チケット情報はこちら

2018年4月に東京・東京芸術劇場シアターウエストと大阪・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで上演される『PHOTOGRAPH 51(フォトグラフ51)』。

X線回析写真"フォトグラフ51"にDNAの二重らせん構造を収めた女性研究者ロザリンド・フランクリンの生涯を描く本作。2015年にニコール・キッドマン主演でロンドンのウエストエンドにて上演され、注目を浴びた作品です。

その日本初演となる本作では、これが初舞台となる板谷由夏さんが主演を務めるほか、神尾佑さん、矢崎広さん、宮崎秋人さん、橋本淳さん、中村亀鶴さんが出演します。

げきぴあでは、まだまだ謎の多い本作のビジュアル撮影現場の様子を、前・後篇にわけてお届け中。
→前篇&作品の概要はこちら

後篇は、宮崎秋人さん、橋本淳さん、中村亀鶴さんのビジュアル撮影レポートをお送りします。

チケット情報はこちら

merry_03.jpg ミュージカル「メリー・ポピンズ」製作発表 左から柿澤勇人、平原綾香、濱田めぐみ、大貫勇輔

ミュージカル「メリー・ポピンズ」の製作発表が行われ、濱田めぐみ、平原綾香らによって劇中曲が披露された。

映画「メリー・ポピンズ」は、パメラ・トラバースの小説を基に、ウォルト・ディズニー自身が自らの手で1964年に製作。アカデミー賞5部門を受賞した世界的に大ヒットした。

そしてディズニーと、『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』などを製作した名プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュの最強タッグによって2004年にミュージカル化。
ウエストエンド、ブロードウェイをはじめ、世界各国で上演を重ね、現在も愛され続ける不朽の名作が、2018年3月についに日本に初上陸する。

本作の製作発表が行われ、メインキャストらによって劇中曲が披露された。動画はこれを抜粋したもの。【動画3分】

曲は、
・チム・チム・チェリー
・プラクティカリー パーフェクト

記事全文をエントレで観る


エントレで観る
Youtubeで観る

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

 

キャラメルボックスの2017ウィンターツアー『ティアーズライン』のお稽古が、11月上旬から始まりました。 


今作は、成井豊さんの1年半ぶりの新作!

 
映画『恋人はゴースト』が大好きと語る成井さんが、この映画にインスパイアされて創るオリジナルストーリーなんだとか。

とは言え、原作のある春の『鍵泥棒のメソッド』や夏の『スロウハイツの神様』も、物語の展開する勢いやテンポやラストシーンになだれ込む怒濤な感じは、キャラメルボックスお得意の"ジェットコースター演劇"でしたから、『恋人はゴースト』のようなテイストになるとは到底思えません」。

いったい、どんな舞台になるのか、気になって仕方ないですよね。

そんなワクワクドキドキ感を少しでもみなさまと共有したい!


ということで、12月まで待ちきれないげきぴあスタッフが、あらゆる手段を使って仕入れたネタからここだけの話をお届けしちゃいます!!

語っていただくのは『ティアーズライン』に縁のある(?)3人のメンズのみなさまです。

※げきぴあスタッフによる妄想トークスタイルでお届けします。

 

 

tearsline1-1.JPGtearsline2-1.JPGtearsline3-1.JPG

チケット情報はこちら


11月16日、宝塚歌劇団花組公演『ポーの一族』 の制作発表会が開催されました。ponoichizoku_01_0007.JPGponoichizoku_02_0192.JPG


★ひと足先に出した「チケットぴあニュース」はコチラ
【ニュース】宝塚で『ポーの一族』。その美しさに萩尾望都も「言葉にならない」


『ポーの一族』は、萩尾望都が1972年に「別冊少女コミック」に第1作目を発表以来、幅広い世代から支持を集めている、少女漫画史上屈指の傑作漫画
永遠に年をとらず、哀しみをたたえつつ時空を超え旅を続けるバンパネラ "ポーの一族" の姿を、主人公エドガーや、のちに彼らの仲間になるアランらを軸に描き出していく物語です。

演出を手がけるのは、『エリザベート』など大ヒット作を数々手がけている、ミュージカル界のトップランナー・小池修一郎

小池さんは、この作品をミュージカル化したいと宝塚歌劇団に入団、萩尾氏には1985年に「いつか劇化させて欲しい」と申し出ていたとのことで、そのあたりのエピソードも会見では詳しく語られていました。

この日の会見は、エドガー・ポーツネル役の明日海りお、シーラ・ポーツネル男爵夫人役の仙名彩世、アラン・トワイライト役の柚香光によるパフォーマンスからスタートしました。ponoichizoku_11_9960.JPG


▽ エドガー・ポーツネル役の明日海りお
もはやまわりの空気が発光して見える...!ponoichizoku_12_0022.JPG

▽ シーラ・ポーツネル男爵夫人役の仙名彩世ponoichizoku_13_9976.JPG

▽ アラン・トワイライト役の柚香光ponoichizoku_14_9961.JPG

11月28日(火)に東京・グローブ座で上演される、ものがたり朗読『いまさらふたりで』

渡辺徹さんと榊原郁恵さん夫妻の久しぶりの共演となる公演。渡辺さんが所属する「文学座」の鵜山仁さんが演出を手掛け、志賀昭裕さんがゲスト演奏者として参加する、アットホームでプレミアムな"てづくりライブ"です。

そんな本作について、渡辺さんにお話をうかがいました!

いまふた.jpg

――どんな公演になりそうですか?

私と榊原郁恵で「ものがたり朗読」と言ってるんですけど、"絵本の読み聞かせ"なんです。それを素晴らしい音楽と映像とでお届けしようという企画で。基本的には自分たちの子供に読み聞かせてきた絵本や、仕事で読んで心に残った絵本を選んでいます。面白い作品からじーんとくる作品までいろいろですね。

――久しぶりのご夫婦の共演ですが。

そうなんです。今年、結婚30周年ということもあって、女房の願いを叶えようという(笑)。ずっと「絵本の読み聞かせをやりたいな」と言ってたんです。最初はちっちゃなサロンを想定していたのですが、グローブ座にご縁があって、11月28日の一日だけ2回公演でやることになりました。それでタイトルが『いまさらふたりで』(笑)。

――素敵です!どうして今まで共演されなかったのでしょうか?

 結婚直後は共演してたんですけど、それで懲りました(笑)。仕事場で共演して、ひとつ屋根の下に帰って、並んで同じ台本を読んでたりすると、やっぱり口を出したくなるし。けじめがつかないんですよね。それで「オンオフはっきりしなくなるからやめよう」となって、ずっとお断りさせていただいていて。でも結婚30周年だから、これを機にやるかってなったら......

――どうですか?

 大失敗ですね(笑)。食事中も「あれはさ...」、寝室でも「ところであれなんだけどさ...」って全然けじめつかなくなって大変ですよ。

――新婚時代と変わらないってことですね。

 そんな甘いものじゃない(笑)。でもそのくらい入れ込んで準備してやらせていただいています。

――子供向けなのでしょうか?

 子供向けというわけではないです。大人も楽しめるつくりにしようと思っていますので、大人だけでもお越しください。演出も鵜山さんにお願いして。鵜山さん忙しいんですけどね、こういう(文学座の)縁を利用して。だから嬉しいです。ぜひ皆さんに来ていただきたいですね。

公演は、11月28日(火)に東京・グローブ座で15時と19時からの2回公演。

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

shakko_top.jpg 舞台「斜交」インタビュー 中島歩・高橋正徳・近藤芳正・筑波竜一

水戸芸術館主催公演「斜交」が11月23日から水戸芸術館で上演される。本作の出演者・近藤芳正、筑波竜一、中島歩と、演出の高橋正徳にインタビュー取材した。

本作は昭和38年に実際に起こった誘拐事件「吉展ちゃん事件」をモチーフに、劇団チョコレートケーキの古川健が書き下ろした新作舞台。

捜査一課の生え抜き刑事・「落としの八兵衛」の異名を持つ平塚八兵衛をモデルにした刑事と、誘拐犯人との取調室での攻防を描いた作品だ。

ベテラン刑事・三塚九兵衛を演じるのは近藤芳正。誘拐犯は筑波竜一、若手刑事を中島歩が演じるほか、福士惠二 五味多恵子 渋谷はるかが出演する。演出は文学座の高橋正徳が手掛ける。

STORY
昭和の名刑事・三塚九兵衛とある誘拐事件の容疑者との息詰まるような攻防。
そして、そのすべてを見届けようとする若い刑事。

昭和40年、取調室、最後の10日間。

東京オリンピックの輝かしい波に乗れなかった男の心の闇を見つめる刑事は、時代の光と影のクロスロードに立ち尽くす・・・。

 
果たしてどんなお芝居になるのか?
聞きなれない「斜交(しゃっこう)」という言葉は何を表すのか?

本作の稽古場で、近藤芳正、筑波竜一、中島歩と演出の高橋正徳にインタビュー取材し、本作の魅力について聞いた。動画は鬼気迫る取調室でのお芝居と、インタビュー部分をまとめたもの。【動画3分】

記事全文をエントレで観る


エントレで観る
Youtubeで観る

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

チケット情報はこちら

​ゴジゲン第14回公演「くれなずめ」終幕

こんにちは、寒くなってきましたね。
ゴジゲンの松居です。
夏から稽古していたのに、気づいたら冬の入り口に差し掛かっています。

ゴジゲン第14回公演
「くれなずめ」
無事終幕しました!!

関係者の皆さま、お世話になった皆さま、ご来場いただいた皆さま、
そしてげきぴあ関係者の皆さまも
本当にありがとうございました!

見にこなかったけどブログは読んでた方もまぁ、ありがとうございました!!

総動員も三都市合わせて2012人で、
2000人を越えることができました!

image1★.jpg


これはツアー最後の地、北九州芸術劇場小劇場の
最後のアップ中です。
こういう舞台美術でやってました。

今回は初の劇団員のみの公演・初の三都市ツアー・6年ぶりの物語、
などなど、かなりの節目となりそうな公演でした。
が、自分は全く気負わず、全く焦らず、
初めてじゃないかってぐらい、
テーマに向かって、シンプルに作れた、純粋な公演でした。
気を抜けば感傷的になるから、そこだけは気をつけた。

今回は「死生観」をテーマにしたというか、
大事な仲間のことを思って作りました。
でもそんなのは見る人には関係ないから、
みんなにとっての自分事になれ、という願いも込めていたので、
言葉にする必要はないんだけど、
いろんな感想が聞けて幸せでした。

来てよかった、って言葉が響きました。
またやりたいなって思えました。
ツアーもやりたいのは、今回京都と北九州でいろんな人に出会えたから。

image3★.jpg

ツアーの写真あるかなと思ったらそんなに撮ってなくて唯一。逆光みたい。
北九州の劇場近くがイルミネーションになっていて、照明オペの田中さんとメンバー。

ゴジゲン本公演は
来年10月にやる予定です。ツアーもできるように頑張ります。
ゴジゲンは来年10周年なので、それまでも色々仕掛けます。
寂しくなったらブログ書きますので、
また会いましょう。

image2★.jpg


くれなずめ、
本当にありがとうございました!!

松居

チケット情報はこちら

 9月末に実施された『黒蜥蜴』ワークショップの模様が10月27日(金)発売の小説幻冬「文はやりたし」(文:中谷美紀)にて掲載されました。

演出家と俳優が作品を創り上げていく過程を中谷さんご本人大変興味深い切り口で、その様子を語っておられます。

以下全文になります。

がぞう.jpg

チケット情報はこちら

2018年1月に上演される、ハダカ座公演 vol.1『ストリップ学園』。

全貌があまり明かされていないこの作品、ハダカ座??ストリップ???と、気になっている方も多いのでは!?

本作は、9月に上演された10周年記念公演『豪雪』も好評だったgood morning N゜5の澤田育子さんが脚本・演出を手掛ける、前代未聞のドラマチック&乙女チック&エキセントリックなストリップステージ。ストリップといえば女性のイメージがありますが、出演者はほとんど男性で、「常識禁!?常識なんか捨てて丸裸になれ!」をコンセプトに、"非常識人の非常識人による非常識人のための非常識なステージ"になるそうで...まったく想像がつきません。

というわけで、ビジュアル第一弾で清楚な女装姿を披露した、藤原祐規さん古谷大和さん芹沢尚哉さんにお話をうかがいました。

1_DSC6516.jpg


イタリアの最高峰発泡性ワイン「フランチャコルタ」。
その「フランチャコルタ協会」が、DOC認定50周年を記念して
【フランチャコルタ イタリア アワード】を制定。

その、記念すべき【第1回 フランチャコルタ イタリア アワード】を、ミュージカル界のスター、中川晃教さんが受賞しました!171115_01_9823.JPG


本日11月15日にイタリア大使館公邸で行われたその授賞式の模様をレポートいたします。


【フランチャコルタ イタリア アワード】は、
「フランチャコルタが成熟していくように、 よいものを見極める目を培いつつ、価値を表現でき、若い時から地位を確立、その後の積み重ねが現在の人生を豊かにしている」女性と、
「フランチャコルタの元となるぶどうのようにフレッシュで、これから世界へ羽ばたいていくであろう」男性へ贈るアワードとのこと。


受賞者は、こちらの方々。171115_05_9802.JPG

●ワインのように「味わい深い大人の女性」
女優:鈴木保奈美さん

●ぶどうのように「フレッシュな男性」
シンガーソングライター/俳優:中川晃教さん

●特別賞
京都吉兆 徳岡邦夫さん


▽ 駐日イタリア大使 ジョルジョ・スタラーチェ閣下よりトロフィーを授与される中川さん171115_11_9770.JPG

<< 前の10件  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉