チケット情報はこちら

201904010016_ex.png

1990年代の長崎を舞台に、同じ刻に生を受けた双子の兄弟が、家族を愛しながらも愛に飢え、さながら聖書のカインとアベルのように、葛藤とすれ違いの中紡がれてゆく人間ドラマ、舞台『黒白珠』。2019年6月にBunkamuraシアターコクーンで上演され、青木豪さんの書き下ろし脚本を、河原雅彦さんが演出するという注目の新作です。
また、双子の兄弟役で出演する松下優也さんと平間壮一さんが、風間杜夫さんをはじめ村井國夫さん、高橋惠子さんら実力も華もあわせ持つベテラン俳優陣とともに、ストレートプレイでどんな姿をみせてくれるのかも、とても楽しみ。

今回、脚本の青木豪さん、演出の河原雅彦さん、出演する松下優也さん、平間壮一さん、風間杜夫さんからコメント動画が到着しましたのでお届けします!

⇒【コメント動画】脚本:青木豪さん

⇒【コメント動画】演出:河原雅彦さん

⇒【コメント動画】松下優也さん

⇒【コメント動画】平間壮一さん

⇒【コメント動画】風間杜夫さん


公演は6/7(金)〜23(日)のBunkamuraシアターコクーンを皮切りに、兵庫、愛知、長崎、久留米で上演します!



<公演情報>
舞台『黒白珠』

脚本:青木豪
演出:河原雅彦
出演:
松下優也 平間壮一 清水くるみ 平田敦子 植本純米
青谷優衣 村井國夫 高橋惠子 風間杜夫

【東京公演】
2019年6月7日(金)~23日(日)
Bunkamura シアターコクーン
【兵庫公演】
2019年6月28日(金)~30日(日)
兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
【愛知公演】
2019年7月6日(土)~7日(日)
刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
【長崎公演】
2019年7月10日(水)
長崎ブリックホール
【久留米公演】
2019年7月13日(土)~14日(日)
久留米シティプラザ ザ・グランドホール

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

方南ぐみの作・演出を手がける樫田正剛さんにとって「THE面接」は自信作。これまでも上演を重ねてきました。

『固定給50万円。プラス歩合。賞与年7ヶ月。約束します。』急成長を遂げる某イベント会社の中途採用試験の最終の最終の最終試験日。一癖も二癖もある最終の最終の最終面接者たちは思っていた。ここまで来たんだ、 何としても受かりたい、どんな手を使って...ズルをしても泣き落としをしても ...。その彼等の前に現れたのは一癖も二癖も三癖もある最終の最終の最終の面接官。生き残るのは誰だっ!!

今月4/24(水)からの公演に出演する寿里さん、舘野将平さん、遊佐航さんから熱いメッセージが届きました!
新元号になっても色褪せることのない普遍のテーマ。働くことの意味を問い、考えさせられる「THE面接」にご期待ください!

寿里.jpg

寿里さん

方南ぐみ企画公演「THE面接」に出演することになりました寿里です。毎日、樫田さんに熱く指導頂いております。この作品、実はまだ現時点で僕を含め何人かの配役が決まっておりません。樫田さんが毎日、役者の特性やアプローチを見ながらベストの布陣を敷く為に役をシャッフルしながら稽古に臨んでおります!僕にとっても初めての事なので楽しみながら戦っております。台本の持てる力を存分に引き出して皆様にお届け出来るように頑張って参りますので、皆様、何卒、応援よろしくお願い致します!!

舘野将平jpg.jpg

舘野将平さん

「THE面接」この作品は僕が人生で初めて観た舞台でした!

とにかく笑って、舞台って面白いなーって思いました!

今回、役者として初めて台本を読んだ際、改めて作品の面白さと難しさを再認識しました!

作品の面白さは自信持って言えるので「役者が凄かった」と言っていただけるよう必死に作品に挑みたいと思います!

Yusa jpg.jpg

遊佐航さん

絶賛稽古中、いや、激闘中の「THE面接」。作品を深めれば深めるほどに、今作の難しさを実感する日々。面接の域を超えた、戦場と化してます。沢山の方々に愛され、演じられてきた今作、沢山の想いを胸に...生き残りたい!その一心で「THE面接」を皆様にお届けします!熱き面接会場でお待ちしてます!

*************************************************************************

公演は2019年4月24日(水)~4月30日(火・祝)に東京・下北沢OFF・OFFシアターにて上演。チケットは発売中!

チケット情報はこちら

不条理劇の傑作に挑む柄本家の親子3人をカメラが追った!

「柄本家のゴドー」

4月20日からユーロスペースにて公開

6.png

撮影 演出 山崎裕


人気俳優として映画、テレビで活躍する一方で、演劇ユニット"ET×2"を組む柄本佑・時生兄弟。2014年、ふたりはサミュエル・ベケットによる不条理劇「ゴドーを待ちながら」の公演に挑んだ。
2017年、父親の名優・柄本明を演出に迎えて、再びゴドーに挑戦する。
その稽古場にドキュメンタリーカメラの名手・山崎裕が立ち会った。
演出家と俳優の関係を超え、父から子への芸の伝承の厳しさと暖かさに溢れる時間の記録である。

キャストコメント)

「柄本家のゴドー」

出演 柄本明 柄本佑 柄本時生
   劇団東京乾電池のみなさん
撮影・演出 山崎裕 構成・編集 五十嵐久美子 撮影助手 小寺安貴
カラコレ 織山臨太郎 選曲 増子彰 プロデューサー 橋本佳子/山崎裕

制作: 104 co ltd 配給: ドキュメンタリージャパン
2017年/64分/Blu-ray/カラー
4月20日からユーロスペースにて公開

キャストコメント)
「何もやらないという時間をみつけたということじゃないかな。
待つという時間・・・待っている人・・・」

emotoakira.png
柄本 明(えもと あきら)
1948年生まれ、東京都出身。
1974年、自由劇場に参加し俳優活動を始める。1976年、劇団東京乾電池を結成。座長を務める。1998年、映画「カンゾー先生」(今村昌平監督)にて第22回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。以降、数々の映画賞を多数受賞する。映画のみならず、舞台やテレビドラマにも多数出演するとともに、舞台の演出も数多く手がけている。2011年には紫綬褒章を受賞。


「一生続けていける作品に出合ったなという手応えみたいなものを、ふたりとも感じた・・」

emototasuku.png
柄本 佑(えもと たすく)
1986年生まれ、東京都出身。
2003年公開の映画『美しい夏キリシマ』(黒木和雄監督)で主演デビュー。同作品で第77回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞、第13回日本映画批評家大賞新人賞を受賞。2018年に公開した主演映画3作品で第92回キネマ旬報ベスト・テン 主演男優賞、また『きみの鳥はうたえる』(三宅唱監督)で第73回毎日映画コンクール 男優主演賞を受賞

「自分の中で最高峰、やるんならゴドー、やるんなゴドーでしょ、というのがでかかった」

emoto.png
柄本 時生(えもと ときお)
1989年生まれ。東京都出身。
2003年、映画 Jam Films S『すべり台』(主演/2005年公開)のオーディションに合格し、デビュー。2008年、『俺たちに明日はないッス』で初主演。同年数々の映画で活躍し、第2回松本CINEMAセレクト・アワード 最優秀俳優賞を受賞。舞台、映画、テレビドラマと幅広く活躍している。最新作に『旅の終わり、世界のはじまり』(2019年初夏公開、黒澤清監督)がある。


本作演出:山崎 裕(やまざき ゆたか)
1940年生まれ。東京都出身。
1963年日本大学芸術学部映画学科卒業。以後、フリーランスカメラマンとして、記録映画、CM、テレビドキュメンタリー、テレビドラマ等で活躍。1988年、是枝裕和監督の「ワンダフルライフ」で劇場用映画の撮影を担当、以降、映画、ドキュメンタリー、コマーシャル、ドラマ と幅広く仕事を続けている。
2010年、劇場映画「Torsoトルソ」を自らが監督、撮影を行う

著名人コメント
柄本明さんが息子たちの目の前で自らやってみせる芝居を見ながら、異才の人 の元に生まれることもまた残酷だなあ、 と思った。それでも息子たちは屈託もなく楽しげで、父もまた、愛おしそうに彼らを眺めている。
−西川美和(映画監督)

柄本さんの禅問答のような、宇宙のような、森羅万象のような...。 言葉や存在の有り様に戦き、その引力に否応無く惹かれます。
−李相日(映画監督)

俳優柄本明が、ふたりの息子の演じる芝居の稽古をつけながら、クック、クックと肩をゆらして笑っている。実に楽しそうに。そして、急に顔に両手の握りこぶしをあてて、真顔で睨む。やっぱり柄本明は、なかなか変で素敵に面白い。こんなオヤジの息子は大変だ。二人掛かりで立ち向かおうと、必死だね。
−串田和美(俳優・演出家)

『ゴドーを待ちながら』は、その時代の潜在的不安や希求が表れてくる作品だが、『柄本家のゴドー』は、まさに平成のぼんやりとした不安が醸し出されている。
−石橋蓮司(俳優)

チケット情報はこちら




キャラメルボックスの鍛治本大樹さんが気になる公演をチョイスして、稽古場からレポートをお届けする不定期連載【鍛治本大樹の稽古場探訪記】


第3回目は『BLUE/ORANGE』です。



『BLUE/ORANGE』稽古場レポート




今回は『BLUE/ORANGE』の稽古場にお邪魔した。

 

gekipiaIMG_1140.jpeg

 

 

イギリスの劇作家Joe Penhall氏の作品で、日本では2010年に初演され、今春、千葉哲也さんの演出で9年ぶりに再演される。

物語の舞台はロンドンの精神病院。

境界性人格障害患者でアフリカ系の青年クリストファーが、翌日に退院を控えている中、研修医ブルースが彼の状態に不安を覚え、退院に待ったをかける。

退院したいクリスとさせたくないブルース、予定どおり退院させたい医師のロバート――。
3人の思惑がぶつかるスリリングな会話劇だ。

 

稽古場を見学させてもらうことが決まってから、僕はワクワクが止まらなかった。

その理由は3つある。

  

gekipiaIMG_1335.jpeg

 鍛治本大樹

 

  

◎理由その1

千葉哲也さんの演出

今では数々の舞台で演出を手掛けていらっしゃる千葉さん。

でも、僕の中では役者である千葉さんへの憧れが強くある。

実は以前、ドラマでご一緒したことがある。

本当に一瞬だったけれども、目の前で見た千葉さんのお芝居にとても感動した。

そして、同時にとても緊張した。

千葉さんと同じくらい高いレベルのお芝居をしないといけないような、共演者に求める水準も高いのでは...... と勝手に感じていたからだ。

役者である千葉さんが、どんな演出をされるのか?

稽古場ではどんな様子なのか?

しかも、演出だけではなく出演もされている。

きっとハイレベルな稽古が展開されているに違いないと、興味津々だった。

 

gekipiaIMG_1095.jpeg

 千葉哲也

 

◎理由その2

成河さん

何を隠そう、僕は成河さんの大ファンだ。

お芝居を始めたばかりのころ、中野の小劇場で成河さんの舞台を観てとてつもない衝撃を受けた。

絶対的に安全な客席に座っているはずなのに、恐怖を感じる......。

それぐらい成河さんのお芝居の迫力に圧倒され、荒々しい感情がこちら側にも迫ってきた。

それ以来ずっと、成河さんは僕の目標であり、憧れの存在だ。

 

gekipiaIMG_1154.jpeg

成河

  

◎理由その3

3人芝居

僕は少人数のお芝居が好きだ。

登場人物が少ないということは、一人ひとりが背負わなければいけないウェイトが大きくなる。
当然、役者自身の地力が試される気がする。

濃密な劇空間を創り上げていく瞬間を目撃できる!

しかも憧れの人たちのお芝居を間近で観ることができる、贅沢この上ない機会だと思った。

 

 gekipiaIMG_1073.jpeg

  


逸る気持を抑えつつ、3月某日、稽古場へお邪魔した。

 

 

チケット情報はこちら

人気作家・皆川博子の『二人阿国』(新潮社刊)を、歌やダンス、舞踊、殺陣でミュージカル化する『ふたり阿国』。"かぶき踊り"を創り、そのカリスマ性で民衆に絶大な人気を誇った美女・阿国(おくに)を元星組トップスターの北翔海莉が、阿国にあこがれと憎しみを抱きつつ"二代目おくに"を名乗る少女・お丹をAKB48の峯岸みなみが演じる話題作です。

「明治座にずっとあこがれていた」という北翔は、待望の明治座初出演にして、初座長! 稽古が始まったばかりの2月下旬、おあか役の桜一花とお菊役の鳳翔大という宝塚OGの3人がそろった稽古場に潜入しました。

rAGNk155.jpg

この日は歌のみの稽古ということで、稽古場に置かれたピアノの前に、北翔鳳翔が並んでスタンバイ。......と思いきや、手にした楽譜から話はあちこちに飛んで、尽きることがない様子。それもそのはず、北翔鳳翔は宙組時代を共に過ごし、鳳翔が新人公演で北翔の役を演じた時には「私が出来なさすぎて(笑)、手取り足取り全部教えてくださった」(鳳翔)という仲。一方、元花組の北翔とは音楽学校の予科本科の仲で、北翔が専科時代に特別出演した花組の「オーシャンズ11」や「エリザベート」で共演し、「ずっとご縁を感じていた」()とか。さらにその鳳翔も以前からメールで連絡を取り合っていたそうです。

歌稽古を指導するのは、作曲と音楽監督担当の玉麻尚一。宝塚の作品でもおなじみなだけに、ついには玉麻も加わって、ポンポンとにぎやかなやりとりが続きます。そのなごやかな空気のまま、歌稽古は始まりました。

チケット情報はこちら

現代のフラメンコ界における最高のダンサーとの呼び声も高いエバ・ジェルバブエナ。彼女の来日公演が、2019年3月22~24日に東京・有楽町の東京国際フォーラム、3月26日に大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演されます。約1年半ぶりの来日が迫るエバより、今回の上演作に対するコメントが届きました!

eba1.jpg

写真:『Quentos de Azúcar~砂糖のものがたり~』より

「様々なコラボレーションは、常に私の創作のインスピレーションの元となってきました。」時代の第一線で活躍するアーティストとのコラボレーションも多いエバは語る。今回、共同で新作を作り上げたのが奄美出身の民謡歌手の里アンナだ。
「日本文化の中には、神話や伝承と非常に強く結びついていると感じることが多くあります。それは日本の奄美の文化が、フラメンコと通じる部分でもあり、私にとっては、世界中の様々な人間が、ことばや文化の違いに関わらず、同じ人間同士であるということを示しているという発見でもありました。」
今回上演となる『Cuentos de Azúcar~砂糖のものがたり~』で扱っている題材は、グラナダと、奄美に共通するある歴史に基づいている。
「人間は、物事を「ヒストリー(物語)」として理解し、語るのだと思っています。だからこそ、私のヒストリーであるフラメンコを通して、異なる文化や歴史を語り、交流することに興味を持ったのです。」
様々な文化やジャンルを取り入れるエバの作品は唯一無二であり、それゆえに現代最高峰のダンサーと称えられる。しかしながら同時に、「グラナダ・スタイル」といわれる強いステップを伴うエバのダンステクニックは、直球で正統派であり、フラメンコの神髄とも言われている。今回上演される『Flamenco Cardinal~フラメンコの粋~』(3月24日のみの上演)は、日本の初心者のオーディエンスにとっても、フラメンコの魅力を伝えられる、正統派の作品でありながら、ファンにとってもそのテクニックを堪能できる作品となっている。
「フラメンコには様々なセンスやスタイルのものがありますが、そのどれもがフラメンコたるべき本質の部分で共通しており、フラメンコの神髄に忠実なものです。」
そんなエバから、来日を待ちわびるファンへメッセージをお願いします。
「素敵な物語を分かち合い、子供の様に戯れましょう。」


今日3月19日は、『音楽の日』。「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから決まったそうです。 ミュージックの中でも老若男女から愛され続けている、聴いているだけで魔法の世界に連れていかれるような魅力たっぷりのディズニー音楽のステージをピックアップ! 色々な楽しみ方があるので、ぜひチェックしてみてください♪

⑤1.jpg

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」inコンサート

映画全編、歌も演奏も全てライブの「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」! 超豪華版シネマ・オーケストラ(シネオケR) の開催決定!
ダニー・エルフマンと5名のシンガーが映像中のジャックやサリー、ウギー・ブギーなどのキャラクターに扮し、 オーケストラ演奏に合わせてライブで歌う夢のようなコンサート。
ダニー・エルフマンと一緒に25周年をお祝いしよう!

日程:2019年5月25日(土)・26日(日)
会場:東京国際フォーラム・ホールA

チケット情報はこちら

⑤2.png

本日3月19日は「ミュー(3)ジック(19)」、ミュージックの日!音楽なしには成立しない "ミュージカル" には素敵なナンバーがいっぱい!今年オススメのミュージカル関連作品をご紹介します♪

ピピン.jpg

ブロードウェイミュージカル 「ピピン」

[城田優(主演) x Crystal Kay (ミュージカル初出演) x ブロードウェイのクリエイティブチーム (トニー賞4部門受賞)が贈る"豪華爛漫" 心震える最高のミュージカル!

2013年「ピピン」新演出版でトニー賞最優秀演出賞を獲得したダイアン・パウルス(他に『ファインディング・ネバーランド』『ウェイトレス』『ヘアー』等)は、ボブ・フォッシーのスタイルを踏襲したダンスと、シルク・ドゥ・ソレイユ出身のアーティストが手がけたサーカスアクロバットを大胆に取り入れ、これまでに誰もみたことのない、新しいミュージカルエンターテインメントを誕生させました。そのダイアン率いるトニー賞4部門を受賞したクリエイティブ・チームが、今回の日本語版製作のために再集結。ダイアン自らが主役ピピンに選んだ城田優、ミュージカル初出演のCrystal Kayなどの日本オリジナルキャストたちが、ブロードウェイのクリエイティブ・チームプロデュースの元、世界トップレベルのステージをお贈りします。ブロードウェイ・クオリティを日本語で味わえる貴重な機会、ぜひお見逃しなく。

日程:6月10日(月)〜30日(日)
会場:東急シアターオーブ
出演:城田優、Crystal Kay、今井清隆、霧矢大夢、宮澤エマ、岡田亮輔、中尾ミエ/前田美波里(Wキャスト)ほか

チケット情報はこちら

ピピン2.png

 
今年、ミュージカルの金字塔『レ・ミゼラブル』にテナルディエ役で出演する斎藤司さん(トレンディエンジェル)
昨年、日本武道館で上演された『リトル・マーメイド』イン・コンサートでシェフ・ルイ役で出演、ゲスト出演した『井上芳雄 byMYSELF スペシャルライブ』でも美声を披露した斉藤慎二さん(ジャングルポケット)

ともに吉本所属の人気芸人ながら、ミュージカルへの挑戦が続くおふたり。
聞くところによると、斉藤慎二さんも『レ・ミゼラブル』へのオーディションに挑戦しており、アウェイの現場でおふたりは相談しながら受けていたとか!

なぜ今、お笑い界からのミュージカル進出が続くのか。
ミュージカルとお笑いの親和性があるの?
...というより、『レ・ミゼラブル』オーディション秘話を、お聞きしたい!

そんな思いで、Wサイトーさんに対談を熱烈オファー!
斎藤司さん、斉藤慎二さんに、ミュージカル愛、お笑い愛を語っていただきました!
  

斎藤司斉藤慎二 INTERVIEW ◆

W_saito01_5141.JPG● ミュージカルとのそれぞれの出会い

―― 本題に入る前に、おふたりの関係性を確認させてください。同じ苗字ということで、NSC(吉本総合芸能学院)時代から意識し合っていた、というようなことはありますか?

「そうですね。僕のほうが2年先輩なんですけど、とんでもない奴が入って来たなと。最初は忘れもしない、松山千春さんのモノマネを目の当たりにしまして」

慎二「♪果て~しない~」

「そうそうそう(笑)。今時こんなやり尽くされたモノマネをこんな全力でする奴がいるのか!ってちょっともう、膝から崩れ落ちました(笑)」

慎二「はっはっは! 僕のほうも、最初からとんでもなく面白い人だと思ってました。テレビに出させていただくようになったのは変な話、僕らのほうが先だったりしたんですけど、トレンディさんは舞台で必ず大爆笑を取ってたんで、売れちゃうんだろうなと」

「いやいや。僕は慎二のこと、僕なんかより全然面白い人だと思ってたから、慎二に「面白い」って言われるとイジられてるような気がいつもしてて(笑)」

慎二「よく言ってましたよね。僕が褒めると「バカにしてるのか」みたいに怒ってきた(笑)」

「そうそう(笑)。一見ふざけてるようで、根が真面目で向上心があることも分かってました。そんな慎二に認められたい気持ちで頑張れた時もありましたね」


―― お互いに意識し合っていたふたりが、こうして同じミュージカルの同じ役...『レ・ミゼラブル』テナルディエ役のオーディションを受けたってすごいですね。ちなみに、おふたりのミュージカルとの出会いは?

慎二「僕は「めちゃイケ」です。演劇の短大(桐朋学園芸術短期大学)に行ってた頃、岡村隆史さんが『ライオンキング』出演を目指して劇団四季で本気で稽古するって企画があって、それにはシンバ役だった坂元健児さんも出てて。すごい世界だな、舞台も観てみたいなと思って、バルコニー席のチケットを買ってひとりで行きました」

「へえ~、ひとりで行くってすごい行動力だね」

慎二「まあ、あんまり友達もいなかったんで(笑)。でも学校にはミュージカル唱法の授業とかもあったし、周りにはミュージカル好きな人がいっぱいいたから、僕も同期と『夢醒め(夢から醒めた夢)』を上演したりもしたんですよ。斎藤さんは、出会いは?」

「子どもの頃、母親に『キャッツ』に連れてってもらったのが最初なんですけど、僕その時、誘拐されそうになったんですよ。行く途中にトイレに寄ったら知らないおじさんに声かけられて、間一髪のところでお母さんに助けられて。それ以来ちょっと、ミュージカルと誘拐のイメージが結びついちゃって、怖くて行けなかったんです(笑)」

慎二「ははは! 確かにそれはもう行けないですね(笑)」

「そう(笑)。芸人になってから、歌が得意だったからミュージカルのネタをやったりすることはあって、ちょこちょこ観に行ったりもしたんですけど、ぶっちゃけそこまで熱を感じたことはなくて。ましてや自分が出るものとは全く、全く思ってなかったです。だから本当、ジャニーズとかを見てるのと同じ感覚ですよね。こういう世界があるんだ、みたいな」

慎二「いや僕も、出るものとは思ってなかったですよ。前に「ハモネプ」にミュージカル界の皆さんと一緒に"ガンバルジャンチーム"として出たことがあるんですけど(2013年)、僕はちょっと空気を緩和する役割というか、お笑いの要素を入れてほしいってことで呼ばれてたんです。でも始まってみたら、マルシアさんのしごきに遭いまして(笑)。その時、みんなでひとつのものを作るってそういうことなんだ、ガチでやらないと失礼なんだって気付いたんです」

「すごいメンバーの中に入ってたもんね」
※ほかに城田優、田代万里生、加藤清史郎など...。


慎二「はい僕、笹本玲奈さんに恋しましたから。めちゃくちゃ好きになっちゃって、抱きしめたい!と思いました。ずっと言ってたから、あっちは怖かったかもしれないです(笑)」W_saito03_5121.JPG

チケット情報はこちら

本文はここに記載

shino_dx_02.jpg 立川志の春

落語家・立川志の春による『志の春サーカスDX・阪田三吉物語』が3月30日(土)にパノラマスペース common ginzaで上演される。

志の春サーカスは、落語家・立川志の輔の3番弟子である立川志の春が「普段の落語会ではやらないような実験的な内容のもの」を行うために2018年に始めた企画。

これまで、「落語と長唄のコラボレーション」「シェイクスピアの冬物語」などを題材にして上演してきたが、今回は、志の春サーカスvol.1で上演した「阪田三吉物語」をデラックス版として銀座で上演する。
 
今回エントレでは立川志の春にインタビュー取材し、《デラックス》とした意図や、天才棋士・阪田三吉への想いなどを語ってもらった。【動画4分】 

記事全文をエントレで観る


エントレで観る
Youtubeで観る

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

チケット情報はこちら

<< 前の10件  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉