■見なきゃ損!話題の公演■

wadai-pia_cover.jpg

発売中の「ぴあ」の裏表紙にお気づきでしょうか!?
よく見ると原田泰造さんをはじめ、演劇ファンには気になる面々がニッコリ...。
そう、舞台「ニッポン無責任新世代」に出演の原田泰造さん、真琴つばささん、星野真理さん、後藤ひろひとさんです。

wadai-sedai.jpg

裏表紙もファンキーで楽しげな雰囲気ですが、注目は、中面で見開き2ページにわたって展開される原田さんと後藤さんのインタビュー。


この舞台は植木等主演の映画「無責任シリーズ」を平成の世に蘇らせる作品。
とりあえず、とっても楽しそうなわけですが、新たな主役(植木等が演じていた役の孫という設定)を演じる原田泰造さんと、
作・演出の後藤ひろひとさんが映画とは異なる新しい主役とストーリーで、どんな舞台となりそうなのか気になるところをさらりと語ってくれています。

是非チェックください!


「ニッポン無責任新世代」
[出演・劇作・脚本・演出]後藤ひろひと [出演・音楽]中村 中
[出演]原田泰造 / 星野真里 / 佐戸井けん太 / 伊藤正之 / 木村明浩 / 足立理 / 中別府葵 / 西ノ園達大 / 大野ユウジ / 黒部進 / 真琴つばさ
7/15(金) ~ 7/30(土)  シアタークリエ(東京)
8/1(月)  名鉄ホール(愛知)
8/3(水) ・ 4(木)  サンケイホールブリーゼ(大阪)
8/12(金)  北國新聞赤羽ホール(石川)
8/17(水)  アステールプラザ 大ホール(広島)

チケット情報はコチラから

本日はシングルキャストの松重慎さんのお誕生日。

リハーサル中に電気を消しサプライズでお祝いしました!
大成功っ!!

そして写真を撮ろうとしたら石垣さんと林さんがいつの間にか後ろに入っており素敵なスリーショット。

慎さんもびっくりしながらも喜んでくれてよかったです。

そんな今日も楽しい稽古場でした。


りなこより。

mizunuma08.jpg

チケット情報はコチラ

昨日、龍組の稽古場写真を撮ってもらい最後に集合写真。
みなさんとっても素敵な笑顔でキマってます!
そして今日は虎組のみ稽古でした。
龍組の津田英佑さんが別のお仕事でNGだったので水木さんが、
『英佑がいないと稽古場おもしろくない』とのことで急遽、龍組はオフになりました(笑)

本当に稽古中笑いがたえません。でもしめるところはしめる!という感じです。


本番まであと少し。
気を引き締めて頑張ります!


りなこより。

mizunuma07.jpg

チケット情報はコチラ

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.13

山口さんちの航太くん 


haegiwa12.jpg

隠れようにも隠れられない。

山口くんの悩みです。

そう、少しだけ大きくなりすぎちゃったのです。

その山を目撃したのは、

「春々」の出演者オーディション会場にて。

あ、山だ。と思いました。

喋るんかな~と思ったら喋ったので(失礼)、

台詞を喋ってもらったら、とても面白かった。

それ以降、富川くん同様、3連続出演してもらっている。

山、山と失礼なことを言いましたが、

そこまで山かと言ったら、身長もそこまでハンパないわけでもないのだけど、

なんでしょう。

ONEOR8 vol.110 白州本樹

矢部さん、ありがとう!

本番六日目、今日は矢部さん本人の差し入れで、キャスト、スタッフさん全員に叙々苑の焼肉弁当が振舞われました。

うまかった!

普段、長文になる僕のブログも、

「うまい!」

以外の言葉が見つかりません...

と言う事で今日は、焼肉弁当の写真で締めさせていただきます。

矢部さんごちそうさまでした。

これがその叙々苑焼肉弁当です。
oneor8_187.jpg

あれ?

oneor8_188.jpg

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.12

たしかに 師岡広明


haegiwa11.jpg

そう、それは確かに師岡広明であった。

彼の事を知ってから、まだ半年ほどしか経っていない。

昨年末のはえぎわを見てくれて、そこで挨拶してもらったのが初めてだった。

それから、4月に出演させていただいた「その族の名は『家族』」にて共演、競演した。

そこでの師岡くんと田村くんコンビ(葬儀屋役)は、抜群に面白く、

とある大御所に、葬儀屋の二人を見れただけでも価値があったと言わせていた。

「いえいえ、脚本がいいんですよ~」などのそういった言葉は一言も言ってなかった。

そう、それは確かに師岡広明であった。

でも本当に、羨ましいほどの素敵な個性を持ち合わせている。

スキルの部分もあるし、クセの部分もあるのだろうけど、

強いて言うなら、個性の上にスキルとクセのミックスを乗っけてる感じ。

よくわからないか。

たまに個性の上に個性を乗っけて、突飛な生き物になってる時がある。

その様相はさしづめ地球外生物。

想像力を喚起してくれるタイプの役者さん。

演出家としては嬉しい。

彼を見ていると、演出のイメージがどんどん膨らんでしまい、

「試しにこんな感じで」

師岡演る。

ONEOR8 vol.109 冨田直美

こんにちわ!皆様お元気でしょうか?
早くも暑さにバテ気味の冨田直美でございます。
夏になったらどうなってしまうのでしょう、私(>_<)

早いもので、「ペノザネオッタ」本日折り返しを迎えます。
毎度思うことですが、幕が上がってしまうと千秋楽まであっという間です...。
何だか寂しくなってしまいますね。

ONEOR8 vol.108 山口森広

いつの間にか体重84キロあったのが、80キロになっていた山口森広です!やった~!!


楽屋で、草ちゃんの髪型に似ているカツラがあったので
矢部さんが『僕、多分これカブったら草ちゃんになるんじゃないですか?』
と言ってカブったら
草ちゃんていうか、完全に楳図かずお先生になっちゃった写真が・・・これだ・・・

ワン
ツー
スリー

ONEOR8 vol.107 伊藤俊輔

げきぴあをご覧の皆様こんにちは、今日朝5時48分に起きて夕方と勘違いし慌てふためいてロフトから落ちそうになったONEOR8伊藤俊輔です。

『ペノザネオッタ』18日(土)に幕が開き、お蔭様で好評をいただいております。
毎日たくさんのお客様に観に来ていただき、嬉しいコトバをかけていただき、帰りの電車でTwitterで多くのお客様がつぶやいてくださっているのを見るにつけ、「やっててよかった...」と励みに感じ、ホロリしそうになる毎日です。

本日22日(水)5日目も精一杯頑張りたいと思います!
19時開場、19時半~開演、本日当日券ございますのでご都合合いましたら是非劇場に足をお運びください!
お待ちしております!

oneor8_183.jpg

お昼からの虎組稽古。

虎組の稽古はまずストレッチ、発声をし殺陣や歌などのリハーサルから始めます。
殺陣はみなさん試行錯誤しながら確認し朝からいい汗をたっぷりかいて励んでおります!

歌は大橋光さんの指導のもと横関さん、齊藤さんのお二人が本番に向け綺麗なハーモニーを奏でるために練習してます。

とっても綺麗な歌声で心が温かくなるんです。


今日は30度超えし真夏日なので水分補給をちゃんととり頑張っていきまーす!!


レポートはりなこでしたぁ。

mizunuma06.jpg

チケット情報はコチラから

<< 前の10件  357  358  359  360  361  362  363  364  365  366  367   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉