大限に生かしながらも、深い人間ドラマが描かれたグランドミュージカルとして、原作ファン、ミュージカルファン入り乱れ、大熱狂を巻き起こしました。

その熱狂の渦の中心にいたのが、主人公・メンフィス役の浦井健治
"ミュージカル界のプリンス"として幅広く活躍、いまやミュージカル界のみならず演劇界にとって欠かせない存在となった人気俳優ですが、この初演が、ミュージカルの聖地・帝国劇場での初単独主演でした。

その浦井さんに、初演の思い出や作品の魅力、そして再演への意気込みを伺ってきました。
oumon2017_01_01_F743468_fix.JPG

●物語●

アメリカ人少女・キャロルは、エジプトで友人や恋人共に考古学を研究していた。ある日、ピラミッドの発掘が行われることになるが、それは古代エジプトの王・メンフィスの墓だった。その直後、キャロルのもとに現れた謎の美女・アイシス。弟メンフィスを愛するアイシスの呪術によって、キャロルは古代エジプトへとタイムスリップしてしまう。
彼女を待ち受けるメンフィスとの出逢いや様々な試練、そしてエジプトを狙うヒッタイト王国の王子・イズミル――。数奇な運命が、キャロルを歴史の渦へと巻き込んでいく――。
(公式サイトより)

oumon2017_MTB_0746_0104.jpg

◆ 浦井健治 ロングインタビュー ◆


――初演が去年の8月でした。開幕前から大変な注目で、初日の時点で再演が発表になりましたね。

「こんな短期間での再演って、なかなかないと思います。初日に再演を発表させていただいたというのは本当に光栄なこと。この短期間で、いかに我々ひとりひとりが成長できているか、初演の自分を超えられるかというのがひとつの課題になってきます」


――それから5ヵ月ほどたちましたが、浦井さんの中に、メンフィスはずっといましたか?

「...切り替えないと、次の作品に取り掛かれないというのはあるのですが。でも、どこかにはいましたね。セリフや歌がふとした瞬間に浮かんできたり。それに原作がまだ連載中ですから、新刊が出たりするとやっぱり思い出しちゃう。書店に行って、単行本の帯に自分の写真があったりすると「あっ!」って妙にドキドキしたりして(笑)。あとドラマCDが出る(62巻限定特装版の付属CD)と聞いては喜んだり。完全に"王族"(原作ファンの通称)ですね」


――それにしてもあまりに短いスパンでの再演です。『天使にラブ・ソングを...』などは昨年の5月から始まり、全国ツアー公演を今年の2月までやっていますよ。ひとくくりのプロダクションでもおかしくない期間での再演ですが、でも、初演の形のままでの上演ではないんですよね?

「はい、再演はまた進化したものになります。新曲が追加されるということも発表になっていますし、かなりブラッシュアップされるみたいですよ。より"王族"の皆さんに、ミュージカルファンの方に、そしてミュージカルを初めて観る方にも楽しんでいただけるようにと、スタッフさんたちが総力を挙げてかなりの熱量で取り組んでいらっしゃいます。荻田(浩一)さんは脚本から練り直しているそうで、単なる再演にはならないはずです」
oumon2017_30.jpg

チケット情報はこちら

内野聖陽版ハムレット、豪華キャストの一人二役に注目

シェイクスピア作品の中でも特に人気が高い名作『ハムレット』を、内野聖陽主演で上演する。演出は『レ・ミゼラブル』オリジナル版演出で知られ、英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクターである巨匠ジョン・ケアード。本作の製作発表が1月10日、都内にて開催された。
hamlet2017_01_8046.JPG
ジョンは以前より内野に「いつかハムレットをやるべき」と強く薦めていたという。その理由を「ハムレットはシェイクスピアが描いた中でも一番大きな役。若い役と思われているかもしれませんが、本当は経験豊かで技術がある人がやらなきゃいけない。この物語は哲学を描いているから、"ただ稽古でやったことをやる"のではなく、シェイクスピアの描いたことについて考えられる人じゃないと出来ない。内野さんはそういうことが出来る人」と熱弁。これに対し内野は「(考えることは)一番苦手」と笑いながらも、「ハムレットはもっと若い人がやるべきと思う人がいるかもしれませんが、そうじゃないんだぞというのを、今回必ずお見せします」と力強く意気込む。また名匠ジョン・ケアードについて「彼の"どんなキャラクターにも、特殊な役にも、それぞれ共感できるところがないといけない"という考え方が大好き。この作品にも難しい部分はあるかもしれないが、万人に共感できるところもたくさんある、豊かな作品になるのでは」と期待を話した。ちなみに劇中、ハムレットは「太っている」という描写があると訊き「(『真田丸』の家康役のために)16キロ太って必死にいま痩せようとしてたのに、気が緩みました(笑)」と内野。

会見ではジョンによる構想も語られたが、中でも注目は、30人ほどの登場人物を、わずか14名のキャストで演じきるということ。内野含め、ほとんどの俳優が複数役を演じ、そのことで演劇的構造を浮かび上がらせる仕組み。「内野さんも(ハムレットが死んだ後)フォーティンブラスとして戻ってきてもらいます。もともと僕は、ハムレットの死後、全然知らない人(フォーティンブラス)が国をとっていってしまうのが疑問でした。ハムレットが自分がなるべきだった王として復活した...となると、この劇のテーマである"蘇る死と生の関係"というものがクリアに見えてくるんじゃないか」と語るジョンに、出演者自身も興味深そうに耳を傾けていた。

なお、ヒロイン・オフィーリア役は、オーディションでこの役を掴んだという貫地谷しほり。「本当に今、ここに立てていることが嬉しい」と喜びを語った。ほか出演は北村有起哉、加藤和樹、山口馬木也、今拓哉、壤晴彦、村井國夫、浅野ゆう子、國村隼ら。公演は4月9日(日)から28日(金)まで、東京芸術劇場 プレイハウスにて上演(4/7・8にプレビュー公演あり)。チケットは1月14日(土)に一般発売を開始。その他兵庫・高知・福岡・長野・愛知公演あり。



以上、「チケットぴあニュース」でも掲出した記事ですが、ジョン・ケアードさんが話す構想が非常に興味深く、またキャストの皆さんもとても素敵な表情をしていましたので、「げきぴあ」ではもう少し詳しくお伝えいたします。
hamlet2017_04_7936.JPG

登壇したのは、内野聖陽さん、國村隼さん、貫地谷しほりさん、北村有起哉さん、加藤和樹さん、山口馬木也さん、今拓哉さん、壤晴彦さん、村井國夫さん、浅野ゆう子さん、演出のジョン・ケアードさん、演奏・音楽の藤原道山さん、翻訳の松岡和子さんの13名。

会見では最初にジョン・ケアードさんが、今回の劇の構造について、そしてその意図について熱く語りました。
hamlet2017_05_7917.JPG

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ