舞台「24番地の桜の園」高橋克典、風間杜夫、小林聡美
串田和美が演出・脚色・美術を務める舞台「24番地の桜の園」が11月9日からシアターコクーンで開幕した。出演は高橋克典、風間杜夫、八嶋智人、松井玲奈、美波、小林聡美など。
アントン・チェーホフ最期の戯曲『桜の園』は、社会の転換期に生きる人々の哀しさや苦しみを繊細な視線で描き、現在も世界中で上演され続けている作品。
本作は、この「桜の園」をベースに串田和美が演出・脚色し、「24番地の桜の園」として上演する。
出演は高橋克典、風間杜夫、八嶋智人、松井玲奈、美波、小林聡美に加え、大堀こういち、池谷のぶえ、尾上寛之、北浦愛、大森博史、久世星佳など。串田自身も出演する。
以下の動画は本作のフォトコールを収録し、冒頭部分を抜粋したもの。【動画1分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
2014年に上演し、主演の霧矢大夢が読売演劇大賞優秀女優賞を受賞するなど高い評価を得たミュージカル『I DO!I DO!』が、バージョンアップして2018年5月、博品館劇場で再演される。
出演は前回に続き霧矢大夢と、『I DO!I DO!』初出演となる鈴木壮麻。
霧矢大夢
鈴木壮麻
『I DO!I DO!』は1966年、米ニューヨークで初演。
オフ・ブロードウェイで42年間17162回と超ロングラン記録を持つ『ファンタスティックス』の、トム・ジョーンズ(脚本・作詞)と、ハーヴィー・シュミット(作曲)コンビが手がけた人気作。
登場人物は男女2人だけ。50年間の夫婦の人生を、出演者2人が多彩なミュージカルナンバーで歌い、綴る。
2014年版では、蜷川幸雄氏のもとで長年、演出助手をつとめてきた大河内直子を演出に迎えて、翻訳、演出を一新。
翻訳は小田島雄志翻訳戯曲賞を受賞した広田敦郎、音楽監修は島健が務める。
前回公演から3年、バージョンアップした『I DO!I DO!』に乞うご期待!!
笑いと涙、大阪のぬくもりを大切にした人情喜劇を贈る松竹新喜劇。11月17日(金)~24日(金)に大阪松竹座で行う「松竹新喜劇 錦秋公演」では、昭和の喜劇王・藤山寛美の当たり役『親バカ子バカ』を現代に置き換えた『新・親バカ子バカ』を上演する。開幕を前に、座長の渋谷天外、藤山寛美の孫で劇団員の藤山扇治郎、ゲスト出演の梅垣義明が見どころや意気込みを語った。
地方巡業、東京公演を経ての大阪公演。『新・親バカ子バカ』は、天外演じる大阪で薬品会社を運営するワンマン社長と、扇治郎演じるちょっとオタクな一人息子を中心に、親子関係の修復を描いた物語。「苦労しているところは、相手役が天然の扇治郎君やということ。でもたまに(藤山)直美さんに似ててドキッとするときがある(笑)。つまり、藤山(寛美)先生に似てるってことですよね。真似してるの?」と天外が扇治郎に尋ねると、扇治郎は「真似はしてないですけど、普段喋ってたら似てくるんですかね?(笑)。おじいさんのビデオも観ますし、自然と影響されているのかもしれませんね」と語る。
そんな扇治郎が演じるのは、戦隊オタクの一人息子。「見た目はおじいさんのときと同じ格好ですけど、設定がちょっと変わっていて、純粋に戦隊ヒーローが好きな息子の役。分別くさくならないように演じたいと思っています」。
天外いわく評判は「ありがたいほどに上々」で、東京公演の千秋楽ではスタンディングオベーションもあったとか。「想像していた以上に反応がよくて、びっくりしました。東京の劇評で、これからの私と扇治郎との親子関係、お芝居での成長が楽しみだと書いてくださっていましたね」(天外)。
また、梅垣はオカマのホームレス役で出演。小さい頃から松竹新喜劇を観ていたという梅垣は「特別な思い入れがある」と感慨深げに話し、「小学生の頃にテレビで観ていた人が、今も現役で舞台に立たれていますからね。小島慶四郎さんなんて、出て行ったら絶対笑いとって、タダじゃ帰らないですから(笑)。カッコいいなと思いますよね。泣いて笑える人情喜劇。話の筋が分かっていても笑っちゃうし、拍手しちゃう。それは、本の素晴らしさもありますけど、役者の力量でもある。こういう脈々と続くものを、若い人にも観てほしいなと思いますね」と、松竹新喜劇の魅力を語る。その言葉を受けて天外も「うちの涙は悲しい涙じゃないんです。共感の涙。一度涙腺がゆるんだら泣いても笑ってもずっと出続けるんですよ。ハンカチはぜひ持参して観ていただきたいですね」。
11月10日(金)下北沢 本多劇場にて、来年25周年を迎える劇団ナイロン100℃の第44回公演『ちょっと、まってください』が開幕した。三宅弘城、大倉孝二、みのすけ、犬山イヌコ、峯村リエ、村岡希美...といった劇団の主力俳優が集結し、水野美紀、遠藤雄弥、マギーという実力派客演陣が加わった劇団公演としては3年ぶりの新作。『グッドバイ』『8月の家族たち August:Osage County』『キネマと恋人』『陥没』など、近年話題作を次々と発表している作・演出のケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が、自身のホームである劇団で、いま自分が一番やりたい事を、KERA作品の神髄を表現出来る鉄人メンバー で上演するとあって注目が集まる。
物語は、どこの国かははっきりしないが、クラシカルな洋装に身を包んだ、裕福な家庭の居間から始まる。金持ちの父親(三宅弘城)、母親(犬山イヌコ)、息子(遠藤雄弥)、娘(峯村リエ)、使用人(マギー)などが四方山話に花を咲かせる。一方の屋外には宿無しの乞食の家族。その息子(大倉孝二)と娘(水野美紀)が、何やら込み入った話をしている。全く環境の違う2つの家族の日常の中に、少しずつ入り込んで来る異物感。この二つの家族にどんな接点が生まれ交差してゆくのか...。
物語が進んでゆくに従い、登場人物達を隔てている区別の不安定さ、定義付けしようとすれば煙に撒かれるような感覚、傍観する観客の観点も足下が揺らぐような、不思議な感覚にとらわれる。
KERAは、今公演の発表時には、別役実的な不条理喜劇を創りたいとコメントしていたが、別役作品へのパスティーシュもありながら、カフカ的なところもあり、だが、やはり唯一無二のケラリーノ・サンドロヴィッチの世界観が、そこにある。不条理な会話一つ一つに目を離せない密度があり、キャスト陣の技術の豊かさが堪能出来る作品に仕上がった。時に笑い、時に困惑しながら行き先不明の航海を楽しんでほしい。
公演初日を迎え、劇団員・三宅弘城は「(初日を迎えるまでは)結構、切羽詰まっておりましたが、力を合わせて一つの作品を作り上げていくのは劇団ならではだなと思いました。今は無事に初日を迎えることができてホッとしています。(お客様が入り)どんな風にご覧になり、どんな風に笑いがくるのか、楽しみだったのですが、喜んで頂けた感じだったので良かったです。爆笑するタイプのものとまた違う面白さがある作品だと思いますので、是非、劇場に来て頂けたらと思います。来年劇団は25周年、自分が出る作品は『睾丸』(仮題)という作品なので、タイトルに負けないように頑張りたいと思います」と、初日の感想を安堵した様子で語り、来年25周年を迎える劇団への所感を述べた。
公演は、12/3まで下北沢 本多劇場で公演。その後、各地を巡演する。チケットは発売中。
<公演概要>
ナイロン100℃ 44th SESSION『ちょっと、まってください』
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:
三宅弘城 大倉孝二 みのすけ 犬山イヌコ 峯村リエ
村岡希美 藤田秀世 廣川三憲 木乃江祐希 小園茉奈/
水野美紀 遠藤雄弥 マギー
2017年11月10日(金)~12月3日(日)下北沢 本多劇場 他各地
来年2018年に、劇団ナイロン100℃が、25周年を迎える。ナイロン100℃は、劇作家・演出家ケラリーノ•サンドロヴィッチ(KERA)が主宰し、1993年に結成。現在も活躍中の劇団員には、犬山イヌコ、みのすけ、峯村リエ、三宅弘城など、ナイロン100℃の前身「劇団健康」時代から25年以上、共に歩んで来たメンバーも在籍。元々ミュージシャンでもあるKERAが、ニューウェーブなどの影響も色濃く受け、演劇的、音楽的に様々な実験をしながら、日本の小劇場界、サブカルチャーの一翼を担って来た劇団であり、ナンセンス・コメディを武器に、音楽的アプローチ、公演ごとに変わる作風、刺激的で独特な魅力がある劇団として若者達の支持を集め、下北沢・本多劇場などをベースに多様な作品を産み出してきた。
そんなナイロン100℃が走り続けて四半世紀、創立25周年イヤーを飾る2018年の劇団公演ラインナップが発表となった。4月は下北沢 本多劇場 他で『百年の秘密』、7月に東京芸術劇場シアターウエスト 他で『睾丸』(仮題)、と2つの本公演を予定。
4月公演の『百年の秘密』は、2012年に初演され高い評価を得た作品。男性のKERAが、女性同士の心理を繊細に描き、また半世紀に渡る家族の物語を渾身の力で描き切りその手腕で好評を得た。二人の女性が少女時代に友情を結び、それぞれの人生を送りながら、人生の局面で再会する。二人の間にある秘密、そして二人を取り巻く秘密、の深淵がシリアスにシニカルに描かれる。再演を待ち望む声は高く、6年の時を経て、満を持しての再演となった。
そして、7月、新作となる『睾丸』(仮題)は、KERA曰く、1970年代に起きた連合赤軍の内ゲバ事件に材をとる群像劇になる予定。
2公演を通じてナイロン100℃劇団員が一堂に会し、客演にも実力派俳優が揃う。記念イヤーも熱い一年になりそうだ。
25周年に際し、主宰・作・演出のケラリーノ・サンドロヴィッチがコメントを寄せた。
<ケラリーノ・サンドロヴィッチ コメント (仮チラシより) >
四半世紀、続けてしまった。こんなに続くなんて夢にも思わなかった。
ずっと一緒に創作してくれた劇団員、支えてくれたスタッフと客演陣、そしてこんなに安定しない作風と身勝手な態度を見捨てずにいてくれた観客の皆様に謝意を。
25周年を記念して、2018年は、近年の劇団公演の中では抜きん出た一作、どうしても再演したかった『百年の秘密』と、赤軍派の内ゲバ事件に材をとる予定のやさぐれた新作群像劇『睾丸』(仮題)を上演する。
もう暫くの間、我々にしか作れない演劇をやり続けるつもり。しくよろ。
主宰:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
<公演概要>
●4月公演
ナイロン100℃ 45th SESSION 『百年の秘密』
作・演出: ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:犬山イヌコ 峯村リエ みのすけ 大倉孝二 松永玲子 村岡希美 長田奈麻 廣川三憲 安澤千草 藤田秀世 猪俣三四郎 菊池明明 小園茉奈 木乃江祐希 伊与勢我無/ 萩原聖人 泉澤祐希 伊藤梨沙子 山西 惇
公演日程:【東京公演】2018年4月 下北沢 本多劇場 5月兵庫、愛知、長野公演予定
●7 月公演
ナイロン100℃ 46th SESSION 『睾丸』(仮題)
作・演出: ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:三宅弘城 みのすけ 新谷真弓 廣川三憲 長田奈麻 喜安浩平 吉増裕士 眼鏡太郎 皆戸麻衣 菊池明明 森田甘路 大石将弘/ 坂井真紀 根本宗子 安井順平 赤堀雅秋
公演日程:【東京公演】2018年7月 池袋 東京芸術劇場 シアターウエスト 他
俳優・大倉孝二と劇作家・演出家のブルー&スカイによる演劇コンビネーション「ジョンソン&ジャクソン」。大倉の所属する劇団・ナイロン100℃の番外公演として上演された『持ち主、登場』で作・演出の共作経験を経てコンビ構想をスタートさせ、その後、2014年初回公演『窓に映るエレジー』、2016年第二回公演『夜にて』、と大倉孝二とブルー&スカイが信頼を寄せる魅力的なキャストが集い公演を行ってきた。"役にたたない演劇"と称し、ナンセンスでくだらない作風を、実力派俳優たちが、全力の悪ふざけのように、生き生きと演じる姿が、なんとも癖になる公演シリーズだ。
そのジョンソン&ジャクソンが、2018年6,7月に再び帰ってくることが発表になった。
今回はキャストに何と、いとうせいこうの参加が決定。ラッパー、MC、小説家、芸人...、様々な顔を持つが、「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」、「シティボーイズ」などのナンセンス・コメディ作品で俳優として舞台に立つ一面も持ついとうせいこうが今回、ジョンソン&ジャクソンにどんな風を吹き込むのか未知数だ。更に強力キャストに池谷のぶえ。2014年上演の『窓に映るエレジー』でも、その"剛腕ぶり"を見せた至宝のコメディエンヌの参戦となる。ナンセンス・コメディ好きにはたまらない、この4名の濃いメンバーが、どんな"未知との遭遇"をし、どんな化学反応を起こすのか、期待に胸が膨らむ。作と演出を担うジョンソン&ジャクソン・大倉孝二と、いとうせいこうからのコメントは以下の通り。
<作・演出・出演:大倉孝二(ジョンソン&ジャクソン) コメント>
前回の公演が終わって、ジョンソン&ジャクソンを今後もやっていきたいという気持ちを、ブルー&スカイと確認しました。今回は、二人で始めた原点に立ち戻り、少人数で自由にやってみましょうかということで、お声がけをしたところ、これ以上無いお二人に出演頂けることになり、悪いことばかりじゃないなと思いました。
「自分たちが何をやりたいか」とともに、今回は「お二人にどう面白がってもらうか」も大事だと思っています。どんなことを面白がるのだろう、とお二人のアイデアも頂きながら、着地点は決めきらないで、創る過程を楽しみながら、探していきたいです。
音楽的なことは今回も絡ませていきたいと思っています。演劇的なものになるかわかりませんが、"変なもの"にしたいです。
せいこうさんや、池谷さんの持っているものも借りて〝くだらなさの研究″みたいなものができたら、むしろ僕らが学べたら、と思っています。
<いとうせいこう コメント>
ジョンソン&ジャクソンに出たいとずっと願っておりましたし、たぶんメンバーの二人にも言ったと思いますが、連中は忘れているでしょう。私は舞台で笑いをやる機会を失っていたからです。今回出演がかない、なおかつ大好きなコメディエンヌ池谷のぶえさんと一緒で楽しみで仕方がありません。ただ、四人しか出ないのでセリフが多くなりそうで心配です。私の性根が芸人で役者ではないこと、ブルー&スカイが理解していてくれるのを祈るのみです。
<公演情報>
ジョンソン&ジャクソン新作公演
『タイトル未定』
作・演出:大倉孝二 ブルー&スカイ(ジョンソン&ジャクソン)
出演:大倉孝二 いとうせいこう ブルー&スカイ 池谷のぶえ
公演日程:
【東京公演】
2018 年6、7月 CBGKシブゲキ!!
ほか公演予定
一般発売:【東京公演】2018 年4月予定
企画・製作:キューブ
ペンギンプルペイルパイルズの主宰にして、劇団外でも数々の舞台にひっぱりだこの作・演出家、倉持裕。
(近年だけでも『鎌塚氏』シリーズ、シアターコクーン『上を下へのジレッタ』、世田谷パブリックシアター『お勢登場』、ミュージカル『HEADS UP!』等々、手がけた舞台作品は本当にたくさん!)
『誰か席に着いて』 は、その倉持裕による新作オリジナルコメディ。
芸術家支援財団の、来年の助成対象者の選定に集まったふた組の夫婦。芸術の発展という崇高な目的のために集まっているはずが、実はそれぞれ自分勝手な、個人的な問題でそれどころじゃなくて......。
......つまり、「どの芸術団体にカネを出すか」を話し合うために集まった、インテリぶりたいけれど実は芸術のことをよくわかっていない人たちがああでもないこうでもないと話し合いながら、なんだか人間のどうしようもなさを露呈しつつ、ひるがえって人間の愛おしさを描き出す物語です。
キャストも、田辺誠一、木村佳乃、片桐仁、倉科カナといった豪華メンバーが揃いました!
10月末の某日、その稽古場を取材しました。
稽古場にはすでに、ちゃんとしたセットが建てこまれています。
まさかの日本家屋。しかも庭。
(いえ、勝手に、会議室的なものを想像していたので...)
ふた組の夫婦が中心の物語ですが、木村佳乃さんと倉科カナさん演じる妻ふたりが姉妹です。
そして、この姉妹の父が資産家で、もともと芸術支援団体を立ち上げた人。
父の死後も、血を引く彼女らが、どの団体に助成金を出すかという選定に関っているのです。
姉夫妻の夫が、田辺誠一さん扮する哲朗。映画プロデューサー。
少し、うだつの上がらない感じでしょうか?
自分(つまり身内の作品)も助成金の応募をして良いかどうか、という話題でプチ議論に。
ほかにも「自分たちの仕事は、"ああそうですか"とうなずくだけ(=承認するだけ)」という、それを言っちゃあ...な発言をしてしまったり、ちょっとこの仕事を舐めてる?的なところも。
あと、どうやら潔癖症な模様...!?
田辺さんの、どこか掴めない独特のたたずまいが、あいまいな空気を醸しだす哲朗に似合っています。
その妻・木村佳乃さん演じる織江は、スランプ中の売れっ子脚本家とのことですが、取材に伺ったシーンあたりではその脚本家の顔はまだ出てきておらず、"しっかり者の長女" という感じ。あまり本腰を入れていなさそうな、言ってしまえば"しかたなくこの場に参加しています" 風な男性陣の尻を叩き、チャキチャキと会議の舵を取っている...風。
一方で、妹夫婦はこちらのおふたりが演じます。
片桐仁さんは夫・泰平役。
「いやぁ、難しいなあ」「大変だなぁ」と他人事めいた発言が多く、ちょっと"お客さん" 感があります。
実際、妹夫婦は、この選定に加わるのは初の様子。
倉科カナさん扮する妻の珠子は、いかにも何かワケあり風。
しかもちょっと、空気がトゲっとしています。
姉妹も仲が良いのか、悪いのか。
姉の発言の言葉尻を捉えて突っ掛かったと思ったら、次の瞬間には姉妹がタッグを組んで別の人を攻撃してたり。
一筋縄ではいかない感じが、面白い!
年末恒例となった立川談春のフェスティバルホール公演まで2ヶ月を切った。今年の演目は、初めて落語を聴く人や、初めて立川談春の落語に触れる人にこそお勧めできる『芝浜(しばはま)』と『文七元結(ぶんしちもっとい)』の二席。ともすれば、この演目は「古臭い、難しい、退屈」など、落語に対するネガティブな印象を持たれかねない人情話。ところが、談春の手にかかれば、浜辺の朝焼けの風景が見えたり、橋から身を投げようとする男と止めようとする男の魂のやり取りをストレートに感じられ、二本のドラマティックな中編ムービーを鑑賞した気分を味わえるのだ。
この二席を一度に堪能できるという本公演は談春ファンにとってはまさに垂涎モノ。なのだが、この二席を、一席だけを演じる時と同様のクオリティを保ち、さらに3階席まである大ホールの観客全員に届けるには、想像を絶する体力、驚嘆に値する集中力が求められるはず。普通では絶対に考えられない構成は、まさに空前絶後の大勝負。いやがうえにも、特別な意味合いを持つことを感じてしまう。そう、この冬は師匠・談志の七回忌を迎えるのだから...。
会場の大阪フェスティバルホールは、収容人数2700席。国内はおろか世界各国の超一流演者の演奏が披露されるここは、その建築構造からなる音の響きや荘厳な雰囲気から、多くの音楽家たちが「ステージ上では天から音が降ってくると感じる」と語り、「神が宿るホール」とも称される特別な場所。ここで、名作『芝浜』と、数ある人情話の中にあって、江戸っ子の本質を描ききるのが最も難しいとされる大作『文七元結』に挑む談春。どちらも師匠の十八番であった大根多である。落語ファンなら、談春が天に向かって噺す覚悟も持って年末の高座に上がるだろうことを想い、今から身震いするのでは。
見届けるべきである。落語ファンのみならず、ライブエンタテインメントファンは、見届けるべきである。そして見届けたあと、衝撃に少しの間席から立てない状態になるかもしれない。しかしその衝撃は、フェスティバルホールのシートの座り心地の良さが、きっと和らげてくれるはずである。
「ロッキー・ホラー・ショー」でフランク・フルターを演じる古田新太
古田新太 出演、河原雅彦 演出の舞台「ロッキー・ホラー・ショー」が11月7日に六本木Zeppブルーシアターで開幕した。
「ロッキー・ホラー・ショー」はリチャード・オブライエンによる伝説的作品。
日本では1986年に初演。2011年~2012年には、劇団☆新感線のいのうえひでのりの演出、古田新太主演によって上演された。
当時のサントラ → 『ロッキー・ホラー・ショー ジャパニーズ・キャスト・オリジナル・サウンドトラック』CD
そして今回は河原雅彦の演出、古田新太、小池徹平、ISSA、ソニン、上木彩矢、アヴちゃん、吉田メタル、東京ゲゲゲイ、ROLLY、武田真治の出演で11月7日から上演される。
本作のフォトコールが行われ、報道向けに一部のシーンが公開された。動画は本作の代表的なナンバーのひとつ、「タイムワープ」をベースに抜粋した。【動画1分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
生瀬勝久、古田新太、藤木直人をはじめ多くの実力派俳優が所属する芸能プロダクションの株式会社キューブが、次世代を担う若手俳優陣のサポーターズクラブの発足を発表。同時に、来月12月17日に渋谷・CBGKシブゲキ‼にて"キューブ若手俳優サポーターズクラブ発足記念!!『キックオフトークイベント』"として、お披露目イベントを開催することも発表になりました。
現在、キューブに所属する若手俳優としては、TVドラマ『愛してたって、秘密はある。』『明日の約束』ほかドラマや舞台に出演する白洲迅、唯一無二の個性でバラエティでブレイクし映画・ドラマ・舞台で活躍中の加藤諒、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー‼』で人気キャラクター音駒高校・狐爪研磨を演じ人気急上昇の永田崇人、同じく『ハイキュー‼』出演中の川原一馬、冨森ジャスティン、金井成大、ミュージカル『テニスの王子様』に主演・越前リョーマ役で出演中の阿久津仁愛、忍足侑士役の井阪郁巳、TVドラマ『弱虫ペダル』出演の木戸邑弥などなど。様々な分野で活躍中のフレッシュな若手俳優が多く所属しています。
今回発表になったのは、そのキューブ所属の若手俳優が一同に集結するプロジェクトで、2018年から新たなサポーターズクラブが始動するとのこと。12月17日開催のイベントにて、サポーターズクラブの詳細や活動内容を発表予定。イベント参加者には、当日、お土産と、各回出演者とのハイタッチ会、フォトタイムの特典が予定されているという。 満を持して誕生する、キューブ若手俳優達のプロジェクト。今後の動向は要チェックです!
イベントチケットの一般発売は、12月上旬を予定。
<公演概要>
キューブ若手俳優サポーターズクラブ発足記念!!
『キックオフトークイベント』
日時:2017年12月17日(日)
1回目 13:30開場 14:00開演
2回目 16:00開場 16:30開演
3回目 18:30開場 19:00開演
会場:CBGKシブゲキ!!
料金:前売3,000円(全席指定・税込)
※お土産(当日渡し)、ハイタッチ会参加付き、フォトタイムあり
出演者
●1回目 13:30開場 14:00開演
白洲迅、冨森ジャスティン、金井成大、
井阪郁巳、中谷優心、市川理矩 他
●2回目 16:00開場 16:30開演
加藤諒、白洲迅、冨森ジャスティン、金井成大、
坂口涼太郎、永田崇人、井阪郁巳 他
●3回目 18:30開場 19:00開演
加藤諒、坂口涼太郎、永田崇人、
井阪郁巳、中谷優心、市川理矩 他
※出演者は変更になる可能性あり。