チケット情報の最近のブログ記事

チ
ケット情報はこちら

8/9(日)~11(火)にて配信の~韓流ぴあPresents Kミュージカルシネマ~ 「モーツァルト!」

韓国版 「モーツァルト!」プロデューサー キム・ジウォン(EMK)さんの特別インタビューを掲載いたします!

EMK 김지원 부대표님 사진.jpg

1.「モツァルト!」10周年公演おめでとうございます。今年の公演は、過去のものと比べても特別ではないかと思いますが、制作過程で最もを配った部分がありましたら教えてください。そして10周年公演の観覧ポイントもえていただけますでしょうか。

EMKの最初の作品でもあるミュージカル「モーツァルト!」が韓国で10周年を迎えました。このように、10年間愛されることができた理由は、なによりも「モーツァルト!」という言葉が持っている力だと思います。唯一舞台の上でのみ新たに感じることができる、天才音楽家の人生と成長過程、苦痛と喜びを作品を通じて経験して頂きたいと思います。今回の10周年公演はまさに「モーツァルト!」とEMKが積み上げてきた10年のノウハウの集大成だと思います。 5回の韓国公演を経て最も良かった構成を、完全に新しくなった舞台美術の中に溶け込ませてお見せしたと思いました。何よりも、新型コロナウイルスにより全世界的に危機を経験している時期に、「モーツァルト!」が与える慰めと希望のメッセージに耳を傾け、観覧して頂きたいと思います。

2. 10年前に初めて公演した時、このように10年間公演することを期待されていたでしょうか?

一回の失敗を経験して、すべてを注いで準備した作品だっただけに、大きな期待をかけていたのは確かですけれども、このように長い期間大きな愛を受けることは思いもしていなかったです。20年、30年後も愛される作品になることを願います。

3.日本の「モツァルト!」もご覧になったと思いますが、韓国版「モツァルト!」との違いがありましたら教えてください。

もちろん、日本の「モーツァルト!」を拝見いたしました。日本版は作品の中にはっきりと見えるモーツァルトとアマデの関係性、そして各キャラクターたちのドラマが生きる描写に大きな感銘を受けました。キャラクター間の関係性がはっきりしているので、劇の構成がしっかりして、よりドラマチックに感じました。その後、韓国での初演を準備するときに大きな参考になるほど印象深く鑑賞いたしました。

韓国版との違いがあるとしたら音楽的構成ではないでしょうか。日本の「モーツァルト!」がドラマを強調して感情を引っ張って行く作りだとしたら、韓国版は観客が感情表現をすることができるように、曲の中に手拍子するポイントを入れるなど異なった構成になっています。韓国で「モーツァルト!」が公演されている劇場の規模が非常に大きく、また韓国の観客は派手な舞台を好むため、日本の舞台とは違った魅力を感じることができると思います。

4.10周年公演のモツァルト役で、パクウンテ、キムジュンス、バクガンヒョンの3人をキャスティングした理由をえてください。

10周年公演であるだけに、「モーツァルト!」と言えば浮び上がる俳優をキャスティングしたいと思いました。

初演当時、パク・ウンテさんはアンサンブルの一人として、ドラマチックな主演デビューを飾り、今では韓国ミュージカル界に欠かせない代表的な俳優になりました。キム・ジュンスさんは、ミュージカルデビュー作として「モーツァルト!」の舞台に立ち、当時3,000席の世宗文化会館を初めて完売させた俳優となりました。この二人の俳優は「モーツァルト!」に格別な愛情を持ち、今回快く舞台に立ってくれました。この場を借りてお礼を伝えたいと思います。そしてバク・ガンヒョンさんは、10年前にパク・ウンテさんとキム・ジュンスさんが「モーツァルト!」で新たなスタートを切ったように、これからの10年を担う新しいモーツァルトとしての期待を抱いてキャスティングしました。

5.  EMKが制作した「モツァルト!」を、今回初めて日本でオンライン配信をすることになりました。今回の配信をするにあたり、特にを配った部分がありましたらえてください。

新型コロナウイルスによりアンタクト(非接触)サービスが台頭し、世界の公演文化にも映像サービス産業が大きく注目を集めています。 EMKも以前から映像サービスを準備していましたが、今回の「モーツァルト!」が初めての有料のオンライン公演になるので、多くの部分で悩んで準備しています。会場の臨場感をより一層生き生きと伝えるために、シーン別の撮影会議を細かく行うなど、万全を期した事前準備を進めています。今回をきっかけに映像サービスがさらに活性化され、発展をし、より多様な作品を日本の皆さんに紹介することができるよう、多くの応援をお願いします。

6. 海外の作品を選定するとき、基準となるものがあればえてください。

EMKが追求するスタイルの作品なのか、韓国の観客たちの情緒に合った作品かを最初に考えて作品を選びます。 10年前の「モーツァルト!」をEMKの最初の作品として選んだ時、原作元であるVBWはもっと有名な「エリザベート」をすすめました。しかしオーストリアの皇后は、当時韓国人にはあまり知られていない人物でした。しかし、モーツァルトは韓国人なら誰でも知っている人物だと思いましたし、その予想は的中しました。このように、当時の社会的雰囲気や国民が好む人物も一緒に考えながら作品を選定します。

7. EMKの作品の中でキム代表が最も愛着を持っている作品をえてください。そして最も大だった作品をえていただけますでしょうか

最も愛着を持っている作品は、断然「モーツァルト!」です。今一番好きな公演を挙げる時は「モーツァルト!」を最初に挙げます。一番大変だった作品は、EMKの最初の創作作品である「マタハリ」を挙げたいです。初の創作作品だっただけに試行錯誤も多かったですし、EMKの創作作品への観客の期待に応えたいと思い、最後まで悩んで相談して作り上げた作品です。

8. EMKの今後の計と目標をえてください。また、韓ミュジカルのグロバル展開のためにどのようなことを考えていらっしゃいますでしょうか?

新型コロナウイルスにより映像化が必須とされている今、さまざまなプラットフォームを通じて韓国ミュージカルを世界中に知らせて、大きな相乗効果を出すことができるよう多角的な努力しています。映像化だけでなく、海外進出も加速すれば、日本でもすぐにEMKのさまざまな作品を見ることができると思います。

9.「モツァルト!」10周年公演をしみにしている日本のミュージカルファンに一言お願いします

「モーツァルト!」を、そして韓国ミュージカルを愛してくださって誠にありがとうございます。新型コロナウイルスにより、劇場で見ていただくことができませんが、このように映像で披露することになりうれしく思います。誰もが難しい状況である今この時期、「モーツァルト!」の歌を通じて皆さんを慰めることができたら幸いです。

韓国公演を日本語字幕付きで自宅で体験できるチャンス!集大成を飾るべくキム・ジュンス、パク・ガンヒョン、パク・ウンテの豪華キャスト陣が繰り広げる感動の物語を是非お見逃しなく!

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

IMG_4839.jpg

7月2日(木)に銀座・博品館劇場で開幕するミュージカル『BLUE RAIN』。このコロナ禍の公演自粛期間を経てチラホラと再始動し始めている演劇界だが、その中でも先陣を切って開幕する新作ミュージカルだ。6月末、その稽古場を取材した。出演は吉野圭吾水夏希佐賀龍彦東山光明木内健人池田有希子今井清隆。演出は荻田浩一

6月末の某日に取材に行った稽古場所は、東京公演本番の会場である博品館劇場。と言っても、セットが建て込まれたいわゆる"舞台稽古"ではなく、仮のセットで、俳優たちも衣裳ではなく稽古着だ。まず目に飛び込んでくるのは、俳優たちのいでたち。マスクの上にフェイスガードという、二重のガードがとられている。どうやら出演場面以外に待機する客席の居場所も、お互い距離をとった上で、座る場所が固定されている様子。簡易楽屋的になっているロビーも、一席ごとにアクリル板の仕切りが用意されている。3月以前の現場とはまったく違うその稽古風景に、感染防止に最大限に気を遣い、"withコロナ"の時代に上演を実現させようとするカンパニーの切実たる思いがひしひしと伝わってくる。

IMG_4729.jpg

IMG_4815.jpg

IMG_4739.jpg

作品は、ドストエフスキーの名作『カラマーゾフの兄弟』をベースに、舞台を1990年後半のアメリカ西部に移し変えたもの。今井清隆扮する強欲な富豪の殺害を軸に、一家の愛憎が描かれていくサスペンスだ。舞台上にある仮のセットは、可動式のビニールシートのパーテーション。この時期の上演となることで、それまで予定していたセットプランを変更し、このような形の美術となったそう。仮のものであるため全貌はまだわからないのだが......それでも、この「透明な仕切り」が、非常に効果的に作品に組み込まれているのがわかる。犯人と目される吉野扮する長男が拘留されている場面では、そのままその仕切りが面会室のアクリル板になるし、時には対立する人々の心の距離を表すメタファーになったり、もしくは自分のこころを防御する盾になったりもする。演出の荻田の手腕が光る。

IMG_4759.jpg

キャストも、憎しみと猜疑心と苦しみと愛が混然一体となったこの激情の物語に、熱い情熱を注ぎ込む。朗々とした歌声を響かせる今井は、その揺るぎない存在感で憎々しい父親ジョンを表現。容疑者筆頭の長男テオに扮する吉野は父への憎しみを切ない叫びでぶつけ、その恋人ヘイドンを演じる水は寂し気な立ち姿と哀愁のある歌声で、新境地を見せてくれそうだ。弁護士である次男ルークをダブルキャストで演じる佐賀と東山、使用人サイラスに扮する木内、家政婦エマ役の池田らもその実力を存分に見せ、マスク越しでもキャラクターがクリアに際立つ。6人という少人数編成でのミュージカルだが、それぞれの個性が光り、見ごたえのある作品になりそうだ。その上で演出の荻田からは「もっとダイナミックに」という注文がついていたので、さらにパッショネイトなものになっていくだろう。

IMG_4713.jpg

メロディアスな音楽も印象的で、やはり劇場で聴く生の音楽は良いものだと再認識。実力派が揃った6人(7人)が、ソロナンバー以外にもコーラスでも大奮闘。歌唱指導の治田敦からは「コーラスでも、それぞれソロのように遠慮なく歌って」とリクエストが。火花を散らしあう表現は、近寄って掴みあうだけではない。観客の想像力を得て、飛翔するドラマが生まれそうだ。

公演は7月2日から7月12日まで東京・博品館劇場、7月22日 大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて。チケットは発売中。

取材・文:平野祥恵

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

「時代を敏感に感知する新たな創作者を受け入れるための、1つの宣言」と、2020年のラインナップより、公募制を導入した東京・本多劇場。そこに、現役大学生の「劇団あはひ」が選出され、史上最年少で本多劇場の舞台に立つ

あはひ宣材写真.jpg

2018年に早稲田大学で旗揚げし、落語や能など、古典を下敷きとした作品を中心に活動を行う同劇団。2019年3月に上演した第2回公演『流れる-能"隅田川"より』が、〈CoRich 舞台芸術まつり!2019春〉で全国86作品の中から学生団体として初のグランプリを受賞した。

今回、本多劇場で上演する『どさくさ』は、落語の『粗忽長屋』をベースにした作品で、2018年の旗揚げ公演で上演。作・演出の大塚健太郎は、『粗忽長屋』のオチのセリフにひときわ惹かれたという。「抱かれているのは確かに俺だが、抱いてる俺はいったい誰だろう?」。『どさくさ』のシチュエーションコメディのような、不条理劇のような展開は、次第に落語に接近していく。舞台上で役を演じる彼らは、一体何者だろうか...。古典芸能である落語を演劇に持ち込み、生と死の曖昧さ、人間の自己存在の危うさに迫った処女作が、新脚本、新キャストにより生まれ変わる。第4回公演にして本多劇場の舞台に立つ期待の若手劇団をお見逃しなく。

劇団主宰、作・演出の大塚健太郎コメント

『粗忽長屋』は行き倒れの死体と対面し、ついには彼を自分自身だと勘違いしてしまう粗忽者を描いたナンセンスな噺で、ひときわ私が惹かれたのはサゲ(オチ)のセリフだった。「抱かれているのは確かに俺だが、抱いてる俺はいったい誰だろう?」

そしてその後、私たちは、能『隅田川』、シェイクスピアの『ソネット集』をそれぞれ演劇化した。振り返ってみると、どれも生と死、過去と現在の「あわい」にしか存在できない人々を描いているという点で共通している。

もう一度『どさくさ』に立ち返ってみたい。生きたまま死んだ粗忽者を前にして私たちは、彼のことをただ笑って済ます事を、まだできていない。

公演は、2月12日(水)から16日(日)、下北沢本多劇場にて。

※大塚のコメントは全てチラシより引用&抜粋

チケット情報はこちら

毎年、精力的に新作を発表し続け、演劇界を牽引する劇作家・演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が、2020年4本の舞台作品を手掛け、うち3本の新作を上演することを発表した。

KERA2020 promotion visual.jpg

大竹しのぶ、宮沢りえ、井上芳雄、黒木華、杉咲花、生瀬勝久などの豪華キャスト陣の出演が発表され話題となっている『桜の園』を4月上演後、年内に3本の新作公演が予定されており、いずれもKERA作・演出の書き下ろし作品となる。

 チェーホフの4大戯曲をKERAの上演台本・演出で全作上演する企画 KERA meets CHEKHOVの最終章となる『桜の園』についてKERAは、「シス・カンパニーとのチェーホフシリーズもこれにて完結。ちょっとどうかと思うほどのオールスター・キャストが集結してくれてしまいましたが、チェーホフはあくまでチェーホフ。力まずにいきます。」と抱負を語る。

 続く夏に控えるのは、KERA作・演出の新作、ファン垂涎の、あの"KERA×古田新太"企画だ。古田新太が座長をつとめKERAが作・演出を担い、4,5年に1度のペースで上演、毎回チケットは即完必至で、2016年の『ヒトラー、最後の20000年〜ほとんど、何もない〜』まで3作"ナンセンスの極致"と言える作品を上演してきた。このタッグが今回、"新企画"で下北沢本多劇場に帰ってくる。出演は、古田新太、小池栄子、秋山菜津子、大東駿介、大倉孝二、犬山イヌコ、山西惇、他、剛腕の俳優陣が顔を揃える。KERA曰く、「古田新太座長との「ナンセンス三部作」は2016年の『ヒトラー、最後の20000年〜ほとんど、何もない〜』を以て素敵に完結したわけですが、チームは無くなったわけではありません。新たな参加者も加わり、今度は強烈な「ブラックコメディ」を作るつもり。昨今のひっどい世の中には真っ黒な喜劇で一石、いや、七、八石投じたい。」とのこと。

今回も、観客に予想もつかぬ驚きを与えてくれるに違いない。

KERAテ友URU 2020 promotion photo.jpg

 更に秋には、何と「新ユニット」の旗揚げ公演を予定している。今までも「オリガト・プラスティコ」や「KERA・MAP」など、自らの表現形態に合わせユニット公演を行ってきたKERAだが、2020年に、更なる新たなユニットを始動させる。KERAは、「この期に及んで新ユニットを結成。すでに何公演分も構想あり。傑作の連打を約束します。まあ見てて。」と活発な活動を予告している。

春には詳細が発表される予定だ。

 そして、冬、待望の、ナイロン100℃第47回本公演の上演が待っている。

KERAは、「劇団2年半ぶりの新作は、意外な劇場で上演。松永玲子と村岡希美を軸に、シンプルに、そしてシリアス目にいくはず、たぶん。」と述べており、今や演劇界に欠かせないナイロンの実力派、松永・村岡の2人を中心に据えた演目になることを明言している。期待大だ。

2020年も、演劇界に留まらず八面六臂の活躍が予想されるKERAだが、その作風の多様性、観客に驚きを与える続ける新たなチャレンジに、KERA新作が発表される度に一つとして目が話せない。

今年も演劇界の話題をさらうに違い無いKERA作品に注目してほしい。

<ケラリーノ ・サンドロヴィッチ コメント > 

今年は舞台を四本やります。もはやこの歳になると、何を目指すとか、誰に負けないようにとか、まったくない。ただただ地道に、ひとつひとつの作品に打ち込み、やりたいことをやりたいようにやり通し、幕が開いた時にお客さんよりまずは自分が楽しめる舞台を作る。それも生半可じゃ駄目だ。心底楽しめる舞台を。そのためなら、たとえ執筆や稽古で相当苦しく辛い過程を経ても我慢できる。(いや、執筆はともかく、稽古は大抵楽しいのですが。)誤解されがちだが「やりたいことをやりたいようにやり通す」のは意外と大変なのだ。ほんの少し、やりたくないこともやる方がよっぽど楽だ。様々なことが円滑に進むし、将来的にもやり易くなる。だけど、多くのオトナたちが当たり前に目を瞑っているようにして目を瞑っている自分を想像するだけで死にたくなるのだ。あとから襲ってくる自己嫌悪が人一倍強い。これはもう病気かもしれない。なので今年も頑張って、意固地さをキープする所存であります。                       

      

※上記記事内、KERAコメントは全て、KERA舞台作品2020年4公演解禁チラシより引用&抜粋

----------------

<ケラリーノ・サンドロヴィッチ舞台作品2020年ラインナップ>

<春> シス・カンパニー公演 KERA meets CHEKHOV vol.4/4 『桜の園』

    作:アントン・チェーホフ 上演台本・演出:KERA)

     出演:大竹しのぶ、宮沢りえ、井上芳雄、黒木華、杉咲花、生瀬勝久、

        鈴木浩介、野間口徹、藤田秀世、西尾まり、半海一晃、山崎一、他

     上演期間:4月4日(土)〜4月29日(水・祝) 

     劇場:Bunkamuraシアターコクーン

詳細:シス・カンパニーHP http://www.siscompany.com

<夏>"KERA × 古田新太"新企画 新作公演(作・演出:KERA)

  出演:古田新太 小池栄子 秋山菜津子 大東駿介 近藤公園 尾上寛之 板垣雄亮 小柳心 福地桃子

     大倉孝二 八十田勇一 入江雅人 犬山イヌコ 山西惇

     上演期間:6月〜7月予定

 劇場:下北沢 本多劇場 他、豊橋・兵庫にて各地公演あり

<秋> KERA 新ユニット第1回公演(作・演出:KERA)

<冬>ナイロン100℃ 47 th SESSION 新作公演(作・演出:KERA)

 上記3本の新作についての情報は、 順次 キューブHP:http://www.cubeinc.co.jpにて発表。

--------------------------------------------------------------------------

チケット情報はこちら

01_D4A3503.jpg写真:シム・ウヒョン

松居大悟が主宰するゴジゲン第16回公演『ポポリンピック』が12月21日に福岡・イムズホールにて開幕した。物語のテーマは2020年東京オリンピック。公式種目に選出されなかったとある種目のプレイヤー、ポポの人生を描く。主演を務めるのは、長らく松居大悟とともにゴジゲンの活動を続けてきた目次立樹
そして奥村徹也東迎昂史郎本折最強さとし善雄善雄と今回もゴジゲン劇団員全員が出演。さらに、客演に劇団献身の木村圭介を迎える。

04_D4A3678.jpg写真:シム・ウヒョン

福岡公演終了後は、2020年1月から2月にかけて東京・こまばアゴラ劇場、札幌・シアターZOO、京都・THEATRE E9 KYOTOと、ゴジゲン最多となる4都市を巡る本公演。開幕に際し、主催の松居よりコメントが届いた。

「福岡でポポリンピックの幕が開けました。生まれ育った町、色んな思い出がある場所で開幕できたこと。地元の親戚や友だちと久しぶりに会ったこと。なんだか、劇ってすごいなと思います。
 怒涛のように開幕したため、今はまだ実感がありません。
 でも見た人たちの言葉を借りるなら、笑いながらも選ばれなかった切なさが届いてるようなそんな感じです。
 これから東京、札幌、京都公演に向けて、調整を重ねていきます。ゴジゲンはいま劇をやっています。
 よかったら遊びにきてください。2020年をいい年にします!(松居大悟)」

02_D4A3686.jpg写真:シム・ウヒョン

また『ポポリンピック』公演記念としてTOKYO CULTUART by BEAMSよりコラボTシャツの発売が決定!大阪を中心に活動する漫画家・イラストレーターの小西彩水さん書下ろしのデザインとなっているので、そちらもぜひ注目してほしい。

また札幌公演ではゲストを迎えたアフターイベントも開催する。

1月25日(土)18:00 ゲスト:納谷真大(ELEVEN NINES)
1月26日(日)13:00 ゲスト:ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)※追加
1月26日(日)18:00 「ゲーム王は俺だ!~北の国だよ!全員集合~」

【ポポリンピック 関連記事】

ご無沙汰してます、ゴジゲンの松居です。 ゴジゲン第16回公演「ポポリンピック」
寒さが厳しいからこそ、暖かな気持ちをお届けします・今週末開幕・ゴジゲン第16回公演「ポポリンピック」
ゴジゲン最新作は「僕らの不器用さが生きる作品」

00_D4A3653.jpg写真:シム・ウヒョン

ポポリンピック 表.jpg

ポポリンピック 裏.jpg

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

こんにちは!ゴジゲン松居です。

いつのまにか12月も中盤に差し掛かりましたね。
忘年会?大掃除?年賀状?それもありますが、あの時期ですね。
ポポリンピックの時期ですね。

popo 01.jpg

そんなわけで、今週末から福岡で幕を開けます、
ゴジゲンの新作舞台、ポポリンピック、
稽古が終わりました!!!
怒涛のようで、撮れる写真もないぐらい、一言で言うなら惨劇でした。。
こうして生きていてよかったです。
きっと今までで一番ちゃんと、恥ずかしげもなく、稽古した。
それもこれもコメディを、見に来たあなたに、楽しんでほしいからです!

稽古最終日は、作品の安産祈願を願って、お参りをしました。

image1 (1).jpeg

稽古が終わると、立て込んでいた美術装置を片付けて(今回の美術面白いのでそれだけでも見てもらいたい!たくさん動きます!)
流れていた汗と涙を綺麗に拭いて、
ゴジゲン恒例の稽古場を抱きしめる儀式
巷では、稽古場に抱きしめられているのでは、との意見もありますが、まあ互いに抱きしめあっていると言うことでしょう。

image3.jpeg

image2 (1).jpeg

image5.jpegのサムネイル画像

写真がバラバラなのは、片付けの担当が違ったからであって、決して喧嘩しているわけではありません。

そんなわけで開幕都市の福岡に着いたところです。
僕のふるさとです。
どう届くだろうか...緊張するなあ...

見た方それぞれに感じ方が違う、
だけれど何か大事なものが見つかるようなそんな劇になっていると思います。
劇場に来ないと劇は見れません。
行くまでにハードルがありますし、見たことない劇団なんて、と思うかもしれませんが、大丈夫です。

チケットはこちら!


では劇場で会いましょう!スポポーン!

松居

ゴジゲン第16回公演「ポポリンピック」
福岡:2019年12月21日(土)~22日(日) イムズホール
東京:2020年1月3日(金)~21日(火) こまばアゴラ劇場
札幌:2020年1月25日(土)~27日(月) 扇谷記念スタジオ シアターZOO
京都:2020年2月8日(土)~9日(日) THEATRE E9 KYOTO

作・演出:松居大悟
出演:目次立樹 奥村徹也 東迎昂史郎 松居大悟 本折最強さとし 善雄善雄 木村圭介(劇団献身)

ゴジゲン公式HP

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

NL1_8597.jpg

「なにを話したらいいのか......」と言葉を探す佐藤隆太。その気持ちもよくわかる。観客参加型の一人芝居というユニークな公演にむけて、その素直な胸の内を語ってもらった。

2020年1月に東京芸術劇場シアターイーストを皮切りに上演される舞台『エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~』(作 ダンカン・マクミラン/翻訳・演出:谷賢一)は、観客に囲まれた舞台の中央に、たった一人の俳優が立つ。観客も、配られたカードを読んだり、小道具を貸したり......ただの傍観者ではいられない。「僕だけではできない舞台。一緒に、楽しんでつくってくれたらいいな」

この日は宣伝用のビジュアル撮影。ノーネクタイのスーツでカメラに向かいハイタッチをしたり、紺色の傘を手に雨上がりの空を見上げるようなショットを撮影した。佐藤は自分から積極的に動きの提案をする。空に向けて手をかざしたりと、物語の背景を感じさせるような佐藤のポーズは採用されることが多い。

撮影は全国各地の劇場関係者が見守るなか、おこなわれた。東京、新潟、松本、名古屋、大阪茨木、高知などでツアーする観客参加型の企画ということもあり、関係者の期待も高まる。佐藤自身も、いろんな観客と出会うのを楽しみにしている。「上演中ずっとお客様とのキャッチボールがあるので、どんな上演になるのか、その日のその日のお客様で変わってゆくと思います。どれだけ稽古しても「よしこれで行こう!」とは固まらない。毎公演、覚悟を決めなきゃいけない。でも自由度は高いので、日々の変化を楽しめればきっといい時間になると思うんですよね」

NL1_8638.jpg

それでも最初から、この刺激的な舞台出演に迷いはなかったのだろうか......。佐藤は「やらせてください!とすぐ答えました」と言う。「一人芝居も初めてだし、いわゆる一般的なお芝居とは違ってお客様を巻き込んでいく。冷静に考えたらこわいです。新しいことに飛び込みたいという好奇心が湧き、そして何よりもこの作品が持っている力に心を動かされました」

デビュー20周年にして、挑戦だらけの舞台に飛び込むことに決めた。

「役者でありながら、人間性をさらけ出さなきゃいけない。お芝居だけでなく人としての度量も試される作品なので、普段演じている時とはきっと違うんでしょうね。お客様と一緒に楽しみたいです」

取材・原稿/河野桃子

撮影/イシイノブミ

チケット情報はこちら

原作は、三田誠によって描かれる正統かつ至高の魔術ミステリー。現在放送中のTVアニメも後半戦に突入し、さらなる盛り上がりを見せている人気作品の舞台化作品である、音楽劇「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -case.剥離城アドラ-」

  

今回、ロード・エルメロイII世役の松下優也グレイ 役の青野紗穂による、美麗なキャラクタービジ ュアルを使用した舞台キービジュアル第 1 弾が 解禁となった。

髻ウ讌ス蜉・€後Ο繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳悶・莠倶サカ邁ソ縲阪ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ邏譚申髻ウ讌ス蜉・€後Ο繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳悶・莠倶サカ邁ソ縲浩闊槫床KV_ds.jpg△音楽劇「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -case.剥離城アドラ-」キービジュアル

©三田誠・TYPE-MOON / LEM STAGE PROJECT

またロード・エルメロイII世、グレイの個別キ ャラクタービジュアルも併せて解禁されている。

髻ウ讌ス蜉・€後Ο繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳悶・莠倶サカ邁ソ縲阪ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ邏譚申螳」莨昴ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ_01_繝ュ繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳棒蜈ィ霄ォ_ds.jpg髻ウ讌ス蜉・€後Ο繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳悶・莠倶サカ邁ソ縲阪ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ邏譚申螳」莨昴ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ_01_繝ュ繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳棒繝上y繧ケ繝医い繝・ヵ繧喟ds.jpg

△ロード・エルメロイII世(松下優也)

©三田誠・TYPE-MOON / LEM STAGE PROJECT

髻ウ讌ス蜉・€後Ο繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳悶・莠倶サカ邁ソ縲阪ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ邏譚申螳」莨昴ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ_02_繧ッ繧吶Ξ繧、_蜈ィ霄ォ_ds.jpg髻ウ讌ス蜉・€後Ο繝シ繝医y繝サ繧ィ繝ォ繝。繝ュ繧、II荳悶・莠倶サカ邁ソ縲阪ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ邏譚申螳」莨昴ヲ繧吶す繧吶Η繧「繝ォ_02_繧ッ繧吶Ξ繧、_繝上y繧ケ繝医い繝・ヵ繧喟ds.jpg

△グレイ(青野紗穂)

©三田誠・TYPE-MOON / LEM STAGE PROJECT

今後も順次解禁されるというキャラクタービジュアルにも期待したい。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【Introduction】

とある極東の地方都市にて行われた魔術儀式・聖杯戦争。あらゆる願いを叶えると言われる万能の願望機・聖杯を巡って行われたその戦いを、征服王イスカンダルとともに駆け抜けた少年がいた。その名はウェイバー・ベルベット

時を経て少年は青年となり、かつての師が冠したロード・エルメロイの名を受け継ぐこととなる。魔術師たちの総本山・時計塔で、「ロード・エルメロイⅡ世」として教鞭を執る彼の元に舞い込む様々な事件。現代の常識でははかり知れない、魔術の世界で引き起こされる出来事に、内弟子の「グレイ」とともに立ち向かっていく――。

原作は、三田誠によって描かれる正統かつ至高の魔術ミステリー。2019年7月からはTVアニメの放送を控える人気作品が、待望の舞台化。脚本に斎藤栄作、演出に元吉庸泰、そして総合演出にはウォーリー木下という豪華スタッフ陣に加え、出演者には俳優・アーティストとして確かな実力を持つ、松下優也青野紗穂を迎える。そして、納谷健百名ヒロキ木戸邑弥玉置成実花王おさむ壮一帆ら華やかで実力も備えた面々が顔を揃える。

神秘と幻想、魔術と謎の交錯する音楽劇「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」、いざ開幕。

  

  

【STORY】

『時計塔』。

それは魔術世界の中心。貴い神秘を蔵する魔術協会の総本山。

この『時計塔』において現代魔術科の君主(ロード)であるエルメロイⅡ世は、

とある事情から剥離城アドラでの遺産相続に巻き込まれる。

城中に鏤められた数多の天使、そして招待者たちそれぞれに与えられた

〈天使名〉の謎を解いた者だけが、剥離城アドラの『遺産』を引き継げるというのだ。

だが、それはけして単なる謎解きではなく、『時計塔』に所属する

高位の魔術師たちにとってすら、あまりにも幻想的で悲愴な事件のはじまりであった──。

 

【公演日程】

<プレビュー公演>

□会  場 : 市川市文化会館 大ホール

□公演日程 : 2019年12月15日(日)17:00開演

□チケット : S席:8,000円 A席:7,000円(全席指定・消費税込)

※未就学児童入場不可

<東京公演>

□会  場 : なかのZERO 大ホール

□公演日程 : 2019年12月19日(木)~23日(月)

□チケット : S席:9,000円 A席:8,000円(全席指定・消費税込)

※未就学児童入場不可

<大阪公演>

□会  場 : サンケイホールブリーゼ

□公演日程 : 2019年12月26日(木)~28日(土)

□チケット : S席:9,000円 A席:8,000円 [ブリーゼシート:7,500円](全席指定・消費税込)

※未就学児童入場不可

<福岡公演>

□会  場 : 久留米シティプラザ ザ・グランドホール

□公演日程 : 2020年1月11日(土)・12日(日)

□チケット : S席:9,000円 A席:8,000円 [バルコニー席:7,500円](全席指定・消費税込)

※未就学児童入場不可

<東京凱旋公演>

□会  場 : 新宿文化センター 大ホール

□公演日程 : 2020年1月17日(金)~19日(日)

□チケット : S席:9,000円 A席:8,000円(全席指定・消費税込)

※未就学児童入場不可

海宝直人さん.JPG

数々の名作ミュージカルに主演し、今年1月にはメジャーデビューも果たした
"いま最も勢いにのっている"ミュージカル俳優・海宝直人
昨年大好評を博したBunkamuraオーチャードホールでのソロコンサートに続いて、8月10日・11日に「海宝直人 CONCERT 2019『I hope.』in TOKYO」を開催する。
コンサートでは自身で全ての選曲・台本制作も行い、構成にも趣向を凝らす海宝のインタビューが到着した。

さらに、公演それぞれのトークコーナーには、日替りのスペシャルゲストの出演が決定し、8月10日公演のスペシャルゲストには吉原光夫の出演が発表された。(8月11日公演のスペシャルゲストは未発表)

【アー写】吉原光夫さん.jpg

海宝直人の魅力が最大限に発揮されるのがソロコンサート。

今年8月のBunkamuraオーチャードホール公演でも、選曲や構成の制作を海宝本人が行うが、今回のテーマについて「初期のミュージカルから近年の新作まで、ミュージカルを彩ってきた名曲を聴いていただきながら、皆さんと一緒に旅をするようなコンサートにしたい」と語る。
日本で初めて上演されたブロードウェイミュージカル『マイ・フェア・レディ』から「君住む街で」や、『美女と野獣』の「愛せぬならば」、そして海宝が"大好きな作品"と絶賛する『ウィキッド』の「Defying Gravity」など、ファンも唸るラインナップに期待が高まる。

自身を"ミュージカルオタク"と称するほどのミュージカル好きである海宝。一方で、「ミュージカルって急に歌いだして、不自然じゃない?」というネガティブな意見にも理解を示し、「『レ・ミゼラブル』や『ウィキッド』など、素晴らしい作品にぜひ出会ってほしいです」と思いを語った。
特に抑揚のない言語である日本語で、どう自然に台詞から歌を語るように入っていくのか、いつも課題になるという。

また、昨年の12月に引き続き会場となるBunkamuraオーチャードホールについては、「クラシックも上演されているようなホールなので、よく響くんです。その中でどうやって自分の声をコントロールしていくか、また違うスイッチが必要だなと思いました。前回の経験を活かしながら、よりお客様に楽しんでもらえるコンサートにしたいです」と、言語の違いから会場の特性まで、綿密な分析を重ねているようだ。

今年1月に上演された『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ』では、ディズニーミュージカルのオリジナルキャスト4名と共演。実際に本場NYで活躍するスターの歌声を、舞台袖で聴きながら泣いていたとか。「今はトライ・アンド・エラーの繰り返し」とさらなる高みを目指しているようだ。
「日本ではミュージカルをご覧になる方の中にも、意外とさまざまな垣根みたいなものがある場合もあると思うんです。今回のコンサートはみなさんが普段の生活の中で耳にされているような作品の楽曲など、垣根を越えてミュージカルの魅力を新たに感じてもらえるようなコンサートにできたらと思っています。僕が今まで歌ったことがない曲、それに歌以外のことにもチャレンジしようと今から準備しているので、楽しみにしていてください!」
昨年はロンドン・ウエストエンドでもデビューを果たし、再び海外の舞台に立つべく英会話の勉強も始めているという海宝。真摯に自身を見つめ、地道な研究・努力を重ねて、歌声の魅力は日ごとに増している。
常に変化し続ける彼の、「今」を楽しめるソロコンサートになるに違いない。

ãƒã‚±ãƒƒãƒˆæƒ…å ±ã¯ã“ã¡ã‚‰

チケット情報はこちら

3月8日(金)よりミュージカルレビュー「KAKAI 歌会 2019」 が開催されます!

ミュージカルファンのツボをくすぐる構成、選曲で人気を博し、今回で4回目の上演です。
構成・演出を手掛けるのは、ミュージカル「マリー・アントワネット」ルイ 16 世役、「レ・ミゼラブル」マリウス・アンジョルラス役、「ミス・サイゴン」クリス役等、ミュージカルで幅広く活躍する原田優一

kakaichirashi.jpg

 
日本ミュージカル界の中核を担う実力派であり、近年は演出も手掛ける原田が率いるだけあって、出演者は実力派揃い
泉見洋平、出雲綾、今井清隆、田村良太、畠中洋、原田薫、愛加あゆ、宮島朋宏と、ツウも唸る歌ウマが揃いました!

正統派ミュージカルナンバーから、こんなアレンジを!? という意外な演出、笑いに振り切ったネタまで、観る者を飽きさせない2時間。
なんと登場する楽曲は合計71曲
大人のためのエンターテインメントステージ、ぜひお見逃しなく。

公演を控え、原田さんよりコメントが到着しました!

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ